X



【画像】 窓ガラスじゃなくて窓枠に養生テープ貼ってる人がいるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さっしん動物ランド(栃木県) [CZ]
垢版 |
2019/10/11(金) 16:11:51.33ID:3+1W33it0●?PLT(22000)

台風19号、窓割れ対策は? 飛散防止フィルム、養生テープの効果とは

養生テープやガムテープ、ダンボールで一時的に強化する
集合住宅では雨戸やシャッターがないことが多いのですが、窓ガラスを飛ばされてくる
物から守るにはどうしたらよいのでしょうか。

「雨戸やシャッターがないと、窓ガラスを守るのは難しいです。しかし、窓ガラスが割れても
ガラスの飛散を最小限に防いでくれる防犯フィルムや飛散防止フィルムを貼るとよいでしょう」(同)

一時的な対策なら窓ガラスの縦・横・斜めにに養生テープを貼る方法もあります。ガ
ムテープは粘着力が強すぎて剥がしても窓ガラスに残ることがありますが、養生テープは
粘着力が弱いので簡単に剥がせます。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/typhoon-taisaku_jp_5d9fe28de4b02c9da047b2bf



セセラギシンヤ
@seseragisinya
養生テープでぺたぺた補強
明日リビングもやるー
witter.com/seseragisinya/status/1182305681078022144
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966570.jpg
0178ニックン(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:31:02.47ID:7BuKs/N90
普通の窓(2枚窓)にはシャッターがつけてあるんだが
細い一枚窓はついてないんだよなぁ
まあ、面積狭いから普通の窓よりは危険性は少ないんだろうが
プラスチックダンボールってやつ買ってきて貼り付けたわ
0183ペーパー・ドギー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:35:30.30ID:qiK16fYz0
サランラップ貼るのはどう?
0184プイ(東京都) [UA]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:35:47.29ID:9llcseHC0
無知ですまんがスマホなんかのゴリラガラスはつかえんのかね?
0185大魔王ジョロキア(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:36:25.12ID:D78r9h/i0
緑は糊強いからピンクにしろとあれほど
0187Dr.ブラッド(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:37:33.83ID:iGUtXcMw0
よく見えないから解らないけど
二重ガラスの間に飾り格子が入ってるタイプの窓なんじゃねーのコレ。
だったらこの貼り方でもべつに間違ってないと思うけど・・・。
0191バスママ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:40:50.23ID:Rg3f0fi50
昔の家はほとんど雨戸とかあったどさ
マンションとかシャッター雨戸ない所が多いいよね
スペース的に
0192スピーフィ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:41:55.45ID:mmAjU2JD0
てかっ、よく考えてみてよ
信号機って空気抵抗が少ないやんか
でも簡単に反対向いたりするんだぜ!

隙間があれば尚更 一気に吹き込んで...
0193ビバンダム(香川県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:43:57.44ID:EbpqE0OY0
雨戸を備えてないとか、よっぽと建設費を値切ってるんだな
0196バリンボリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:46:00.87ID:fCgBuHvv0
>>194
なんでそんな事するの?
0200たぬぷ?店長(光) [EU]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:51:11.30ID:dSkwPkHF0
>>65
得意げにレスしてるとこに水差すようで悪いけど、養生テープとマスキングテープは別物だぞ
0202ミスターJ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:54:55.07ID:mQYIG7dD0
>>48
飛行機と人工衛星のはアルミテープな
0203ぶんた(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:54:57.08ID:Puk1cTID0
うちの窓ガラスは鋼線入りなので養生テープは要らない
0204auシカ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:55:09.81ID:OMoqrREi0
ガラスは液体なのになぜ割れるのか?
チンポに骨がないのに折れるのはなぜなのか?
0205エビ男(庭) [FR]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:55:27.11ID:9g0OI4Kp0
>>197
緊急時に割って入る
0208中央くん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:57:12.85ID:PmLEFP6X0
>>11
網入りのガラスって
めちゃくちゃ強度が弱いの知らんの?
0209サンコちゃん(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 17:59:43.90ID:QibOWMJZ0
ガラスに貼ると逆に強度が落ちる説をネットで見たんだが、信じていいのか?
0211ぺーぱくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:00:43.40ID:is0rTZ2e0
>>154
今更だけど除光液。マニキュアとるやつね
0215ゆうちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:03:06.52ID:ELNvJR0/0
>>48
糊が残るんでガラスに貼っちゃったならご愁傷様
アルコール使えば落ちるかもしれないね
0219タウンくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:07:55.16ID:p/tJJJ6B0
時間の無駄
0220りそな一家(茸) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:08:50.04ID:3CijJFua0
>>209
普通に考えて養生テープ程度で応力に影響なんてしないだろ
四角い窓にそもそも均等に応力かかるわけじゃないし
0221カバガラス(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:08:57.50ID:vos0UUa00
ただのファッションメンテじゃね?
実用性より見た目系だろ
0222小梅ちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:57.15ID:NXwOPV6F0
お前らが余計なこといわずに窓も割れなければこの人は自分の対策に満足できたのに
0223てっちゃん(大阪府) [TR]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:10:04.20ID:KU6EV1wS0
マスキングだろ
0224大魔王ジョロキア(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:11:08.22ID:D78r9h/i0
なんかマスキングテープと養生テープの区別がついてない人がいますね
0225雷神くん(東京都) [IN]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:12:32.00ID:DWbQ0JDH0
風速14mくらいならそんなに心配しなくて良いかな
0227トラッピー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:13:30.70ID:09KPe9gD0
>>209

日本の癌民って東日本民族だと思ってる
0228みらいちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:13:57.93ID:+K5EJ47t0
ひるおび見てたんだろ
0230りゅうちゃん(広島県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:15:55.88ID:FqAiX/cL0
二重の場合は表と裏に貼るんだぞ
恥ずかしいだろ
0231トラッピー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:44.78ID:09KPe9gD0
>>212
だけど、気を付ける場も要所もズレてる民族は大惨事が訪れる
0235ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:29:14.23ID:/DvDLynV0
テープはるとガラス強度が下がる話は結局ガセだったの?
0239ねるね(北海道) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:33:35.91ID:LsZF5ldz0
>>154
舐める
0241イプー(新潟県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:35:23.22ID:NdguxtPF0
>>58
ダンボ外側に貼られたらすげー迷惑風と雨の重みで凶器になるわ
0243ライオンちゃん(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:36:22.86ID:Oyyl3La90
一階はシャッターあるけど二階にはないw
でも、今の家って全部の窓ガラスに防犯フィルム入ってるんじゃないの?
0244セーフティー(東京都) [IN]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:32.02ID:HGH6BXAd0
粘着弱いっても陽があたるとべちゃべちゃに糊残るぞ
台風去ったら今度は剥し材が大売れするw
0245OPEN小將(茸) [IT]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:44.97ID:Ui4oFZVG0
>>209
割れたときの飛散防止対策であって強度は関係ない
0246きょろたん(東京都) [SV]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:50.63ID:uoGK7nqN0
俺の賃貸もシャッターなくて窓ガラスだけだわ
設計したやつ頭沸いてんだろうな
0247Kちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:40:06.86ID:KFbvYDS10
窓ガラスに強化フィルム貼ると、何かぶつかっても飛び散らなくて耐えるぞ 車のガラスみたいになるらしい

去年の21号の教訓でうちは貼った
0248ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:41:36.31ID:/DvDLynV0
>>245
貼らなきゃ割れなかった
ということもあるっつー話じゃん?
0249BMK-MEN(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:43:06.22ID:hHkksMn50
割れた時に飛び散らないから意外と良いんだぜ
0251アフラックダック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:44:35.68ID:cDRreCK/0
窓ガラスに米印のテープ貼りなんて戦時中みたいだな
0252KEN(家) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:45:32.00ID:drxYQE1X0
コンパネ2枚並べてビスで打てばいいじゃん。出窓とかで打てないなら内側から貼ればいいじゃん。養生テープなんて意味ないぞ。破片が飛び散りにくくなるだけで
0253サリーちゃん(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:46:09.23ID:lwCt1AYv0
>>248
それ信じてノーガード戦法とるツイ民みかけた
0254ポリタン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:49:20.42ID:HhR9qguI0
>>1
養生テープは縦横斜めに貼るのは勿論だけどフレームにそって貼った方が飛散を防止できる
0255メガネ福助(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:49:32.70ID:2n6jnyI30
>>252
???ビスうったらガラス砕けない?
0256ローリー卿(調整中) [RU]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:49:33.35ID:b40w09X20
お前らバカだな
アロンアルファをガラス全面に塗っとけばいいにのによ
0259KEN(家) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:50:49.65ID:drxYQE1X0
>>255
コンパネをガラスよりも大きく張り出しとくんだよ。
1番いいのはコンパネを止めるように金具をつけることだけど
0260ミーコロン(ジパング) [IR]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:51:14.91ID:a67hJ5aE0
>>1
こんなときにインスタ映え貼り
0262ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:51:37.52ID:/DvDLynV0
>>253
うちもそうだよ
シャッター付いてる窓は閉めたが、それ以外はそのまま
客間と父ちゃんの部屋、母ちゃんの部屋が1枚ずつノーガードだな
0266ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:53:02.60ID:/DvDLynV0
>>260
こんな適当な写真もインスタばえなの??
あれを避難する基準がようわからん…
0267ちーぴっと(茸) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:55:08.42ID:63it3jKX0
会社の養生テープ持って帰られてた
自分で買えよ!
0268キキドキちゃん(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:55:08.75ID:jhh4QahX0
気象庁の最新出たけど先の予報からはあんまり弱まらないな…
945で伊豆半島の先かすめてから突っ込んでくる感じ
0269ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 18:56:16.02ID:/DvDLynV0
まああれだな
風圧でガラスが割れることは稀で
何かがぶつかって割れることの方が多いだろうから
窓の心配も大事だけど
自分ちの庭のものがすっ飛んで誰かの家を攻撃しないように注意したいな
0271かえ☆たい(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:38.29ID:TPoO+hoO0
養生テープを米印に貼ると割れやすくなるってのは結構言われてるな
飛び散りだけを防止できれば割れてもいいんだと意地張ってる人もいるが
割れたら最後、暴風雨が吹き込んできて部屋めちゃくちゃになるんだろ

カーテンに飛散を抑制する効果は期待できず
むしろ、はためいて破片を散らかすだけだと
0272おばあちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:02:47.41ID:yPGBVedE0
関東のお前ら、笑ってないでこれやっとけよ。
ノーガード窓ガラス突破されたら怪我するぞ。
0274おたすけケン太(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:32.71ID:STc3Cc8t0
台風来るのわかってるのに、割れる前提のテープってアホじゃね?
ベニア板、プラダン打ち付けるとか両面テープで隙間なく貼り付けるとか色々対策あるだろうに
0275ゆりも(中国地方) [MX]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:54.96ID:MmGcxjdi0
隙間から噴水のように水が吹き出してくるからな、養生テープより強力なの貼っとけ
0277でパンダ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/10/11(金) 19:04:33.11ID:G2+lCZ710
二重サッシとかでもテープ貼った方が良いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況