X



ユニクロ柳井社長「このままでは日本は滅びる。この30年間、全く進歩してない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トラッピー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:32.32ID:C/tLsKL90●?2BP(2000)

柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
2019年10月9日

 最悪ですから、日本は。

 この30年間、世界は急速に成長しています。日本は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。

 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優先でしょう。IoTとかAI(人工知能)、ロボティクスが重要だと言っていても、本格的に取り組む企業はほとんどありません。
あるとしても、僕らみたいな老人が引っ張るような会社ばかりでしょう。僕らはまだ創業者ですけど、サラリーマンがたらい回しで経営者を務める会社が多い。こんな状況で成長するわけがない。

 起業家の多くも上場して引退するから、僕は「日本の起業家は引退興行」と言っています。今、成長しているのは本当の起業家が経営している企業だけです。

 結局、この30年間に1つも成長せずに、稼げる人が1人もいない、稼げる企業が1社もない。いや、1社はあるかもしれないですけど、国の大きさからいったらあまりにも少ないし、
輸出に依存していてグローバルカンパニーにはなっていない。稼いでいる人がいなかったら家計は成り立たないでしょう。30年間、負け続けているのにそのことに気付いていません。

 柳井会長はインタビューの冒頭から、怒りをみなぎらせた表情で日本の現状を語った。そして話は政治改革に向かっていった。
 日本出身ということは必要で、日本のDNAはすごく必要だけど、強みが弱みになっています。例えば、みんなと一緒にやるという強みが弱みになってしまっている。たとえば忖度(そんたく)で公文書を偽造するのは犯罪で、官僚なら捕まって当然でしょう。

 民度がすごく劣化した。それにもかかわらず、本屋では「日本が最高だ」という本ばかりで、僕はいつも気分が悪くなる。「日本は最高だった」なら分かるけど、どこが今、最高なのでしょうか。

 新聞のスポーツ欄を見たらよく分かります。日本選手が3位や4位になったという記事ばかりで、1位は結局、誰かが書いてない。オリンピックなどにたきつけたお祭り騒ぎで、
ローマ帝国の「パンとサーカス」と一緒ですよ。国民がそうした生活に明け暮れ、気が付いたらパンが全部なくなり、サーカスをする費用もなくなっていくということです。

 いわゆる「ゆでガエル現象」というものが全部でき上がってしまった。私はそんな日本についてあきれ果てているけれど、絶望はできない。この国がつぶれたら、企業も個人も将来はないのですから。だからこそ大改革する以外に道はないんですよ。
続く
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/
0505ティーラ(福島県) [NL]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:10.03ID:KSyme4El0
日本は滅びる、、は必ず誰かが太古の昔から言ったよな。
0507ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:12.14ID:uuy1N79T0
>>498
共産党の話と

嫌なら辞めろは

全く次元の違う話

共産党本当にクズの極みだな
しね
0508みんくる(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:12.71ID:DI+jTxUB0
だっから年金に文句いわず、優雅に暮らせるように、さらに2000万円投資して貯めようぜ

パヨクのネガティブキャンペーンに騙されるなよ
0509コロドラゴン(福岡県) [KR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:18.89ID:qRY7uuE10
>>491
個人レベルなら許されるけど
組織や国家レベルでそれ言ったら駄目なのに
何故か本気で信じ込んじゃったからな
0510ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:56.79ID:uuy1N79T0
>>504
早く通報しろよ
おまえの脅しなんて労基が笑って教えてくれるよ
0512パッソちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:05.22ID:VcJlqMdE0
1番影響力ある人間が諦めてたら無理だろ
柳井とか孫とか
0513どれどれ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:10.10ID:lP+NXoAz0
海外の経済紙が使う「日本化」の意味が哀しくなる
よくてデフレ化、悪い時は低迷そのものの意
0514エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:17.21ID:GNtF2Ham0
>>493
平成時代に主流になった「マルクスを学んだ」エリート層ってのは、
儲けというと賃下げをまず考えるからな

