昭和の北海道はどこの家にもパーソナル無線があった。
ようは電話の代わりだな。
車載してるオッサンも多かった。
なので無線ショップがいっぱいあった。
無線ショップには修理用の電子工作部品が売られていた。
8ビットPCの組み立てキットも売っていた。
それこそ農協の野菜売場の横でダイオードやICが売っていたくらい。