X



スポーツ出来るからとなぜ会社積極採用するんだ?体育会系と仕事の能力って関係なくね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896三毛(福島県) [PL]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:22.04ID:bN09r0Bx0
身体を動かすというのを司るのは脳
スポーツする上では相手を上手くなるにはどうすれば良いか、考える必要がある
集団スポーツなら、チームワークもつちかわれる
0897三毛(福島県) [PL]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:35.56ID:bN09r0Bx0
>>886
そうとは限らんのだなあ
身体を動かすという行為を司るのは結局、脳だからね
それに"今やってること"に対する集中力は非常に高い
そういう意味では社会人になってからのポテンシャルは高いよ
それにバカだと一流アスリートにはなれないよ
0898シャム(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:57.21ID:qCRqP2TL0
そもそも司令塔になる奴は別枠でちゃんととってるから
働きバチは健康かつ根性ある奴がいいだろ
中途半端な人間より体育会系のほうが圧倒的に使える
0899ソマリ(茸) [RU]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:56.97ID:nDp0XIj30
先輩への即尺は常識だし、締まりも良い
ホモビ出演経験有りが多いから撮影にも慣れてる
0900ジャガー(空) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:12.71ID:zs8smVlw0
このスレでは同じ体育会系でも超一流になった奴と部活どまりな奴の話が混在して錯綜している
0901サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:38.38ID:CbusYPnL0
大学スポーツの有力選手を大企業に就職させて社会人スポーツやらせてた時代は
選手の頭は工業高校レベルだったから扱いに困って施設管理課とかで植木の管理させたり
仕事しなくてよい部署で遊ばせてたり、全く仕事はしなかったりだったけど、
今はプロ契約でちょっと高給払って選手として引退したらサヨナラできる
0902ロシアンブルー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:56.89ID:uIn7ita/0
スポーツできるやつの半分は半分くらいはトップや準トップ高行って消えるからその辺の体育推薦はスポーツたいして勉強はガイジだから洗脳しやすいよね
0903ターキッシュバン(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:45.23ID:JBKcA2r9O
>>889
夏の直前までは、
同学年に田口選手というエースがいたらしいよ
0904ベンガル(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:09:40.45ID:Bn+GZ5dl0
天才が単独行動するよりも、そこそこの奴がチームワークで動いたほうが強い
だからつるんで行動してきた奴はニーズがあるんだよ
0905ラグドール(大分県) [RU]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:44:01.02ID:m2EyvE0+0
>>897
自分も小学校から大学までスポーツやってきたから現場を知っているつもり
だから言えることなんだけど、一流アスリートが知的に見えるのは専門のコーチがいるからなんだよ
一流アスリートは大体中学の段階で頭角を現す。別に頭は良く無いんだ。そこで高校は名門校にスカウトされる。
その名門校でトレーニング方法、最新の理論、食事の摂り方、調整法、メンタルの鍛え方、身体のケアの仕方、等々を
先輩やコーチ、監督から徹底的に教わる。そして大学に行くと、更に細かいレベルでそれらをアップデイトさせられる。
そして、それらのほんの一部をインタビューなんかで喋ると、一般人は驚愕するんだ。
「スゲーコイツ。こんなことまで考えてやってんだ。それに、競技に対する知識のレベルが半端ない」
でも、それを造ったのはコーチ。彼らが口を酸っぱくして、野生児を教育してきてインテリっぽく
仕上げてくれたんだよ。そういう選手を何人も見てきた。

しかし、社会人になれば専門のコーチはいない。教えてくれたり、管理してくれる人もいない。
0908マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:33.57ID:MI1K/4xp0
サッカーの一流選手は外国語が堪能だったり、学校の成績が良かったりする人多かったり
するけど、野球選手はアホばっかだよな
と言うと
「小さい頃から野球漬け、野球一筋だったから」言い訳するけど、その割に韓国に
負けたりと国際競争力があまり無いんだよな
子供に野球やらせたら金が掛る様だし良い事ないな
0910ラグドール(大分県) [RU]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:54.04ID:m2EyvE0+0
>>897
>>身体を動かすという行為を司るのは結局、脳だからね

