X



世田谷多摩川氾濫。命を守らないと死ぬぞ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ポンきち(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:21.31ID:SLwMF0Oq0
今日ワークマンで購入したイージス着て多摩川観てこようかな
0901ワラビー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:29.65ID:dMmUtME80
>>698 数年に一回は流されるから大丈夫。ポストとかは避難済み。ホームレスも避難済みなんだがたまに頑固者が残ってヘリ出動
0906マーキュリー(茸) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:53.23ID:v/7bi4AC0
ニコタマってさよくマスコミが持ち上げてたから
地方民は住みたいって感じだった
0909麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:04.70ID:eF8uiGjH0
>>812
あの釣り堀無くなったのか
マイ竿置いてあったのに
0910ナショナル坊や(香川県) [GB]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:11.31ID:ZGI1Q8Fh0
>>830
え、ここの人たち堤防の外側に住んでんのかよ
0913ケロ太(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:28.77ID:GljS4rEi0
ここ絶対知り合い居るわ。
代官山や目黒川周辺多すぎ
0915アイちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:52.12ID:0syJpzNO0
>>897
2009年くらいまではあったみたいだね
饅頭を60円くらいで売ってる店とかもあったり、庶民の町世田谷感あるんだよなぁ
未だに世田谷線沿線に銭湯多かったりするしね
0916バリンボリン(茸) [AR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:53.17ID:U67rv1Ny0
蓮舫・立憲民主党(りっけん)
@renho_sha
台風19号の被害がとても心配されます。
外出を控え、身の安全を第一にされて下さい。

午前5:43 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone
0917BEATくん(東京都) [IT]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:58.78ID:DXFkD5LF0
>>674
確かにあしたのジョーのドヤ街も川沿いだもんな

>>817
小河内ダムは城山ダムよりも前から放水してたよ
ウェザーニュースとかで普通に情報流れてたけど地上波でやって無かったの?
0918ラジ男(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:03.72ID:e2ugnVl/0
ニコタマの土地の値段下がる?
0919サリーちゃんのパパ(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:04.54ID:+vO12wWE0
落ち着いたか
0920こうふくろうず(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:23.96ID:LHPjZ2e/0
>>49
この直ぐ近くのセブンイレブンも浸水したのかな?
0921アンクルトリス(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:32.06ID:EOkloGNX0
昔からあった堤防と新しい堤防に挟まれたごく一部の地域だよね
なんであんなところに家が建って人が住んでるのか疑問だったんだよ
0922ゆうゆう(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:46.86ID:gEzi8Br30
中目黒が平気とか
坂上がったらよいが、
あのお花見するような場所はここ
数年前に
氾濫したのみんな忘れてないかw
0923ロッ太(茸) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:47.64ID:BMsBeGO10
野川も河川付け替えやっただろ
入間川だっけ?
0928キリンレモンくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:29.24ID:FZ7AByJJ0
やはり我が北参道最強だな
マイナーだけど住みやすい。
0931ハーティ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:44.18ID:HQuluO590
小河内ダム放流の影響?
0932ウルトラ出光人(広島県) [JP]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:01.28ID:Nwi3STBO0
ちょっと漏れただけで大騒ぎしすぎだろw
0934801ちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:07.67ID:MPc66xqG0
二子玉川のあたり、堤防切って道路作ってる所から溢れたのかね。
街の意識は高いけど、治水に意識が回ってないと感じてた。
0936らぴっどくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:16.31ID:TCHq7yLa0
定期的に安さに釣られて低地に建物買う人居るからな
もうそのへんも市街化調整区域にしてしまえば?と思う
0939ナショナル坊や(香川県) [GB]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:24.57ID:ZGI1Q8Fh0
>>553
こんな勘違いしてる奴なんて居ないだろ
スーパー堤防の図は何回も見たぞ
0940ひょこたん(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:56.16ID:3n3lND2z0
>>926
これで、スーパー堤防は不要!キリッとか言ってる連中が全部黙るから
堤防工事が始まって、地価は下がらないよ、こっちでも似たようなことがあった
0941みんくる(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:04.46ID:mrUy3SeC0
>>892
成田空港も近いし、日本橋まで40分程だから
安全かつ、都心も海外もいけて
かつ程よい田舎で子供育てたい人には◎
遅くまで都心にいたいとか、交通費を会社が
出してくれないとかいう人には厳しいけど
0944ココロンちゃん(日本) [MX]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:40.77ID:7zM4Yzae0
二子玉川は昔は、海道沿いの渡し船があり宿場町として栄えた町
明治以降の開発で、プールや料亭や遊郭できて、上級国民が避暑地として遊んだり別荘地にしてた場所

昭和の開発が進むころには
玉電や南武線や246使って多摩川の砂利を都心へ運ぶ場所として栄えた
川沿いや、いわゆる橋の下に他で雇ってもらえない人が肉体労働目当てで集まってきた。ヤバい場所でもある

高橋是清とか岩崎家や徳川家の家とか美空ひばりとか本当の上級国民がすんでたけど
庶民からは、わかりにくい所に住んでたし、二子玉マダムはそんな場所知らないただの成金だわ
江戸時代は農家ばかりで本当に田舎
五島慶太と渋沢栄一が開発しなかったら本当にただの田舎町
0945エコまる(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:54.58ID:BEsG1NiK0
明日は下流域の河川に注意だな
何年か前の鬼怒川みたいになるで
0946柿兵衛(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:06.34ID:XjZGsL6f0
>>934
違う二子玉ライズの下の地域
元々住宅があるのがオカシイ

まあ今回はセーフだったけど足立区というか南千住のりーバーサイドマンションとかそのうち逝くよな
0948やなな(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:43.26ID:CGLEOsJY0
>>932
うちらはちょっとした?土砂災害で大騒ぎしたよね、当事者にとったら
被災すると大騒ぎになるよ
0949パステル(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:46.90ID:cmpJa8Kb0
>>664
川沿いのマンションで、1Fに住居があるの?
駐車場とかじゃなくて?
0950山の手くん(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:01.73ID:5yBvhZXt0
古地図も参照し同和地区、朝鮮部落、遊郭や地名にさんずいや「谷」「川」「新田」を含んでいる所
近隣に自動車学校がある
屠殺場の近く

水の害を避けたいなら上記に当てはまる所はイメージに騙されず住んじゃいけないのは昔も今も鉄則だね
0952お父さん(家) [NL]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:02.01ID:6Iy1q5CL0
水が入ってきた玉川のココって堤防の内側の場所だし、もともと水が入る前提の場所でしょ。
玉堤通りの外まで水が来たのならともかく、氾濫とは言えないレベル。
0953柿兵衛(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:52.25ID:XjZGsL6f0
>>947
今回大田区の方がヤバそうだよ。
東横線全滅臭い
溝の口は大丈夫みたい
0954じゃが子ちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:00.10ID:pjveoZlX0
世田谷の環八〜多摩川の間は崖の上の高級住宅街と崖下の古いボロ住宅街の格差が凄かったんだよ
二子玉駅の開発に合わせてこの10年くらいで崖下に綺麗なマンションや戸建てが増えたけど不動産屋に騙される奴多すぎ
0955みんくる(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:04.97ID:mrUy3SeC0
NHK見てるとヤバそう
ジャイアントストアとか大丈夫かな?
0956トッポ(庭) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:06.09ID:EdPqjnt50
ちょっと報じただけであとは放置だから大した事なさそうだな
0957ウルトラ出光人(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:07.78ID:z6gTVnHV0
>>944

