X



【は?】国税庁「8%で会計して、店内で飲食していたとしても制度上の問題はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001損保ジャパンダ(茸) [CA]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:37:20.16ID:OBRwJRr90●?2BP(2000)

●国「倫理上はともかく、制度上の問題はない」

この混乱を国はどう見ているのでしょうか。国税庁は「倫理上どうなのかという観点は別になりますが」と前置きした上で、
「軽減税率が適用されるかどうかの判定は、事業者が客に飲食料品を譲渡した時点で行われます。コンビニではレジで飲食料品を販売した時点で、判定されるため、(その後に客が店内で飲食していたとしても)制度上の問題はありません」と説明します。
また、「自己申告をしたのに、8%で処理された」というケースは、事業者が最終的に適正な納税をしていれば脱税には当たりません」という見解を示しています。

制度上の問題はないとしても、倫理上おかしいと感じることが少なくないコンビニの軽減税率問題。今後、コンビニ各社がどう対策に乗り出すかが注目されます。

https://www.zeiri4.com/c_1076/n_846/
0005金ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:39:42.70ID:3mdT6FQ/0
つまり普通の飲食店でもテイクアウトと言って買えば良いと
0006セフ美(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:39:51.65ID:tygVAQuG0
>>4な?ジャップって馬鹿だろ?(笑)
0007ヤキベータ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:14.76ID:UhRTdIvl0
コンビニやらも振り回されていい迷惑だな
0008ヤン坊(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:29.37ID:mBp0h81p0
これ大問題じゃねえの?
みんは8パーと10パーの違いでコンビニが仮受消費税が2パーセントも違うだろ
仮払いとの相殺の差のブレはコンビニが負担しろと?
0014チーズくん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:19.20ID:fW6DMpPJ0
店内で食べた後に会計→10%
食べる前に会計→8%

ということなんか?
0015ちかまる(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:37.88ID:6S9yWORh0
>>1
詰り、支払い時は持ち帰って食べよう、と思ってれば、支払い直後に、確信犯的に気が変わって、店内で食べても問題無いって事だよね、コレ。
0016オノデンボーヤ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:45.66ID:3h7ZgIQJ0
は?意味ないなら最初からすんなカスが
0018ヨドちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:43:12.42ID:Lalqv2RG0
テイクアウトで買った客が
勝手に店の席つかって飯食ってる
ってことにすれば増税回避って事か

実際にコレをやる店出てくるだろうね
0019レビット君(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:43:36.58ID:VkdJnnyI0
軽減税率よりも全てで10パーとって所得額から給付付き税額控除で戻す方が明らかに事務負担も少なく公平なのに
自公ってほんとアホな議員ばっかなんだろうな。
0020ヨドちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:43:56.62ID:Lalqv2RG0
>>14
マクドナルドとか、食う前に会計やぞ
0022ミミちゃん(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:44:27.52ID:BJPpTInh0
これ正義マンが問い合わせ通報とかしまくるから 通常業務に影響出てるんだろうな
だからもうそんなのどうでもいいって感じなんだろ
0023ヤン坊(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:44:53.39ID:mBp0h81p0
>>19
会計のカの字も知らないアホ政治家と役人、有識者笑が作ってるからな
0024フライング・ドッグ(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:19.84ID:1aL2RTtW0
緩いからってあまり叩くな。
叩き過ぎると逆ギレしたかのようなガチガチの規制が来るぞ。
0026損保ジャパンダ(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:27.13ID:OllfGifp0
(๑•̀ㅂ•́)و✧正義マン登場ʕ•̀ω•́ʔ✧

