X



首都圏タワマン高層階住みでイキってたJ-CASTニュース記者 自宅マンションの停電断水で万事休す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うずぴー(SB-Android) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:03:10.08ID:YyKzT+ok0?PLT(12000)

台風19号で「タワマン被災」 「高層階住み」J-CAST記者も停電、断水に見舞われた
2019/10/13 15:57

J-CASTニュース記者は、首都圏の高層マンションで今回の台風に遭遇した。
建物自体は無事だったが、台風通過後に全戸で断水、停電が発生。
エレベーターが使えず高層階から外に出ることすら難しく、
日々の暮らしでの「何気ない行動」がとれなくなる不便さを痛感している。

「あれ、水が出ない」数時間前まで吹き荒れた強風が大分穏やかになり、
台風が自分の住む地域をほぼ抜けたかと思っていた10月13日0時前。
洗面所にいた家族のこんな言葉が聞こえてきた。
自分も台所の水道の蛇口をひねったが、状況は同じだ。
マンションの管理組合に問い合わせると、「数軒から同じ問い合わせがあり、現在調べています」。
「困ったな」と思いつつ、事前に水は十分蓄えていたため、
万一の場合も乗り切れるだろうとこの時は考えていた。

家族が就寝した後の夜中1時ごろ、それまで使えていたインターネットに突如接続できなくなる。
パソコンを再起動したり、接続を調べたりする間、一瞬部屋のあかりが消え、
すぐに戻る現象が起きた。結局ネットは復旧せず、
「時間も時間だし、もう寝ようか」と思った矢先に、部屋が真っ暗になった。
本格的に停電したのだ。焦ったが、夜中にできることは限られると考えてそのまま就寝した。

翌朝、起床後すぐに電気と水道を確認するが、いずれもストップしたままだ。
玄関を開けると、廊下やエレベーターホールは真っ暗。そこに1枚の張り紙を見つけた。
懐中電灯で照らすと、「電源は当面復旧しません」と書かれていた。これは、大変だ――。
(中略)
家族と相談し、ひとまず妻の両親のもとへ一時避難を決めた。
部屋のブレーカーを落とし、戸締りを確認して玄関を出た。
マンションの高層階に住むため、エレベーターを使わず階段で1階まで降りるのは難儀だ。
しかも階段は暗い。懐中電灯を照らし、途中行きかう住人と言葉を交わしながら、
ゆっくりと下りた。額に汗がにじみ、運動不足の足はこわばった。
(後略)
https://www.j-cast.com/2019/10/13369956.html?p=all
0084アフラックダック(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:29:29.18ID:pM6IGATJ0
>>72
別スレで見た2件目みたいに停電だけなら
風呂に水貯めた分で流せるんだけど
1件目みたいにトイレ流すなと言われるとどうしようもないな
0085つくばちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:29:39.89ID:HAzmmq3j0
糞バラックカッペがここぞとばかりにイキっててワロタ^^
0087ウェーブくん(兵庫県) [RO]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:29:46.53ID:Epu54wWY0
田和万ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088俺痴漢です(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:21.33ID:BO9gaNzl0
>>58
階段は降りる方がキツいんだよ
0089カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:50.16ID:hyuocPVF0
>>62
上京カッペだからな
とうほぐの田舎から集団就職で上京して
安倍さんが学生でアルファロメオ転がして遊んでたころ
菅は朝から夜遅くまでダンボール工場で薄給でこき使われていたんだわ
0090緑山タイガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:44.96ID:AhPykKlo0
本当の金持ちはタワマンなんか住まないし
0092買いトリーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:59.77ID:EVhTUutp0
>>82
タワマンでシューターとか、1回使ってみたいわw
結構スリリングっつーか、下ではゴミが凄い事になってそう
0093ラビディー(青ヶ島村) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:10.07ID:y+gXTZYw0
>>83
その通り
共用部や非常用はすぐには消えない
0094つくばちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:33:22.11ID:HAzmmq3j0
バラックカッペ vs タワマンカッペ