これは一般によく言われていて、ゆえに運動できる=頭がいいっていうふうに
誤った解釈をされている

例えば、高校の時、インターハイ200mで優勝したヤツがいた。しかし、これが
体育でバレーボールさせると爆笑されるほど、下手なんだ。てか、球技はすべて全くダメ。
ただ、走るフォームは完璧なんだ。上記の理論からいくと、脳が指令を出して自身がイメージ
した動きを身体が実際にするはずなんだけど、それは走るときだけ。他の競技では全く
脳は機能しない。これは珍しいことじゃない。
ダルビッシュが何度やってもリフティングが出来ずにサッカーをあきらめて野球を始めたことや、
イチローがバスケが下手くそなことなど、世界的なアスリートですら、脳は特定の分野にしか
機能しない。
0911マヌルネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:25:57.67ID:sfhQ55Eh0
スポーツでトップ行くのも、勉強して学歴得るのも、極端な例上げればゲームで世界行くのも、努力する方向性は同じだからな
なんでもいいから頑張れた人でないと、仕事始めてからも頑張れないよ
0912アムールヤマネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:39:06.37ID:k/3a4qvG0
職能にもいろいろあるが
勉強よりスポーツが
役に立つ場面の方が実は多い。
0913アムールヤマネコ(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:39:59.27ID:k/3a4qvG0
暴力と服従みたいな体育系は
意味ないがスポーツ自体は仕事に有用。
0915ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:39.29ID:LdLZB8dJ0
努力が出来るからじゃね
0916ベンガル(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:13.41ID:Bn+GZ5dl0
努力できれば仕事は回るからね
スーパーマンの個人技はいらないんだよ
個人時にはカルロスゴーンやメッシのように多額の報酬が必要になるしな
0918イエネコ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:36:38.19ID:kFegNeCP0
うちの職場のうつで休んでるやつは文科系が多いな
たまにガチ体育系も休んだりしてる

体育系はそのまま退職するが文科系は復帰してまた休職しての繰り返し
まあくずの多いこと
0920アムールヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:15:06.77ID:TLoHDK2M0
そもそも鍛えてればルックスが良いしフェラとか慣れてて上手い
嫁や彼女がいてホモじゃなくてもその程度のことはみんなやってる
0921(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:33:18.89ID:SVDj8nz00
まづ体力がある事これはどの世界でも大事
ぐずぐず言い訳しない、先輩をたてる習慣等が企業から好まれる
0922黒トラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:10:02.62ID:9lK6cXqC0
やっぱりメンタルヘルスの問題があるからだろうな
運動していればセロトニンが分泌されて、メンタル疾患を防げる
社会人になって運動しなくなった途端、気分が滅入るようになりストレス性の胃潰瘍で休職したわ
復帰してからは適度に体動かすようにしてる
0924シャム(千葉県) [IN]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:45:12.84ID:ZkZjVoNO0
体育会系はわざわざ非体育会系を貶すようなスレや自らを賛辞するようなスレを立てたりしない。
非体育会系は度々体育会系を貶めるようスレを立てるよね。
0927クロアシネコ(東京都) [EG]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:49.07ID:X0qJcqk20
結局お勉強ができるかどうかよりも
組織として使いやすいやつかどうかなんだよな
0929シャルトリュー(千葉県) [IN]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:04:19.52ID:pwHtrpz60
ぶっちゃけると何回か面接やっただけじゃ人間性とか能力とかよく分からんからね。
能力が高かろうが低かろうが、性格が良かろうが悪かろうが、チームプレイとか協調性とか結果に対する努力とか、敵を出し抜く狡猾さとか。
何年もスポーツをやっていた人間は、非スポーツ継続経験者よりそう言うのを持ち合わせてる可能性は高い。
アドバンテージと捉えられて当然
0932ベンガル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:31:14.50ID:l28VBU4j0
>>931
可能性は高いという事は実際に協調性などの能力があるかはわからないという事
0933サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:57.57ID:0xgSVDDx0
>>932
そりや前提として面接程度度じゃ分からんって事から始まってるし。

裏を返せばスポーツを継続してやってなかった人はコミュや協調性に欠ける傾向が、とも言える。
0934ベンガル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:15.04ID:l28VBU4j0
>>933
スポーツをやらなかった人間はコミュや協調性に欠ける傾向があるというのは偏見だ
0935ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:27.30ID:b5SboaiV0
>>932
だから雇ってから見るじゃん
雇う前に可能性が高い母集団から選ぶのは当然のこと
0937ライオン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:08.48ID:OIDJ9bim0
スポーツチームなんて実際は目立ちたがりの集まり
だからスタンドプレーに走る事もある
0938ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:47.45ID:b5SboaiV0
>>936
スポーツ苦手なら別のことでアピールすればいいんだよ

学歴、一芸が挙げられるけど、何か持ってればまずそれがアピールになるでしょ
何もない中ではスポーツで努力してきたことが評価されるんだと思うよ
0939ライオン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:17.88ID:OIDJ9bim0
>>929
でもスポーツをやっていたら自分が一番目立ちたい、注目を集めたいと思う事もあるでしょ?
チームが勝つ為に普段はそういう感情を抑制していても、
ふとしたきっかけで解き放たれることもある
0940マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:22.90ID:qJRTxDtU0
>>928
wwww
何を言ってんのw
使える使えない以外で判断したら、仕事が出来る人間に負荷がかかるだけじゃんw
0941スナドリネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:49:38.53ID:mM07ZuEf0
>>1

