X



ミシュランとかいうけどな。あれ食べログと同じやで。ロンドンの★3つ寿司屋、星すべて失う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベーコロン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:15:26.60ID:XirBP/ty0●?2BP(2000)

(CNN) このほど発表されたミシュランガイドの格付けで、英ロンドンのメイフェア地区に店を構えるすし店「The Araki」が三つ星をすべて失った。店側はCNNの取材に、「残念だ」と話している。

写真特集:これなしでは生きられない日本食

The Arakiは荒木水都弘さんが2014年に開店した。ロンドン最小規模のレストランで、座席はカウンター10席と常連客向けの個室にある最大6席のみ。おまかせコースの値段は1人310ポンド(約4万2500円)となっている。

荒木さんは以前、東京に三つ星店を所有しており、ロンドン進出後は1年以内に初の星を獲得した。19年3月には新たな店を開くため香港に拠点を移した。

The Arakiを引き継いだのは弟子のマーティ・ラウさん。15年から荒木さんと仕事を共にし、GQ誌の今年の記事では「恐ろしく有能」との評価も得ている。

ラウさんはCNNの取材に、2020年版ガイドに掲載されなかったのは「残念だ」と述べた上で、「公正な判断と受け止めており、師匠の荒木水都弘さんが店を離れた後の新たなスタートになる」と語った。

さらに「2020年版ガイドの調査期間の半分は荒木さんがここにいたので、ミシュランはどう格付けすれば良いか難しい判断を迫られたと思う」とも語った。

ミシュランに説明は求めることはしていないとラウさん。「これは彼らのガイドだ。彼らの方針を全面的に尊重する。今回の評価をしっかり受け止め、自分の力の証明していく前向きな姿勢でいる」という。

そのうえで、常連客の多くは今も来店していると説明。「ミシュランは重要だが、私たちはいつも、The Arakiを訪れるお客様を何よりも大切にする。最終的には、我々を評価し我々の運命を決めるのはそうしたお客様たちだ」と話している。

「皆さんに理解してほしいのは、師匠の荒木さんが開店以降彼についてきたチームにこのすし屋を任せてくれたこと。彼はこの状況を、我々が彼の影の中ではなく、自分たちの光で称賛を勝ち取るすばらしい機会だと毅然とした姿勢を示した」(ラウさん)

ラウさんは開店後まもなく店に入った。「全ては彼が教えてくれたやり方でやっている」「彼がロンドンに来たとき、新たな食材に慣れる必要があった。彼には常に進化があり、我々はその工程を共にした。その精神は全て我々が引き継いでいる。常連のお客様からの温かい言葉に感謝し、最善を尽くしていく」との決意を語った。

2020年のガイドから消えるのはThe Arakiだけではない。ヒルトン・パーク・レーンにあるGalvin at Windowsやメイフェア地区のインド料理店Benaresも星を失った。同ガイドに掲載される英国の三つ星レストランは5店となる。
0002リスモ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:18:45.33ID:3ggHthfq0
タイヤ磨り減らして出掛けろやって話だからな
0005ミルパパ(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:21:29.27ID:gMHosqFX0
>>4
まあ作るのは人だからなあ
0006山の手くん(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:21:37.87ID:Np+MA9wx0
日本人かそうでないかで星の数を変えてくるレイシストだ!という叩き方の方がいいんじゃね?
0007ラジオぼーや(ジパング) [VN]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:22:23.96ID:btlVOOZa0
ほーん、綾部さんはどんな役で出演されてるんですか?
0008暴君ハバネロ(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:24:50.39ID:6BLAK4ui0
同じというか食べログがパクったんだろ
楽天とかライブドアとか全部海外のパクり
0009カバガラス(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:24:56.55ID:HwK8daG80
ギネスだってびっくり日本新記録だしな。
ただし100年分の重みがある。
0011ヨモーニャ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:27:42.45ID:HeZtmaoa0
店名が全角英字だからじゃね
0013はやはや君(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:34.00ID:/PNNy5Wa0
料理人変わったらそら評価できんやろ
0014KANA(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:30:06.78ID:JvCjhQrl0
これは妥当な評価
1人400ポンドも払って外人のやってる寿司屋なんか行かないだろ…
0015大魔王ジョロキア(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:21.82ID:+huCOAwo0
三ツ星の経歴ある大将が他店に移ったんならそりゃ当然
0017パスカル(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:36:21.18ID:pOrzSu+00
>>6
それじゃあ朝鮮人じゃん
0021コンプちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:40:47.53ID:/yT/L7nt0
4万の価値のある寿司なんて日本でもねえよ
0022バスママ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:40:54.24ID:KkEeebth0
日本人だってマーティ・ラウがにぎった寿司はちょっと胡散臭く感じるしな
0024なえポックル(東京都) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:42:14.76ID:BzHyOLa50
ミシュランで☆ついてる店はだいたい美味いよ
寿司とか蕎麦はかなり参考になるね
0025ちかまる(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:43:10.10ID:obaGVe+50
ビバンダム ウソ ツカナイ
0026まりもっこり(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:45:04.00ID:ikY203MN0
英国人が握った寿司が旨い訳ねえだろ
0027ポポル(庭) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:45:23.53ID:N2d+jQ4A0
最高評価から星全部剥奪ってマーティなにやらかしたんだ?
オーナーシェフの大将のカリスマ頼りだったのかな
0029総武ちゃん(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:47:20.71ID:dZ2C+nnG0
ブレグジットでしょ

