X



なぜ Microsoft はおちぶれたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バザールでござーる(北海道) [CA]
垢版 |
2019/10/02(水) 18:29:31.15ID:zzCkSQyb0?PLT(12015)

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191001053/TN/001.jpg

日本マイクロソフトは本日(2019年10月1日),同社の代表取締役・社長に吉田仁志氏が就任したと発表した。
吉田氏は,日本ヒューレット・パッカードの元代表取締役・社長執行役員で,今年の8月末に退任した平野拓也氏に代わっての人事となる。

吉田氏は就任にあたって,「日本のお客様やパートナー様のデジタルトランスフォーメーションの推進を加速させることに注力し,
マイクロソフトの企業ミッション『地球上のすべての個人とすべての組織が,より多くのことを達成できるようにする』の実現を日本において遂行します」と述べている。

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191001053/
0096カーネル・サンダース(ジパング) [AU]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:18:49.08ID:BZR6/ldA0
マイクロソフト、Google、アップル、アマゾン、Facebook はキチガイ四天王


全部アメリカとかさあ…
アリババやファーウェイが入るかもしれんが
0097けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:18:54.71ID:iV8WTCWi0
>>94
ソニーはゲームなどのコンテンツビジネス+半導体(画像素子)+金融の3つが今の柱だね
スマホがしょぼいので「没落した」と多くの人は考えているが、最高益更新している
0099メトポン(家) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:20:54.28ID:DfqsRuxu0
>>87
10年前だとまだw-ZEROとかのPocketPCでしょ。
俺も外でメール入力するのに便利だからそれだけで使ってたけど、あれが流行る要素はなかったよ。
だって電話として使いづらい。
UIはマルチウインドウのwindowsのサブセットでマルチウインドウでもないという異常なものだもの。
小さい画面にデスクトップと同じ形状のスタートメニューが出るところからしておかしい。

当時でもZaurusのが評価高かったよ。
Zaurusのほうはシャープ社内では携帯回線入れろって話もあったけど、携帯は携帯でDOCOMOにおっかなびっくりの環境で、シャープから異質な製品を提案できる環境になかったとか。
0100マルちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:20:58.27ID:oM+sqFCq0
何をもって落ちぶれたと言うのか
0101メトポン(家) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:21:58.24ID:DfqsRuxu0
>>93
iPhoneとAndroidタブレット使ってるけど、Officeマジで便利だわw
0102にゅーすけ(東京都) [AT]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:22:40.11ID:uTTxAA6v0
もうAzureがメインでそっちで大儲けしてるだろ
こどおじニートには縁が無いから知らないのかもしれんが
0103どれどれ(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:22:45.97ID:yEj3CIlH0
古くからやってる事業の今だけで判断ってちょっと恥ずかしいな
0104ティーラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:23:27.26ID:KICx96Ek0
落ちぶれてるのか?
0107レイミーととお太(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:24:09.07ID:3MQv4+Yt0
win10がタダ同然で使える神対応したから利益が減ったのか?
0108パスカル(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:24:35.54ID:sb3XnFqa0
7から10に変えたらスリープ出来なくなって笑ったわ
欠陥OSとは聞いてたけどここまでとは
0109スージー(茸) [ES]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:14.39ID:PwxLUlzn0
落ちぶれたなんて聞いたことないが