元自衛官がブラック企業から引く手あまたなのと同じ理由
0942ライオン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:30.29ID:OIDJ9bim0
>>940
仕事ができる人間に負荷をかけないでどうする?
負荷かけないって事は仕事少ないって事か
0943しぃ(青森県) [EU]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:51:11.26ID:GyHhAW/T0
生きが良くないと具合悪いって休んでばかりで使い物にならない
0945マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:52:32.14ID:qJRTxDtU0
>>942
アホかw
無能wのおんぶはしねーよw
無能wは自助努力で有能になりなw
それが解らないから、無能w
0946ピクシーボブ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:53:03.43ID:bBxy/E5t0
先輩の言うこと絶対の奴隷だから使いやすいんだよ。
0947ベンガル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:53:15.05ID:l28VBU4j0
スポーツにおける協調性とかチームワークは
監督が統率するものだろう
0948ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:55:47.65ID:b5SboaiV0
学歴はやっぱり一番強いと思うよ
努力できる、計画が立てられる、継続できる、情報処理能力が高い ということは仕事に活かしたら強いからね
勉強できる奴はやっぱり社会背景とか法律とかもよく知ってるし、新卒の時点で自分の考え持ってる人が多い
0949ライオン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:56:18.10ID:OIDJ9bim0
>>945
有能な人程無能な人とチーム組まされてプラマイゼロってパターンはあるあるだけどな
0950ボルネオヤマネコ(福岡県) [UA]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:01:26.42ID:Lc2LOjGP0
体力勝負の現場で優秀だったからとそのままマネジメント能力の必要な管理職に引き上げるからクソになるんだよ
現場で優秀なやつはそのまま現場に縛り付けておけ
管理職には適正を持った人間を割り当てろ
0951ベンガル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:06:45.34ID:l28VBU4j0
そんなに有能なら無能の人の面倒をちゃんと見なさいってなるけどね
0952黒トラ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:07:52.83ID:nVkpJlKI0
>>951
体育会系でチーム競技でキャプテンやってたような人は
そういうのが上手いんだよね。
0953トラ(茸) [IT]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:09.26ID:8gfg+fVI0
医者は気力と体力ないと集中力がない無理
0954マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:23.42ID:qJRTxDtU0
>>951
?w
そういう「めんどうみなちゃい!」というバカは、ガチで目が無いんだよw
自助努力から逃げるからねw
いらないいらないw
0956アメリカンショートヘア(北海道) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:16:41.92ID:zcR40ATi0
学歴でフィルターをかけて残った奴の中から
更にスポーツができる奴を積極採用してるんじゃないの?
要は勉強しかできない奴の嫉妬スレでしょ?
0957ライオン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:17:34.55ID:OIDJ9bim0
例え非体育会系で無能でも会社に入った以上は一人前にならないといけない
会社も無能を一人前に育てる義務がある
0958マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:19:07.88ID:qJRTxDtU0
>>953
気力は体力だからね。
昭和の根性論に逃げる人は知らないが、それだけでもアドバンテージはあるのよね。
0960マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:19:54.88ID:qJRTxDtU0
>>957
本人が望めばなれるよ?
望まなけりゃw
グッバイw
0961アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:21:34.54ID:IDHzVw2i0
医大の体育会系のボンボンリア充にめっちゃ嫉妬してそう
0962ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:21:42.37ID:b5SboaiV0
勉強できる奴、運動できる奴を認めてる人はここのスレでは暴れない
ここで暴れるのはどちらも持ってない奴だろう
0963マヌルネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:33.43ID:qJRTxDtU0
つーかw
一人前にちてぐれ!
って、他人に自分のライフプラン預けんのかw
今でw
ま〜だ、昭和の高度成長時代の夢から覚めてないんだなw
と言われる。
0964アジアゴールデンキャット(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:14.23ID:KSjZmqXx0
仕事は何のためにやるんだ?
会社の利益を得る為だろ

