X



西武・そごう、愛知・滋賀・神戸・徳島・埼玉の5店舗閉鎖へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BEATくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:13:16.24ID:yUrtC2j90?BRZ(11000)

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは傘下のデパートそごう・西武の愛知県や滋賀県、徳島県などにある
5つの店舗を閉鎖することを明らかにしました。

閉鎖するのは、
▽愛知県岡崎市の「西武岡崎店」、
▽滋賀県大津市の「西武大津店」、
▽神戸市西区の「そごう西神店」
▽徳島市の「そごう徳島店」で、
いずれも来年8月の閉鎖を予定しています。

▽埼玉県川口市の「そごう川口店」は、再来年の2月の閉鎖を予定しています。



西武・そごう 愛知・滋賀・神戸・徳島・埼玉の5店舗閉鎖へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012121301000.html
0002ドクター元気(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:47.37ID:oshFbIDs0
西神はここまでよくもったわ。というのが率直な感想。
0004ぴょんちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:19:08.57ID:YwS/daOU0
徳島はともかく、神戸のデパートなんて儲かってそうなのに
0007星ベソパパ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:18.99ID:Wk7DwnLV0
僕の肛門も
0008回転むてん丸(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:25:14.23ID:lWISOM0l0
>西武・そごう、愛知・滋賀・神戸・徳島・埼玉の5店舗閉鎖

7じゃねーか
0009やなな(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:25:20.25ID:zhcuwn8p0
そごうなんか、取引先と癒着しまくりバイヤーがやりたい砲台
0010ヨモーニャ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:20.06ID:Qml8OpQJ0
ヨーカドーはどこ閉まるのさ
0011リッキー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:27:02.48ID:3taeTzOr0
大宮かと思ったら川口か
0012レインボーファミリー(埼玉県) [CL]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:27:19.37ID:LayP1xmV0
デパートってどこに行っても客がいるのは地下の食品売り場だけだもんな
紳士服売り場なんて店員しかいねえ
0017サン太郎(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:01.54ID:Eq+0yqAY0
徳島駅前、更に寂れるだろうな。
思い出たくさんあるし帰省した時でもよってみよう
0018怪獣君(千葉県) [PE]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:00.39ID:uCO7bRWn0
徳島駅前の最後の砦がなくなるのか。
駅前何もないな。悲しい(T_T)
0019麒麟戦隊アミノンジャー(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:31.15ID:qiIzikbB0
>>15
京都になんぼでもあるから
0020きのこ組(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:49.92ID:k85Koq6N0
徳島はまだアミコがあるやろ
0021お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [FI]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:37.13ID:K1sRmXHl0
>>11
同じ人こと思った

川口だめなのか
川口以外の人がこないのか
跡地どうするんだろう
0023スカーラ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:50.33ID:REUswHhC0
百貨店ってもう要らないだろ
0024ビバンダム(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/10(木) 21:50:49.65ID:9KTD3BAI0
西区は神戸ちゃうぞ
0026Dr.ブラッド(中国地方) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:00:47.81ID:qn2leEMi0
そ・・・十河
0027ホスピー(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:04:42.21ID:E8pgQnWT0
やっぱりPOSデータだけでは百貨店経営は無理だったということ
0028ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:07:25.77ID:EHv/f9JB0
川口そごうは、バブルでノリノリだった時代の広くて豪華な建物に人がまばらってのが余計に物悲しいものだった
0030ミスターJ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:20:46.81ID:3GBYeGel0
そごうブランドが残ってること自体が異常
過剰投資の典型的会社だ
0031パレオくん(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:21:27.55ID:vHT8kHWq0
岡崎なんて良く今まで残ってたよなって感じだわ
イオンモールのテナントに7&iが入ってるもんな
0032ミスターJ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:21:48.98ID:3GBYeGel0
水島会長の肝煎りである徳島がなくなるのはブランドにとっての岐路ではあるかも知れんな
0035パー子ちゃん(日本) [TW]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:35:00.51ID:Hef1Inwq0
川口あんなに高層マンション多いのに上の高いとこ買った人お買い物行かないの?
0037おたすけ血っ太(四国地方) [CN]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:35:33.14ID:6R2gNWgq0
徳島県唯一のデパートがなくなるのか
デパート無し県一番乗りじゃないか?
天満屋あたりが買い取るのか?
0040タッチおじさん(京都府) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:40:46.15ID:+wxvyjMh0
西武大津店がなくなるの悲しいわ
オンカード持ってるのに
0042だっちくん(福岡県) [IT]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:47:49.18ID:BVvmtkp70
>>1
今後、デパートが無くなる県。徳島、高知、秋田、福井、島根、鳥取あたりか?
これらの地域は街中再生不可能だな!
0044めばえちゃん(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:48:30.63ID:7tuDXWQIO
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
0046バブルマン(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:46.38ID:+GIs6QdR0
>>42
再生させる必要あるのか?
便利なところに引っ越せばいいじゃない。
0047ケロちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:50:15.55ID:QCYMH/wI0
売上的にこんどは大宮もあぶねーだろ
0048ホックン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:51:30.56ID:NZRFNlBr0
百貨店の形態が終わりなのかね
0049かえ☆たい(西日本) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:53:15.80ID:rN240hqa0
>>42
高知の商店街の通行量は2012年から増加し続けてる
その中じゃ高知と福井は大丈夫
0050ポテくん(家) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:46.89ID:P7HVNMK60
池袋の丸物デパートはまだあるのか?
0051ラビリー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:05.20ID:ZEoUKA7D0
オーパ
パルコ
そごう
全部撤退

