X



八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪ちゃん(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:57:16.44ID:sX+F7Ro40?PLT(13121)

@nkgw_hyp: 八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。

左:完成直前(2019年9月28日)
右:台風後 (2019年10月12日)

#台風19号
#八ッ場ダム https://twitter.com/nkgw_hyp/status/1183026172591869952/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/EGr0AzeUYAA1Dm1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGr0AzlUEAA--Tk.jpg

@ogtm_00: 八ッ場ダム近くの道の駅に貼ってあった、お前らのこと絶対に忘れないぞというお気持ちポスター https://twitter.com/ogtm_00/status/1183138899633176576/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/EGtajjSUYAAjSsI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0449ピモピモ(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:03.77ID:Tij6il/F0
まあ今回の消費増税で景気が悪くなったらさらに民主党がーのお前ら定番のネタが言えるもんなw
0450バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:09.42ID:9iWenz6S0
田中康夫が「ダムでは洪水を防げない」とかいう趣旨のツイートをリツイートしまくってるな
0451きのこ組(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:23.46ID:TPFdf6n20
民主に入れた奴も同罪だかんな
当時のスレも子供手当貰おうっと☆とか書き込んだ莫迦ばっかりだったじゃねーか
0452ゆうさく(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:46.51ID:rs0eus2S0
>>300
任期中に菅の息子が天下り法人の所長になったのは笑ったな
0453ドコモダケ(茸) [PS]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:52.73ID:PdEHtXO40
>>444
おい、早く答えろよ
今回氾濫した河川の上流で自民がだめにしたダムの建設計画があったのか?
答えろ
0454チョキちゃん(石川県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:54:29.58ID:rIZdxjvj0
>>444
長野を脱ダムさせた田中康夫が
ツイッターで正当化してイキってて草
0455タマちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:56:06.55ID:CIYlfSWq0
>>446
そうすりゃ他の河川の氾濫の被害にあった被災者も納得するのか?
納得するのは民主ガーしたいネトウヨだけw
だから八ッ場だけw
0456元気くん(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:58:59.05ID:Mo85FH1t0
>>210
クソくだらねえマニフェストとか便所に流してまえ
0457のんちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:59:12.57ID:ABWirE6u0
元民主党の奴らは官僚に成りすましたテロリストだなぁ
0458ハミュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:59:27.43ID:/zb3CX/O0
民主党は日本破壊装置
0459りそな一家(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:00:01.58ID:y2Fp9kaE0
本当に民主党政権は悪夢だったんだな。
八ッ場ダムが完成していなかったら利根川も氾濫していただろう。

安倍の言っていたことは正しい。国土強靭化は重要だということを再認識した。
民主党だけは許せない。


         
0460ハミュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:00:23.96ID:/zb3CX/O0
>>8
こりゃ溢れてたな
0461てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:00:32.19ID:XaZV9Bl10
>>444
間に合ってない
間に合っていたら、八ッ場ダムが完成し満水の状況で台風直撃
放水で下流のダムが破壊される危険性があった

前から台風直撃すると予報されてたのに、何故貯水始めてたのか
間に合って無かったので救われてる
0462ハミュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:01:08.30ID:/zb3CX/O0
>>54
逆に止める方が無駄なのにな
0463リョーちゃん(東京都) [KG]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:01:55.19ID:BOGVhqnC0
Umezawa / オヤツヤサン@umex23

今回、東京が水没せずに助かったのは、
利根川水系の大型ダム群の治水と埼玉の地下神殿の大量貯水、
なにより、完成間もないまだテスト段階だった八ッ場ダムが
ぶっつけ本番で満水フル稼働してくれた、など先人たちの知恵と蓄積に
よるものだと聞いています。おかげで助かりましたありがとうございます。
https://pbs.twimg.com/media/EGt6plcUwAAScu7.jpg
https://twitter.com/umex23/status/1183174188506349568

野村屋 @yho_nomura

建設当時は野党やメディアから無駄だの散々叩かれた
2000億円以上かけて作られた埼玉春日部の最終兵器が
現在遂に本気を出して都心を守ってるの見ると公共事業って大事だぞと痛感するな。

首都圏を洪水から守る地下神殿「首都圏外郭放水路」
https://twitter.com/yho_nomura/status/1183020078645645313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0464ホッピー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:02:19.60ID:WgLGN+rA0
元民主「ちっ、失敗したか…」
0465でんこちゃん(家) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:03:11.45ID:FEItQcOX0
ほんとミンスって日本滅ぼす気満々だったんだな

