X



八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪ちゃん(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:57:16.44ID:sX+F7Ro40?PLT(13121)

@nkgw_hyp: 八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。

左:完成直前(2019年9月28日)
右:台風後 (2019年10月12日)

#台風19号
#八ッ場ダム https://twitter.com/nkgw_hyp/status/1183026172591869952/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/EGr0AzeUYAA1Dm1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGr0AzlUEAA--Tk.jpg

@ogtm_00: 八ッ場ダム近くの道の駅に貼ってあった、お前らのこと絶対に忘れないぞというお気持ちポスター https://twitter.com/ogtm_00/status/1183138899633176576/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/EGtajjSUYAAjSsI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0606たぬぷ?店長(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:30.67ID:Vvn0CxQS0
>>578
バカはダムの仕組みも分かってないのに
調べもせず語るから、説明しても理解できないし
相手にするの無駄だよ
0607↑この人痴漢です(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:53:01.74ID:oZ+iLaFo0
>>605
保全策を取りやめたんだからそりゃ責任問われるでしょw当たり前だよ
0608かもんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:12.31ID:sJbTktfc0
>>578
一杯になったら決壊する想定なんじゃね?
韓国製のダムは決壊してたからな
0609ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:58:41.45ID:B+zBM2zF0
>>605
何言ってんだこいつ
0610さかサイくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:58:53.05ID:4mRuco4F0
>>605
だからよ、今回氾濫した河川の上流で建設が中止になったダムはないとお前が認めたろ
八ッ場ダムは民主党が建設を中止指せたんだぞ。だから民主党が叩かれて当然じゃん
0612むっぴー(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:13.86ID:EpfS4/BF0
>>610
結局は中止してないんでしょ。
疑問に思った政策に中止を提案し、各関係者と議論を深めて、党是に固執する事なく、やっぱり必要という判断を下したんだから、結果論で言えば、神判断じゃん。
0613てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:06:28.55ID:XaZV9Bl10
>>578
水を一気に流す話なんてしてない
ダム下流に降った水量+放水した場合のダムの水量(=ダムに上流に降った水量)が、
ダム下流で放水始まると決壊した場所に流れるよなって話をしてる
0614マストくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:06:37.87ID:FH4biGu00
これだけの被害が出ているのに即位の礼をやるのかねえ?
0615ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:07:32.93ID:fZ6gy2SA0
>>612
中止から再開への時間と経費はどうすんの?
辺野古もそうだけどさ
0616メトポン(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:08:06.97ID:r2oB3/xs0
そうでしたっけ?ウフフフ
0617さかサイくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:21.45ID:4mRuco4F0
>>612

新政権発足に伴う国の突然の方向転換に対し、永年にわたる国家政策との対立の末に苦渋の判断を下して代替地転居と事業執行を待つばかりとなっていた関係者の反発は大きく、長野原町議会は9月17日、
「八ツ場ダム建設事業の継続を求める意見書」を採択した[22]。また、水源地域対策特別措置法に基づき事業資金の一部を負担した共同事業者である群馬県知事の大沢正明は同日、「地元住民の方々の意見、
関係市町村、共同事業者である1都5県の意見を聞くことなく、建設を中止としたことは言語道断で、極めて遺憾」とコメントした[23]。同じ共同事業者である東京都、
埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県の各都県知事からも同様に建設中止に対する批判や中止の際の負担金返却要求の声が上がった

どこが神判断やねんクソの極みだろ
0618ちーぴっと(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:07.63ID:eATBbE3u0
最初の仕分けで「無駄」と言い放って中止にしておいて、後になって関係各位のデータや資料てんこ盛り反撃にまったく反論出来ずにしぶしぶ再開容認の
馬鹿判断の何処が神判断だよw

要するにまともに精査出来ずに自分たちの趣向と勢いと政治ショーで何も考えずに潰してたのが丸分かるじゃん。
0619タマちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:10:56.18ID:CIYlfSWq0
ここで民主叩いてる人って民主党が八ッ場ダム中止してそれでダムが工場終わらなくて川が氾濫してるとおもってるの?
それなら民主に怒って当然だわw
ごめん、俺の認識が間違ってたわw
0621みらい君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:11:33.70ID:8mLRibaW0
>>613
ダムがあって放水した場合
下流に降った水量+放水したダムの水量(=上流に降った水量)

