X



【画像】リベラルが「ダムの緊急放流」を批判する理由が判明 あいつらの脳内ではこういう事になってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アリ子(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:39.40ID:R1aHXztk0?PLT(12000)

ダムの洪水調節機能範囲内の雨量の時
https://i.imgur.com/wKyQdRR.jpg

ダムが満水になり緊急放流が行われている時
https://i.imgur.com/WbQ5sZI.jpg

緊急放流を批判する人の、緊急放流に対する脳内イメージ
https://i.imgur.com/6hI4dhv.jpg





ダムで行われた緊急放流の役目とは:開業前の八ッ場ダムも活躍
http://agora-web.jp/archives/2042071.html
緊急放流というおどろおどろしい表現から想起される「ダムから全ての水を吐き出す」というということではなく、
本来、上流から下流に流れる量だけを下流に流していくことになります。正に緊急的な操作です。
この作業により災害回避、もし水量が多いならば下流域の為の時間稼ぎが出来るのです。
したがって流入量=放流量以上には水を流すことはないのです。
ダムが放流するから下流で洪水が起こる的な発信をされている方も見受けられますが、緊急放流は上流から流れてきた水量をそのまま流すという意味です。
もしダムの放流で洪水が起きたのならば、ダムがなければもっと前に洪水が起きていることになります。
0512湘南新宿くん(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:38:35.93ID:jp9ZF92C0
ダムはバッファ

急勾配河川の日本では必須

勾配が違う世界ガーは通じない
0513バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:38:44.24ID:9iWenz6S0
>>506
「ダムが機能停止しました」っていうのがわかりやすいかもw
0514エビオ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:12.26ID:oiWw0qJS0
>>513
機能停止はしてないからな?
機能を果たしてるから限界まで溜めて最低限の流入量だけを放出するまでの時間を稼いでコントロールできてるんだからな?
0515カールおじさん(家) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:23.85ID:mq+D2uro0
いや、パヨじゃなくても3枚目イメージしてた奴いるだろw
俺はイメージしてた
0516大崎一番太郎(北陸地方) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:51.48ID:XOL3eZ1x0
>>404
このままの水が入り続けたら何時には緊急放流しなきゃならないっていうアナウンスだからな
雨が奇跡的に収まるなら緊急放流はしたくないし雨が増えれば早まるしでそうなるんだよ
0517サトちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:41:37.07ID:/gNpVy470
ネトサポネット妄想で大喜び
0518スーパーはくとくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:42:01.29ID:bJIRJxtG0
>>481
はぁ
放水量のことなんですが?
0520りんかる(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:35.78ID:u5qEuYxU0
パヨピッピw
0521スーパーはくとくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:43:49.70ID:bJIRJxtG0
>>515
うむ
0523レインボーファミリー(茨城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:59.54ID:BVuosRCa0
街の一つ二つ破壊できるメンタルだと思ってんのかダム職員をw
0526バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:48.99ID:9iWenz6S0
>>514
そのコントロールができなくなったから緊急放流するんだろ
0529フクリン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:30.54ID:xLXx+hfY0
テレ朝系のアベマがそんな感じ言ってて
クレームがあったのか
下流の状態を見ながら流しているんですって訂正してたw
0530つくもたん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:48:55.38ID:+XdRisv80
おもしろTシャツ屋で「悪夢のような民主党政権」Tシャツ作ってくれへんかな
0532ビバンダム(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:12.19ID:M/ucW/gg0
>>11
あれ?パヨクの脳内では、今回の台風は安倍総理が作った人工台風なんだろ?
0533なえポックル(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:44.62ID:8j1nZjcT0
「なぜ批判するのか?」を考えた場合、「国家事業だから」に行き着くんだよな

「政府がやる事業だから、悪いことに違いない」という謎理論がパヨクの根底にある
だから何でも反対する
0534パピラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:50:09.72ID:azBRx6Lj0
>>518
台風などの大雨で緊急放流する場合は流入量と放出量が一時的に同じになるから
ダムで止めている意味はないけど