怖すぎる
0466ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:03:35.70ID:43uir9uD0
>>455
納得とか
人間としてごめんなさいだろ?
0467やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [AU]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:04:09.20ID:cyksnynW0
>>458
投票したやつらも同罪
0468しょうこちゃん(福井県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:04:15.71ID:hRn9g5Cu
>>364
当時安倍がメルマガでばら撒いたそのデマ、未だに信じてる人珍しいぞ
0470ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:03.75ID:43uir9uD0
>>468
最高裁で確定したんじゃ無いの?
0473てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:06:00.01ID:XaZV9Bl10
ダムは満水になれば崩壊を防ぐ為に放水するもの
大量の雨に対して洪水を防ぐための機能は無い

以前かれ何度もダムの放水により、下流で決壊起きてる
0474はまりん(家) [SE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:06:26.92ID:usvNSPV70
>>344
人工放射能は体に悪いけど自然放射能は体にいいって言ってる放射脳理論と同じだなw
0475ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:07:23.50ID:fZ6gy2SA0
>>345
八ッ場ダムの計画が出たのいつだか知らんのか?
0478ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:09:21.70ID:43uir9uD0
>>472
千曲川と浅川合流地点一帯洪水の一点突破
0479レンザブロー(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:09:39.00ID:XmCnVaVh0
昨夜の千曲川流域は何となくクリスタルナハト
0481ひかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:29.16ID:+KOV1n630
いやまぁ、こんなの真面目に受け止めたら死んで詫びるしかできないしな >康夫
0482Dr.ブラッド(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:14:04.71ID:fgUFWAuU0
>>461
まだこんな妄言ほざいてるからなチョンコはw
少しは調べるってことをしろよガイジ
0483パム、パル(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:14:52.23ID:TBehiE5B0
>>473
放水量は流入量以上にはならないので、放水で決壊するならそもそもダムがあろうがなかろうが決壊してる
決壊するような大量の雨量でも、ダムは満タンになるまでは耐えるが、ダムがないと初手で決壊して終わり
0484モノちゃん(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:16:03.34ID:Gd5IVFE40
>>472
あー康夫ちゃんおかしくなってる
そりゃそうだわなぁ…あんな光景見たら
東信のお友達もかなりショック受けてるし
0485Dr.ブラッド(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:17:56.08ID:fgUFWAuU0
>>473
あなたはダムは下流で決壊起こすためのものだと言いたいの?ぱよぱよち〜ん
0486なまはげ君(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:18:17.03ID:OdAi86HU0
まだ竣工前で、試験湛水始めたの10月1日やろ。タイムリー過ぎるw
水位54m分引き受けてるとか、通常運用時でもあり得ない。
ほんま民主党は地獄やで。
0488はやはや君(京都府) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:19:43.78ID:SJGt5xJV0
八ッ場ダム決壊してほしかっただろうなぁ
0489てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:07.55ID:XaZV9Bl10
>>483
つまりダムでは決壊は防げないだろ
避難する時間とかって話も夜中まで引っ張ったせいで避難が困難になり相殺

結局、ダムでは決壊を防げていない
0492ヤマク君(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:29.95ID:gojHsWT70
>>472
康夫ちゃん、国民の大量虐殺が未遂で済んで良かったですね^^
0493ガブ、アレキ(福島県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:49.44ID:hcu/b/jV0
パヨクって現実直視出来ない連中多過ぎだろ
0494あかりちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:46.54ID:rZNHTgBv0
今利根川氾濫警戒メールきたんだが?
0495てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:24:43.86ID:XaZV9Bl10
>>485
NO
治水の為のダムと飲料水の為のダムでは役割が違う

けれどダムが決壊するリスクの有無の分だけ、ダムの必要性が削がれる
ダムに対する誤った期待は良くない
0499スイスイ(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:29:42.70ID:CfSph+u1O
上手く行けば完全鎮圧できるし、最悪手に負えない場合でも時間稼ぎはできる
その時間稼ぎを良い意味で捉えるか悪い意味で捉えるか、だね
0500パム、パル(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:33.85ID:TBehiE5B0
>>489
満水になるまでは防げてるだろ
そして満水になるまでに雨が弱まれば決壊せずに終了
ダムがなかったら即決壊して終了
0501バリンボリン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:21.85ID:hGaK8CLb0
>>489
そんなことはない、使い方次第ではかなり有効。

但し、現在のダムの運用方では超大型台風には役に立たない。

河川が増水するまで事前にダムの水位は極力下げて、河川が危険水位になる頃に貯水量すればよい。
0503レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:33:14.12ID:gW993Wxa0
>>363
マスコミと民主だ。
公共工事は悪、農業、職人さんも
馬鹿にする、大工さんもばかにする、
それがマスコミで朝鮮人。

こんなやつらに騙された日本人も
馬鹿なんだよね。
0504ミニミニマン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:33:14.92ID:v42CDMi30
防げてねーよ
0505いっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:33:41.93ID:qcAINu2+0
千曲川の決壊に関してはまだ原因究明進んでなくない?
越水して崩れたの?強度的な問題?

八ッ場が有効だったのはもう否定しようがないと思うな、よくやった
0506京急くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:34:36.17ID:CKtr7AR50
そりゃ日本の左翼の主張で一貫してることは
「俺が政権とればもっと上手くやれる!」
だけだからな
実際に何かを作ったり運営したりそういった経験がないから言える机上の空論ばかり
現状をとにかく批判はするが、建設的な意見は何一つ出せない餓鬼の戯言
0507ドコモダケ(茸) [PS]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:35:07.04ID:PdEHtXO40
>>455
ほら、早く答えろ
今回氾濫した河川の上流で自民のせいで中止になったダムの建設計画があったのか?
0508ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:35:28.70ID:fZ6gy2SA0
>>491
中流域が危ないみたいね
上流域も警報出てたわ
0511ぎんれいくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:24.36ID:ovYVtswV0
でも動いてたら、治水と利水(発電、水道、工業用)兼ねたダムだから、空には出来なかったし、たいして水せき止められなかった。
民主が遅らせたから、たまたまほぼ空だった

超運が良かっただけでは
0512しょうこちゃん(福井県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:24.83ID:hRn9g5Cu
>>470
菅が海水注入中止を指示した事実は無く、実際に中止もされて無い。
これは一審ではっきりしてて、前提になってる。
最高裁で確定したのはこれが名誉毀損には当たらないということであって、
安倍メルマガの内容が正しいとは一度も認められていない。
0514キューピー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:42:15.30ID:H+DAa4Sw0
でも民主党が工事中止させたから完成が遅れて今回の増水を受け止められたんじゃ?
予定通り完成してたらとっくに通常運用してて緊急放流とかして被害が出てたんじゃ?
0515てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:25.69ID:XaZV9Bl10
>>500
雨量+ダムの放水による水量と雨量のみでは、水量が倍近く差がでる
同じ決壊するにしても決壊時の水量の違いにより、事前に避難できる時間が得られたとしても、決壊してから避難できる時間の短くなるのであれば意味がない

ましてや今回、台風で避難しづらく自宅待機してたところに、決壊する時間が後ろにずらされた分だけ状況が厳しくなってる
0517てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:34.50ID:XaZV9Bl10
>>501
飲料水確保の問題で、事前には簡単に水量を減らしておけないって話もある
0520ウチケン(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:45:54.81ID:0n7LO/300
けどさ…
>約54メートルも上昇した
って通常運転はじめてたら
余裕で溢れてたんじゃね?
0522パム、パル(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:45.96ID:TBehiE5B0
>>511
今回に限らずダムが無ければ運ゲーに持ち込む事さえ出来ない
仮に次回半分水が貯まってる状態で大雨受けたとしても残り半分貯まるまでの運ゲーにはできる
無ければ大雨降った時点で即下流の耐久力に委ねるしかない
0523ぴぴっとかちまい(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:48:37.85ID:fZ6gy2SA0
>>519
福田と八ッ場ダムの関係を説明してみ
0524ナショナル坊や(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:01.31ID:orGUSxi70
民主が選挙に勝って最初にやったのは予算の執行停止だからな
八ッ場ダムのように現場止まったところがそこら中であった、地方経済直撃
0527てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:41.19ID:XaZV9Bl10
>>521
雨量による決壊だけで、これだけの被害が出てるのに、
そこにダムからの放水による水量が加わってればどうなるかぐらい想像つくだろ
0528KANA(公衆電話) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:50:01.33ID:UqUrCylw0
ツイ民が正論 「民主党のおかげで首都圏の洪水が防げた、ネトウヨはこの事実を胸に刻め」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570935376/

4 さかサイくん(栃木県) [US] 2019/10/13(日) 11:57:53.98 ID:4mRuco4F0
中止しなかったらもっと早くできてたな

531 キョロちゃん(東京都) [BG] 2019/10/13(日) 13:04:11.88 ID:Tpd9UBAo0
>>4
これぞ正論!

