X



故手塚治虫の新作漫画をAIに描かせようというというくだらないプロジェクト。田中圭一でええやん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Happy Waon(栃木県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:41:05.50ID:DJhu0FE70●?2BP(2000)

執筆イメージ
https://www.oricon.co.jp/news/2145559/photo/4/

「漫画の神様」手塚治虫の“新作漫画”が、東芝メモリ(10月1日付で社名「キオクシア株式会社」に変更)
の高速・大容量フラッシュメモリとAI技術を用いて、2020年2月に発表されることが30日、わかった。
1989年に亡くなってから、実に約30年ぶりに手塚漫画が復活する。

これは、「もしも、今、手塚治虫が生きていたら、どんな未来を漫画に描くだろう?」という想いから、
手塚の遺した膨大な作品をデータ化し、東芝メモリの高速・大容量メモリと先進のAI技術を駆使して、
30年ぶりの新作を発表するプロジェクト。

東芝メモリの新社名に伴い、「記憶で世界をおもしろくする」をミッションに掲げ、「記憶」の可能性を追求し
新しい価値を創り出すという、世界を変えていく同社を体現するキャンペーンとなっている。

過去の記録から新たな感動と記憶を生み出す挑戦“未来の世界”を表現した、テレビCMが10月1日より
全国で放送される。

Yahooニュース 9/30(月) 19:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000372-oric-ent
0002MOWくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:42:43.68ID:j6DNeHOw0
そのうちクィーン(フレディ)の新曲とか作りそう…
0003みらい君(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:44:03.60ID:5QrHrPzX0
ええやん
クローンだと
凡百のモヤシにしかならんだろう

偽物だろうけど
0004MiMi-ON(茸) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:45:24.32ID:doEA4IgM0
美空ひばりもやってなかった?
ものまねの人でいいのに。
0006おばあちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:20.93ID:PLVgQig40
手塚治虫は秀才
楳図かずおは天才
0009MOWくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:48:22.56ID:j6DNeHOw0
原作:A.I.
漫画:田中圭一
0010イチゴロー(長崎県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:48:45.16ID:gE8BW7hJ0
猿にタイプライター叩かせてもそのうち名作できるしね
0011MOWくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:03.19ID:j6DNeHOw0
そういえば、
サイボーグ009の「天使篇」が新作アニメで完結するって話なかったっけ?
0012ばら子ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:15.94ID:Euv1mCkv0
田中圭一をロビタにすればいいのではないか
0013サブちゃん(庭) [NL]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:20.12ID:vlBo5G1K0
>>7
俺らも想像力を生まれた頃から持ってるわけじゃない
過去のデータをつなぎあわせて頭の中でなんか作ってる
前提条件かなり必要だがいつか作るんじゃね?
0014はずれ(茸) [RU]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:53.26ID:K1KB1z0U0
どうせ100%AIじゃなくてAIが書いた沢山のコマのうち面白いのを人間が編集するんだろ?
0016ペーパー・ドギー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:51:36.84ID:Ic/0mFcr0
>>8
あんな屑曲有り難がってるよってゲラゲラ笑ってそう
0017み子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:53:28.83ID:SqhSZyep0
漫画ってAIに描かせて人間が選択した方が楽で速いと思うけどそんな単純なもんでは無いのかな
0018カッパ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:54:13.52ID:4dP0H4Ur0
執筆イメージおかしくない?
油彩画とかなら実際に描画する画像でもギリ分からなくもないが(現実は、レンブランドの再現は3Dプリンタだっけ)、漫画ならコンピュータがレンダリングするだけだろ
0020↑この人痴漢です(ジパング) [HU]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:56:04.02ID:dK/LvUeq0
田中圭一だけは死んでも許さない
0021タヌキ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:56:38.10ID:1MCyXzDK0
火の鳥現代編とトイレのピエタ

これを残せずに病に倒れたのだよな
0022カッパ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:56:42.61ID:4dP0H4Ur0
>>7
表情のストック、体勢のストック、風景のストック、プロット、レイアウトパターンのストック

