X



マスコミに踊らされて買い溜めしてたアホども、今どんな気持ち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659りんかる(福島県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:41:38.19ID:e/JHCGFG0
備蓄と長期にわたって常食するものの境界線はよく分からんけど、
食いものと卓上ガスコンロ(冬場は普通に常用してる)のボンベは豊富にあるな
冷蔵庫の他に冷凍庫もあるが、正直停電が怖い
完全に備蓄用のパンの缶詰は、311の避難の時に存在忘れて食いそびれた
賞味期限が8年くらい過ぎてるが、さっき開けてみたら普通に食えた
0661マルコメ君(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:42:22.98ID:uO5ExMeo0
>>655
いざという時に実家すら頼れないのかね?

ああ、まあいるよね
家族とすら、あまつさえ親とすらまともな関係を保てない人って

誤解を恐れずに言うなら、悲しいことだよねそれは
0663レイミーととお太(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:46:19.01ID:rSLO8ON30
>>661
簡単に準備できる事まで頼ってどうすんだよ
誰かに頼ること前提にしてどうすんだよ
まず自助、次が共助、最後に公助

日用品揃える時間はあったんだろ?
インテリア揃える時間はあったんだろ?
電化製品選ぶ時間もあったんだろ?
0664プリンスI世(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:46:39.61ID:Hnh62sEC0
>>656
その備蓄に回す余力すら無いって人もいるかもしれんけどね。
実のところすぐ人に限らず、売り切れる店の方でも毎度同じようなご意見賜るわけだけど、
ピーカンの上天気だった2、3日前ですら、卸やメーカー自体が
そんなオーダーが大量に来てますけどすぐには出せませんよ、で品枯れてんのだから、
正直国全体がそんな在庫も備蓄も持ってませんって話でも有るんだけどね。
0665かえ☆たい(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:46:55.66ID:t7kJe0kcO
まあ千葉県の惨状見たら余計に不安になるわな
住んでる場所で判断すればいい
今回で23区西側はダメだというのが分かった
0666ブラッド君(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:47:24.46ID:yDOpS1T30
>>661
実家に頼れるとか頼れないとかそんな話にすり替えようとしててワロタ
よほど罪悪感があるらしいw
0667ガブ、アレキ(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:48:01.27ID:8f6s7c690
浅ましいな
0668お父さん(茸) [UA]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:49:52.85ID:obeu9rNm0
魚肉ソーセージ→おつまみ
無塩アーモンド→おつまみ
缶詰→おつまみ
カップラーメン→飲みの〆
0669らじっと(三重県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:49:54.95ID:a+mzH3Kc0
>>7
うちは常に2L6本入り10ケースをローリングストックしてんぞ
2ケースじゃ足りんよ
0671パピラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:50:54.21ID:2v3y0QjO0
 
だいたい買い溜めくらい普段からしてるだろ乾麺とかパスタとかwww

水にしたって水道が止まる前にいくらでも保存できるわけだしwwww

ほんとバカだわなwwwww

情強気取りの情弱が一番手に負えんわwwwwww
 
 
0674元気くん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:52:56.44ID:M2JEXQn60
商店街を散歩したけど看板のプラスチックのプレートが
向かいの店のドアガラスに突き刺さってたから
用心するに越したことはないと思ったわ
0675みんくる(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:53:06.19ID:YvrmHHWx0
>>661
なに言ってんだこいつwww
そういう問題じゃないだろwww
0676サン太郎(茸) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:53:37.01ID:wgAprBw30
せっかくだからブレーカー落として停電ごっこしてる
0677MiMi-ON(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:54:20.93ID:AfKmk+r60
>>663
んで、俺はオマエラより早く準備してたぜ意識高いだろ?ってことでオッケー?
0678さっちゃん(山梨県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:55:08.11ID:NNv09oAu0
カセットコンロのボンベは備蓄するなら置場所気をつけたほうがいいみたい
台所のすみで数年間放置したのを使おうとしてセットしたら
ノズルの先端じゃなしにノズルの脇からシューとかガス吹いて慌てたことある
0680吉ギュー(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:35.45ID:+Fy8Ss7G0
>>677
意識の高い低いじゃない、普段から備蓄しとくのが大人として当たり前っちゅー話や
0681パピラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:46.37ID:2v3y0QjO0
 
そんな買い溜めする金あるのならクニノシャッキンガー払えよwwww

世界最大の借金民族が!!!!

 
0682レイミーととお太(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:57:07.10ID:rSLO8ON30
>>677
お前よりは高いけど…

それはお前らが低い所にいるからであって、世間一般より高いわけではない
ここは勘違いせずに理解しとけ

東日本大震災で学んだ事がまだなにかしらお前の中にも残ってるだろ
0684マルコメ君(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 07:57:41.80ID:uO5ExMeo0
>>663
おたくらはそうなんですね
うちはそうでもないんです
実家がしっかりしてますもんで

結果自宅での備えがなかった時期に来た15号も、備えをして迎えた19号もいずれも何事もなくやり過ごせた
なんの被害も支障もなくこうして大阪までの新幹線で騒ぎたいだけのアホどもに付き合ってる余裕がある

これ以上の結果が必要ですかね?

>>666
いや、うちの場合はそのものズバリな話だと思うけど
頼れるところを頼って、こちらが助けられるところは助ける
それで問題があるかね?
0686レイミーととお太(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:00:08.04ID:rSLO8ON30
>>684
すげえ長文になったな
嘘と言い訳の時は長文になる癖か
0687おばこ娘(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:00:37.67ID:/tzfiBvV0
カップ麺はまだしもなんでパンなんだ?
保存食かえばそのまま備蓄にできるのに
なんでパンなんて選択肢を選んでしまうんだろう
0688ブラッド君(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:01:12.90ID:yDOpS1T30
避難勧告解除の放送キター
今日の江戸川区民祭り中止もきたー
0689ブラッド君(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:01:34.54ID:yDOpS1T30
誤爆しました
0691吉ギュー(神奈川県) [SE]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:03:41.24ID:+Fy8Ss7G0
実際違うだろうけど、ID:uO5ExMeo0からはなんか20歳くらいのイキり大学生みたいな空気を感じる
0692モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:03:59.84ID:7sx5ucTU0
関東の治水が凄かったって事だな
流石有史以来河川氾濫と戦い続けてきただけの事はあるわ
実際他の地域では結構酷い被害出てるしな
二子玉のあれは住民の我儘による人災だし

とは言え、各河川結構ギリギリだったから運もあったよ
いまだに停電復旧できてない地区も多々あるし物資確保が愚かな行為だったなんてとても言えない
0695白戸家一家(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:05:43.43ID:aUbFChPM0
東名、新東名、中央道が通行止だから
今日、明日中はスーパー、コンビニの品揃えが悪いだろうな
0696ヨドくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:06:09.49ID:LRyX0IDw0
>>692
確保は愚かじゃないけどそれを直前にやってしかもドヤ顔アピールは愚かだよ
愚の骨頂
0697ココロンちゃん(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:06:26.08ID:Y+TJpuV50
身近に食い物あると全部食っちまうから太るな
0699カールおじさん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:07:14.93ID:2xe0/wSR0
コロッケ食べたい
0700アニメ店長(新潟・東北) [KR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:07:51.38ID:VnAGQYS70
>>694
どんな食品買ったの?
0701ほっしー(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:08:13.09ID:RTLjprd/0
カップ麺そんなに食わんし飽きるわな。
あと買いすぎて余った養生テープとかどうすんだよ。一般リーマン宅だと使わんだろ。
メルカリでも在庫だらけでまったく売れてないぞ。
0702モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:08:29.77ID:7sx5ucTU0
>>696
ドヤ顔アピールなんかしてるかな?
皆必死だったよねとは思うけど
確かにそういう人が居るなら愚かしいよね

とにかく被害が少しでも少ないことを祈るわ
関東はかなり耐えたけど
北は酷いみたいだもんな(´・ω・`)
0703さっちゃん(山梨県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:08:53.36ID:NNv09oAu0
>>687
断水停電してお湯沸かせない想定
0704星ベソママ(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:09:10.13ID:0rqVfp++0
それでいいんだよ
何事も、悲観的に計画を立てておいて
結果的に何も起きなければ
0705モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:10:26.12ID:7sx5ucTU0
>>694
せやね

>>701
意外と使い勝手良いから普通に消費できるんじゃね?
ウチも常備品で大活躍だし
今回で貼ったり剥がしたりが便利な養生テープの使い勝手の良さを知った人も多いんじゃないかな
0707星ベソママ(東京都) [EU]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:11:35.17ID:0rqVfp++0
>>687
分かってねえな
電気ガス水道が止まっても
パンは調理無くそのまま食える
0708エチカちゃん(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:12:25.38ID:QSQO5FjT0
過剰に備えてなにもなければそれは良いこと
むしろ>>1に踊らされて次の災害で命を失いかねない人がチラホラ
0709チカパパ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:13:11.76ID:GieZbVyq0
未開封なら一週間以内だしクーリングオフ出来ないんかな
0711吉ブー(ジパング) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:13:23.55ID:UIqJuOZC0
全く備蓄してねー!
コンビニも弁当ねーし、松屋もなか卯もやってねー!
腹ペコだぜ!
0712ミルパパ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:15:19.89ID:Wq8nTjci0
「グルルルル!飯食わせろー!!!」
0713おたすけ血っ太(東日本) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:16:43.35ID:HIyUkM4w0
>>705
付箋代わりに養生テープ使ってたわ
養生テープにマジックでメモ等記入してペタペタ貼っとくのに便利
0714てん太くん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:16:49.97ID:oYlGqKj90
>>7
馬鹿だな。
俺は20Lのポリタンク買って水道水入れといたよ。
0715でんちゃん(光) [TR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:17:23.06ID:ZD4bYVMv0
こういうの叩くからいざってとき駄目なんだ
今回は買いだめ不発に終わりましたが次も今回のように備えましょうが正解だろ
0717やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:30.21ID:qXkS+XuQ0
>>687
道具いらずで食べられる
数日は保つ(弁当や総菜なんかよりはマシ)
意外とカロリー高い
腹持ちもいい
乾パンなど保存食よりは味もいい