賃下げさえあれば、イノベーションだのなんだのってのはやらんでもええ、って話になる
0515ちーぴっと(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:25.37ID:wwR20Bmt0
>>511
終わっててこれか
意外と大したことないな
0516ブラット君(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:31.89ID:aYDjQ2Eo0
衰退してっても仕方ないと思ってる
スペインやイタリアみたいでもいいじゃん
ただ移民受け入れだけは断固反対
0517パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:37.05ID:eFFydchm0
>>505
願望を言っているからなw
タチの悪いのは、自分の予言が成就するために自ら滅ぼそうとするw
0518ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:46.95ID:uuy1N79T0
>>512
大きくなったところはもう自分のコントロール以外の力によって動いてるからな
孫にしても前澤にしても
0519とれねこ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:53.32ID:jx3WC1n+0
衰退途上国だぞ
0520だっちくん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:00.31ID:JCLnyfQL0
みんなもう分かっているんでしょ
何が悪いのかどうしたらいいか
何故こうなったのか全部解決できる日本は飛躍できる
0521ほっくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:05.33ID:kNbpSJfM0
>>487
商人は自分たちに都合がいいように、政治を金の力で変えさせる。
資本主義の悪しき一面だし、経団連なんてまさにそのために作られた。
0522けんけつちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:08.66ID:CCnEFsmW0
Fリテ、ソフトバンク、イオン これらの企業の共通点は中韓製品の輸入や投資で利益を伸ばしてきた所。

しかし、時代は変わった。トランプ、ウイグル、習近平。もはや中韓朝の時代は終わった
0523ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:13.44ID:uuy1N79T0
>>519
なんだまだまだ衰退してないのか
0524つくばちゃん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:15.99ID:85U46MMe0
で柳井とやらは資産はどこの通貨で貯めてるの?まさか終わりだと思ってるのに日本円でなんて貯めてないよな
0525吉ギュー(兵庫県) [CA]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:17.47ID:0z/ZZbz40
>>507
日本語で会話成立させられないチョン公は早く日本から出ていってねw
0526ウリボー(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:22.42ID:GSTWS8ER0
>>516
子供が減った分移民入れるしかないじゃん
0527エネゴリくん(西日本) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:27.20ID:i0HcLExg0
自民党に任すからこんなことになるし
野党に任せばさらに地獄絵図
0528てん太くん(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:31.02ID:BE5wdHds0
経済が大切だといっても多くの人間が満足ば生活をするために必要なものであって
経済に価値があるわけではない

多くの人を幸福にくらせるための政治体制と経済システムが必要なんでないの
それを考え出せる人がリーダーにならないよ
0529ドコモン(家) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:31.35ID:u5f0OHCg0
今までの日本が出来すぎてたんだろうな
こんな小っこい島国が世界3位の経済大国だなんて誰も信じないだろう
0530エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:35.27ID:GNtF2Ham0
>>517
実際、平成時代に団塊世代のエリート層がやったよな
70年代に育まれた団塊世代エリートの怨念が成就したのが平成時代だった
0531パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:48.18ID:eFFydchm0
>>520
何が悪いのか、っていうその元凶が自らの責任回避のために「日本終わった終わった」とわめき散らしてるだけの状況だよw
0532山の手くん(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:56.77ID:1ZoPH7LY0
>>512
もう彼らは老人なんだよ 仕事もだいたいやりきった
爆発的に企業を成長させた
日本の大企業ももう成長期も中年期も終わって老年期でいつガタがきてもおかしくない
0533ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:58.88ID:uuy1N79T0
>>525
シナチクかよおまえは
中共の犬が
責められて逃げる事しか考えてないボンクラ
0534ケロちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:03.59ID:zIvmASEx0
政治家がガラパゴスに胡座をかいてるから
当然そうなる 政治システムを刷新して老害
政治家を葬らなければならない
0535怪獣君(熊本県) [MY]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:06.72ID:d9T2wo830
今の経済をGDPでしか評価出来ないって経済音痴すぎね?
寧ろ日本企業が海外に工場移転しまくってるのに維持出来てるのが凄すぎる位なんだが
日本企業が海外に進出し過ぎて日本の所得収支は米国と並んで世界でも圧倒的2強になってしまっている
そのせいで日本の株式時価総額は今でも米国に次いで世界2位
そんなにGDPが大事ならグローバル化なんてやめて日本ファースト保護貿易に回帰すりゃ良いじゃん
0536エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:29.35ID:GNtF2Ham0
>>522
要はマルクスの謳う「労働価値剰余説」に乗って稼いだ所って事だよね
そういうのが通用したのが平成時代だったと言える
0538ごきゅ?(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:32.30ID:PyLejTFZ0
おまいら肝心なこと忘れてるぞ
ユニクロは超絶ブラックで搾取しまくってた側だぞ
もちろん家庭なんて持てないし持っていても十分な教育を受けさせることができずにそのこどもは国の進歩に貢献しない
0539ミニミニマン(静岡県) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:34.63ID:FF/Io0BZ0
キーエンスみたいに成長してる会社だと社員の平均年収がここ5年で600万程度増えて2000万円以上になってたりする
利益率高いと売り上げ増えればその分社員に還元される良い例
儲からない事業はシェア欲しい他社に売り払えばいい日立みたいに
0540はずれ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:40.75ID:xo8u8K1T0
平民どもが人権意識持って使い捨て雇用出来なくなったから面白くないのか
0541ゆうゆう(埼玉県) [CL]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:42.26ID:3SGCg9X80
進歩じゃないよ 「転進」したんだよ日本は
0542ワラビー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:50.79ID:qYTLdnmV0
柳井はユニクロの経営はすごいが他の社会貢献とかベンチャー投資とか全然やってないよな
0543ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:59.66ID:uuy1N79T0
>>536
アカはマルクス主義好きだねえ
ここのみんな興味ないから
0544つくばちゃん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:59.91ID:85U46MMe0
>>513
日本化という言葉が出てくる=海外が後追いで必ずやってくる
0546でパンダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:04.11ID:RaeN4/1C0
>>535
世界の時価総額ランキングならとっくに中国に抜かれてるけど、知らなかったのかな?
お爺ちゃん世代は情報の更新が遅いんだね
0547みんくる(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:14.29ID:DI+jTxUB0
>>505
だいたーい、世界第一位の債権国が、どうやったら滅びるん?
日本が滅びたら、すべての国が滅びるやん
0548アッピー(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:25.83ID:LD0tX/ab0
>>497
ほんそれ昭和に成功した団塊は頑固だから厄介
紙を見ないと信用できんとか言ってるもん会長
封書かFAXしか使わないの
支払いも手書きの振り込み用紙を銀行さんに渡してる
インターネットバンキングは怖いんだと
社長は変えたいんだけど創始者でワンマンな会長と奥さんがいるうちは無理
0549パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:37.59ID:eFFydchm0
>>532
「爆発的に成長させた後、衰退させた」
だろw
なに過去の栄光に縋って責任回避しようとしてんだよ老害w
後進を育成しなかったのも老害どもだろうがよw
0550てん太くん(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:01.70ID:BE5wdHds0
経済的な成長は止まってしまったけれど
今度は、その経済システムの中で
どうやって冨の分配をして多くの人を幸福にできるかを考えるときなんでないかね
人口は増えないし、高齢化していく中で
柳井のいうようなやりかただと老人を殺していくしかないよ
0552みらい君(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:10.63ID:jiNi9jnH0
後は若いもんに任せて死ぬまで生きるわ
0553エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:23.89ID:GNtF2Ham0
>>532
後10年で団塊世代は消えるわけで、その後をもう考えるべきですよ
その下のバブル世代も何も文化的な影響力ってのは無いよね

50年以上続いた団塊世代の仕切った時代の次、「ポスト団塊」を考えるべき
0554ユーキャンキャン(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:39.67ID:kIuFJ/1g0
>>1
そのデフレに乗っかって儲けてきたやつが、今更何を言ってんだよw
金持ってるんだから立候補して消費減税実現してくれ、そうすりゃ金使うから
0555タッチおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:56.55ID:N/r9X+cr0
じゃあ進歩するためにはどうすればいいのか案出してみろ

不満や文句を言うだけなら誰にだって、サルでも出来る
0556けんけつちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:57.82ID:CCnEFsmW0
つうか、この世代はもう古いよな。デフレと円高を利用した商売のグローバリズム説教世代はもうそろそろ終わりかな。

それよりは、まだ、ホリエモンや立花党首のほうが説得力がある気がする
0557かほピョン(東京都) [AU]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:20:13.70ID:FrmPRS7d0
で、現状日本最大の癌である財務省をどうすんの?
公安警察は何やってんだよ
0558つくばちゃん(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:20:58.92ID:85U46MMe0
>>556
有事の際の円買いみたいな流れ見ちゃうとな
0559エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:01.41ID:GNtF2Ham0
>>548
団塊世代の文化的経済的影響力ってのは絶大ですよ
でも、それもやっと少しづつ変わって来てるよね、ここ5年くらいでやっとだよ

奴らも10年で消えるわけで、ここからが変化の本番ですよ
団塊世代が現役時代の平成時代は何一つ日本社会は変わらなかったと言えるかもしれない
0561山の手くん(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:05.34ID:1ZoPH7LY0
>>538
単純作業で一人一つの仕事しかできないようなのは低賃金でもしょうがないじゃない
価値を生み出せないんだから
100万人相手に一回の行動で商売できる人と一人で一つの作業をやるのが精いっぱいの人では
格差がでてしまうのはしょうがない
0562もー子(京都府) [GB]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:12.55ID:Tayw5/Mb0
食糧革命さえ来たらあとはのんびりやろうぜ
野心ある人は稼げばいい
0563ユーキャンキャン(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:03.45ID:kIuFJ/1g0
しかも続きを見たら、政府の支出を半分にしろとか、成長と間逆なこと言ってるw
成長してるのに国家予算が減る国がありますか?少し考えてみろよこのアホは
0564おれんじーず(奈良県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:12.68ID:dMRDEc760
>>550
成長が止まるということは、成長を続ける他国に淘汰され全てを失うということだぞ。
0565こぶた(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:21.64ID:h6MTgXgH0
>>555
経営者を育てられないのは経営者の責任だから
経営者が経営者を育てる必要があるだろうな
商売で成功してる奴は大抵、親も商才があって大きな影響を受けてるもんなんだよ
0566ほっくー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:42.43ID:zAEjZFby0
金融緩和と量的緩和と財政出動すりゃ良いのに 日銀も政府も会社もデフレ一直線だもんあ
0568エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:53.71ID:GNtF2Ham0
>>556
要はマルクスなんですよね
労働価値剰余説と世界革命トロツキズムが混じったのが団塊世代の経済観

だから、ユニクロ社長が良く言ってたのは「日本は世界平均まで賃下げせよ」というもの
実際、平成時代の基本的な流れは賃下げすればいい、それが構造改革だってものだったよね
0571パー子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:43.40ID:eFFydchm0
>>563
こいつ自身が「切る」ことでしか成果を挙げてこなかった、日本衰退の元凶の老害経営者だからなw
切ることしか言えないw
0573ポケモン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:55.45ID:dE+b4fnO0
日本は間接部門的な層が多すぎる
プールに入ってる水が富だとすると、そのプール内でパシャパシャして遊んでたり流れるプールを人力で作ってるのが多くの国民
プールの外から水を持ってくる方策や道具・人員がプアだと、そのうちにプール内の水は蒸発や排水などで消えて無くなる
0574ユーキャンキャン(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:24:07.15ID:kIuFJ/1g0
>>564
全世界が成長してないのならいいけど、実際は、世界はどんどんと成長してるわけよ
つまり止まったなんて中立的なものではなくて、後退してるの、明確に
0575柿兵衛(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:24:12.86ID:OsIsdzqL0
自分の成功体験でマクロ経済を語る
0576エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:24:36.04ID:GNtF2Ham0
>>566
19世紀金本位制度の頃の「お金は有限」ってのがマルクス主義の前提だからな
お金は有限ではない、お金は使われないなら消えたのと同じという前提で物事を考え直さないと駄目だね
0577モバにゃぁ?(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:24:59.92ID:R1UZiIMC0
>>15
在日企業の社長がなぜか同時に同じ事言い出したもんねw
0578アマリン(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:04.54ID:cKmMDcTBO
滅んではいかんのか?
人も国もいつかは死ぬ。
徳川幕府は消え去り、大日本帝国はもう無い。
日本国が滅びて悪いということもない。
新たな国家体制ができるだけだわ。
0580みんくる(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:19.58ID:DI+jTxUB0
お前ら、柳井より私を信じろ

トップ取り続けるためには柳井だけど、
うちらはアジアのイタリアでええやん

債権国だから債権あるし、のんびりまたーりして何が悪いん?

