X



【日本の米より米国優先】安倍首相が25日に日米貿易交渉署名、安価な米国産品輸入で日本の農家大打撃へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サバトラ(北海道) [MX]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:18:26.09ID:7Hvt8aCw0●?PLT(13500)

安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日午後(日本時間26日未明)に米ニューヨークで日米首脳会談を開き、貿易協定への署名を目指す。世界の国内総生産(GDP)の2割超を占める米国との協定で工業製品の関税が下がる日本側にとって輸出や相互投資が増える期待は大きい。だが、安価な米国産農産物の輸入が拡大すれば、国内農家の打撃になりかねない。

 茂木敏充外相は22日のNHK番組で、大枠合意した日米貿易交渉について「農産品、工業品を含めてバランスがとれ、日米双方にとってウィンウィンとなる成果を上げたい」と述べた。

 貿易交渉は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を離脱した米国が農産物などの対日輸出拡大を主張したことを受け、昨年9月に始まった。今年4月からは閣僚による本格協議を始め、8月下旬に大枠合意に達した。わずか1年という異例の期間で決着したのは、日米ともに早期の合意を目指したからだ。

 日本側は、交渉が長引けば、米国産農産物の関税引き下げ・撤廃をTPP水準に抑えたい意向を受け入れてもらえなくなるという判断が働いた。

 38・5%の米国産牛肉の関税をTPPと同様に段階的に9%に引き下げるなどTPP水準に抑える一方、日本が求めていた米国の日本車への関税撤廃は見送られることになった。ただ、今後、米国側が日本車に追加関税を発動しないことを交渉で引き出せたもようだ。茂木氏はこの日、「信頼関係に基づいて協議をしてきた。今後のことに懸念を持っているということは全くない」と強調した。

 米国は、中国との貿易摩擦で打撃を受ける米国農家の不満を和らげるためにも、日本との貿易協定を急ぐ必要があった。日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)やTPPが発効したことで、日本市場で高関税の米農産物は価格競争力を失い、シェアが下がりかねない。米政府がそんな危機感を募らせたことも大きかったようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000548-san-bus_all
0110スナドリネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:25:52.62ID:LlAt1V7y0
>>109
それ人間らしく働くことの否定じゃん。
植付け、収穫のタイミングはそのエリアで大体似たようなものだと思うけど。それぞれ1台の機械を使い朝から夕方まで1人日でやっていた作業を、2箇所1人日にするなら朝から夜中までやれ、ってことですよね?
機械の重複の無駄を省くなら、近隣県で同じ機械を使うが収穫やらがズレるところと共有、貸し出しすることだよね。それこそ各JAが連携すればできるんじゃないの?
0111ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:30:33.81ID:l6tyXyNH0
>>2
エッチじゃん
0112マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:38:17.29ID:634uC43A0
>>3
あいつら、遊びだよ。
競争力も若手も入らないから。

しかも災害になればけつまくるから。

農協、ノーサイ、土地改良区、市街化調整区域があって
衰退するならやはり止めた方が良いよ。

マジにね
0113マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:39:51.15ID:634uC43A0
>>19
ニセモノ農家ているよ。

農地を会社に売るために持ってる。
0114マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:42:43.42ID:634uC43A0
0037 名無シネマ@上映中 2019/02/23 21:10:19
浦和美園、音声トラブルあった。
1番入ってたと思われる回で、お詫び無料券は痛かったと思う、、、
ID:ej833mzx
0038 名無シネマ@上映中 2019/02/23 21:10:23
この映画も罪だよね。
実際問題として埼玉県人はなかなか誇り持てないでしょ。
埼玉県だけで一生を終えればそれも杞憂だけど
下手に東京神奈川などの都市部を知ると空しさが心に強く残る。
もっぱら駅の近くや主要道路の一部あたりを除けば店もまともにない。
何をするにも車ありき。その車も多くは推定中古の軽自動車。
群馬よりの奥の方だと家畜の糞の臭いも場所によってする。
子供はヘルメット通学。今でもトタン屋根の古家がそこそこ目に入る。
何を作っているか不明な工場がポツポツ。その他は農地と民家。夜は真っ暗。対向車が来てもらいたくない農道。
土日ともなると低価格飲食チェーン店やスーパー銭湯に家族連れが集中。
まだ浦和や大宮の地価が高いとこや小江戸川越あたりは自尊心を保てるかも知れないが
数多の東京への出稼ぎリーマンのは通勤だけで疲れきる。
かといって東京に家を買う財力もない。住むとこじゃないと強がるしかない。
嬉しいのは災害時に地盤が強そうなのや津波の心配がないくらいか。
ベッドタウンと割り切って東京神奈川千葉などは遊びにいくのが正しいと思い込むのが幸せ。
返信 5 ID:DT+wNZUH
0039 名無シネマ@上映中 2019/02/23 21:13:00
>>38
むしろ埼玉こそが東京である
0115マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:44:21.96ID:634uC43A0
0091 wrench 2009/01/28 09:29:38
オレ島根だけど手伝いに名を借りた葬式乞食がいるのは同じ。おと
なしい者が苦労するのも同じ。奴らは葬式に名を借りて日頃の不満
を癒し腹を太らせるのが目的で故人を弔う気など毛頭無い。
事情を知っている遺児は密葬で済ませているが、周囲から腐肉に群が
る蠅のごとく悪評が沸く。彼らは都会住みだから気にしないけど受け
て立つ親戚縁者はたいへんだ.....でも近隣から何と言われてもオレは
猿や土人が喚いているくらいにしか思っていない。
この辺りは若い者はいなくなり子供の声も絶えて久しい。過疎を通り
越して限界/遺棄集落に等しいから、遠からず葬式乞食もそして集落も
絶え全ては土へ帰ろう......
返信 ID:tMQygDCY
0092 名無しの権兵衛さん 2009/02/02 08:45:56

  自分はクレーンオペだが、田舎の木造の建前に行くと
 その地区の連中が手伝いに来てる所がまだある。
 もちろんクレーン作業が主なので、
 手伝い連中は手持ち無沙汰。というか邪魔だけ。
 そこで連中は家主の居ないところで、火を焚いて新築木造の 
 貶し合い。
 家主が聞いたら即倒するような事を互いに言い合って
 ゲラゲラ笑ってる。
 そんな連中も上棟式後の宴会では家主に、お上手言って
 飲み食いは抜かりが無い。
 
ID:OHGQXLem
0093 名無しの権兵衛さん 2009/02/05 11:52:21
田舎物はサイコパス。冗談じゃなく頭が狂ってる、しかも集団で
狂っているから、全然通用しない。まともな方が「バカ」か、抵抗したら「逆異常者」扱い。
しまいにまともな方がノイローゼになるそ。
0117ユキヒョウ(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:55:36.79ID:hcQaR9Jm0
日本の消費者の食卓は豊かになるし、
農家の中でも本気で取り組んでいる企業にとっては輸出にチャンスを見出せるよね
普段役場で働いてるような兼業農家だけが日本人じゃねえんだよ
0118マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:27.08ID:634uC43A0
>>85
農地集積法てのができた。

これに乗らないのは心理的なモノか
開発の話に乗りたい農家だろうね。
0119マーゲイ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:59:46.09ID:634uC43A0
>421
メールいただいた件でお答えいたします。
質問の内容についてですが、今後に於いて農地を手放したいとの意向が見受けられます。
それについてですが、当改良区といたしましては、農用地の改良、開発、保全及び集団化に
関する事業をし、農業生産の基盤整備をもって農業の生産性の向上、農業総生産の増大、農業生産
の選択的拡大及び農業構造の改善に資することを目的としており、農地の権利関係等の業務はして
おりません。
売却等の権利関係については該当市町村の農業委員会、営農関係については最寄りの農協に相談された
方がよろしいかと思われます。
また、賦課金の権利放棄についてですが、土地改良法では、当区域内に於いて農地の売買等の権利移動
が生じた場合、法第43条による資格得喪通知をもって賦課金の権利移動する事になっており、その通知を
以て賦課金納入の権利が消滅いたします。



土地改良区からの返事。
0120ツシマヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/24(火) 12:54:15.50ID:TEJtumtG0
農家どころか耕作すら業者に丸投げして農業やってるふりしてるクズがいっぱいいるから。農地扱いで税金優遇受けつつ土地は握って離さない。
0121イエネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/25(水) 07:25:01.89ID:vyo4sVzl0
アメポチ多過ぎるこのスレ
農家は自分のことと書いておきながら自己都合の書き込みしかないのはなぜだ
農家潰して外国の輸入に頼ったら悲惨な未来が待っているのは歴史が証明してるだろ
0122ヨーロッパヤマネコ(長崎県) [IT]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:35:26.01ID:I4OHzgA20
農家が儲からないからだよ
さっさと潰れれば良いよ
うちは自身で食べる分だけ作るから
0123クロアシネコ(ジパング) [GR]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:46:42.93ID:fC0FiYSd0
ウチも自分とこで食べる分だけ零細農家だわ
補助金なんて貰ったことないけどな
頓珍漢な文句言ってるアホリーマン死ねよ
0125カナダオオヤマネコ(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:49:37.83ID:xAp1WLfn0
日本の農家は一回全滅させるべき、土地も没収すべき、それで徹底的に機械化した国営の農場作ればいいよ。
どうせ赤字だし自給もできないんだから。
補助金もらわない農家だけ存続許せばいい、他は廃止。
甘えるなよ、税金乞食のくそ農家ども。
0126クロアシネコ(ジパング) [GR]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:53:00.39ID:fC0FiYSd0
土地没収して国営農場って
おまえそれ思いっきり真っ赤な共産主義だろ
頭悪すぎ
0127ヨーロッパヤマネコ(長崎県) [IT]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:53:31.08ID:I4OHzgA20
それで誰がやるんだよw
0128ヨーロッパヤマネコ(長崎県) [IT]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:55:33.80ID:I4OHzgA20
文句言わずに輸入ものを食べてろよ
0129クロアシネコ(ジパング) [GR]
垢版 |
2019/09/25(水) 09:01:07.51ID:fC0FiYSd0
農家のほとんど何の打撃もねえだろ
結局土地を持たないアホの僻み妄想で
補助金だの打撃だの農家の悪口言いたいだけ
0131ボンベイ(家) [US]
垢版 |
2019/09/25(水) 10:31:58.20ID:TkNFyElo0
>>4
中抜き凄いから
大根を箱詰めしたら赤字とか大笑い
0132ジャングルキャット(東京都) [PT]
垢版 |
2019/09/25(水) 10:48:51.63ID:boNnHMju0
>>19
安全保障の側面からも考えるべき
食料自給率を上げることは大事だよ
0133イリオモテヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:35:44.13ID:4GM2EN5V0
早い話がコメの関税撤廃すればいい。消費者が高いコメ買って農家に援助してやってるのと同じこと。農家は土地の保有にコストがかからないからまともに使いもしないくせに手放さない。
0134ソマリ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:45:25.04ID:BnFGuf1F0
そうそう
全ての産業の関税を取っ払って安いものをガンガン輸入した方がいい
税金を投入するジャパンディスプレイとかも潰すべき
工場誘致に税金を投入するのもおかしな話
すぐに止めろ
そして消費税をゼロにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況