ファイッ!^^
0095カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:25.49ID:hyuocPVF0
>>83
その肝心の自家発電が水没したら全停電するぞ?
0097サンコちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:46.54ID:zC4Frt7i0
タワマン停電は最高のご褒美(笑)
0098マーキュリー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:55.07ID:Kry3Bxjr0
>>84
下水がダメになったらどうしようもないよね
0099なえポックル(秋田県) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:58.20ID:YpBBMsAx0
ウンコの流れない部屋から見る夜景は美しいですか
0100買いトリーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:35:07.25ID:EVhTUutp0
>>88
って話を聞いて、この記者も妄想記事をそう書いたんだろうな。キツいキツくないじゃなく、こんな時期の下り階段40階分程度では汗はかけねえよ。上りなら10階過ぎくらいで汗が出るけどな

あと実際問題として山でも階段でものぼる方がキツいだろ。下りの方がキツいは迷信じゃないかと思ってる
0102スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:36:34.98ID:PqJJjo3B0
はは、見ろ!
人がクソのようだ!
0104マーキュリー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:36:58.36ID:Kry3Bxjr0
トイレのないマンションってどこかで聞いた事あるな
0105ブラックモンスター(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:17.49ID:gKH7uek80
馬鹿と煙は・・・
0106カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:41.05ID:hyuocPVF0
これ水没した地下の電源設備総入れ替えだろ
業者選定から工事計画作って契約取り交わして着手するまでに数週間と見た

幸いなことは一斉同時多発で他のマンションでも多数起きてないこと
なので業者が比較的早くつかまりやすい
0107ラビディー(青ヶ島村) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:45.84ID:y+gXTZYw0
>>95
有事の為の自家発電設備なんだから
簡単に浸水する場所には設置しないよ
0108カナロコ星人(東京都) [UA]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:52.13ID:7dWVN6sr0
>>26
お金は給与だけじゃない。
親からの相続、援助など、その人間の能力でははかれない、もう一つの金がある人は意外と身の回りに結構いる。
0109ひよこちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:37:59.71ID:xKGMXVzJ0
>>95
東日本大震災の教訓からそれらは水害等の災害に対して無防備にならないように設計されてる
0110カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:38:50.96ID:hyuocPVF0
>>109
孤立マンションの水害対策なんて教訓にないぞ
0111KEIちゃん(茸) [ES]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:39:07.79ID:ASWSi7ei0
Jキャスって地域叩きや煽りの糞だし
ざまーだわw
0112カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:03.91ID:hyuocPVF0
>>107
ここは地下にあったっぽいぞ
元記事読んでみ?
0115スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:43.15ID:PqJJjo3B0
>>106
いまは台風の復旧作業で業者が捕まらん
0116エネオ(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:56.89ID:AHBe7cr90
タワマン住みってやっぱバスローブにワイン持って下界を眺めてるの?
0118つくもたん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:41:19.23ID:+XdRisv80
職場がビルの30階以上にあるから運動のつもりで階段で昇り降りすることあるが
数回やれば体が慣れるぞ
かなりゆっくりでも1階30秒程度だ
0119ラビディー(青ヶ島村) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:41:29.76ID:y+gXTZYw0
好き嫌いも価値観もあるから
無理強いも自慢する気もないけど
タワマンの防災設備は新しいほど凄いよ
買わなくても一度モデルルーム行けば分かる
0120トッポ(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:41:35.78ID:MZhukyM70
ヨッシャァ
0121ハギー(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:42:29.00ID:bKPrCO3w0
ほんとの金持ちは小杉には住まんだろう
0122買いトリーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:14.26ID:EVhTUutp0
>>116
ほとんどのタワマンは窓の外から違うビルの窓が見える立地と思われるので、そういうのはやりたくてもできない。