そう

今回浸水したのは

飛田と同じ「料亭街」

しかし月日は経って料亭は本物の飯出す料亭が一軒残ってるだけだけどね
0958カッパ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:01.27ID:tj1p78nC0
>>950
島のつく地名なんだが、多分元海だったとこに住んでるよな俺(´・ω・`)
0959オノデンボーヤ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:11.87ID:tkbQ4zqp0
東京の特別警報解除きた
今日はお出かけできそう
0961BMK-MEN(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:56.70ID:51UdstNS0
>>830
アホ過ぎる
0963ソニー坊や(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:35.60ID:OpEwD4zx0
>>317
二子玉も高台の高級住宅地は全く影響なかったよう
0964ミスターJ(茸) [DE]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:45.88ID:AkH/l4EJ0
>>928
日用品買い物どうすんだと思ったがオーケーストアあるのな
以外だ
0969やなな(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:29.30ID:CGLEOsJY0
>>957
災害で被害出るところは、今に始まったことじゃなくて
日本の歴史で何度もひどい目にあってきてる場所がほとんどなんだよな
そういうところに無理やり住まわされたBの人たちが住んでる場所とかがあぶりだされてる感じ
0972だっちくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:59.77ID:M3wik8ad0
多摩川大橋付近いってきた。
今のところ大丈夫。
やっぱり大田区最強
0973MOWくん(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:04.49ID:79lEY/IFO
>>965

去卩
__
.卜
0974MOWくん(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:56.20ID:79lEY/IFO
セタガ@スギナ

セタガのタマガ付近は浸水被害甚大だな。
反対側も甲州街道が凄いことに。
0975ゆうちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:00.81ID:TkC+d/KE0
大田区>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>世田谷区

確定したなwww
0977いろはカッピー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:16.45ID:I1DQqouR0
>>950
自動車学校ってなんで?
0979ラッピーちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:21.28ID:dS7RTILg0
>>954
世田谷区の一番怖いところは火災なんだよな
消防車が入り込めない狭い道路に密集する古いジジイババアだらけの木造低層住宅
防災行政上の特別な指定うけてる場所多かったはず、名称忘れたが
0981中央くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:39.61ID:YtZFxSWF0
>>241
つーか川底掘って深くしたほうが楽じゃね
0982ソーセージおじさん(四国地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:26.90ID:+l+1xvTA0
氾濫は水位が堤防をこえた!って事
堤防が決壊してから騒げ!
0983あまちゃん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:47.46ID:MjbdOjnt0
>>830
よくわからんが堤防って勝手に切ったりしてもいいものなのか?
0984やなな(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:54.28ID:CGLEOsJY0
>>977
自動車学校は今も昔も広範囲に土地を取得する必要があったから
誰にも相手にされないような土地を広範囲に新規に取得したからじゃないの?
0987ほっくー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:23.83ID:QmX2HbP40
東京都の警報解除始まったな
停電地域の人達にも伝わっているといいのだが
0988女の子(東京都) [ES]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:57.93ID:bShiqdxN0
所ジョージの家も浸かったのかな?
0989ルミ姉(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:13:33.19ID:+lh2lEYv0
東横線と玉川線の区別がついてない田舎者が
得々として講釈垂れる謎現象
東京というファンタジーの設定について語るファン、みたいな
0992スカーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:14:29.72ID:LnBiRJ4u0
ギリギリの堤防見てると穴掘って決壊させたくなる
砂場でダム決壊させるのよくやったなあ
0994ソーセージおじさん(四国地方) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:14:47.09ID:+l+1xvTA0
>>241
マンションとか既にその土地に建ってる訳じゃん。
どう足並み揃えてたくさんの建築物がある中、広い面積の地盤を上げる訳?
0996ユーキャンキャン(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:15:22.94ID:+AqadNwY0
うむ
大きな被害が出なくて良かった
0997だっちくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:15:38.35ID:M3wik8ad0
>>985

> >>980
> 全然大丈夫なんだな。
> ファミマでコロッケ買ってきて

思ったより、引いててよかった。
セブンでチューハイ買ったよ。
コロッケはなかった。
0998レインボーファミリー(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/13(日) 00:15:46.34ID:gW993Wxa0
住所なんかでどうこうは
あほらしいが、その土地の
歴史みないとわからないよね。
地震や水害なんかに強いか否かは。
宣伝文句は売るためのものだから。

二子は今は交通の要所だから、
トラブルあるとまずい。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況