X



【総括会場】関東の天気が良くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃがたくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:34.90ID:gcR6qbCi0?PLT(12121)

大型で非常に強い台風19号  50m/s超の暴風や記録的な大雨に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_top_img_A.jpg

10月12日(土)2時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。
まもなく紀伊半島の一部や伊豆諸島南部が暴風域に入るとみられます。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて関東か東海に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img0_A.jpg

12日(土)3時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速28.6m/sを観測するなど、
太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」がまもなく本州にかかり始める見込みで、激しい雨が降る所が増える予想です。
既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に41.0mmの激しい雨を観測しています。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img1_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。

一方、今回の台風19号の12日(土)3時時点の暴風域の直径は650kmなので、直径は4倍以上、面積は16倍以上となります。
このため、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、
最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

屋外の物を可能な限り屋内に入れ、雨戸を閉める、窓ガラスを補強する、停電に備えて懐中電灯や備蓄バッテリーを準備するなどの
対策をとってください。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img2_A.jpg

https://weathernews.jp/s/topics/201910/120005/

※前スレ
【総括会場】関東の雨風が収まってってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570887869/
0313V V-OYA-G(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:57:54.99ID:8EGN4BCZ0
いつもベッド窓際なのを昨日窓から離れた場所に移動させてたんだが風音しないしもう戻していい?
0314にゅーすけ(岩手県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:21.26ID:1KPD0GoD0
岩手の沿岸北部とか普段大雨降らないからね
ちょっと大雨ですぐ被害がでる
3年くらい前の台風10号がそうだった
0315いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:31.52ID:ie5WiDub0
>>304
あっ
自分の居住地葛飾区だけど
最寄りコンビニの所在地は足立区エリアだわ
足立区のコンビニ行ってみて
0316さなえちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:34.24ID:3gSSs4P10
千曲川が氾濫って結構驚いた
あそこ災害少ないイメージだったから
0317コロちゃん(茸) [JM]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:57.52ID:SBLT6B0p0
大型台風ではなく
大型風台風でした
0318マー坊(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:59:03.08ID:23iSLg330
夜8時ごろ近所の小学校の避難所様子見しようと行ったら
誰も居なくて真っ暗だった
031977.ハチ君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:59:41.58ID:SXSf4f+70
コンビニいったらいっぱい人いてわろた
0321いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:00:01.18ID:ie5WiDub0
>>306
その言葉以外耳に入らなかったの?
見えてなかったの?
もうお前の目と耳もしくは頭の問題だぞ
0322大阪くうこ(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:00:12.92ID:9vzHzTQq0
台風って暖かい海からエネルギーを吸い上げてるらしいじゃん 東京で弱まるのって そのエネルギーを抑える何かがあるんじゃないか?
最初に思い浮かんだのはコンクリートだけど沖縄もコンクリートだらけだから却下 で 思いついたのは電磁波?
結論=電磁波は台風のエネルギーを抑えるーでどうよ?
0323プイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:00:20.37ID:bAvwRh1p0
雲の切れ目から覗く星を眺めながら縁側で晩酌したわ。
鶏軟骨を塩コショウで焼いて、金麦をグビグビ。
昼間ズブ濡れになって雨樋詰まり直したから、これ位良いよね?
0324いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:00:47.03ID:ie5WiDub0
>>318
垂直避難推奨だからじゃね?
0325ポリタン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:01.50ID:Ri14V3BA0
まだ風つええ
0327コロドラゴン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:30.28ID:cjEY+oiN0
>>282
性質の仔細まで分からなくても規模は分かるだろ
反論することに気がいって頭がおかしくなってるぞ
さっさと寝ろて休め
0328ぴぴっとかちまい(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:39.08ID:GZBP23jq0
すげえ 月がまんまるだよ

早速 メタルタワー狩りにいくかな
0334損保ジャパンダ(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:03:03.30ID:vjP1RNg40
事前煽り考慮すれば史上最大のがっかり台風だった

アホか
0337DJサニー(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:03:47.99ID:I//hYsbQ0
西からこんばんは
今回関東はギリギリセーフな感じ?
0338ヤマギワソフ子(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:03:53.78ID:TVKbaLPS0
youtubeのライブカメラチャンネルで外人が心配してるんだけど流石に奴ら大袈裟過ぎる
大した事ないのに
0341ぽえみ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:08.60ID:LsEMASON0
ウンコナガレテルーゼ
0344バンコ(島根県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:37.78ID:jxm9lKuk0
>>322
普通に東京に来る前に山梨や八王子の山間部で勢力が弱まるからだろ?雨も大体が山に落ちるから東京23区は無事。そのかわり山からの水で八王子だけ被害になると。
当たり前のことじゃん。台風は山にぶつかって弱くなる。だから上陸前が台風は一番強い
0349BMK-MEN(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:05:21.63ID:q2F7+f9z0
あまり言いたくないけど
事前に店休とか交通の運休があったことで被害が少なかったのは良い事だと思うけど
次に同じような事があっても「前回大したことなかったからww」っておおかみ少年みたいになるのはイヤだよね
0351てん太くん(神奈川県) [MX]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:05:33.94ID:+J/6qgdO0
>>308
東京のインフラはすごいよ
0352たぬぷ?店長(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:05:46.27ID:pY5LsnwK0
>>335
氾濫から決壊に至らなかったのは大きいな
堤防切れたら大災害
0354MONOKO(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:06:13.79ID:6cbXfcad0
ID:YQW8yEfn0は玄倉川水難事故起こすタイプーン
次回流されるだろうから救助ロープ投げる必要無いよ
0355Pマン(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:07:30.81ID:kRSAbIy50
>>351
でもまた汚水が大量に海に流れ出たんだろうな
0356リスモ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:07:33.64ID:jE2vQa/C0
幸いウチはヒドいことにはならなかった
ただ、目の前の多摩川は溢れんばかりのまま
0358マー坊(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:08:21.49ID:+V1rDC0u0
今回の台風で再認識したのは海沿いは貧民が住む場所ってこと
0362バヤ坊(光) [EG]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:09:35.47ID:B6cTslUs0
ダムはバンバン放流してよ
勢いよく
0363いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:02.86ID:ie5WiDub0
>>173
自分は今年4月から
楽天スーパーセールとか買い回りポイントアップとかでせっせとカセットコンロ買ったり
ランタン買ったり非常用トイレ買ったりしてたんだけど
持ってない人は必要になったらどうすんの??
買ったらいけないの?
0364しんちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:04.58ID:YbaOe+s00
東京はこれだけ大騒ぎしてノーダメの地域多いから次がやばいのかもな
最大の注意を→はいはい鼻ほじ→死亡
0365緑山タイガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:06.28ID:AhPykKlo0
>>358
二子玉川と武蔵小杉はハリボテということも
0366こうふくろうず(北海道) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:12.47ID:eIcIPRWp0
NHK、ついに高瀬耕造アナ出動!
ローテなんか?
緊急登板なんか?
0372MiMi-ON(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:25.74ID:AfKmk+r60
>>360
間違いないわ。
ダムや堤防があっても管理と運用できず決壊とかな
0373ドンペンくん(東京都) [PK]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:27.26ID:gGQPKc/h0
>>358
川沿いもだよ
多摩川の川崎側なんぞ鮮人の巣だぞ

>>360
確かにね
死者行方不明者合わせて云々、未曾有の大災害指定だろね
0374いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:29.96ID:ie5WiDub0
>>360
インドネシア方面に行く台風は常に920ヘクトパスカルとかだぞ
0377たぬぷ?店長(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:39.53ID:pY5LsnwK0
>>366
朝ドラ始まるまで働くひたすら
0379キャティ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:58.13ID:sLTo9XPY0
>>308
治水最強だし、外国人からツイッターで
「氾濫した水が綺麗」とか褒められる始末。
0380ヤマギワソフ子(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:12:22.75ID:TVKbaLPS0
富士山最強伝説
0385マー坊(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:13:28.97ID:23iSLg330
利根川氾濫警報来たけど首都圏外郭放水路の出番か・・・
0387ハムリンズ(家) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:13:39.51ID:ViODG2iW0
栗橋付近のやつおる?
利根川やばいみたいなんだけど
0389おばあちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:14:30.11ID:T3i6rLGK0
最近蓮田に越してきたばかりなんだが大丈夫かなこれ
0390KEIちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:15:04.88ID:B0exgqNw0
武蔵小杉住みだけどうちのほうは冠水なんてなく静かだぞ
グランツリー前のところだけちゃうん
つうかあそこ消防署もあるけどそんな水没するところにあっていいんだろうか
0392みらいくん(茨城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:15:16.82ID:+obIgpCG0
雨台風だったな
0393リッキー(茸) [PL]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:15:44.81ID:csTu+kCS0
台風の話題で久しぶりに連絡取った女友達が突然共通の女友達のLINE教えてきたんだけどなんでだろ?

本人の了解済みだけどお節介でごめんねと言ってて、その共通の女友達とはもう10年くらい疎遠になってるから、また仲良くしてもらいたいとか?

今更何話せばいいのかわかんないし気まずいんだけど、LINE教えてもらったら連絡するべき?
0394ピアッキー(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:16:04.37ID:Lqds0nhN0
>>384
荒川放水路の立案・実行者こそ褒め称えられるべき
0396さなえちゃん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:16:19.48ID:Eih385+m0
もう月が見えてる
0398ムパくん(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:16:33.25ID:W03mdSTk0
もう境川なんて平常運転やないか。。。
0400MiMi-ON(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:17:00.83ID:AfKmk+r60
>>393
それ余った養生テープ大量に買わされるパターンだろ
0402み子ちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:17:45.97ID:ztOaU2170
月が綺麗ですね
0403さっちゃん(山梨県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:17:57.29ID:NNv09oAu0
>>322
海面から水蒸気補充するから海面の水温が27度以上だと発達するって何かで見た
上陸するとそれがないから弱るんだと思う
あと台風で海が荒れると海面と
0404ピアッキー(宮城県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:18:26.46ID:Lqds0nhN0
>>396
>>397
YOU、ケッコンしちゃいなYO!
0407あかりちゃん(大阪府) [NZ]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:45.74ID:3ivMtKy00
上水道が止まることを想定して
浴槽に、きれいな水を満タンに
入れたけど、使わずに台風は過ぎ去った。

ミズ風呂に入る季節でもないし、
かといってそのまま捨てたら
もったいないお化けが出る。

なんか効果的に活用するネタない?

ガスレンジ台の丸ごと
漬けおき掃除でもするかなぁ
0408いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:50.62ID:ie5WiDub0
>>392
進路から予想してた
雨雲大きくかかってるのに本体の海上滞在長いから相当氾濫するだろうとね
我が家と荒川周辺の親族宅の一階の荷物上げて備えたけど
多摩川だけで済んで良かった
0410たぬぷ?店長(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 01:21:20.93ID:pY5LsnwK0
関東の大きな泣き所は治水だから400年前から取り組んできた
今回だってまったく被害が出なかったわけじゃない、手を緩めたら大変なことになる

朝になったらまだ見えていない被害の状況も見えてくるだろうし風とかほかにも対策が必要なことも多い
https://i.imgur.com/0FOVivk.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況