X



水没した車は廃車だけど、水没した新幹線は臭い落ちるまで洗って使うだろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012マルコメ君(滋賀県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:33.68ID:mb8j8vWI0
電気製品は電源入れなければ、乾かして使えるよ
0013エネモ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:57:45.86ID:n6n0mH4I0
電気系統が大丈夫なら、シート代えるだけだから、何とかなりそうな気がするけどな。

水に浸かったグランクラスのシートは鉄オタに売れるだろ。
0014リッキー(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:58:38.84ID:DoZXBv6P0
>>1
田舎はもともと肥料や肥溜め臭いんだから匂いぐらい気にすんな
0015なっちゃん(三重県) [AR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:58:45.74ID:2nqXdigm0
使える使えないってレベルでは判断しないだろう
乗客の安全確保が最優先される乗り物だから、、廃車じゃね
0016パレオくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:00:08.99ID:cw8I591k0
消毒されるから問題ないだろ
0017PAO(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:03:20.40ID:HErZ6CIx0
水没車を時速300kmで走らせるとか狂気の沙汰
せめて電装系は全とっかえしないと怖くて乗れないだろ
0018さなえちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:53.65ID:Ho8oJYei0
海水じゃなければ乾燥したら乗れる。
シートとか内装はカビ臭くなるかもね。
0019タマちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:05:46.95ID:oyb6clXm0
よろしい。ワタシが下取りしてやるアルョ
0020ラビリー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:08:01.86ID:hqSWNN8N0
>>5
包茎家系だからオヤジとジジイも一緒に皮剥いて洗ってもらえ
0021ベストくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:57.39ID:+KHeQr3B0
エンジンに水入るまでの水没ならクランキングしたら一発で圧縮抜けるから無理だよ水没後にセル回して普段より回り軽かったら100パー廃車
0024ハーディア(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:26:23.38ID:sbldNI3Y0
>>21
新幹線ってエンジンなのw
0025クロスキッドくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:27:26.50ID:t0oe7+/p0
今週長野行くんで心配だけど長野東京間は動き出したらしいから何とかなるか
0026陣太鼓くん(富山県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:28:33.17ID:mWlHBxiL0
新しく作るのに時間がかかリ過ぎるから、
再利用するしかないよ
0027ゆりも(空) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:29:56.51ID:0fLqz3Mc0
北陸新幹線の自業自得だけど、上越新幹線に迷惑かけたら許さんぞ
0028アイちゃん(庭) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:34.94ID:tl7pR5v50
MAXを廃車にしたタイミングが悪かったな
当面、はくたかあさまを1時間に各1本で回すことになるんだろうな
0029ルーニー・テューンズ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:35:48.65ID:zFkjC5ug0
淡水の水没車とかパーツ取りには持ってこいだな
0031ニッパー(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:49:18.20ID:R68hoyQa0
>>7
ハーネス類がダメ。
0033黒あめマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:56:55.60ID:VD68W8XT0
大型船だと復活させるよな
新造するより安上がりなんだろう
再沈没の不安とかないのかな
0034ぴぴっとかちまい(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:06.27ID:o1N8hcdd0
>>5
イクの早いんだな
0035チカパパ(ジパング) [IR]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:54.83ID:HRMVr1ZF0
車両基地って数百億が常駐する場所
盗む奴はいないけどダメになる事はある
JRはその辺痛感しただろう
0036ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:02:06.69ID:6rpJjrdK0
全部バラして洗浄するやろな
0039オノデンボーヤ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:41.49ID:zFSQwExA0
車体はいけそう

台車は無理ぽ
0040レオ(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:12:43.35ID:Z1pO7kf/0
電気系統やモーターが泥だらけ
0048京ちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:05.57ID:L9aCL7Uk0
電装部品全部バラして洗浄してチリ埃とらないとダメだな。
ベアリングなんかも交換かオーバーホール。
シートなんかは取り替えだろうね。
0049ベストくん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:41.84ID:+KHeQr3B0
>>24
スレタイも読めないほど馬鹿なのか?水没車ってのは自動車のは事なんだよチョンは国にお帰りください
0050モアイ(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:48:44.94ID:VKxyD9G80
>>1
またゴキブリ朝鮮人秋田生ポ47歳か
0052ポンきち(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:01.65ID:Y7qdIEag0
>>27
自業自得というのは
悪事を働いた者が報いを受けるという意味な
0053ヒーヒーおばあちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:00:56.75ID:GGaCyY2v0
うんこ車両
0054アマリン(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:00.10ID:Vgtw5jHs0
>>21
その前にウォータハンマーで回らんわ
その結果圧縮抜けになる可能性はあるが
0055スイスイ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:56.05ID:qRjt7Hmj0
10編成分が水没って言ってた・・・
途中までしか行かないけどそれでも営業は再開するって言ってるし
合計で20編成くらいはあるんですかね?
0056だっちくん(家) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:25:31.73ID:M76HhZch0
>>49
唐突な国籍認定w
0057あいピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:42:14.19ID:j/BIxXK10
>>55
30編成あったかな
0059ちかぴぃ(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:05.51ID:kYA1sX900
長野までのウンコーは減便でなんとかするけどそっから先は諦めろって言ってたね。
0062ななちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:11:08.98ID:boNpRwuT0
臭いは揮発性の物質だから大抵1年もすれば臭いはなくなる
0064きいちょん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:12.18ID:Cqk86rVO0
>>63
ジャングルクルーズ?
0067Qoo(京都府) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:15.22ID:SyW3u8BX0
>>5
黙れ新古車
0068マカプゥ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:38.60ID:vbK2gOzL0
>>60
マジで動いてんじゃんw
こんな長時間停車の予定はなかったから空気ブレーキしか掛けてなかったのかね
0069ジャン・ピエール・コッコ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:01:43.18ID:JQFuu01A0
エンジンばらして乾燥させた後に載せればまだまだ行けるべ?
工賃で20万くらいでなんとかなるだろ
0070大阪くうこ(香川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:04:16.43ID:9AzjLmZ10
>>5
先っぽが0系に似てるね
0072なえポックル(東京都) [IR]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:11:00.72ID:yX7qAG2w0
シート類総取っ替えして台車を整備してなんとならんの?

