>>535
首は当たり前だがまわってたよw
セカンドカーくれというから買ったんだけど、なんと全く使わなかったんだよ。
だったらなんかおもろいことやってみよーかと思ってた

>>633
盗難届は、文字通り盗難や詐欺じゃないと警察が受理しない
弁護士連れて相談しても受理しなかった。「貸した」のならもはや警察は民事不介入なのよ
ニュースみたいに免許偽造とか勝手に売却したなら、警察も詐欺の疑いとか横領で動くのよ。保険もおりるんじゃない?
最悪なのが、自分のような「貸したけど返ってこない」パターン。

最後に俺の結末を紹介
なんとか裁判を開始することができ、裁判開始から約1年後に謎の中国人が車を返却に来た。
相手は何も言わずに消えていった。
禁煙だったのにヤニだらけの車、ブレーキは壊れて、オイルにはエアが混じる(下手くそなのに自分で交換したため)、タイヤはツルツル、1年で12万kmも走ってもはやご臨終状態
そして警察に聞いたよ。
Nシステムにそのナンバーは一度も引っかかっていない、と。
12万km走って一切Nシステムに引っかからないなんて普通は不可能。
明らかに犯罪者に使われた。
裁判は車両代300万払えで判決がでて、相手の口座を差し押さえた。
しかし、カードローン残高があったから、銀行に優先権があって先に残高を取ってしまったから、俺には1円も入ってこなかった。
相手をブラックリストにはたたき込んでやったけどな

そして俺は二度とカーシェアはしない。