あとタワマンに独身者が住む場合はカッコつかない程度の狭い部屋が多いし、所帯持ちの場合はそんなバカはできない
0123火ぐまのパッチョ(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:19.51ID:XFn6o9Yj0
>>100
40階上りは苦しいだけだが下りは膝が壊れる
0124マストくん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:29.18ID:HJgLAkbv0
情報に携わってる人間が小杉のタワマンに住んでるってこと自体がもうお笑いものだよな
武蔵小杉+タワマン、二重の意味で情報弱者じゃん
0125カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:29.53ID:hyuocPVF0
>>117
肝心なのは需要変電設備や引き込み基盤がどこにあるか
水没する場所にあったらそら使えなくなるわ
0126たまごっち(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:56.07ID:/jsHKNH50
停電なの?水道が止まってるの?
0127緑山タイガ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:25.58ID:7myzNQBt0
>>4
地震対応、停電対応、電池もあります
でも水害は想定外、
発電機、電池は地下でおじゃんとかじゃね?
0128緑山タイガ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:25.95ID:7myzNQBt0
>>4
地震対応、停電対応、電池もあります
でも水害は想定外、
発電機、電池は地下でおじゃんとかじゃね?
0129マーキュリー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:34.73ID:Kry3Bxjr0
前に都心のホテルの高層レストランで飯食った事あるけど
昼間の景色は最悪だね
汚い東京の街並みが見えるだけ
なんであんなとこに住みたがるかね
0131買いトリーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:45:33.20ID:EVhTUutp0
>>117
特高引いてるというのはよくわからんが、自分とこや近所のタワマン含めて全て3.11の輪番停電の地区からは除外されていたな
0132ティグ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:45:52.85ID:uOUJwXnb0
高いところに住むより、地下室が欲しいわ
シェルターにもなって、カラオケやVRを遊べるプライベート空間

でも調べたらすっげー面倒なのな
0134ニーハオ(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:46:53.80ID:M6HVS7W50
ン十年後には周りの治安や住民もポンテタワー状態になってしまってるんでしょうな
0135なっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:10.15ID:hmSvvZzd0
お前ら、メシウマ状態なのか?
0136はやはや君(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:10.89ID:/PNNy5Wa0
ウンコナガレネーゼ民は正常性バイアスでした
0137ペプシマン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:23.19ID:1Bj/+aTZ0
武蔵小杉を笑うと、嫉妬だって住民はすぐ反応するからなw

嫉妬する要素ないだろ
0138買いトリーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:54.33ID:EVhTUutp0
>>123
まぁよほどのデブはそうなのかもしれないし、>>118みたいに仕事の合間に上りも混みでやってしまう者もいる