>>28
MAXはガーラ行きを年頭に見かけたけどもう廃車にしたの?
0073ヤン坊(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:27:02.99ID:DdZd/fgZ0
津波で海砂塩水まみれになったF-2ですら復活できたんだぞ
淡水泥水に浸かったくらい、日本の技術ならなんとかなるだろ。
0074レオ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:31:17.98ID:Y39ItlF60
>>73
もちろん新造すると同じくらいの手間と金を掛ければリビルドは可能だが・・・
後は経営の判断次第でしょう
0075カッパ(栃木県) [ZA]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:39:25.46ID:OFwk3oqE0
オゾンで全て解決。
0076クロスキッドくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:03.49ID:t0oe7+/p0
シートとか全部ダメになってそう
0077ほっしー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 01:11:50.84ID:z+1bTfBF0
金額的で換算すると
人的被害より、こっちの方が大きそう
0079うずぴー(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/14(月) 01:21:33.50ID:dLihuckG0
JR九州の熊本の新幹線整備場も、近くの川が氾濫する可能性高いよなと思った
警戒水位を超えたら、本線にどんどん上げるとかするんかな
0080バザールでござーる(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 01:31:05.25ID:Pg8zruGN0
>>79
熊本市のハザードマップでは車両基地付近の浸水予想は1〜2mくらい
ストビューで見た感じでは敷地境界フェンスで50cm 敷地と軌道の高低差は1mくらい
合わせて1.5mだからハザードマップの最大限に浸かっても車輪の下がちょっと浸かる程度
0081ミルミルファミリー(庭) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:23:19.71ID:oYGhzbh40
窓開けて300キロで走行すればすぐに乾くだろ
0082北海道米キャラクター(三重県) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:24:52.64ID:acdQH+iL0
窓全開で2往復くらいすれば乾くべ
0083はち(家) [NL]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:27:27.62ID:Swpw+DsK0
在来線特急増発しないとさばけない
0084トウシバ犬(北海道) [IT]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:32:02.62ID:0IAXzZd90
東京の汚泥よりはキレイなんじゃない?
0085北海道米キャラクター(三重県) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 05:34:20.51ID:acdQH+iL0
>>75
シャープ「出番か!?」
0087ぴぴっとかちまい(北海道) [RU]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:05:04.93ID:wLCmbowK0
>>84
上流から流れてきた肥沃な土だからね農業には最適、東京の汚泥は病原菌だらけの不潔な泥
エジプト文明もナイルの氾濫によって発展したんだよ洪水も決して悪ではない
0090いくえちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 11:30:01.80ID:jB/2QS340
>>89
ライン閉鎖の後だから仕方ない。
0095湘南新宿くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:07:32.87ID:WTwNCbSN0
jrて車両基地の立地的に決壊したらやばいから、水没の危険が低い線路に退避させるって考えないのかね
0097ロッチー(茸) [BY]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:18:32.51ID:TsWRmcUT0
今朝、TVで鉄道の専門家が廃車だって言って
いたぞ。損害額は数百億だってさ。
モーターとか電気系が錆びてだめだろ。
0099ピカちゃん(東京都) [CL]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:47.37ID:Fhtlrq1O0
>>60
埋もれてる天井だけ見ると500系に見える
0100メガネ福助(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:46:51.08ID:FgU/Wq590
モーター全部分解整備だろうなあ
どっちにしてもここが水没すんなら電車よりも線路の方がダメでどうせ走れないだろ
0101ホスピー(北海道) [FR]
垢版 |
2019/10/14(月) 12:51:08.47ID:GQhaJZF+0
>>71
新幹線の「おこし」は、車両価格を考えるとやる価値があるけど。
自家用乗用は収支がバランスしないし、20万では足りない。
0102エネモ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:06:43.15ID:hxJFgbR+0
>>97
ガワだけでもいい値段しそうだから、
使える部分は使い回しで修理するんじゃね?
0103こぶた(ジパング) [VN]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:09:12.67ID:OKa2VtLf0
>>81
窓開かねーだろ。
0105まがたん(光) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:07.76ID:GSs12u8r0
田舎の新幹線とか使わんから
勝手に臭いの走らせとけよ
0106あまっこ(家) [US]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:56.99ID:sByyCk9Q0
臭いはクリーニングしても取れないらしいね
たとえシートばらしてやっても
うんこの臭いは解体されるまで取れることなさそうだな
0107Kちゃん(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:17:25.71ID:PQSsBybX0
>>21
アホか
ウォーターハンマー喰らってクランクお釈迦で再起不能じゃ
0108Kちゃん(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:21:07.66ID:PQSsBybX0
>>73
F-2はほぼ新造したのと変わらんよ
0109Kちゃん(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:22:10.57ID:PQSsBybX0
>>79
車両も大切だが、車両センターが死ぬと運行自体が困難になるからなあ
0110にゅーすけ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:23:39.15ID:1Hzebk/90
>>102
ガワはダンボール構造だから隙間に水が浸透したら終わり
0111メガネ福助(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/10/14(月) 14:28:33.70ID:MSC1BMlQ0
>>47
鳥飼もヤバイよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況