GDP下がっても、
日本人は自分の好きな分野では頑張れる
0581けんけつちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:20.45ID:CCnEFsmW0
>>536
基本的にこのあたりの連中が大好きなのは竹中平蔵あたりが言ってたグローバリズム真理教な。
でもグローバリズムってよーーーするに共産主義なんよ。オブラートに包んだマルクス主義がグローバリズム論
0582てん太くん(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:28.61ID:BE5wdHds0
>>564
成長というのは 若い世代の人口が増えているところでしょ
日本は少子高齢化だから他国と比較すると負けるに決まっとるやん
一人当たりのGDPを増やせればいいってことだろ
そのための成長をどうするかを考えるというなら
ユニクロのような商売ではなくて、人工知能やらロボットやらで
企業活動を変えていくしかないやん
0583ナショナル坊や(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:25:52.11ID:YxzFbGqc0
>>363
制作の話なのに市場規模とは
0584エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:01.14ID:GNtF2Ham0
>>571
平成時代に蔓延していた労働価値剰余説に基づく「賃下げ論者」の1人だよね
マルクス主義経済観に沿った間違いなく日本を駄目にした1人だと言える
0585宮ちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:06.86ID:mGCRYFsh0
柳井は日産を復活させてくれ(棒)
0586ハッケンくん(光) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:14.00ID:2mAPkpnV0
30年前にユニクロは存在して無いっすよ
0587Pマン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:35.79ID:y22EWf4o0
そんなこと言うならお前が何とかしてくれや
クソ金持ってるだろーよ
0588怪獣君(熊本県) [MY]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:47.79ID:d9T2wo830
>>546
企業の時価総額と株式市場時価総額の違いも分かってない経済音痴かな?
0589俺痴漢です(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:16.00ID:V1nOLQPh0
そりゃ、サヨクが競争力を削ぎ、憎しみを子供達に植え付けるからな。
0590ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:17.55ID:uuy1N79T0
>>546
中国が先進国に入ってないよね
Gなんぼ?
0592エビオ(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:20.09ID:GNtF2Ham0
>>581
そう言う事だね、
トロツキズム(マルクス主義の一派)が化けたのがグローバリズム

団塊世代に竹中平蔵が絶大な人気があるのは、その中身がマルクス主義の世界観だからだね
0593ミニミニマン(静岡県) [FR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:20.96ID:FF/Io0BZ0
携帯電話とか象徴的だわな
革新的な技術やサービスを生み出したのに国内でなまじ食えるから世界で商品展開しない
しかも売り上げ見込めるからと何社も参入してシェアを分け合う
無能な経営者のせいで結局おいしいところを海外に持ってかれると
0595かほピョン(東京都) [AU]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:49.44ID:FrmPRS7d0
デフレに関してユニクロを叩くのはさすがに可哀想
デフレにしたのは日本銀行と財務省で
この2者が作り出したマクロ経済環境に企業というミクロの存在は乗っかるしかないんだから
0596なえポックル(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:51.21ID:l4pnP2gH0
お前が先頭切って何とかしてくれよ
0597狐娘ちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:53.22ID:ehnCshMB0
俺もクソガキだった
0598ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:28:02.61ID:uuy1N79T0
>>588
時価なんて決算やらんと分からんのに
言葉遊びの自称投資家か?
0599サト子ちゃん(香川県) [TW]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:28:41.62ID:/AZOgiq20
後継者を育てられなくて
会社傾けた後戻ってきておいて
随分な言い様じゃあないか
0601狐娘ちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:29:28.12ID:ehnCshMB0
俺もクソガキだった
0602ちかぴぃ(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:29:31.03ID:uuy1N79T0
>>586
広島に中区袋町に
ユニーク・クロージング・ウエアー・ハウス
という名前の変な服売ってたのが本体
1980年代のバブルにはあった
父親の店だったかねえ
0603ハッケンくん(光) [US]
垢版 |
2019/10/09(水) 22:29:33.61ID:2mAPkpnV0
まぁ、日本が韓国への信用状を書かなくなれば、自然に日本のGDPも上がるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況