X



みんな大好き秀丸エディタのv8.89が正式版に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 13:16:50.33ID:FhyHVCZN0●?PLT(16000)

「秀丸エディタ」v8.89が正式版に 〜TSV/CSVモードにおけるセル内改行への対応を改善

「秀丸パブリッシャー」v5.00の直接呼出しに対応するなどの機能強化も

(有)サイトー企画は9月25 日、定番テキストエディター「秀丸エディタ」の最新版v8.89を正式公開した。
Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/7/8/8.1/10に対応する4,320円(税込み)のシェアウェアで、現在同社のWebサイトからダウンロード可能。
Windows 10専用のストアアプリも“Microsoft ストア”から購入できる。

v8.89では、「秀丸パブリッシャー」v5.00の直接呼出しをサポート。
TSV/CSVモードで改行を含むセルを扱えるようになったほか、[検索]ダイアログにテキストを編集できるようにする改修や、
ファイルタイプ別の強調設定に[メニュー]ボタンを追加してハイライト定義ファイルを指定できるようにするといった改善が施された。

「秀丸パブリッシャー」は「秀丸エディタ」の印刷機能を拡張する外部ツールで、印刷のプレビューを行ったり、
構文色分け(シンタックスハイライト)したソースコードをそのまま印刷することが可能。
[印刷]コマンド([Ctrl]+[P]キー)で標準機能と「秀丸パブリッシャー」のどちらを利用するかは、
「秀丸エディタ」の[その他]−[動作環境]ダイアログの[印刷]セクションで選択できる。

一方、「秀丸エディタ」のTSV/CSVモードは[表示]−[タブストップ]メニューから利用可能。
TSV/CSVモードへ切り替えると、タブ区切りやカンマ区切りのテキストデータをテーブル表示することができる。
v8.89では二重引用符で囲まれたセルデータの中に改行を検出すると、
ウィンドウの上部にメッセージバーを表示して、セル内改行をどのように扱うかを指定するように促す。

「秀丸エディタ」では、セル内改行を半角の矢印記号に変換する方法と、特殊な改行文字に変換に変換する方法の2つが選択可能。
いずれも改行を含むセルを1列で扱うための工夫だが、検索時の挙動(特殊改行は検索できない)や
他のアプリとの相互運用(矢印記号はコピー&ペースト時に改行と扱われなくなる)を考慮して使い分ける必要がある。