普通は大雨の日でもダムで溜めて水量調整しているから意味はあるでしょ
0535ニッパー(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:14.73ID:XZhXlEsZ0
>>515
ダムの貯水量は半端無いから実際の放出量がドバァー!ってなるのは想像するけど
ダムの貯水量を激減させるなんて発想は無かったわ
0536お父さん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:25.30ID:ZyR2zC/Q0
>>79
誰かを貶めたい団体がお金を出してるんだろ
0537Kちゃん(東京都) [AR]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:55.21ID:ISa/7CmW0
リベラルではなく単純に「ばか」で何の問題もないだろ。
0538セフ美(広島県) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:55.18ID:kOYd3ju70
>>534
緊急放水するレベルのときは貯めることが出来るし避難の時間稼ぎになるからなあ
ダムの計器類がぶっ壊れるほうが怖い気が
0539フライング・ドッグ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:53:37.26ID:UbQGeU3K0
緊急放流をしたことで流量が増加したことが
最後のトリガーを引いてしまったいわゆる
「DQNの川流れ事件」が一般人のイメージに
強い影響を与えてしまった気はひしひしとするな
0540つくもたん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:53:52.38ID:+XdRisv80
緊急放流でも満杯すれすれでやるわけではないから
一気の濁流などもダムで食い止めて速度を一定にして流すことができる
0541ニッパー(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:38.92ID:XZhXlEsZ0
>>525
風呂桶に横穴空いてて、溢れないように蛇口から出る水と同量を流してるって考えで良いんだよね
0542わくわく太郎(佐賀県) [AU]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:50.40ID:v/SqTef50
緊急「放流」って呼び方が誤解しやすくて悪いんだよなあ
まるで大量に排水するような感じに聞こえる
ただの降水スルーなんだから、もっと良い呼び方ないんやろか?
0544せんたくやくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:55:50.82ID:O1dH2MgI0
呼び方の問題じゃないだろ
治水の基本がまるでわかってない
0545エビオ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:55:52.96ID:oiWw0qJS0
3000を溜められるダムがあります、1分に1が溜まる量の雨が降り続け、1000になったので警報を発して、3000の限界になったので1分に1の量を緊急放流することになりました
さて、警報から逃げる時間を何分稼いだでしょうか?
このダムが無い場合、いくつの水がダムで時間を稼いだ場合より前に川に流れだでしょうか?
0547ひよこちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:32.74ID:GTE2IRTC0
>>539

あんなの避難しないDQNが悪いだろ(直球)
0549パピラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:41.78ID:azBRx6Lj0
そもそも流入量がそのまま河川に流れるのだから
ダム反対派はダムが無くても氾濫していた結果にどう反論するのかな


まさかダムが無ければ記録的な台風は来なかったとか辞めてよネ
0550しんちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:55.92ID:zNMC8zaW0
問題なのは、肝心の時に放流するからだろ
それなら最初から放流しとけって話
0552やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:58:01.12ID:qXkS+XuQ0
>>542
緊急のほうが切迫した雰囲気醸してるんじゃないか?
ちょろちょろ放流とか一時放流とかのほうがいいように思う

まあどっちにしても噛み付いてくる奴は噛み付いてくるけど
0555パピラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:00:32.45ID:azBRx6Lj0
>>552
ちょろちょろ放流とか一時放流って表現だから
非難せずに1Fでテレビ見ていたら河川が氾濫してテレビが浸水じゃないか!!!
政府は危機感を国民に伝えるべき

ってクレーマーが沸くよ
0556フライング・ドッグ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:01:17.97ID:UbQGeU3K0
>>547
そういうことじゃなくて
緊急放流とは下流での流量を増大させる措置だ
っていうイメージを広めてしまったという
ことを言いたいんだが・・・
0557ソーセージータ(dion軍) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:01:34.77ID:AxTp/CNy0
>>34
お前らの思想のせいで
日本人がたくさん死ぬんだよ
うれしいか?
0558ポンきち(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:02:03.10ID:+Ek2965D0
無知を晒してでも批判したいだけじゃないの
合っていようが間違っていようがどうでもいいんだろう
0559さかサイくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:02:39.07ID:4mRuco4F0
>>464
台風がどんどん来るならむしろ費用対効果が良くなるだろ
0561アソビン(庭) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:57.53ID:k+4igHnF0
ダム決壊と勘違いしてんじゃね?
だってパヨクだしw
0563ぶんぶん(北海道) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:07:39.10ID:YmWNbJt20
日本の左翼の特徴は勉強しない国会議員の左翼ですらこんなもん
だから一般市民からパヨクとバカにされるしかも正論を言われると激怒するかだんまり
0564せんたくやくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:08:12.38ID:O1dH2MgI0
>>550
本当に台風で降水があるかどうかなんてわからないんだよ
今回だって千葉は大して降らなかった
降らないのにあらかじめ放流したら本当に水が必要なときに供給できない
0565環状くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:45.36ID:a3uwUGlq0
子供の頃ダム作るのがものすごい悪みたいな扱いの報道たくさん見たな
0566大吉(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:12:39.46ID:NLpo2Z2c0
少数の安倍信者が大勢の一般人を騙そうと必死w
0568やじさんときたさん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:18.43ID:imp1ORgk0
>>84
イラストレーターだろ
0569サトちゃん(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:32.99ID:b57TB2x/0
パヨクは1の画像じゃ翻訳使えないから読めないんだと思う
0571アリ子(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:15:02.98ID:0+UhHPpK0
石ばっかりの大井川も台風ともなると
大河になるの?
0573パピラ(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:38.64ID:333e/HZX0
>>1
ワロタwwwwww