要するに他の同業者から勝たなきゃいけない訳だ
小さい頃から勝ち負けの世界に身を置いて居れば自ずと自分が何をすべきか考えて行動する人間になれる

体育会系に文句言うやつは、まず会話の最初で言い訳なり
ネガティブな言葉しか出てこない奴だろう
そういう奴らは自然と埋もれてしょうもない仕事ばかり
する退屈な時間を過ごしているんだろうな
0965サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:39.88ID:0xgSVDDx0
そりゃ同じ学歴なら非スポーツよりスポーツ系が有利なのはあたりまえだと思うのだがここで暴れてる陰キャ君たちには異論があるのかな?
0966トラ(茸) [IT]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:05.56ID:8gfg+fVI0
医と法
0967スナドリネコ(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:27:56.88ID:GBzcP7wt0
理由も無く採用の根拠にするわけ無いだろ
長年採用活動してくると使える可能性高いのが見えてくるだけ
0968ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:30:19.31ID:b5SboaiV0
アスリートになるわけじゃないんだから、勉強も運動も今からでも手に入るんだからね
ここで文句垂れて何も行動しない奴は、精神科いくリスク高そうだし、競争に勝つ意識も見られない

積極採用されないのは当然だと思うね
0969サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:32:22.69ID:0xgSVDDx0
>>962
そうですね
根拠もなく自己評価が高きくせに色々コンプレックス持ってそうですよね。
0971サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:54.20ID:0xgSVDDx0
そしてこう言うコンプレックス持ちがあぶり出されるわけですね
0972ボンベイ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:38:14.75ID:tcnWOi0h0
>>195
胡散臭い情報に利用され洗脳されたのか?
0973スナドリネコ(新潟県) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:38:30.62ID:GBzcP7wt0
そもそも文化系でも陽キャは体育会系を叩かないという現実
持つものを叩くのは陰キャならでは、だから人から好かれない、負のループよ
0974サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:39:52.15ID:0xgSVDDx0
まぁ、5ちゃんだと持たざる者の方が声がデカイ傾向はありますよね。
所謂はけ口だから当然なのかもしれませんが。
0975ウンピョウ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:40:47.45ID:KA93FV+d0
大学で応援団長やってればかなり有利なのは間違いない
0977ウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:43:31.47ID:BYhYzLqg0
スポーツ経験者の最も優れた所は
負けを知っている所。

自分が100のチカラを出しても
思っている結果を手に入れられない。

そういった現実を経験して知っている。
これは、実に尊い事なのだ。
0979サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:48:36.77ID:0xgSVDDx0
体育の授業や運動会と同列に語るところが底の浅さをあらわしてるよね
0981ベンガル(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:06.65ID:l28VBU4j0
体育の大先生に是非知りたいね
運動会や体育の授業と部活の違いを
0983ラガマフィン(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:05:04.73ID:QLab9i8v0
文系の先生
0984ラガマフィン(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:10:20.97ID:QLab9i8v0
理系の先生
0985アジアゴールデンキャット(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:10:56.72ID:KSjZmqXx0
まぁ今の現状は自分が選択してきた事の結果だろ
今更それにあーだこーだ言って周りにいちゃもん言うような半端野郎は仕事も人生も上手くいかないわな

せいぜい今から浮き上がる方法を死ぬほど考えるこった
まぁ生まれてから今までそんな考え持った事ないだろうから
他の奴より何万倍も差をつけられて死ぬまでには追いつけないだろうけど
0986サーバル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:02.36ID:0xgSVDDx0
>>981
運動会や体育の授業が年間通して休日含めて練習しますか?
全国大会とかありますか?
進学に関わってきますか?
0987縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:11.24ID:6tT5M6e20
根性と体力あるから
0988ジャガー(庭) [BY]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:49.93ID:Bqf6vtgO0
体力はまじで大事
1日8時間働くことすら
引きこもってたらきつい
0991ジャガー(庭) [BY]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:13:24.76ID:Bqf6vtgO0
>>978
体育の授業や運動会で
好きでもない種目に100の力を出したか?
出さんやろ
ただやるだけだ
0992ユキヒョウ(大分県) [GB]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:19:53.59ID:XO08KlNA0
>>977
それは受験でも、演劇でも、音楽でも、絵画でも、客観的評価を
下されるすべての物事においても経験できるよね?

それと根拠を示せないことに関して
最も優れた所と断言するのはどうかな?
0993コラット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:36.40ID:C+V5zJzl0
>>951
それ逆に無能な体育会系を有能なガリ勉が面倒見るべきって言ってることになるけど面倒見るの?w
お前ら普段からそんな人情味溢れるような事言ってないよねww
0996ボンベイ(北海道) [KR]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:05.14ID:b5SboaiV0
>>992
できるよ
だから何もない者同士で比べたらそういう経験してる人が有利ってだけだ
その中でも運動経験者は多いし、本気で取り組んでる様がわかるから特別に記載されてるんだろ

音楽経験者、芸術経験者なんて細かく分けるのめんどいから個別にアピールすればいいだろw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況