ダムが無かった場合
下流に降った水量+上流に降った水量

で同じだとなぜ理解出来ないの?馬鹿?
0622ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:12:01.45ID:fZ6gy2SA0
>>619
何言ってんだ?
バカが余計な事をしたって話だ間抜け
0623やまじシスターズ(東京都) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:12:29.62ID:v0TesXXq0
スーパーダム使い
0624トッポ(庭) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:20.95ID:ndchP3ZF0
利根川流域決壊しとるやんけ
おまえらアホか
0625むっぴー(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:23.59ID:EpfS4/BF0
>>615
ダムの工期は50年ある中で、その中のちょっと数年ぐらいではあんまり変わらん。
0626パナ坊(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:29.71ID:W4qtrppy0
チョン左翼がダムの緊急放流をダムの水全部流すと決めつけて騒いでるが
脳ミソ無いなら死ね
0627コロちゃん(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:34.05ID:vN99Ljlj0
コンクリートから人へ
0628トッポ(庭) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:14:22.29ID:ndchP3ZF0
違った利根川決壊寸前か
今浸水してる茨城の映像はなんやねん
0630ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:14:53.59ID:fZ6gy2SA0
>>625
お前みたいなのが同僚とか部下でなくて良かったよ
0632エネオ(京都府) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:15:08.22ID:GJsGL6mD0
スーパーていぼう
スーパーれんほう
スーパーていのう
0633ぼうや(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:02.32ID:8EexzMP30
>>628
佐藤議員が「茨城は冠水してない」ってる言ってるから、冠水してないんだよ。
0634マー坊(群馬県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:05.17ID:R427wS1D0
ちょうど2日前の上毛新聞で、八ッ場ダムに試験的に水を溜め始めたという記事を見た。
その次の日に台風で、一気にダムに水が溜まってるのは、なんていうか奇跡的にタイミング良かった
0636さかサイくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:39.85ID:4mRuco4F0
>>619
八ッ場ダムの建設を無駄に中止したことに怒ってんだよ
0637ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:17:48.57ID:B+zBM2zF0
>>612
散々話し合って決まってたことを白紙に戻して無駄にやり直した。
ちゃぶ台ひっくり返したかっただけの無能。
0638ガリ子ちゃん(清川村) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:01.49ID:RGnW8h5c0
地元民って群馬なのもあって、みーんなダムに賛成してたんだよね
道の駅八ッ場ダムなんて作っちゃうしww
ダムができてないのに
民主が中止するって言ったときめちゃくちゃ恨んだろうね
0640マー坊(群馬県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:18.46ID:R427wS1D0
民主党の菅直人とソフトバンクの孫正義による人災も無視できない
アイツらが強引に太陽光パネルを普及させようとした結果
山林が削られてソーラーパネルが敷設され、山林の保水力があちこちで低下して水害が急増してる

民主党の脱ダムはなんとか未遂で防ぐことが出来たが
菅直人&孫正義の人災は現在進行形で日本を襲っている
0641ガリ子ちゃん(清川村) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:20:46.01ID:RGnW8h5c0
先日行こうと思ってたのに失敗したな
貯まる前と貯まったあとで見たかったのに
0642ちーぴっと(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:20:54.34ID:eATBbE3u0
2009年 民主党「おうおう、八ッ場ダムは中止やで」

2011年 民主党「おうおう 八ッ場ダム建設再開やで」

こいつら全員今すぐ滅んでほしいわ。
0643ゆうちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:22:05.87ID:YP5q/oty0
八ッ場ダム なんでヤンバダムって読むのか教えてくれ
「ッ」って何よ?
0644ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:22:26.67ID:fZ6gy2SA0
>>638
辺野古といっしょで地元民は反対してたのも含めて承諾したんだよ
腹の中じゃ反対していた人も勿論居たと思う
でもアホが引っ掻き回しに来やがった
反対の訴訟起こしたのも地元民じゃ無い奴だ
クズが権力握ってクズが終結しやがった
0645タマちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:22:58.60ID:CIYlfSWq0
>>636
え?今頃?w
お前の八ッ場の怒りは10年続くの?w
しかも全くの無駄でもないじゃん
タイミング的には最高じゃんかw
0646てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:07.04ID:XaZV9Bl10
>>621
それは理解してる

そこで八ッ場ダムが完成してたら、満水近くで放流が早まると、下流にダム上流の分があわさって流れる
そうなってから決壊した場合の浸水速度は、下流分のみで決壊した場合の浸水速度より早くなる

なので事前に避難する時間が取れたとしても、決壊してからの浸水速度が早くなる可能性があるなら、ダムのメリットは相殺されるよなって話

結論はダムでは決壊を防げないし、事前に避難できる時間もメリットではないって話
0648ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:26:08.94ID:fZ6gy2SA0
>>645
八ッ場の怒りは知らんがクズ民主への怒りは10年じゃきかないだろw
0650かもんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:27:19.55ID:sJbTktfc0
>>646
ダムは治水に極めて有効な施設である事は世界中の常識だぞ
0651さかサイくん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:27:30.98ID:4mRuco4F0
>>645
中止が無駄じゃなかったと?
0652タマちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:30:16.32ID:CIYlfSWq0
>>648
いや八ッ場の怒りって言ってるぞw
それまで何十年かかってて見積もりいくら膨らんで民主が止めた間のコストとかも分かってて10年怒ってるんだろきっと?w
0653↑この人痴漢です(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:26.97ID:oZ+iLaFo0
>>612
中止された千曲川見事に氾濫してるじゃん
0654アメリちゃん(家) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:27.25ID:8KUYMmzT0
もっとも、今回の地震に見る民主党政権の“裏目ぶり”はこれだけではない。
 関東全域では計画停電が実施され、早急な「次期発電所の建設計画」が議論され始めたが、
一方では「15年完成予定の八ッ場ダムを中止するべきではなかった!」とする声も絶えないのだ。
0655てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:31:58.88ID:XaZV9Bl10
>>650
治水用のダムで放水せずに済むならな
でも現実は飲料水用のダムなので、事前に放水しなくても済むほど水量を減らすことも出来ず、
決壊するほどの雨量だと追い討ちをかけるように水量を増やす凶器にもなる

単純なダム万能論は、放水や決壊した場合のリスクを強調する結果になりかねない諸刃の剣
0656タウンくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:32:59.99ID:pNgWsHfb0
岩手の胆沢ダムは建設続行したのに、ほかは中止。
0657ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:33:47.60ID:fZ6gy2SA0
>>652
八ッ場だけだと思ってんの無能w
0658801ちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:35:57.83ID:8yy3DK5O0
>>1
3枚目ワロタ
0659シャブおじさん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:33.63ID:UlZDnnxK0
>>621
違うよ
上流で降った分は一定量貯めておく
それを超えた分を放水するだけ
0660マー坊(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:54.21ID:76aqWYFI0
うちも千葉と遠いけど利根川水系沿いで、今日の午前9時10分に国交省関東整備局から
河川反乱の警戒レベル4の緊急速報メール来たんだけど川は無事だった
うちも本当八ッ場ダム様様、群馬ありがとう!
0661宮ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:59.86ID:JBXRJMxE0
というか利根川これから決壊するかもしんないんだけど
0663リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:43:10.65ID:LcgucAtO0
>>653
千曲川は決壊では?
0664ラビピョンズ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:44:10.68ID:0p05w2Sg0
>>594
うん、
当時、議論を投げかけて論破されたんだよね?
今回は、その議論の始まりが間違ってたことまで実証されたんだよ。

間違った議論に時間とお金を使ってしまうような奴らに、今更価値がみいだせるのだろうか?
0665チューちゃん(京都府) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:02.72ID:mWotlK7V0
この一件をもって判断するわけにわいかんやろ(´・ω・`)

いくらでもコストかけりゃえーってもんでもないしな(´・ω・`)
0666アイちゃん(庭) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:15.31ID:tl7pR5v50
>>656
小沢のアホと西松建設が絡んだから変な取られ方してるけど、胆沢ダムと一関遊水池、磐井川衣川の事業セットで一関及び登米石巻の水害を防ぐ計画だからね