漫画家も黎明期に作り出されたパターンを使いまわしてるだけじゃん
0024どんぎつね(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/10/01(火) 18:59:40.41ID:IQ3iuQUI0
AIに手塚の画の「癖」を覚えさせ、ストーリーやネームはケン月影や内山亜紀に(或いは彼らのAIに)
担当させることも出来るわけか
0025ぎんれいくん(埼玉県) [CL]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:00:12.04ID:kKk3/P/p0
とりあえず上からヒョウタンツギが落ちてくればいいと思うの
0027はまりん(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:01:34.63ID:teeRaAPf0
>>22
う〜んそうなんかな
漫画ってさ、構図とかセリフの言い回しとか、めっちゃ計算されてると思うんだよね
手塚治虫レベルになると哲学的な問いかけも絡めてくるし
AIが人を感動させる作品が作れるか微妙だと思うよ
0028エコてつくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:02:17.03ID:8vpDIzVw0
初期手塚治虫だよな?「マンガの神様」になった頃には「丸が上手く描けない」と悩んでた筈。
0031キューピー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:04:09.12ID:H4q1Vlej0
まずは落書きレベルのネームを読み込ませたら手塚絵で清書してくれる機能を作って欲しいな
なろうのレベルが一段上がるかもしれん
0032あんしんセエメエ(庭) [DE]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:04:44.76ID:ahiS+HLp0
噂のディープフェイクか
0033サリーちゃんのパパ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:05:17.52ID:p9T7cojX0
まずまともな会話が成立するレベルにしろよ
0034こんせん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:05:35.73ID:SLP5A4f00
AIに漫画って今週の仮面ライダーでやってたな〜
0035総理大臣ナゾーラ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:06:23.44ID:P907Ixqa0
田中圭一じゃ時間掛かるだろ
0036リッキー(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:07:30.55ID:qAPSGW4U0
田中圭一鬱だし真面目な新作は厳しいんじゃね?
0037ユーキャンキャン(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:09:00.56ID:0fecgGLl0
>>11
島本に描かせてやればよかったのに
0039メガネ福助(岐阜県) [KR]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:09:44.38ID:v8V6D5Fh0
今連載中のプレイボール2はちばあきおの完コピだよな
0041鷲尾君(茸) [NL]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:10:13.10ID:Y2+W1IiH0
新作はいらんからネオファウスト完結させてくれ
0042タヌキ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:10:56.05ID:1MCyXzDK0
>>28
それ最後期、亡くなる数年前の陽だまりの樹あたり
手塚治虫と言えば丸い丸い可愛い絵だったが、最期のあたりは手が震えて輪郭の丸が描けない
高橋留美子のシリアス短編とかは、この頃の手塚治虫の絵に似てる
0044ポテくん(茸) [CZ]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:13:33.45ID:XVsCyF/R0
死んだ後死人商法で新曲出されるhideみてぇだな
やめたれよ
0046ペコちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:14:32.19ID:3rAyCdvk0
生きてる鳥山明ですらゴーストライターが描いてるのにな
0047エコてつくん(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:14:34.86ID:8vpDIzVw0
>>42
なるほど、ありがとう。『奇子』って改めて調べたら1972年で案外古かったので、案外昔からなのかなと思ってた。
0048パステル(茸) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:14:44.46ID:knUdTLd90
ウィトゲンシュタインなら「それはAIをプログラムした人間の作品に過ぎない」というだろう
0051エキベ?(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:16:09.12ID:jNhjuDvJ0
これはAI詐欺だろ
0052がすたん(関東地方) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:17:16.01ID:AhtPmdS90
コレは娘のルミが絡んでるな?
父親の机の引出漁るの公開したりと
ちょっと行きすぎててなんだかな
0054陸上選手(愛知県) [CZ]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:21:53.41ID:wluNosqL0
あの嫉妬の塊の手塚が今生きてたとしたら
全盛の画力であっても、あの絵柄は捨ててると思うぞ
0055みらいちゃん(東京都) [PL]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:25:47.57ID:EtPxu/Hp0
手塚治虫オールスターみたいな漫画は作れると思うが
手塚治虫が生きていたとしたらこう描くみたいな漫画はむずかしいだろうな
0056シャブおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:26:21.55ID:6N2PPJ260
田中は昨日何かのテレビに出てたな。
0058らびたん(新日本) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:27:58.74ID:Dr1wL+7M0
なんかそっくりの絵描く生まれ変わりって言われてる女の子居なかったけ?
本人は手塚漫画読んだことないって設定らしいけど?
ちなみにソースは確かムーw
0062アッキー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:35:14.81ID:T1GRwROF0
>>59
これ「250ページ読み切り」って限定してるの面白いよな
のび太の頭で「このページ数くらいに収めた漫画が読みたい」とかないだろ
藤子不二雄の思考乗り移りすぎ
0064ガブ、アレキ(岐阜県) [PL]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:36:29.44ID:6biKf2Di0
間違いなくケモナー漫画!
0070だっこちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:47:00.86ID:nIQVMQj50
>>69
オリジネーターだからね
今のマンガのフォーマットを作った人だから
0072MONOKO(群馬県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 19:53:54.23ID:cPilzvNA0
そういえば大阪万博にサザエさんを描くロボットが出ていたがあれはどうなったんだ?
0075コロちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:00:12.85ID:ijoAFuys0
気にはなるけど多分そっとじになるのがオチ
0076チップちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:10:03.25ID:4+Ojgbpl0
田中圭一はどっか嘘くさいからすぐわかる
手塚になりきることはできない
0077みらいちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:12:23.60ID:EHdvftBB0
こういうのクラシック音楽でやって欲しい

AIが作るブラームスの交響曲第5〜9番とか
0078おたすけケン太(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:15:02.01ID:5EndLZr90
田中とこんなブラックジャックはイヤだの人は別人?
0080スカーラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:37.57ID:TaRYkKKk0
アンソロジーっていうんだっけか?お前らが描いたお前らなりの手塚治虫漫画でいいじゃん
なんでもAi頼るなよ
0081フクタン(茸) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:22:06.47ID:0bHat/+n0
ヒューマギアか
0083ホックン(北海道) [CN]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:25:59.24ID:wMtuxVlC0
>>34
全部AIがやるからいいんだよ!という漫画家に
それで幸せなんですか?と問いかける主人公
子供番組なのに深い問題をw
0084おぐらのおじさん(家) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:31:17.58ID:lKDLAmp10
>>49
じゃあ、21エモンのハードなストーリーを書いてくれ。設定によると反乱が10年も続く時代もあったそうだから


1980年代前半‐第3次世界大戦勃発の危機を迎えるが、宇宙人が停戦を呼びかけると共に全ての核兵器を不発にしたことによって回避される。
この時期、つづれ屋(19エモンの代、20エモンが物心つく前)一家は信州の山奥へと疎開したが、帰ってみるとつづれ屋が全焼してしまっていた。
1980年代後半‐世界連邦政府が樹立。その後10年以上にわたって連邦政府への反乱が起こるも鎮圧される。
つづれ屋再建のため、20年近くにわたって苦難の時期が続くが、どうにか再建に成功する(その直後に19エモンは病死し20エモンが後を継ぐ)。
2000年代‐星間連盟に加入し異星との交流が始まる。
つづれ屋も宇宙人の宿泊を可能にするための改造を施す。
0085フジ丸(東日本) [NL]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:31:44.57ID:mGdbEPOA0
すげーくだらないな
発想が後ろ向きだし
0086白戸家一家(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:32:59.42ID:CbUKoccG0
蛆虫が作った文明社会で無免許医が悟りを開く話だろ
0087サン太郎(静岡県) [NL]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:35:30.91ID:v5HVWcan0
>>84
21エモンのアニメは実質続編のモジャ公と合わせて面白かったわ
0089晴男くん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:38:30.41ID:6jLMmySe0
>>59
『ドラえもん』のあとにはペンペン草も生えない……
そういう所まで マジで行きかけてたんだなw

才野は凄いよ。のび太と全然ちがうよw
0091PAO(千葉県) [IL]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:40:50.90ID:5bGZJxoI0
ドラえもんの秘密道具にガチでこういうのあったな。
0093たまごっち(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:46:27.49ID:zp7d0Bwd0
>>4
チラッと見たけどPS3の動画レベルでキモかった
0094ニッパー(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:50:58.49ID:e0QnDrez0
週刊のび太の実現か
0096ラビピョンズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:23.95ID:bgVJrueT0
美空ひばりの曲と歌声は良かったけど
CGが絶望的にダメだったなw
0098チーズくん(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:59.48ID:/FFp5JvF0
拡大縮小コピーして切り貼りなら赤塚不二夫先生が生前に既に実践していた
AIは赤塚不二夫の後塵を拝したな
0099どれどれ(北海道地方) [ニダ]
垢版 |
2019/10/01(火) 20:56:49.21ID:y8d2v9nc0
手塚治虫や藤子F不二雄が生きていたら、今だったらどんなロボット、メカ、宇宙船を描いただろうか、と思うんだよね
特にF氏なんか模型とか好きだったらしいから妙にレトロなのじゃなく、今風にすると思うんだよ
松本零士や宮崎駿なんかはもう時代に追いつかなくなっちゃってる感があるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況