>>926
キリスト教は支配者にとって都合が良かった
神の名のもとに他民族(異端者)を征伐して統一できる

仏教は天皇(と幕府)にとって都合が良かった
地方で異なる神を崇めるのを天皇中心に纏めたかった
でも神道がいつまでも廃れないから神仏習合したり廃仏毀釈したり揉めた
日本には幕府があったから大名的には人類平等論は浸透させたくなかった(士農工商つくったのに平等にされたらかなわん)
僧兵みたいな一大軍事力を持つと権力者に睨まれることもあった

儒教は朝鮮人にとって都合が良かった
年長者は偉いw