X



【総括会場】関東の天気が良くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃがたくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:34.90ID:gcR6qbCi0?PLT(12121)

大型で非常に強い台風19号  50m/s超の暴風や記録的な大雨に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_top_img_A.jpg

10月12日(土)2時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。
まもなく紀伊半島の一部や伊豆諸島南部が暴風域に入るとみられます。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて関東か東海に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img0_A.jpg

12日(土)3時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速28.6m/sを観測するなど、
太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」がまもなく本州にかかり始める見込みで、激しい雨が降る所が増える予想です。
既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に41.0mmの激しい雨を観測しています。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img1_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160kmでした。

一方、今回の台風19号の12日(土)3時時点の暴風域の直径は650kmなので、直径は4倍以上、面積は16倍以上となります。
このため、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、
最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

屋外の物を可能な限り屋内に入れ、雨戸を閉める、窓ガラスを補強する、停電に備えて懐中電灯や備蓄バッテリーを準備するなどの
対策をとってください。
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120005_box_img2_A.jpg

https://weathernews.jp/s/topics/201910/120005/

※前スレ
【総括会場】関東の雨風が収まってってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570887869/
0183ラビディー(SB-Android) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:36:54.83ID:SyT/Mq1r0
もう虫の声が聴こえるくらい静か

交通網関係者は今から朝まで休み無しなんだろうけど…
0184ナミー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:07.36ID:Rw/c1UfC0
15号は家が揺れたし近所の木(直径ひと抱えくらい)が倒れた(停電はしなかった)
今回は水を汲み置きしたりローソク電池を買い込んだりしたが何にもなかった
@習志野市
0185ピモピモ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:13.17ID:zDL7He1o0
>>173
気候変動で毎年こんなんが普通にきそうだし、無駄ではない気はする
0186レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:14.36ID:gW993Wxa0
>>173
もってりゃ次も使えるから
よいと思うよ。
買った人はないから買ったのであろうし。

アラスカが30度とかさ、これから
どういう異常気象が起こるか
わからないから、備えることは必要だ。
ただし、政府でも政府がマスコミ使って
警報だすにも、判断は非常に難しいね。
0190大吉(家) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:56.44ID:YQW8yEfn0
>>170
注意促すのいいのよ
ただ19時には規模縮小わかってただろうに
それでも21時でも命大事に連呼とか
気象庁に自然への適応性がまったくないのがわかったのは残念
0193トラッピー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:35.10ID:/xbyWvBv0
さっき外出たらキャンプ場の朝の匂いした@江東区
0196コンプちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:50.87ID:wKMeHy0Y0
コンビニでも大量に水買ってるやついてワロタ
スーパーは昨日すでに商品ガラガラ
コンビニで大量に水買ってた奴もいてワロタ
Amazonで食材や水買ってた俺氏高みの見物
0197ケンミン坊や(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:57.49ID:4EG0YYl10
しょぼいのはいいから今後の台風の時もこんな感じで電車の計画運休とか小売の休みをガンガンやってくれ
0198いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:58.63ID:ie5WiDub0
>>181
世田谷区と横浜、静岡あたりが被害出てる
千葉はハズレルートだから助かっただけでしょ?
と、今回進路が荒川流域ハズレて胸を撫で下ろした葛飾区民
0199タヌキ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:39:20.44ID:CvNCdLU20
昭和30年なら8000人は死んでたな
人類も進歩したんや
0201ゆうちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:39:24.02ID:TkC+d/KE0
■ゲリゾーの一日

首相動静(10月12日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。

ゲリゾー 今日は何もせず終了。
0203きのこ組(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:39:28.46ID:Na0ZR/dt0
明日は自転車で被災地写真に撮りにでかけんぞ
0205パーシちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:04.26ID:nxDhOAnZ0
>>173
結局のとこ効果があったかは不明だから次回は買い控えする人多そうだな
で調子に乗って仕入れ過ぎた店が在庫を抱えまくるとw
0207MOWくん(東日本) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:17.07ID:N/1tPzFH0
>>190
下手にもう平気でーすなんて気軽な事言ってウェーイ系がバカやったら困るじゃん
お役所仕事っつーのはそういうもんだよ
0208いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:56.66ID:ie5WiDub0
>>191
うちでは台風の時にコロッケパンにして食べるから
台風の前に食パン買い込むのは至極当然のこと
0210大吉(家) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:56.79ID:YQW8yEfn0
ほんの3、4時間前の
命を守りましょうの対象者3、4千万人でしょ
あまりにも異常でしょ これ
0211ガリ子ちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:41:40.97ID:Odu6EPBD0
空気が澄んだわ
0212RODAN(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:41:50.21ID:WFgmztKp0
>>156
何を考えろっての?
神様じゃないんだから事前に完璧な予報なんかできるわけもなし
だったら安全第一に発表するしかないだろ
0214コロドラゴン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:00.12ID:cjEY+oiN0
>>183
ガス水道電気電話無線のインフラの人たちも風雨の治まった所は
夜のうちからから働く人達が大勢おるやろ
何もできんけど本当に感謝感謝やな
0215オノデンボーヤ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:12.44ID:tkbQ4zqp0
山手線昼まで運休ってマジか
0216いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:22.73ID:ie5WiDub0
>>190
氾濫した川に浮き輪持ち込んで泳いでる馬鹿がいるんだから
止めろふざけんなって周知するのは悪いことじゃないと思う
0218ぎんれいくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:24.93ID:mHkezuCQ0
東北の皆不安だろうけどがんばれ
きっと大丈夫だ!
0219レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:26.14ID:gW993Wxa0
>>190
だって台風は別の地域に移動していくし、
さらにあとに氾濫は起こったり。
平気だと気軽に川にいったら、水浸しで
転ぶ、事故とか。

連休の書き入れ時で電車、観光関係、
小売は大変な損害だったと思う。
残念だった。でも、人が死ぬよりマシかも。
0221マーシャルくん(愛媛県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:46.00ID:+8QDeSoK0
結局東京の防災対策は完璧だったってことだな
0222コロちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:02.63ID:GrpkhZtB0
多摩川荒川は決壊まだあり得るから気をつけて
二子玉堤防無いなら当然の結果だね
自ら高い地価価値落としてまで景観優先で堤防反対するなんてさぞ立派な方々が住んでるんだね
0223天女(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:04.14ID:yvLsY3MP0
東京月出てるわ
0227ほっくー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:40.22ID:QmX2HbP40
今回の台風が雑魚という気はサラサラないけど
事前に予測されてた台風の性質とか被害予測は的外れだったよな
長雨注意ならそうと事前に予測してほしかったかも
マスコミ気象庁自治体にも改善の余地はあると思う
0230メガネ福助(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:44:18.26ID:EQejuXbx0
そりゃ自分に被害がなけりゃ大したこと無いんだろう
想像力の欠如
冠水の映像とか見てるだろうに
0232おれんじーず(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:06.24ID:2y6VyOK30
>>212
行動力のある馬鹿
0235怪獣君(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:13.56ID:neRbifBs0
平日だったらえらいことになってたやろな
0236いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:29.49ID:ie5WiDub0
ところで何故か名前欄栃木になってるのはなんでだ…?
docomoどうした
0237ベーコロン(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:40.29ID:4Nj+s4iN0
>>181
だって雨台風で風はショボいもん

上陸後瞬間最大風速

15号
57.5m/s

19号
43.8m/s

今回の台風は川沿いや急傾斜地以外の人には用無し
0238ガッツ君(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:25.49ID:+69jX5Ns0
千葉の地震が前震で本震がきたら地盤ユルユルだからヤバいな
台風後に地震多いし
0239ぴよだまり(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:29.52ID:I1+X+rJx0
朝になってマスゴミがヘリ飛ばしてからが本番か
0241ニック(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:53.71ID:mAh0XRU60
>>16
剥がす時に割るに1000ガバス
0242レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:59.08ID:gW993Wxa0
>>229
奥多摩で大雨降ってたしね。
相模川も津久井で大雨。

あれはまだまだ神奈川、東京、要注意
だと思うよ。この流域で1000万人レベルが
影響うける。
0244まりもっこり(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:18.09ID:TE+ujHPP0
月が明るい
0247大吉(家) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:29.78ID:YQW8yEfn0
>>228
それならそういえばいいのよ、〇〇川流域、××川流域はと
気象庁はオンタイムでも具体的な場所を言わず
3、4千万に対し命を守れの連呼がおかしいと
0249いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:33.98ID:ie5WiDub0
>>224
岩手の実家が川沿いだから2階で8時には寝るよう言っといたわ
高齢で神経質になっちゃって激しく雨音聞こえるとたぶん寝れないから
0250auシカ(東京都) [FI]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:41.55ID:JZM9gdDS0
>>221
東京に大型の台風が直撃するのは珍しいから東京がどのくらい台風に強いのか未知だったが
今回の台風で東京は台風に強いことが分かった
0252さっちゃん(山梨県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:56.41ID:NNv09oAu0
>>196
ちょっとワラタ
0255ネッキー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:32.80ID:iw8Hizh30
くっそ雑魚い台風だったな
0258おれんじーず(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:59.14ID:2y6VyOK30
そよ風レベルに大騒ぎ
0259Dr.ブラッド(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:12.14ID:fgUFWAuU0
コンビニで酒の肴買ってきたけど、木の枝が転がってる位かな、被害は
千葉北西部最強すぐる
0260エネゴリくん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:14.42ID:0CNOS2ei0
しかし関東は雨に弱いな
危なっかしいから、近畿に首都機能移せよ
0261ローリー卿(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:15.05ID:d84vqKNT0
今沖田東京抜けちゃったかー
すっげえ静かだよ東京
雨戸全閉鎖の影響もあるんだろうけど
0263レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:15.80ID:gW993Wxa0
>>247
多摩川は東海道線も東名も
通る。相模川もね。

これ関東全体のインフラ全体にかかわる
川だよ。だから今回の警報に何ら文句はない。
なんにもよくてよかったねという幸運な
話。
0265つくばちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:18.49ID:c7Z6hXDv0
>>196
Amazonだと交通規制で届かないリスクあったな
0266KANA(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:19.47ID:bn2UdoMx0
>>217
応仁の乱からまったく変わってないな
0267ソニー坊や(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:20.91ID:d5WPLmFv0
思ってたより来るのが早かったし、雨や風も予想ほどひどく感じなかった。
多摩川、相模川は上の方で降った雨の影響がこれから出て来るんかね?

台風一過で天気が良かったら写真撮影に行こうと思ってるんだけど、電車が動かんとな。
都内からビルを絡めた富士山の写真が撮りたい。
0268いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:20.99ID:ie5WiDub0
>>248
だから今のうちに内陸に避難しろと大船渡の兄には言ったのに…
葛飾区のうちよりひどいやんけ
0270かえ☆たい(コロン諸島) [AE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:49.40ID:t7kJe0kcO
都内でも住む場所によって運命が変わるな
東側はダメだわ
中野区が強い事が分かった
0273いきいき黄門様(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:11.19ID:ie5WiDub0
>>270
世田谷は東…?
今回も無事だった葛飾区最強説ここに置いておきますね
0275アリ子(岩手県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:17.58ID:r2mVsrxz0
市内の防災放送が「直ちに逃げてください」とか五月蝿いけど
どこに逃げろというのか小一時間問い詰めたい
0276大吉(家) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:21.34ID:YQW8yEfn0
3、4時間前まで
国民の1/3に対して命を守れと5分おきに国営放送が連呼してたんよ
異常極まれり
0277(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:47.06ID:RU0ivxJg0
>>267
上陸までが遅くて雨やばかったよ
上陸してからは早かったけど
0278レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:02.07ID:gW993Wxa0
>>270
道が広ければ
なんも文句ないよなあ。

好きな店があってたまに
いくんだが、軽自動車
一台が精一杯の道路ばかりで、
火災になったら怖いかもと思う。
0279健太くん(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:21.54ID:uf+Bj8M50
とりあえず埼玉最強説がまた立証されたな
0282大吉(家) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:41.01ID:YQW8yEfn0
>>271
そんなこと言いだしたら
雨雲が出る度に命を守れ報道になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況