<続く>

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209392.html
0063ヒョウ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:30:41.56ID:DlFjBM1Z0
秀丸エディタってよく聞くけど、何するソフトなの?
ネットとオフィスソフトしかしない人間にはわからない
0064ジャングルキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:31:43.32ID:dKFIfP5J0
viの操作体系を超えるエディタなど世の中に存在しないだろ
0067ノルウェージャンフォレストキャット (家) [PL]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:39:24.41ID:vNXGgeYe0
>>52
全く機能が足りない
0068ヨーロッパオオヤマネコ(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:40:31.73ID:l8hY8ubK0
こんな長いことやって、食えてんの?
0069アメリカンボブテイル(東京都) [MX]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:41:16.73ID:BvKifaJ40
縦書きに一番適したエディタはなんですか?
0071セルカークレックス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:44:45.70ID:CjdPFb/h0
>>68
ピーク時で1億超えてたみたい
0072マーゲイ(東京都) [FI]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:46:58.08ID:HT1BRB4Q0
>>44
秀丸に限らずテキストエディタはプログラムには必須で、あとテキストデータになんらかの処理を加えたいときに便利
例えばメールとかにベタ書きされた数値等の表をエクセルで各セルごとにコピペするとき、テキストエディタを使える人だと表のセル数に関わらず数十秒で出来る
でもテキストエディタを使えない人だと何気に苦戦すると思う
0074(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:47:26.97ID:ZUl+m58A0
MIFESの方が好き
0075アメリカンボブテイル(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:54.93ID:TpyYevf30
秀丸も買ったし秀丸メールも買ったぞ
つか秀丸メールの使い勝手の良さは半端ない
むかーしあったoutlook expressよりも軽くて変な機能もない
0080トンキニーズ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:11:00.82ID:zD/9yEtz0
ずっとはげまるえでぃたってよんでた
0081サイベリアン(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:55.43ID:bwrATMiS0
懐かしいなあ
20年以上前に使ってた
0083マンチカン(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:36.72ID:H/DMcDNf0
atom使ってるわ
0085オリエンタル(光) [SE]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:21:00.73ID:VjRsEYbN0
>>2
なに?この汚い画面は?
0086ヒョウ(庭) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:22:09.30ID:bH7Q8s1X0
それほど使い込んでいないからセーフ。
0087(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:27:18.94ID:GHYagpRW0
昔何回も払ったからもう払わん
0091ライオン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:52:35.66ID:NueSZaAV0
高すぎワロタ
こんなの使ってるやつまだいるの?
0092ヤマネコ(公衆電話) [FR]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:07:56.52ID:lr2uf17K0
サポート掲示板いたeigodoとかいうキチガイはまだいるのかな
0093ハバナブラウン(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:09:05.89ID:hoQjV+Ic0
WIN10だと秀丸ファイラー手放せない
0094三毛(家) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:11:18.71ID:vh8U2fU60
秀丸まだあったの
0095スコティッシュフォールド(千葉県) [BR]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:11:19.89ID:Kr+/CbY/0
アソコに拳入れて凄い声で喘ぐ人なら知ってる
0096バーミーズ(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:20:59.43ID:uuXyEQDF0
VzとWz使っていたなー
0097キジ白(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:24:09.95ID:xbNtgscN0
会社のパイセンから頂いた、バイオに入ってて、速攻消した思い出が…
0098ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:26:54.46ID:YBwTyIRS0
mifesかVZか
0099(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:27:38.98ID:YMnyAz7j0
>>93
ファイラー使ったことない、かんたんに説明してちよ
0100チーター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:28:52.02ID:kXamFfNw0
秀ターム使ってました
0102オシキャット(山梨県) [CH]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:49:48.74ID:0J4ldwnv0
>>17
簡単なテキスト編集ならvi最速かな
マウスいらないのもいい
矢印キーさえいらないから
最近使ってないが覚えてるな近い方
あとEmacsなあれもマウス不要で
昔のUnix使いはこの二つのエディタで育った
0103オシキャット(山梨県) [CH]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:54:36.39ID:0J4ldwnv0
>>63
この間PDFファイルを拾って一部の表形式部分をエクセルに貼り付ける仕事した
PDFコピーした人ならわかるだろうが表形式コピーしても
結構ぐちゃぐちゃになるよよ
そのぐちゃぐちゃを秀丸のキーボードマクロで整列させるとか
まあ他のエディタでもできるけど慣れたのがいいわけ
0115(家) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:51:03.64ID:bU5GhblG0
サイトーさんは秀丸で家建てたと言われてるねw
0116アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:51:42.20ID:ve9cbee50
なぜか名前を「豊丸エディタ」だと思い込んでた
0118ターキッシュアンゴラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:55:20.25ID:hPtxa8vd0
>>76
FEさん?
0119ハイイロネコ(光) [NO]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:55:47.50ID:qdi8wX7d0
3000yenだったようなはるか遠い昔の記憶
0121マヌルネコ(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:58:44.23ID:VmqfxOWGO
秀丸エディタと言えば、のだのだのだのだ言っていた例のあの気狂いに、まだ絡まれているのかね…?

すげぇよな、あののだ気狂い
忍耐と寛容を持って対応した秀丸もすげぇよ
俺さんなら本気でキレている
0122セルカークレックス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:01:35.80ID:0UYQP8970
ユーチューバーが毎月、数千万円も稼いでいる時代だけど、こっちの方が社会貢献してると思うんだが
0123マンクス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:55.54ID:UGJbH+Vm0
ライセンスキーはご存知のものだけど、後ろめたいから、sakuraエディタを使っている。
0124アムールヤマネコ(家) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:09:08.48ID:jET+nXMi0
>>119
おまいらが永遠に「無料期間中です」押しまくって、事実上のフリーウェア扱いにしたからだろ
0125リビアヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:10:19.12ID:bJ8AlaMf0
>>106
改行のない圧縮されたソースコードを素早く開ける
巨大な容量(5GBとかね)のファイルを素早く開ける
無料のサクラだと1GBが実用限界
そこまで巨大でなくても改行がないファイルはサイズが小さくても読み込みが秀丸の倍以上遅い
この点はEmEditorも優秀
全体的なパフォーマンスは秀丸やEmが良好、優良なだけはあるね
0126ハイイロネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:12:23.40ID:buzCtB0f0
今だにWin98に対応してるのか…
0127ヒョウ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:12:35.99ID:DlFjBM1Z0
>>109
そうなんか
一定の人には支持されてるんだな
俺はメモ帳だけで十分みたいだ
0129ヒョウ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:32.48ID:DlFjBM1Z0
>>103
なるほど、色んな使い方があるんだな
PDFのコピーは全然やらないから想像つかなかった
0130ソマリ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:24:02.53ID:UTeEUdDM0
Vzの滑らかさにはかなわなかったがwin3.1の頃はこれで鬼のような長文叩いてNiftermに貼り付けてた
win95の頃はこれでhtmlを書いた
98になるとホームページビルダーとかで誰かが作ったグチャグチャページの編集用で使った
XPではニセモンのwzあたり
それ以降はなんでもいいや
0132ユキヒョウ(佐賀県) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:21.95ID:g0eae2Xf0
大きなテキストから複雑なことして抽出・整形するようなケースには便利だと思うけど
イマドキこんなのでプログラム書いてる人いるのか
0133ソマリ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:26.52ID:UTeEUdDM0
ふたつだけ言いたい

ありがとう
アイコンがダサい
0134ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:13.88ID:/WC9XOEg0
サクラで十分
0135ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:44:26.15ID:oFPGSL7X0
今時秀丸使ってる男の人って…
(F通除く)
0136茶トラ(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/09/27(金) 18:47:09.40ID:0o6lsHVO0
今はvscodeとmeryで特に困ってない
大したこともしてないけど
0138ペルシャ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:01:48.53ID:YM+1V4rG0
HIDEMARU=4320YEN
0139コドコド(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:09.73ID:pIxUQ4fV0
秀丸のBoxCopyが便利すぎて愛用してるわ
毎年金払ってもいいレベル
0140マーゲイ(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/27(金) 19:42:44.01ID:FJCQeaMW0
私はだいぶ使い込んでいます。
0142オセロット(茸) [EU]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:02:00.04ID:a2yn3PWj0
尻集更新しないと
0145サビイロネコ(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:34:42.90ID:nwwKncht0
なんだかんだで日本人が多目的て使う分だけだと、
秀丸を超えれるのはVSCodeぐらいかなって印象。

VSCodeもmarkdownみたいなのはまだしも、
ベタな日本語文が混じるほどグローバルエディタの弱さが露呈するからなあ。
0146ペルシャ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:37:08.86ID:YM+1V4rG0
秀丸エディタも秀タームも使ってたな
懐かしい

あとチューチューマウス
0147アンデスネコ(関西地方) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:06.97ID:Qq8VPYkk0
最近はWindows 10が悪いのかもしれんけど、
キー押しても文字が入らなかったり、選択できなかったりするんだよな。。。
メモ帳使うことの方が多い。
0148オシキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:55.08ID:iuEO/Eo30
最近は結局vim最強っていうのが認識されてきて意識高い系の若いエンジニアはvimというか
IDEにvimプラグインをいれて使う奴が多い
中途半端なおっさんがサクラエディタとか使ってたりする
0149カラカル(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:09.95ID:72kIYUTe0
秀丸はgrep目当てで使ってた時期あったな
10年以上前だわ
0150黒トラ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:49.62ID:XVGz+pSE0
禿丸とかいう偽物つかまされてウィルスに感染したわ
禿げは許さん
0153ウンピョウ(光) [TW]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:04.20ID:worcDNvt0
>>139
たいがいのエディタにその機能あるぞ…
0154ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/27(金) 21:59:17.25ID:llucDkV40
>>72
>>108
どうもありがとう
0155トラ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:08:55.50ID:4GJQ6+fp0
色々言われるがここまで長期にわたってサポートされるエディタも珍しいから貴重でしょ。
その時々で負けない良いエディタはあっても。
0157アメリカンショートヘア(栃木県) [AR]
垢版 |
2019/09/27(金) 22:51:00.83ID:0t7s70DF0
割れで使ってるけど、今まで使った分考えたら金払ってもいいかなとか思ってる。
0160しぃ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/28(土) 00:36:29.14ID:/IDWi4sH0
秀丸という名前が超絶ダサい
インストールしたら最後、アイコンにまで「秀」という漢字がデカデカと表示されてる
エディタとしての機能は素晴らしいかもしれないがデザインに関してはダサすぎる
当然、mac版は存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況