我が地元大津は終わるのかな?
0052バヤ坊(茸) [US]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:24.22ID:3b+SNT9R0
徳島は少ない人口でゆめタウンあるのにイオンもできたから
そりゃそごうの客は激減するだろう
撤退するならゆめタウンだと思っていたけどな
0055パピプペンギンズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:19:36.55ID:oPOqu8KM0
ヨーカドーの幹部は買い物下手くそだよなwww
0056パピプペンギンズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:26.35ID:oPOqu8KM0
>>10
半分くらい逝きそう
0057リョーちゃん(広島県) [KR]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:24:59.75ID:nUm219FS0
関西以西の唯一のヨーカドーはゆめタウンになってしまったわ
0058しんた(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:26:17.11ID:Eo6zplhk0
東戸塚西武たまに行くけど、営業してる店ってほとんどテナントじゃないのか
中階層にある紳士服婦人服が西武社員がいるところかね
そこが壊滅的にダメってことなんか
0059元気マン(滋賀県) [DE]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:26:26.07ID:eSytoWlJ0
大津市の「西武大津店」は滋賀で最大のデパートだったのにな
イオンに負けた
0061京成パンダ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:30:03.78ID:Tunc1XY/0
一年前まで川口住んでたけどなんで、SOGO潰れないか不思議だったよ。
上の方にユニクロとかロフトがあるけどそこだけ人がいて他の階はスッカスカ。店員の方が多いんじゃないかってレベルだった
0063レインボーファミリー(東京都) [GR]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:42:09.14ID:vus4yWQ90
所沢西武が無事ならそれでいい
0066石ちゃん(庭) [RS]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:46:56.04ID:ETlkygCG0
デパートって何気に屋上の神社が面白い。
創業者にゆかりのある神様(三越の三囲神社、松坂屋のかくご稲荷)とか、
鉄道沿線にある神社(西武の東伏見稲荷)、偶然見つかって話題になって祭られた地蔵(三越銀座店)とかw
0070ゆうちゃん(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/10/10(木) 23:51:44.16ID:RyRgv11e0
>>67
高槻は阪急化、旭川と八尾は既に閉店。
0074(茨城県) [SG]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:00:45.49ID:RVvugAFZ0
西神は神戸市だけど中心からだいぶ離れてて多摩センターみたいなところだよね

>>62
そごうは横浜と千葉以外残らないと思う
大宮と広島は怪しい
0075スーパーはくとくん(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:01:18.30ID:D/2xM/Tc0
>>72
つ「かつてのつくばクレオ」 1985年の開店時から西武とジャスコが同居してた。
しかし西武は2017年に、そしてイオンとなった旧ジャスコも2018年に閉店となってしまった。
0077はち(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:04:35.77ID:8UpvZngQ0
川口は60万都市だが、みなさんどこで買い物をしているの?