短期間食いつなぐための食材としてはそう悪くない
何も起こらなくても普段から食べているものなら処分に困ることもない
十分合理的な回答
0722まがたん(空) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:58.47ID:PizJxXXL0
>>717
阪神大震災の時配ってたパン貰って食べてたけど湿気ってパッサパサでまずかったなあ(´・ω・`)
0723MiMi-ON(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:25:03.88ID:AfKmk+r60
>>682
別に東日本だけが教訓じゃないだろ?
俺は東日本現地罹災してるが、8年経って関東の海無し県に来て慢心してた。
千葉や今回を教訓のキッカケにして何が悪い?
世代や地域で東日本をしらない人だっているだろう?
0726たらこキューピー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:30:28.06ID:fjQSyZqn0
昼間は会社に行ってて買いに行く暇ねぇわ
金曜はコンビニもスーパーも何もなかった
一体誰が買ってるんだ?まさか会社休んで買いに行ったの?
会社員はどうやって買い占めるの?会社休むしかないよね?
0727レイミーととお太(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:31:43.19ID:rSLO8ON30
>>723
低い所にいた自分に気づいてくれたのね

他人に向かって意識高いとか言ってないで連投して言い訳してないで
自分を省みなさい
0730コアラのワルツちゃん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:32:47.16ID:ybemOP9b0
これで食いきれないからってパンとか捨てる輩が出たらブッ殺してやる
0732がすたん(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:34:48.56ID:Mbxk7Hnu0
>>730
腐る程いるよそんな連中
0733auワンちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:35:23.98ID:FBg/1tNh0
>>723
罹災したとか嘘くせーw
0734ミルミル坊や(茸) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:35:59.54ID:p9pvCNuw0
養生テープとブルーシート
ホムセンで売り切れてたの(´・ω・`)
0736ネッキー(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:37:07.75ID:RwPbuMZO0
消費すれば無駄にはならんでしょ
0737モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:37:13.80ID:7sx5ucTU0
>>713
そうそうそれそれ
糊が残らないから付箋に良いんだよな
マーキング用で部屋中に使える
0739タルト(静岡県) [ZA]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:32.82ID:biCuAxYE0
大雨の中暇すぎて2回もデリヘルを呼んでしまった
後悔
0740auワンちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:16.73ID:FBg/1tNh0
>>737
油性ペンじゃないと書けなくね?
0741アソビン(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:21.53ID:2RUAZp9k0
本当に今回の台風で日本人の民度の低さ、マスコミのバカさがよくわかった
関東直下地震起こったらあっちこっちで略奪起こるだろうね
0742ドナルド・マクドナルド(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:41:16.36ID:Oru24m8A0
別に何も…水は1箱余分に買ったけども箱買いは普段からだし、買い足しを少し前倒ししただけだ
養生テープとかは買ってないしなあ

カロリーメイトも買っておいたがこれも外出できなかった日の非常食として元からの習慣だ
0745auワンちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:43:04.08ID:FBg/1tNh0
>>741
自称被災者が備蓄してなかったって笑いながらレスしてんだもんな
世もまつだは
0746モアイ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:43:08.89ID:7sx5ucTU0
>>715
そうだね

>>718
賢いな
長期在庫してていざって時使えないって事態にならない為に必要だわ
うちのも使いつつ入れ替えるわ

>>719
GI値も良く無いしね
被災時こそ血糖値の変化が緩やかな食品が重要だと思う

>>740
うん。ウチはマッキー
0747カールおじさん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:43:30.56ID:2xe0/wSR0
>>741
震災で起きてないから世界が驚いたんだろ

その後、ボランティアに紛れて火事場泥棒というチョンの行動に
俺が驚いたが
0748サムー(東京都) [PL]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:43:41.14ID:Xgb9gWpL0
無事なら良いんじゃね
たかが知れてる
0749マカプゥ(石川県) [CH]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:44:01.70ID:7uYGLbm/0
>>742
人並にまともな奴は普段から備蓄も防災対策もしているからな

慌てて買い溜めなんかしているのは池沼以下のゴミだけ
0752プイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:48:13.51ID:bAvwRh1p0
食料はともかく下水が流れなかった。
まぁ家の目の前の公園が浄化槽式トイレのようでその点は何とかなった。
0754ロッ太(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:49:58.17ID:dsglLSJc0
まだ東北や北海道が強風圏内に入ってるんだな
0755ドナルド・マクドナルド(家) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:51:26.29ID:Oru24m8A0
>>750
被害デカいぞ今回
元々雨台風とは言われていたから浸水想定域以外は過剰反応だったかもしれないが、
市原なんかでは竜巻も起きたし
0756ちかぴぃ(光) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:55:12.96ID:AwWN223j0
養生テープ活用法書いてるヤツらテレビ関係者やろ
0757タッチおじさん(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:58:56.43ID:vkf1PsCY0
別に売ってるもの必要と思うだけ買って何が悪いの?
普段から備えてるって言ってる奴は高みの見物してりゃいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況