||‖||| ⊥⊥、||‖‖ 違法だろ!脱税行為だろ!
||‖|/遵法:ヽ|‖‖ 申告間違った?ハァ?
||‖/::_ノ八\_::\|‖ そんなもん自己責任!
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖ 気が変わった?ハァ?
|||:::⌒(_人_)⌒:::  | はい、逮捕!私人逮捕
|| ::::|トェェイ|::::||   しちゃうぞ、俺が!
||ヘ   | |   /‖ もちろんJC,JKだけな。
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖  忙しーの!1日何件通報
||r'  `ー-´    ヽ すると思ってんだ、俺が!  
______________↑40年来の子供部屋
    <○√     <○√  
 母→ ‖    父→ ‖  1階の部屋
     くく       くく  
0027レビット君(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:30.49ID:VkdJnnyI0
問題だらけのクソ制度にさらにキャッシュレスでポイントとかわけのわからないことしてるよな。
自民公明の議員ってマジで頭どうかしてるわ
0030ケロ太(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:39.66ID:pW+jrHDN0
>>8
は?
0031パレオくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:46:07.98ID:9kh6Dna70
家に持って帰るまでがお使いです。
0032ウルトラ出光人(静岡県) [FR]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:46:15.11ID:ChZu5TX+0
国税庁がお墨付きくれてるんだから正義マン黙っとけ
0033トラッピー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:46:22.74ID:5nBtffbg0
ドーナツ5個と同じでいい
店で食べ切れる量→10%
店で食べ切れない量→8%

牛丼なら5杯までは10%
それを超えたら8%
ハンバーガーなら20個までは10%
それを超えたら8%
0035ハミュー(北海道) [CH]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:47:07.88ID:wqCfm2Ii0
キャッシュレスポイントもなかなか意味不明だよな
同じチェーンでも出店してる場所で0%だったり5%だったりするし
0039セントレアフレンズ(滋賀県) [CA]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:47:36.75ID:vTLcGU4T0
なんでトイレットペーパーは10%なのか?
0040ハミュー(北海道) [CH]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:47:47.02ID:wqCfm2Ii0
外食も8でいいのに
高級店の線引きしてそこは20にしろよ
0042メガネ福助(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:48:05.88ID:nx9Wa12T0
くだらねー。ほんとくだらねー。
0043サニーくん(東京都) [DE]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:48:16.74ID:r+cS7S+90
だから食品は一律減税しとけと言ったんだ