EUから出て行くんでしょ?
星なんかやらねーよ

みたいなw
0031ティグ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:49:35.34ID:Sa4o8Nwz0
掲載されたって盾は売りつけられるらしいなw
0033イヨクマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:51:34.60ID:WmrUbRpW0
美味しくなかった票が多かったんだろ
0036まがたん(空) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:52:14.96ID:PizJxXXL0
他人の評価に一喜一憂してるようじゃまだまだ二流
0037ガリガリ君(関東地方) [RO]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:54:47.22ID:vJ6rSB9X0
>>21
銀座でシャンパン空けたら10万越え

日本人が握るから喜ばれたんじゃね?
日本でもボブサップみたいなマッチョな黒人が握ったら評価下がると思う
0038ニッセンレンジャー(東日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:56.39ID:Ngzdeo+20
アメリカに寿司店開いて成功した人が息子に継がせるのに本物の寿司を学ばせたいと昔の兄弟子の店に修業に送り出すが、
メリケン生まれのまるっきりアメリカンで日本語も拙い息子が四苦八苦しながら修業するというのに密着したドキュメンタリーをみた
インタブーで「アメリカでも中国人や韓国人の寿司店が多いが本物をお客さんにだしたい」って言ってるのに、
テロップは「外国人」になってた
なんでこういうくだらん「配慮」すんのかね
0041ラッピーちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:59:28.08ID:/3pMdpJF0
タイヤのことだろ?
知ってる知ってる
0044メロン熊(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:10:13.55ID:nyegKare0
>>30
作れるから店任せたんだろう
材料費ケチって腐った魚使ってたんじゃね
0046ポリタン(京都府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:07.37ID:Rr5Y0U7O0
銀座の銀次郎の大将はまだご存命?
0048キャティ(東京都) [ES]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:42.70ID:YQfwfxnw0
規模をはじめとする拡大するとクオリティが低下する好例だな
0049ハムリンズ(三重県) [HK]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:45.66ID:nHjQc0g+0
そもそも、なんでヨーロッパみたく飯が糞不味い、食の後進国の連中が
世界最高ぶっちぎりナンバーワンの日本の評価をやってんの?

立場が、逆

貧乏舌しかいないのは、ちょっとでもヨーロッパを歩けば分かることだと思うんだけど
0051ポンパ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:30:40.66ID:G2O8F0jQ0
人変わったから評価しなおしって事か
当然だと思う
0054ニック(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:41:05.43ID:mAh0XRU60
>>19
食べログは地方行くと普通にローソンとかミスドとか出てくるからな
0056OPEN小將(新日本) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:44:35.00ID:fKdjHvQ90
星一つくらい残してやれよ
これまでもラウが握って出してたのになw
0057チャッキー(新日本) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:45:20.05ID:UuAQ7jnC0
>おまかせコースの値段は1人310ポンド(約4万2500円)となっている。
この値段なら全てが完璧じゃないと許されないだろ、自分でハードルMAXまで上げてるんだから
0063あまっこ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:03:34.72ID:yE0UAv9v0
食べログなんては素人の1度の訪問での評価だからな
ミシュランは調査員が複数回訪れての評価だから信頼度は上
どんな高級店でも職人でもダメな日もあれば良い日もある
0064にっくん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:10:28.15ID:lF2Cxo2w0
なんかで見たけど素性隠した調査員が料理人と話しながらそれも評価に含めるとか言ってたしな
0066でパンダ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:58.88ID:7MNoOrGc0
食べログといっしょではないな〜♪

行ったこと無いんだろ?
0068みのりちゃん(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:41.77ID:2J/hPgK+0
三ツ星店で修行しても意味ないゆうことやな
0069ニッパー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:41:32.34ID:54drms590
イギリスの魚は刺身には向いてないから、ネタはどこで仕入れてるんだろうね。
それとも、創作寿司っぽいのばかり出してるのかな?
0070ニッパー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:43:06.26ID:54drms590
>>21
ロンドンはめちゃめちゃ物価高いからね。
0071イッセンマン(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:45:08.12ID:UkxohpoA0
大手グルメガイドでシェフが居なくなったら評価リセットってのはある意味で当然だし
味がそう変わらないならまた復帰するだろ
いくらでも捏造や誇張を一般ユーザーにふりして書ける食べログと性格全く違うと思うが
0073ハービット(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 09:58:29.48ID:4BZBpG6Z0
>同ガイドに掲載される英国の三つ星レストランは5店となる。
フランス人がイギリス人シェフをまるで評価しないって記事じゃね?
0074ナルナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:05:11.64ID:s8ZDet9Y0
ていうかイギリス人に味分かるの?
あいつらもラーメン屋のハゲが言うように情報を喰ってるだけじゃないの
0075ポポル(庭) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:36.67ID:N2d+jQ4A0
>>74
メシ一食に酒代入れたら五万オーバーするくらい出せる層は舌が肥えてるだろ
油の回ったフィッシュアンドチップス食ってるようなのと階層が違う
0076アストモくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:19:41.89ID:mbJ/TPM00
>>64
店の外観・内装・サービス全てが評価ポイントなんだっけ
日本版のミシュランは逆にそこを評価ポイントから外してるとかってのも聞いた事ある
0078ことみちゃん(茸) [AU]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:35:59.90ID:eCW3/Z/W0
そもそも何でタイヤ屋が食いもん屋の評価すんの?
0079ポポル(庭) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:38:35.95ID:N2d+jQ4A0
>>78
元々はタイヤ買った客に配るドライブ旅行のホテルのガイドスタートじゃなかったかな
0080さくらパンダ(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:39:39.22ID:EP/b8WfI0
勝手に評価してあーだこーだで金を稼ぐスタイル
重要ではないよ
偉そうに星を付けるならお前も星5のサービスをしてみろって話しだけどこれに気づいてる人はほぼいない
0081ホッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:47:48.44ID:e1h9CoVX0
店主がワキガとかかね。
0083Qoo(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 10:53:24.93ID:3tggnZqy0
>>49
少なくともフランスは美味い店が多くて自分の仕事に誇りを持った料理人も多いと経験上感じるが
0084ピースくん(東京都) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 13:03:15.95ID:ALx8YUeC0
>>76
料理人変わって味は評価下がるかもしれないが、接客サービスとかは維持できてないもんかね
0085あまっこ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:01.43ID:yE0UAv9v0
>>76
サービスはスプーンだかフォークで表示の別記載だったはず
星やデブマークにあまり影響ないのかも
最低必要基準はありそうだけど
0086ティグ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:39.52ID:urElRkUj0
なんでゴーストバスターズに出てんの?
0088ミルパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 16:54:42.94ID:jr/oVoRE0
画像見た感じだと後継いだマーティ・ラウさんて中国系だしな
いまのイギリスと中国の関係だと審査員の心証悪いのかもな
日本の人気店がパクさんに譲られたら・・と同じだろ
まあ食べログだけは星増えそうだがなw
0090チューちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:43.03ID:14KZYfOq0
>>16
出張タイヤ交換サービスか
ねーわ
0091でんこちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:24:47.12ID:xKwmF84v0
>>75
まぁ昔の貴族もいいもん食ってたしな
イギリスは今でも階級意識あるけど
この店に来るのもそういうレベルの奴らだな
0092じゃが子ちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:39.82ID:KuGKWm390
白人が作ったものってワールドワイドだよな
ギネスとか
0095京急くん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:28.34ID:RmsPEIBB0
こんなもん見て行くより、ふらっと入って美味いのが良い
0096KANA(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:31:42.17ID:JvCjhQrl0
ふらっと入って失敗なんてなんぼでもあるけどな
0097でんこちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:36:51.07ID:xKwmF84v0
>>94
同じだろ
ロンドンの不動産価格知らんのかお前
0098ハナコアラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:40:27.79ID:B4d9ReDF0
日本でもブリジストンがやればいいのに。
0099アイちゃん(関東地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 17:45:12.46ID:FSQVi7Tr0
よし恨ミシュラン復活しよう
0103フジ丸(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:53.57ID:ET8ax7mQ0
自炊厨みたいな事言ってる馬鹿がいる
0104ひよこちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:16:21.61ID:GTE2IRTC0
>>1

食べログはあるけど、ミシュランは「餃子の王将」載ってないじゃん

食べログだと、餃子の王将は「昔より味がおいしくなってました」ってすごいレビューが載ってるぞ。
(皮肉じゃなくて、本当にこういう「右肩上がり」の評価は少ないのだ)
0105KANA(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 19:17:03.63ID:7dXQbbWx0
覆面調査員だから食べログみたいな工作は出来ない
0109ばっしーくん(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/14(月) 00:27:12.10ID:SaETIFq20
>>101
ジャンルごとに値段設定あるな
東京の寿司屋で調べると星付きは1万以上で以下はグルマンとくっきり分かれてる
0110モノちゃん(東京都) [CZ]
垢版 |
2019/10/14(月) 07:14:54.05ID:iYXPurFm0
料理プラス接待や雰囲気だろう
料理が旨くても店にゴキブリ出たらダメだし臭くてもテーブルが脂ぎっていてもダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況