まさかみんなスマホでパソコンなんて使ってないから、とか言わんよな?
仕事してないやつじゃあるまいし
0110ライオンちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:39.39ID:/STurq/E0
msのアプリ使いにくいからな
0111コロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:48.72ID:RrfmpwqI0
>>32
おっしゃる通りだけど資本主義社会の独占的企業なんだからイノベーションよりも収益性に力を注いで当たり前なんだと思う
0112ぶんた(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:26:04.72ID:pNqkRZVh0
>>108
頭が悪いからおま環由来のトラブルをOSのせい(笑)にしちゃうんだよな。
0114タックス君(潮騒の町アイル) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:07.12ID:o9U8abpB0
10が致命的にゴミだから
変にアップルを意識するからこうなる
確かインターフェース考えた奴クビにしたんだっけ
0115かわさきノルフィン(dion軍) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:25.32ID:WzT14A2j0
中核の方の人たちがPCを使って環境を用意してるからスマホが使えるだけでPCはまだ全然終わってないよ?
0116はまりん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:34.67ID:wuurdSMj0
俺はいまでもWindowsMobileが好きだ
あのころはiphoneもアンドロイドも地球上に存在さえしなかったのに、ほんとあっと言う間に塗り替えられたな
いまじゃスマホ界でマイクロソフトの名前なんか聞くことも見ることもない。
0117MILMOくん(光) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:28:20.12ID:uNzp1lGG0
クライアントPC向けだけでなくオンプレのサーバビジネスも見切り始めて
全面的にクラウドに移行しつつある感じ
売り上げもクラウドビジネスがWindowsやらOfficeやらよりも上回ってなかったっけ?
ビジネスとしては正しい道だけどつまんなくなるね
0121プイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:30:44.97ID:5Jws5WEc0
PCのOSとオフィスで天下取れると勘違いしたのがデカいな。
あれだけの金とシェアがあれば何でも出来たろうに、そういうとこには口だけの奴が寄生してどうにもならなくなるんだろうな。
0122パスカル(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:31:00.92ID:sb3XnFqa0
>>112
とは言うけど同じPCだし7から10にアップデートしてからだからな寝るとき毎回スリープしてたし
OS以外に思い当たる原因ないんだけどね
0123うさぎファミリー(京都府) [TR]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:32:51.67ID:aMAI/oW20
今日のイベントで新SurfacePro発表あるんかな
出来次第でMBPから乗り替えるわ
0124サンペくん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:02.11ID:yZzHhqiT0
落ちぶれどころかゲイツ時代を超えて今が全盛期更新中じゃねえの?
そりゃWindowsはアレだし存在感的には過去の栄光って感じではあるけどさ
0125けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:42.39ID:iV8WTCWi0
>>122
クリーンインストール+最新ドライバ更新以外は駄目だよ
残念ながらそういうもの
0126KANA(長野県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:34:25.04ID:GO2MkdEq0
落ちぶれたの意味が分からない
事実上、ライバルがいない1強じゃん
0127けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:34:40.15ID:iV8WTCWi0
>>124
一般人にとっては毎日触れるかどうかであって、スマホしか触れない人ばかりなので、
「落ちぶれた」という事だよね
0131パスカル(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:36:45.49ID:sb3XnFqa0
>>125
まじかぁそういうもんなのか…無料アップデートに釣られた俺が馬鹿だったなぁ
次はマックにするわ
0133サンペくん(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:40:09.79ID:NDp6JcEN0
マイクロソフトが落ちぶれてると仮定すると、落ちぶれていない企業を探すのが困難になるな
0134きのこ組(東京都) [FI]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:34.37ID:Zn65pCMA0
たぶん>>1はボケたつもりなんだろうけど本気で落ちぶれたと思い込んでる奴が多かったスレ
0135パーシちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:42:38.41ID:Q5ju/gA/0
msは改めて勝ちにいく必要がないだろ。次はグーグルが転けるときに攻めればいいと思う。
0136総武ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:43:05.11ID:3xWw8m5h0
>>64
CPUにアプリを最適かさせなかったからもっさりだった
そこへiPhoneが出てしまった
あのヌルヌル味わったらWindowsCEとかには戻らんよな
0138パレオくん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:44:22.77ID:a/Zjo33Q0
エロゲと共に落ちぶれた
0139サンペくん(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:14.60ID:cKOMpb1C0
>>1
落ちぶれたというか、クラウド事業好調すぎで
既存事業鼻くそほじりながらやってるだけやろ
0140けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:15.49ID:iV8WTCWi0
>>131
OSアップデートの正しいやり方はこれ

@Windows10のインストールメディア(DVD・USB)を「メディア作成ツール」で作成
A対象PCを@のメディアでOS全部消して新規インストール、インストール時にはWindows7のライセンスIDを入力すればOK
BWindows10用の最新ドライバを当てる