「高級料亭も減税される」とピーピー喚いたパヨクのせいだぞ
0045ケロ太(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:48:35.27ID:pW+jrHDN0
そもそもその程度の食品なんか税収を左右するほどでもないっていう
0046ヨドくん(東日本) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:48:40.24ID:Rb4t9kJr0
じゃあイートインは8%でいいじゃんね
簡単だしお店も客もwin-winだし
0047しまクリーズ(庭) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:48:43.04ID:OQ73prGV0
元々飲食やってない車のディーラーみたいな業種が店内でドリンク販売したらおまけに車が付いてきただけなので8%申告です、みたいなのを事前に跳ねる為のルールでコンビニみたいな両対応の必要がある業種はあんまり関係無いよ
あまりにも実態から掛け離れてたら目を付けられはするだろうけど
0048京ちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:49:16.46ID:9pa+hgnD0
>>4
消費税無くせばいい
0049パレオくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:49:43.85ID:9kh6Dna70
>>17
だな
仕事しない税務官は首にしろ
0050さいにち君(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:50:13.91ID:k6anqkcb0
まあ役人も後からいちいち確認なんてできんしな
0051レビット君(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:50:22.79ID:VkdJnnyI0
カオスってる
日本の生産性が低い理由って政治行政のこういうクソ政策のせいなんじゃねえかと思えてくる。
0054ぶんぶん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:50:38.25ID:xWAbA1pH0
>>18
知り合いの居酒屋がランチ営業を検討したとき、税理士に相談したらそういってたから、テイクアウトランチにして、店のテーブルは休憩にどうぞ的な使い方で8%でやろうとしてた。
結局、他にもいろいろあってめんどくさくなってランチ営業の計画取り止めたけど。
0056KEIちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:51:19.75ID:kJyoAY5v0
今ローソンでやっちまった
おにぎりを店内で食ってお茶を車内で飲んだ
事後申告で払おうかと思ったが遅かった
0058サトちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:51:27.87ID:E95cBgp10
パリのマクドナルドでも皆持ち帰り申請するからゴミ箱が袋で溢れかえってたな
一番厄介なのが店の外で食べるやつ
そこら中にゴミ散らかすからなあいつら
0062あゆむくん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:52:54.88ID:1r7PkvlK0
トラレゾン
0063モジャくん(東京都) [QA]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:11.08ID:CxHEg4kw0
外食も全部8%にして代わりに新聞は税率10%
財源はたばこ税増税で補填
これでどう?
0064トラムクン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:37.77ID:Cxht6OVH0
>>51
いや軽減税率あるEU内の国でも同じ事起きてるよ
テイクアウト頼んで店内で食べるのが常識っすよ
0065さいにち君(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:53:46.73ID:k6anqkcb0
>>55
公明党に聞いてくれ
0067北海道米キャラクター(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:54:37.41ID:eAlMjEt60
海外の真似しとけばよかったのに下らないことに拘るバカがいたんだろ
0069ヤマク君(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:55:52.01ID:/c1gP1GD0
>>5
それでも10%分の料金が加算されるかもしれないし、最終的に店側が申告するときに全部8%で申告しても問題ないって言ってるよ
なんだこれw
0070暴君ベビネロ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:11.24ID:NiZxVOKf0
なら最初から8%にしとけや!
0071やなな(東京都) [IR]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:28.10ID:rue1pllx0
正義マンにこの公式見解突きつければ助かるの?
それでも殴られるの?
0072KEIちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:51.16ID:kJyoAY5v0
>>63
新聞は贅沢品だよな
古紙としてリサイクルも出来るし
0073フライング・ドッグ(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:57:03.71ID:1aL2RTtW0
>>63
タバコはかなり人口減って来てるから、
酒類が良いと思う。
ストロング系とか、缶ジュースとほぼ変わらない価格で酒を買えるのはおかしいし。
0074ソニー坊や(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:57:10.44ID:VPAGrtEm0
二郎でもテイクアウトって言い張ればオッケーってこと?なんじゃそりゃ
0075マルちゃん(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:57:51.46ID:x+EmE4SE0
なら全部8%で処理しろよ(笑)
0078トッポ(庭) [IT]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:07.22ID:9pe0XGmw0
値引き禁止の煙草がキャッシュレスで値引きされるのは良いの?
0079シャブおじさん(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:20.18ID:vdYxz5k60
水より新聞の方が生活必需品として軽減される税制なんだから
そこまで必死にならなくてもいいだろ
0081ケンミン坊や(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:51.66ID:7GLvs38R0
>>18
昨日マックに行ったら、店員さんが一旦袋詰めした後に袋から出してトレーに乗せて客席に運んでたぞ?
客が持ち帰りスペースで待ってて、店員と一緒に客席に移動してたから、
どっちが悪いのか分からんけど、ムダなことしてるなぁって思ったわ。
0082パレナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:53.28ID:iIms3/0M0
制度に問題無いならしょうがない
8%で支払ってイートインスペースで食べてやる
0083ごきゅ?(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:59.22ID:U9Og6gKe0
こいつらいっぺんしばかれなわからんのとちゃうか
0085みのりちゃん(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:59:19.05ID:Skimdb4I0
ランチ1500円以上は20%
500〜1500未満は10%
500円未満は免税みたいに
金額で分ければ分かりやすいのに
0087レイミーととお太(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/10/04(金) 12:59:59.27ID:8sV+Sx5B0
10%客からとって8%で申告するの!?
0088レオ(茨城県) [GB]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:00:14.63ID:nlkK6rPc0
新聞や雑誌は25%でもいいわな
軽減税率はウェブの有料会員に限定して適用すればいい
0090ハミュー(北海道) [CH]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:00:54.38ID:wqCfm2Ii0
>>81
税込価格はどっちも同じなのに
0092コアラのマーチくん(光) [NL]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:01:35.88ID:vIcLYTKe0
キャッシュレスなら0%にしろ
0093トラムクン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:01:42.05ID:Cxht6OVH0
>>68
環境問題なんか2%を気にする貧乏人には関係ないからね
EUでもフランスなんか正規社員で月給14万世帯が普通だからね
だからイエローベスト運動なんか起きるんだよ
0097ハーディア(日本のどこか) [RU]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:09.39ID:HiVLZYY70
国税は完全に国民をナメてんな
カリアゲはミサイルを海に捨てずに霞ヶ関に打ち込めよ
0099さっちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:54.94ID:MbF4TANy0
まずは脱税をなくすことだろ
それでも足りなければ増税。これが筋なのに…脱税があちらこちらで多くなる
0100おおもりススム(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/04(金) 13:03:04.12ID:CWsE6HqV0
よーわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況