>>1
ところで八ッ場ダム建設再開は前田が決定した?
建設の正当性とあれだけ建設進んだダム廃止こそムダの極みと
当時野党の自民や自治体に国交省から突き上げ喰らって負け
間違った決定を覆されただけじゃねえかw
どこが正論なんだよ馬鹿野郎!😠
0530つくばちゃん(滋賀県) [ES]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:52:23.30ID:q1JW2xDF0
長野は脱ダム宣言のせいでこんな被害を受けたのか
0531フライング・ドッグ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:53:18.58ID:N39/naCa0
>>521
>なお、洪水調節容量すべてに貯留する状態(大規模な洪水調節専用ダムでは滅多にないが、その他の小規模や多目的ダムなどでは多くある)
となり洪水調節が不可能になると、ダム管理者(都道府県営ダムであれば都道府県知事など)の承認を得た上で流入量と同量の放流を行う場合がある。これは各ダムの操作規則の中の記述からただし書き操作と呼ばれる。
ただし書き操作により流入量と放流量が一致すれば、差し引きダムに貯留される洪水はゼロとなるため、ダム水位の上昇は止まり、ダムからの越水という最悪の事態(オーバートッピング)は避けられる。
また、流入量が一定量未満の場合にも洪水調節と同様のダム放流操作を行うことがあり、これは操作規則で「洪水に達しない流水の調節」と呼んで洪水調節と区別している。
このように、洪水調節は下流河川の水位上昇をなだらかにしたり、最大流量を抑制したりして、洪水被害を軽減させる。
あまりに流入量が多い場合でも、そのまま流すため洪水被害を悪化させることはない。

>あまりに流入量が多い場合でも、そのまま流すため洪水被害を悪化させることはない。
>あまりに流入量が多い場合でも、そのまま流すため洪水被害を悪化させることはない。
0532ことみちゃん(関西地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:53:53.00ID:ZvI18rcy0
>>3
長野県民、田中康夫に騙された!
0534てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:54:54.01ID:XaZV9Bl10
>>526
仮に八ッ場ダムが満水で決壊を防ぐ為に放水した場合、今回八ッ場ダムに溜まった分の水が下流に流れてることになる
決して同じ量とはならないから、八ッ場ダムのお陰で助かったとか言ってるんだろ?

同じ量ってのは矛盾する
0535京急くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:15.98ID:CKtr7AR50
>>527
いやダムからの放水って別にダムは水を増やしてるわけじゃないぞ

緊急放水はダムがないときと同じようなものだから川に流れ込む水の量は変わってない
0536バスママ(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:50.52ID:9iWenz6S0
>>527
ダムの緊急放水って、雨量をそのまま何もせずに流すって意味だぞ
つまりダムが無い自然の状態と同じになるっていう意味
降った雨の量以上流すわけじゃない
0537てん太くん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:56:12.24ID:XaZV9Bl10
>>535
放水せずに少しでもダムに貯める余裕があるからダム必要って話と理屈が合わない
0538ウチケン(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:56:23.04ID:0n7LO/300
>>518
取手と我孫子は完全に利根川水面下なのね
利根川って途中に堰がいっぱいあるの?
0539レビット君(茸) [KZ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:56:24.31ID:2pD+1SDn0
嘘吐きの代名詞みたいなもんだからな
0541ひかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:56:53.71ID:+KOV1n630
頭がパヨりすぎワロタ
0542戸越銀次郎(京都府) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:58:18.98ID:Y3+DZmWk0
治水を疎かにする国は滅びる。

昔の中国の諺ね
0544いっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:59:23.73ID:qcAINu2+0
このポイントだけ抑えて
「降雨中にダムに貯めた水の量を変化させる必要はない」
「流入量と流出量が同じならばダムの水量は変化しない」
0545京急くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:59:51.57ID:CKtr7AR50
>>537
いやだからこれ以上ダムに水を貯められなくなってから緊急放水する
ダムの容量までは上流の水を人が調節して川の氾濫をコントロールできる
OK?
0546つばさちゃん(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:01:22.08ID:XdbaWaIT0
嘘つき民主党
0548アンクルトリス(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:01:57.26ID:0MtIWPjK0
>>527
貯めに貯めて一気に流す訳ではない
ちょっとずつ放流してるんだよ
今回のような場合じゃなくても

黒部ダムなんかも放水時間あって観光になってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況