40階降りて膝壊すとか難儀だな。高尾山すら降りられんわ
0139チップちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:48:45.91ID:pTxW6O1R0
たった2週間程度クソするのに不便になる住民を
生涯クソまみれの底辺たちがなぜか勝った“気”になって
イキる悲しいスレだな…
ニュー速がこんな惨めな連中の集まりとは思わなかったわ
0140赤太郎(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:48:49.44ID:E1Up8UUg0
台風で停電は日常茶飯事。
銀行の近くとかから復旧していく。
0141緑山タイガ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:16.34ID:7myzNQBt0
発電できても停電してたら意味ないじゃん
水がなければウンコもナガレネーゼ
一回限りか
0142星犬ハピとラキ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:50:37.37ID:7qmmNn6y0
東日本大震災でオール電化タワマンの恐ろしさは朝日新聞が記事にしてたからな
部屋まで登る体力もなくロビーで暮らしてた
0145よかぞう(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:52:05.00ID:JomPGgNN0
初めてタワーリングインフェルノを見たときに、高いところには絶対住まないって心に決めたわ
0147スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:53:11.29ID:PqJJjo3B0
>>117
特高とか関係なく、地下に受変電室作ってる所は多い。
単に、面積あたりの売り上げの為にそうしているのだが……特高でも地絡すれば全停電するわな。
本当に本当に本当に…アホの極み。
0149マツタロウ(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:53:21.60ID:8Ahi5XZo0
日本のタワマンって耐震はしっかりしてても、巨大な台風は想定してるんだろうか
高層でポッキリ折れたりしないのかね
0153チカパパ(ジパング) [IR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:35.57ID:HRMVr1ZF0
>>145
トラウマ映画だなあれは小学生の時見たわ
マンション買ったけど6階にしたわ
0154ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [UA]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:39.29ID:HvsJoSyI0
このマンションのババ抜きが始まるぞ。
0155光速エスパー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:39.78ID:zzMtmg4W0
東京のマンション住人は高く売り抜けてみんなでわらしべ長者を目論んでるからなw
団結して悪い情報は出さないぞ
東日本大震災の亀裂も隠蔽してた
0156俺痴漢です(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:45.04ID:BO9gaNzl0
>>100
実際は下る方が片足に体重が懸かる負担が大きくなるよ
0158マルちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:00.00ID:zVDSPu200
>>117
受電変電施設が水に浸かったらアウト。
むしろその辺のアパートや一戸建てが復旧しても受電器や変電器を交換するまでは直らない。しかも、この手のはその辺に売ってるわけはないし、在庫がなければ入手に一月くらいかかってもおかしくない。
0159ぴよだまり(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:38.68ID:dE3A/m650
住人同士が仲良くなれて良かったじゃん
糞ばってがんばれt
0160柿兵衛(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:45.14ID:XjZGsL6f0
>>139
アパート住まいとか居そうだからヤバイw
マンションから高みの見物してたけど、戸建ては危険だわ
0162俺痴漢です(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:58:23.72ID:BO9gaNzl0
>>128
一度タワマンの広告をジックリ読みたいなw
0163総理大臣ナゾーラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:59:16.53ID:I0VByoTQ0
土砂で潰れたり、屋根とんでったりするわけじゃないからな
生活が不便になるくらいなんてことないだろ
0164MILMOくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:00.30ID:tqf90ptX0
ゴミマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0165湘南新宿くん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:23.37ID:8DhKgzcG0
え?予備電源と貯水も無い底辺タワマンに住んでるの?www
0166マックライオン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:01:27.29ID:FiYV07gp0
>>150
屋上に置いてもそれはそれでメンテ性悪いしな
まぁタワマンそのものがメンテ性から目を背けてるとも言えなくもない
0168マルちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:02:24.89ID:8hVRxdqZ0
>>42
雑www
0170らびたん(茸) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:02:30.19ID:BHGmO21H0
>>156
じゃあお前は昇ると降りると比較したら
降りられる階数の方が少なくなるとでも
言いたいのか?
寝言は寝て言え
0171カーネル・サンダース(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:02:59.16ID:hyuocPVF0
まあ俺もそうだけどお前そんなに煽っていじめてやんなよ

武蔵小杉の方々はただでさえ毎日の通勤で駅構内入るのに並んで毎度30分も待たされて日々イライラしてるんだからな
それをネットに晒されて皆にバレて笑われて更にイライラが積み重なってる
意外と治安も民度も悪いしろくな店も無い中で毎日耐えて耐えて生きてるのだよ
0172スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:31.14ID:PqJJjo3B0
タワマンなんて北東面とかどうせ好まれないだから、そこを設備スペースにしてしまえば良いだけなんよね。

いい加減、地下に作るのやめろとw
0173りぼんちゃん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:46.32ID:HgI1RC/S0
記者なら避難せずにそこから停電生活のレポートしようと思わんのか?
0175スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:04:48.88ID:PqJJjo3B0
>>173
プロ意識なさすぎんよね
どうせユトリだろうし
0177買いトリーマン(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:06:08.42ID:K1MsLVT00
高層マンションって電気止まったら一大事だよな
階段で上り下りとかキツいわ
0178やいちゃん(庭) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:06:50.58ID:RFMFnzV50
タワマン買う奴バカっていうけど
タワマンって基本賃貸なんじゃないの?
0180スピーフィ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:07:56.29ID:PqJJjo3B0
>>174
初めからマスゴミ使って高級高級と煽っていたからな。
絶対におかしいと、地元の人間なら皆気がつくレベルの煽り具合だったけど、地方から来た人には判らん。
まんまと乗せられて河原こじきの土地と気がついた時にはデカいローンと臭いクソ水に浸かってたという。
0182マックライオン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:08:26.59ID:FiYV07gp0
>>170
昇りの方がやはり体力は消耗するし消費カロリーも多い
これは当然だが、降りは昇りと違って腕を殆ど使わず体重が足にかかるので、足にかかる負担としては降りの方が大きい

ある意味お前らどっちも間違ってない
0183TONちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:08:32.96ID:W6zYALR80
電気通らなきゃハリボテだからね
0184なっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:08:39.06ID:hmSvvZzd0
>>139
リア充とか情弱叩きは昔からだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況