北上川は流域広いし本流の途中に狭窄部があったり、旧北上川最下流に面して石巻の中心部があったりして、結構めんどくさい川なのよ
0667リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:34.14ID:LcgucAtO0
まだ終わってない…
ダークナイトばりに引っ張るなおい
0668トラッピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:47.12ID:WoTXztRw0
>>661
なかったら既に決壊してるだけ
万が一越流or決壊しても、逃げる時間が稼げたし、天気も良くなってる
0669(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:21.86ID:W28/TOQI0
>>659
超えた分=上流に降る量
0670ちゅーピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:49.77ID:BS91PSjj0
>>663
上流の複数のダム計画が脱ダム宣言のせいで軒並み止められてる
0672赤太郎(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:47:46.44ID:3PSIIcl70
レンポーさんに天罰がくだりますように
0673シャブおじさん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:48:38.46ID:UlZDnnxK0
>>669

> 超えた分=上流に降る量 の一部だよ
0674セーフティー(空) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:49:06.71ID:NWCOnxwr0
公約を果たせないどころか即撤回した民主党の無能さに救われたな
アホの民進党…

維新は言いえて妙
0675メトポン(家) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:51:21.96ID:QsbF7+ie0
都合が悪いのかダムの件に関してはマスゴミどもスルーだよな
0676リーモ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:51:23.74ID:LcgucAtO0
>>670
「氾濫」てところに突っ込んだつもり
0677バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:52:34.32ID:9iWenz6S0
>>655
こんだけみんなが説明しているのにちっとも理解できてないのはびっくりだわ
0678ちゅーピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:52:50.11ID:BS91PSjj0
>>665
この件の教訓は国民の安全、保全に関わる事を十分な検討も無しの感情論で決めてはいけないって事
0680ちゅーピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:54:06.56ID:BS91PSjj0
>>676
は?決壊して河川が氾濫してない状況があり得るとでも?
逆ならあるだろうけど
0681ねるね(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:54:29.05ID:beLWuGAQ0
ダムよりスーパー堤防に金を回すべきだった
0682ちゅーピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:55:07.68ID:BS91PSjj0
>>655
飲料水用のダムで盛大に草生えた
0683(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:56:35.65ID:W28/TOQI0
>>673
今回で言えば
超えた分=ほぼ完成してなかった八ッ場ダムに貯水された分
0684ソニー坊や(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:59:53.92ID:Tr/E63OY0
佐藤まさひさ  @SatoMasahisa

【八ッ場ダムの重要性がよくわかる】
今朝の日曜報道THE PRIMEでも言及したが、
八ッ場ダムを視察すればわかるがかなりの大きなダム。本当に完成していて良かった。
これがなかったら利根川下流の埼玉や茨城の川底より宅地が低い地域は、冠水していた可能性も。
「コンクリートも人も大事だ」

https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1183273508299608064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685ミルミルファミリー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:08.77ID:52VG96nY0
>>655
だから放水って貯めた水を流すんじゃなくて、流れ混んでくる水をそのまま流すだけで
ダムがあってもなくても下流に流れ込む水量が変わらないから
無い場合と有る場合で放水のリスクは変わらないって何周目だこれ
0686ソニー坊や(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:43.23ID:Tr/E63OY0
ライブドアニュース   @livedoornews

【速報】
埼玉 秩父 荒川の二瀬ダム 緊急放流見送り 国土交通省が発表(NHKニュース)

https://twitter.com/livedoornews/status/1183023639781769216

@ord_realdgame
ダムの洪水調節時と緊急放流時、
放流を批判する人の脳内イメージを分かり易い図にしてみました。
こういう誤解があるということを頭に入れておくと、
ダム批判する人が何考えているのか理解の一助になります。

https://i.imgur.com/2yOT47j.png
https://i.imgur.com/ESl7uCA.png
https://i.imgur.com/3aCHrEw.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0687トッポ(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:58.49ID:faM0k7jI0
コンクリートのにくいやつ
おお ダムダム人
ダムダム人よ
0688(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:31.53ID:W28/TOQI0
>>685
問題にしてるのは放水のリスクではなく、放水された水量による浸水速度

八ッ場ダムを一気に満水近くまで引き上げたダム上流の水量が、八ッ場ダムが無かった場合(=八ッ場ダムが完成して満水近かった場合)に下流に流れてたら、
決壊したところの浸水速度が早くて被害はこんなもんじゃ済まなかったよね?(=八ッ場ダムがあって助かった)
0689かもんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:12:54.80ID:sJbTktfc0
>>655
大雨が予想させる場合は前もって放水して貯水量減らしておくんだよ
お前は貯水率100%で台風を迎えて決壊させる想定してるのか?
0690カンクン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:14:53.86ID:2NnMaTFw0
ダムがあってぎりぎり氾濫や決壊が食い止められたとしても次は無理だろ
結局ダムより河川を二重にして流量が越えたときだけ堰を越えて水が予備水路に掃けるようにしないと無理
0691ミミちゃん(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:17:03.64ID:WJJhmL1rO
>>207
地域6県の知事の働きかけで渋々再開
再開の決定に民主党議員は離党したりプロ市民と一緒に反対し続けた
もちろん前原も
0693↑この人痴漢です(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:09.32ID:oZ+iLaFo0
>>692
完成させる事自体は民主政権の前から決まってたんだから違うけど
0694カンクン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:07.54ID:2NnMaTFw0
>>693
ダム建設中止を公約にした民主党が選挙で勝ったんだから民意はダム建設中止だよ
それを民主党政権の英断で工事再開と完成が決定した
0695↑この人痴漢です(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:09.78ID:oZ+iLaFo0
>>694
民主はダムの即時中止を争点にしてない上に取りやめた場合のリスクを検討とできてなかったんだから違うよ
英断したのは突き上げた自治体と当時の野党
民主は誤りを認めざるを得なかっただけ
0696(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:00.33ID:W28/TOQI0
>>689
あれだけ最強台風だと気象庁が警報してたのに、事前の放水量が足らずに、台風で避難が困難な最中に放水するとかって言い出したり、
減らせ無かったのは飲料水や水力発電の為とか言い訳のオンパレードな訳だが、

事前に十分減らせるとかの理想論ではなく、減らせなかった現実論で考えろよ
0697かもんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:50.90ID:sJbTktfc0
>>692
自民「八ッ場ダム造るよ!」
民主「八ッ場ダム中止!ダムは無駄!」
民主「やっぱダム造ります…」

馬鹿「ダムを造るのを決定したのは民主!」
0698かもんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:23.78ID:sJbTktfc0
>>696
で、ダムのせいで氾濫した川ってどこ?
緊急放流って入ってきた水をそのまま溜めないで流す事なんだが、
なんでお前の中ではリアルタイムで入ってきた水以上の水を流す事になってるの?
0699だっこちゃん(岐阜県) [CL]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:44.72ID:UIPjH3GQ0
絶対今度の選挙、民主系には入れるなよ
0700だっこちゃん(岐阜県) [CL]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:47.76ID:UIPjH3GQ0
絶対今度の選挙、民主系には入れるなよ
0701暴君ハバネロ(秋田県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:55.82ID:YriUGTUI0
まあ民主党なんて朝鮮半島からの出張機関だし
0702カンクン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:36:07.45ID:2NnMaTFw0
>>695
既に移転していた住民や設備投資済みの建設費を勘案した結果だよ
リスクっつったって今回の水害見ての通り大して役に立たないだろ
どっちみちダムひとつ増えたところで抜本的な防災には寄与しない

ダムのようにソフトウェアが生死を分けるような危ういものより
ハードだけで水害を防げる二重河川にシフトしないといずれ限界が来る
0703マー坊(群馬県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:36:10.09ID:R427wS1D0
>>694
屁理屈言うな
自民党時代にダム建設が決まって工事が始まっていたのを
民主党政権が強引に中止した
民主党支持者の東京と千葉の市民が、八ッ場ダム中止訴訟を同時に起こしていた

結局民主党は地元の強い反対に遭い中止を翻意した
その結果、八ッ場ダムの工事には2年間もの遅れが発生した
0704ミルバード(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:35.50ID:oKwY7DeD0
日本を破壊することが目的でしょ
0705↑この人痴漢です(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:54.98ID:oZ+iLaFo0
>>702
大した役に立たなかった?w
そんなめちゃくちゃな論理でしか擁護出来ない時点で失敗認めてるようなもんでしょ
しかも論点ずらしだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況