池袋とか上野にでてくるのかな。
0078ごーまる(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:00.40ID:Y3AQf4iS0
西神のそごうなくなるとかまじ?
駅とかあんのにどうすんの?
0079総武ちゃん(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:09:31.04ID:Lt3hQQXu0
買いに行かない人が増えた
通販で買う人が増えた
食品にけのはえたところで
衣料品などを買う人が増えた
家具など専門店で買う人が増えた

しゃぁないね
0080Happy Waon(東京都) [IL]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:15:05.86ID:kr8//BOo0
そごう川口店の後はどうするんだろ イオンモールになったりして
0081DD坊や(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:16:29.67ID:Ew/H7HpJ0
>>1
> ▽滋賀県大津市の「西武大津店」、
> ▽神戸市西区の「そごう西神店」

子供時代の思い出が(´;ω;`)ウッ…
0082V V-PANDA(三重県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:17:22.79ID:LDP27Mlm0
>>15
イオンが周辺潰しにかかってる
0083コンプちゃん(四国地方) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:18:24.31ID:L/Quc8d+0
>>14
イオンもゆめタウンもあるだろ
0084俺痴漢です(福井県) [GB]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:20:12.21ID:qFxNDonh0
>>15
びわこタワーがあるから
0085あまちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:27:35.39ID:i0d4sxIQ0
>>37
天満屋は香川県に百貨店とスーパー進出してたが全撤退したからな

徳島なんか全く眼中に無いだろう

岡山でも岡山駅前のイオンモールに出店してる体たらくの有様だからな
0087ケロちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:43.31ID:k+xeLWAp0
西武大津店インコとか鳥を放し飼いにしている階があったんだよな
0088メーテル(山口県) [JP]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:32:27.79ID:7BQYKMY30
駅近百貨店がロードサイドのモールに変わっただけだろ
首都圏でも百貨店なんか撤退が始まってるし努力しない殿様商売的なとこは終わりだわ
0091みらい君(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:34:28.09ID:4xQNhSTb0
>>52
ゆめタウンってそんなにいいの?
広島・呉の大和ミュージアムのすぐ横のゆめタウン呉に行ったことがあるけど、
そこらのイオンスタイルよりもちょっとだけ毛が生えた程度だったけどな。
0092PAO(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:37:00.81ID:kylUIJfI0
西武岡崎は全国でも特異店

イオンモール岡崎と西武百貨店岡崎店と、同じ敷地内で建物同士が繋がってる。
小売+小売ってアホかと。。。地元でも苦笑されていた
案の定 西武百貨店はいつもガラガラ
西武百貨店岡崎の建物には、三河地方に無い 劇場や舞台を作ってほしい
東京ドームシティーみたいに、男向け 子供向け 腐女子向けの劇場をね
0095ぴょんちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:47:48.78ID:0F1GTWlU0
大津の西武は建物が凄い良いんだよなあ
0096ペプシマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:24.79ID:GQV/FBev0
百貨店繁栄の時代
時代の最先端の服飾、化粧品、デパ地下等の所謂トレンド要素が大いにあった
他にお洒落な物販販路がデパートしかなかった
平成という時代そのものが百貨店を推していた、デパート夏物語(高嶋政宏、西田ひかる出演)が放送されるようにナウなヤングは挙ってデパートに消費欲求を費やす事となる

平成、令和時代
インターネットの急速な発展により、通信販売の概念そのものが刷新されネットショップが急激に普及
家にいながら最新の洋服が手に入る利便性に消費者は歓喜し選択肢の幅が増えた
加えてユニクロ、GU、フォーエバー21などのファストファッション分野の急成長
いわゆる街にひとつの商店街から街にひとつのイオンへと物販経路が変化、その結果商店街はいわゆるゴーストタウンになり弱小個人経営の店舗は淘汰される
0097ぎんれいくん(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:28.69ID:l/RFdchc0
そごう川口は駅前で人も多いはずなのになんで閉店するんだよ
0098ラジオぼーや(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:56:52.42ID:2VeEaSAf0
神戸そごうって西神中央駅のプレンティの所か
20年前よく遊びに行ったから寂しいな
0099ビタワンくん(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/10/11(金) 00:59:39.71ID:e2oCUoy10
>>97
百貨店だからな
専門性がないのよ
あっさーく、広く

あと電車一本で東京すぐだぜ?
普通東京行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています