【画像アリ】 首都圏を守ったとされる「外郭放水路」がこれ、胸が熱くなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みったん(庭) [AU]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:17:12.65ID:9ceXstd00?PLT(15000)

ゆきさん@『ひとり情シスのネタ帳』@yk_ichinomiya

首都圏外郭放水路。2,300億円掛けて造られた最終兵器が今まさに東京を護ってると思うと胸熱。。

https://i.imgur.com/i4QOxWz.jpg
 
0410ユーキャンキャン(新日本) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:48.41ID:YYp/GZb30
>>393
雨が降る間隔とか雨が降る時間によっては許容量をオーバーする可能性もあるな
水害が発生するまでの時間稼ぎになるのは確かだけど完璧ではない
完璧を求めると金がかかり過ぎるから別にいいけど
0411モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:08:13.54ID:7sx5ucTU0
>>329
単純な疑問なんだけど
なんで民主も自民もトロイの木馬を排除できないの?
民主に至っては総理に据えて計画頓挫しちゃってるわけじゃん
政治家ってバカしかいないの?(´・ω・`)
0413ココロンちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:17.29ID:XNGY7SuV0
世田谷とか武蔵小杉とか、治水や公共工事をサボっていたところがカッチリ被害にあっててワラですわ
0414ユーキャンキャン(新日本) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:38.87ID:YYp/GZb30
>>408
ポンプのエネルギー源を再生可能なエネルギーで補うと時間がかかり過ぎて次の雨に間に合わなくなる可能性が高くなるだろうけど、できたら再生可能エネルギーの方が良いと思う
0415パピラ(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:55.43ID:efpFIHd+0
>>368
民主党が八ッ場ダムを中止してたら
この大量の雨水が住民を襲っていたと思うと恐ろしいな
0416カッパファミリー(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:11:15.01ID:g1Aa7qJO0
こないだ行ってきたけど
巨大な密閉空間に飛行機に登載しているパワーのタービンで水を組み上げるとすでにある
空気で施設が浮くから
60本近い柱があるんだってさ
0417宮ちゃん(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:11:33.41ID:W4K0yxqh0
>>329
野田は元々財務省官僚出だろ。
0418ウッドくん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:11:56.85ID:GNA+H9HF0
>>392
東京に金を突っ込んでるから被害少ないんだぞ
0419バリンボリン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:12:06.26ID:7swIIDrC0
>>414
現時点で再生可能エネルギーというものは存在しないと言えよう
太陽光とか、風力とか、水力とか、全部なんちゃって再生可能エネルギーなので
0420ユーキャンキャン(新日本) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:12:44.52ID:YYp/GZb30
天気のいい時とか他の場所でリチウムイオン電池とかに充電しておいてそれを使って排水とかな
電池使えば貯めておける

あとマグネシウムを使って発電するのもあったと思う
太陽熱で還元して再利用できるようなのが
0421パピラ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:13:19.57ID:Itrz1giP0
東京の守護神である無敵の埼玉のおかげですなー
0422ウッドくん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:13:39.83ID:GNA+H9HF0
>>404
ココは地下だからポンプで排水するはず
確か1秒間に25mプール一杯分の揚水能力
0423ナショナル坊や(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:14:38.66ID:orGUSxi70
共産党に壮大な税金に無駄遣いって言われてそう
0424ひょこたん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:15:20.34ID:nrkVe68r0
ここにポムじいさんがいるんだな
0425BEAR DO(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:15:33.04ID:5IeVZYTH0
>>389
群馬を始め、北関東も首都圏なんだが、ネーミングをしたのは西日本の土人。
首都圏の定義を知らない西日本の土人がネーミングした
多分
0426ミルーノ(東京都) [NG]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:24.65ID:2CmhRuuW0
環七地下調整池は神
0427はち(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:37.35ID:pEyCAtB70
・喰霊 -零-
・真夜中のオカルト公務員
0428生茶パンダ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:04.07ID:DLXdliap0
>>398
東京は数百年前から日本一の都市
他人の米びつに手を突っ込む田舎とは違う。

>>418
当たり前
東京であがった税収で東京を整備して何が悪い。
空気輸送の新幹線に熊が走る高速道路を作るなら
こんな施設くらい毎年作れるんだよ。
0429BEAR DO(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:20.86ID:5IeVZYTH0
>>389
首都圏民なら、東京外郭放水路と命名する
糞ド田舎出身の権力のある西日本の土人が命名したんだよ
0430こんせん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:28.12ID:FL9XmKTG0
八ッ場ダム様様だな
ダムの隣のうどん食いにいくか
0431ユーキャンキャン(新日本) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:36.33ID:YYp/GZb30
電池に電力を貯めておくのは集合住宅とかの非常用としても使えるんじゃね
交流と直流の違いがあるから対策が必要だろうけど
0432バリンボリン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:43.05ID:7swIIDrC0
>>425
北関東の筆頭は茨城だろ
とか
首都圏だとホルホルしてたのに、外郭の外に置かれて残念だったね
とか
言ったら餌になりますかね
0433ピースくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:20:22.31ID:ndT0lIK/0
>>423
すでに、緊急放流について
「なんで満杯になってから流すんだ!最初から溜めるなよ!」って言ってるんじゃなかったか
0434ポケモン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:20:44.51ID:386g9W4s0
この首都圏外郭放水路もさあ、建設時期が民主党政権時期と被ってたら事業仕分けされてたんじゃね?
何しろいつ出番が来るかわからない物に対して費用対効果を求めてたからなあ
0435でんこちゃん(光) [MQ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:21:18.40ID:EsSi7F4I0
>>30
逆にめちゃくちゃ川幅を広くしまくって
何か工夫して水上に人が住めばいいよ
0439チップちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:07.51ID:boTPxN2h0
関東ではあるけど首都圏かと言われると微妙>群馬

埼玉や千葉ですら地域によっては首都圏とは言いがたいし
前橋や高崎から東京、新宿までの距離って東海地方の熱海、御殿場から東京、新宿までよりも遠いしなあ
0440ピースくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:26:46.04ID:ndT0lIK/0
大阪は地下河川二本(延伸中)と
地下貯溜施設たくさんと、横酷のような治水緑地が5・6ヵ所くらいある
0442バリンボリン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:28:44.72ID:7swIIDrC0
三大都市圏は大深度地下利用ができるようになってから、そういう設備を
建設してる
やっぱり問題は地方だね
0446エチカちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:48.56ID:5Mvd0P7z0
>>386
航空機エンジンと同じ機構でポンプを稼働させて排出させてるよ
0448中央くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:35:22.30ID:oemPgKxO0
>>445
民主党の一人芝居が
工期と費用を無駄に増やした
という事か
0451エチカちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:38:34.39ID:5Mvd0P7z0
ここガイドの子もかわいいこいて楽しめたよ
0453総理大臣ナゾーラ(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:39:49.29ID:kzqWQONR0
>>55
エジプトはナイルの賜物
0454ひかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:41:08.56ID:+KOV1n630
堀切の隅田水門見てきたけど、荒川側と隅田川側の水位差がはっきりわかるくらい(6mくらい?)にあった
0456ひよこちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:42:04.48ID:A0DpgWLO0
三年寝太郎を地で行く設備 放水路に治水ダム
目先しか見えぬまぬけは無駄だやめろと喚き散らして
濁流に沈んでいく。

ザマァミロ
0462ごーまる(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:46:08.49ID:A94zvbVL0
>>316
0464しょうこちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:47:01.96ID:TgdO2pr+0
>>458
庄和町民のアイデンティティであった大凧会館も、震災で壊れてずっと放置してたな
壊されたのかどうかもよく分からないw
0467白戸家一家(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:55:54.06ID:d4DMh3500
>>400
だからと言って、民主党が事業決定した訳じゃ無いし、
民主党が余計な事(中止)していなければ、よりスムーズに完成していた事に変わりは無い
0469つばさちゃん(空) [TR]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:00:17.63ID:AhLCatB60
思ったより小さい
というか量貯めれないなと
ガキの頃思った
理屈はないがねw
0471ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:01:50.92ID:43uir9uD0
これ普段は水入れないの?
0475しまクリーズ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:59.19ID:IPGxfg090
はとバスのツアーで見に行きたくなった
0476あかでんジャー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:17:02.80ID:hZAIGzxd0
諦めてって言ったでしょ
0477フジ丸(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:17:48.67ID:fOcQ0Yyw0
>>468
それだな。
そして、もてあそんだ連中が今もデカイツラして議員やってる。
0479マツタロウ(福島県) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:24.90ID:ZhDAZBwy0
イージス・アショアだっていつかは涙が出るほどあってよかったと思うときが来る
0480じゃがたくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:54.50ID:XHaagDL10
真っ向から戦ってたのか
0483ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:19:32.00ID:43uir9uD0
>>478
すげえ馬鹿がいるぞ
0487Qoo(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:20:16.11ID:mq/8G/vH0
>>478
想像力なさすぎて生きるの大変じゃない?
0488ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:20:23.25ID:43uir9uD0
>>482
いくらで見れんの
0489ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:10.74ID:43uir9uD0
>>484
緒方林太郎のツラむかつく
0495ぶんちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:30:38.06ID:43uir9uD0
>>493
一番安いコースでも1時間以上堪能できるんだな
0496タマちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:31:42.52ID:ZEP87hhg0
治水工事万歳。
同規模かそれ以上の台風対策として、より安全な街づくりに貢献してほしい。
0497てっちゃん(三重県) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:05.61ID:m0BJz1tl0
>>34
ダムや治水に反対する共産党がいい悪役になりそうだ
0502みったん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:49:14.92ID:5+4CgZZ70
>>35
すごいなぁ
0503ダイオーちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:54:05.92ID:hbx0AjtM0
>>79
少しずつ整備をしてるよ
都会のように一気に大掛かりには出来ないだけで
0505ティグ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:54:59.76ID:urElRkUj0
遊郭放尿路
0506陣太鼓くん(茸) [TR]
垢版 |
2019/10/13(日) 14:59:12.96ID:aui4TGdP0
未使用での見学は良いけど、昨日みたいに使ったあとの空気はバイ菌過ごそう。
0508はやはや君(茸) [CI]
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:06.34ID:nOF1ISBE0
>>492
タモリが見てた記憶はあるけど
どっちだったかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況