>>84
人物の絵は、「いらすとや」だね
フリー素材で、最近ではテレビでも使ってる
0574ティグ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:17:42.86ID:E7h7DD710
これはダムがゼロか1の話であって
実際は既に全国に3091個のダムがあるわけよ
全てのダムで融通しあえよって話になるよね
0575プリンスI世(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:18:00.88ID:Kz7YdFLj0
ダムの水全部抜く
0576リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:17.02ID:LcgucAtO0
>>566
嘘つきは左翼の始まり
0578京ちゃん(西日本) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:20:27.21ID:4mC5tLKM0
本当にパヨク思考に染まらなくて良かった
親と周囲に感謝だわ
0579パム、パル(庭) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:00.61ID:i0kYulu80
左翼はカタカナが大好きだからダムについて何か言いたくなるんだろうな
0580プリンスI世(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:45.73ID:0ioAGWxV0
>>574
帰省ラッシュとかも、全ての道路で融通し合えばいいのに
しかも片側スカスカとか馬鹿かよ
0581リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:47.68ID:LcgucAtO0
>>576
あ、「左翼」はそのままなのか
0582パナ坊(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:22:19.08ID:W4qtrppy0
左翼はエリート言ってるが予習しないことは常識でも理解できないのか?
馬鹿がエリート言ってるだけだろ
0583サトちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:08.46ID:/gNpVy470
ネトサポネット妄想で大喜びwwwww
0584サトちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:22.02ID:/gNpVy470
スーパー堤防ガー

ネトサポwwww
0586バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:24:46.15ID:9iWenz6S0
>>551
あれはダムは通告していたのに町が住民に避難勧告を出すのが遅れたのが主因だからな
サヨが住民に「ダムがあるからこんな事になったんだ」なんて言わせてたけど、
あれはちょっと言いがかりだと思った。
0588天女(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:24:52.00ID:p/nh9AP10
パヨクって非現実主義者だから基本アホなんだよなw
0589京急くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:25:42.47ID:CKtr7AR50
>>488
利権!天下り!悪い!
…社会に出たことないならわかるだけどな
じゃあ利権なくしてどういう社会を作れるんだと
0590しんた(宮城県) [GR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:26:51.68ID:+rR96H4f0
晴れの日に放水してる所を上の通路から見てて超怖かったんだけど緊急放流ならどれだけ迫力あるのか見てみたい
0591マックス犬(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:27:48.20ID:Jmbk4tta0
日本の左翼=ごみ
まともな左翼は日本にはいない。
反日かバカだけ。
0592パッソちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:29:19.26ID:an+SXX+S0
>>38
>>1の絵でも理ないできないってやべえぞお前……
0594トウシバ犬(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:00.74ID:qUY6ghAS0
パヨクは論理的に考えられないからな
考えたとしても屁理屈ばかり
0595都くん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:11.89ID:lr4FSRFs0
>>574
ちょっと何言ってるかわかんないです
0596大崎一番太郎(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:34:06.32ID:ah3WpPHg0
>>593
川本恒平並のおつむだな
0597MiMi-ON(茸) [TN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:34:17.96ID:+g2QZGw30
ニュー速民て当時民主党支持してなかったっけ?
0598ミドリちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:35:41.27ID:IxIXOgq40
精液だってたくさん溜め込んでから発射するほうが気持ちいいもんな
0599ラビリー(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:35:44.69ID:XpBlf0nA0
昨日のは緊急放流の説明の仕方が悪かったから不安煽るわあんなん
田中康夫や八ッ場ダム止めたりする連中は、意図もっての異質だから別問題だろう
0602MONOKO(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:10.84ID:WkW+0+BP0
はよサヨクしなねーかな
0603リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:42.02ID:LcgucAtO0
>>597
いやこれはがまん汁だ
0604湘南新宿くん(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:02.75ID:jp9ZF92C0
また蓮舫の成果
0605バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:19.64ID:9iWenz6S0
>>589
公共工事は悪って感じだもんな

公共工事で使う資材の販売で企業が儲かり作業員などの給料も出る
それらの人たちが欲しい物を買ったりして消費が生まれ他の人たちの収入になる
というような経済効果の事なんて頭になく。 直接金を個人に渡すような事ばかりやろうとしてるよな。

税金の無駄というなら、これらの間に入って金をガメる政治家や権力者を排除するしくみをつくればいい。
0606スーパーはくとくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:53.56ID:bJIRJxtG0
>>534
そのことを言ったつもりですよ>>468
0607タルト(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:41:24.94ID:cJZ+8A6L0
>>583-584
トンキン怒りの連投で草
どんだけ悔しいんだよ
0609りそな一家(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:42:21.11ID:tJWK7ILh0
>>605
むしろ景気対策として良さそうなくらいなのにな
0611パピラ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:44:47.22ID:rTmLZmVY0
>>12
毎度毎度政府与党と野党の権限や責任の違いもわからないのが災害を野党批判に利用してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況