これ以外は問題が何かしら出ると思った方が良い
0143けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:47:37.97ID:iV8WTCWi0
>>136
WindowsCEやWindowsMobileってのは作りが古いんだよ
この手のOSってのは、RAM/フラッシュメモリの区別がないのでパフォーマンスが全く出ない

iOSの画期的な所は、PCと同じCPU+RAM+フラッシュメモリの構成をモバイル端末で実現したところ
当たり前のようだけど、それまで無かったんだよ
0144Dr.ブラッド(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:48:35.63ID:2mwSCCY80
10不調なら初期化してみるといい。外部メディアいらずで少し時間はかかるが真っさらになる。
インストールしたソフトは消えるがドキュメントの中身は消えない。
0145ドナルド・マクドナルド(秋田県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:49:22.69ID:BW/peAxI0
勝てもしないゲーム機なんて出すから…
0150Dr.ブラッド(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/10/02(水) 19:57:17.03ID:2mwSCCY80
>>145
海外だとそうでもないが、日本ではMSKKが仕事全然しなくなったからなあ。
まあPS4にまとまれば売りやすくもなるだろうて。
0151ウチケン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:14.54ID:+k62ZL4o0
人生の全てがゲームとSNSの人にとっては落ちぶれたことになってんのな
0152エコピー(広島県) [CN]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:01:25.50ID:WcAh6qW10
勝手に個人情報抜くからな
0153ミニミニマン(空) [CN]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:03:33.68ID:FlnMIzHc0
win10pro
proって名がつくくせに2日に一回再起動しないとNAS接続が切れたりフリーズしたりと不安定
何なんだこの糞は
0154シャブおじさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:04:11.90ID:2OtATCAc0
>>81
ここ20年Microsoft製のマウスじゃないと落ち着かない
0156ニッパー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:04:14.79ID:dpdooE760
>>6
Windows10なら無料アップデートだし、10年前のPCにもインストールできる
で、Androidは? iPhoneは?
10年前の端末(REGZA Phoneとか)に最新のAndroidOSは入るのかな??
0157けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:05:16.12ID:iV8WTCWi0
>>151
それが「一般人感覚」というものんだな
0159ロッ太(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:08:39.18ID:r6qt1cO/0
なんだろう
この人地味にゲイツに似てる
0161ティーラ(空) [TH]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:11:23.73ID:3aD/EA7a0
MSとしては堅調みたいだな。リボンとスマホ共通UIの評判が悪いだけ。法人は何があってもMS一択。
0162ウチケン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:11:53.71ID:+k62ZL4o0
>>157
ただのニートか無職じゃん

普通に世の中MS製品だらけなのに落ちぶれたなんて感覚にならんだろ
ゲームとSNSが全てのやつ以外
0163キタッピー(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:12:09.99ID:r+G2gUfl0
そうかスレタイのアホはマイクロソフトってゲームだけと思ってんのか?www
0164スピーディー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:12:55.77ID:HRkAlBpb0
> おちぶれた
えっ?
0165おれゴリラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:13:03.32ID:GljMQnrP0
スマホやタブレットはアプリを使用し起動して楽しむ
現代はアプリの時代なんだろ。
0166レオ(空) [JP]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:13:15.86ID:dRjm6Cxg0
アップデートの不具合大杉
馬鹿みたいに時間かかるし
ビジネスではこんなOSつかえない
俺の会社もウインドウズをハンマーで叩き壊して全部アップルにかえた
作業効率200%安生アップでニッコニコ
0169梅之輔(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:15:09.89ID:Di2+hlMU0
>>1
なんかofficeのヘルプで出てきそうだな。
0171チーズくん(東京都) [TW]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:16:10.58ID:+6TSqEbV0
いや落ちぶれてないだろ
ちょっと前に時価総額で一番になってたやんけ
0172パッソちゃん(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:41.00ID:TEJ9wMBp0
日本のIT産業の遅れは
こんなスレタイ詐欺に騙されて
情報手に入れようとも調べようともせずに
情強ぶって企業を批判してれば賢いと勘違いして語りだすバカが増えすぎたのが原因だろうな
0174レオ(空) [JP]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:32.58ID:dRjm6Cxg0
そらビジネスPCは松下、富士通、日本電気、デル、レノボのリースが9割以上だろ
作業効率悪いウインドウズをつかうことを強いられてるだけ
中小オーナー企業はアップルのほうが多いだろうな
0176ポッポ(茸) [JP]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:24:55.41ID:MoBhk3xG0
>>1
サーフェイスなどというハードウェアに手を出したから
ハードウェアとソフトを同時に開発して販売するなんてどんな企業でも不可能
0178けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:26:19.12ID:iV8WTCWi0
>>172>>162
それが「一般人感覚」なんだから
MS製品に溢れてるって言っても、あくまでオフィスワーカーの話だからね
0181ピンキーモンキー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:31:36.46ID:uz4FiKiX0
リナックスはゲーム初心者に主軸を置いたOS用意すればいいのに
前から言ってるけども
0182湘南新宿くん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:31:50.39ID:z2CLyF6n0
全てはVistaから始まったと思うんだが、不幸な巡り合わせかね
あれ予定通り出てたらWindows Mobileも変わってたかもしれん
0183MONOKO(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:15.70ID:cKIfhZCf0
据え置きとかノートパソコンにスマホやタブレットがおいついて
きたからじゃね?
初動からiosやAndroidに遅れをとってた
0184サン太(茸) [FR]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:46.05ID:5p9mnbSM0
>>178
普段PCを使いもしない、携帯やスマホ以外のIT製品に触れすらしないその一般人が、あえてマイクロソフト社は落ちぶれたって感じるのかって言ってんだ
0185けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:33:13.92ID:iV8WTCWi0
>>181
SteamOSってあるけどね
0186カーネル・サンダース(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:33:55.66ID:6XoSmTwJ0
パソコンのOSメーカーとしてだけ頑張れよ
グーグル真似して個人情報の囲い込みするな
うっとおしい
0187けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:14.72ID:iV8WTCWi0
>>184
マスコミがそう煽って、「ざまぁ」的な発想だけで尻馬に乗るんだ
ソニー没落論も全く同じで、単に商売の中身が変わっただけだって話なんだが
0188よむよむくん(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:25.12ID:QcLSV02m0
このスレにカキコしてる奴はazure知らなくて、多くの企業が移行してる事も知らないんだろうなぁ
0189イプー(中国地方) [PT]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:35.66ID:Anpl5oDX0
>>143
スワップファイルを0にしただけなの?
0190健太くん(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:34:41.36ID:EMXVWAPb0
 
これ半分アベのせいだろ? 

  
0191星ベソくん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:35:36.99ID:OWjSZtkf0
もっと落ちぶれてくれないと実感わかない
なんで仕事すんのに万単位の金出してフルセットのオヒス買わないかんのじゃ
0192あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:37:47.71ID:210AQkU40
クソみたいな更新とオフィスの年契約かな
あとモバイルスマホゲーム関係はセンス無さすぎ金の無駄遣い
0193けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:39:38.68ID:iV8WTCWi0
>>189
スワップファイルというか、そもそもWindowsCEやWindowsMobileは「RAM」は無いんだ
NOA型フラッシュメモリという高速(と言っても知れてるが)しか無いんだよ

この手のOSには「どこまでRAMとして使う」かを設定する画面がある
だから、処理能力に大きな限界があって、iPhoneみたいな高速UIを作る事なんてそもそも出来なかった
0194湘南新宿くん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:40:47.22ID:z2CLyF6n0
メールサービスやオフィスのへっぽこさ加減を見るに、MSのクラウドもイマイチ信用ならないがどうなんだ
0195けんけつちゃん(東京都) [LV]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:42:55.15ID:iV8WTCWi0
>>194
信頼性ではAWSの方が上と一般には言われる
が、使いやすさや機能で勝負という何時ものMicrosoft路線もそれなりに支持がある

その意味で実にMicrosoftらしいクラウドだと思う
0196アンクルトリス(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/10/02(水) 20:43:04.98ID:z95lkSSV0
winphoneに完全に乗り遅れてたし、ユーザーの需要を完全に見誤ってたな
ユーザーはもっとバカで無能だということを知らなかったのが敗因
その点、クソ林檎は徹底してユーザーをバカにし続けて性交してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています