X



LEDランタン防水ソーラー充電モバイルバッテリー(日本製)が登場、「史上最大の台風」でも安心?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:47:24.49ID:Fjs7OPW60?PLT(12015)

LEDランタン、大容量20,000mAh、Qi規格ワイヤレス充電、有線充電(3箇所)、高速充電(2箇所)、防水、耐衝撃、ソーラー充電、全ての機能を搭載した多機能オールインワン大容量パワーバンク「FREEK」
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/282178/af4c3e3c-fd85-413d-b3c7-1d256c390540.jpeg
https://camp-fire.jp/projects/view/189165
0003ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:04.71ID:Fjs7OPW60
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320697/4E5B1A82-A5F4-4944-97F1-BB6C2FE76A7E.gif

FREEKは、雨の日も雪の日も、嵐の日でも、屋外で使用できます。
キャンプ、BBQ、登山、旅行、災害、あらゆるシーンにおいて、天気を心配する必要はありません。
FREEKは濡れてしまい使用できないといった心配はありません。
0004ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:22.45ID:Fjs7OPW60
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/322192/19720D88-FFA3-4783-95F9-705F475F32BB.gif

FREEKに搭載された最大799lmの高輝度LEDライトはとても実用的です。
明るさを3段階に調整でき、シーンに合わせて最適な選択をすることができます。
アウトドアでは、FREEKはあなたにとって最高のランタンになります。
連続して70時間点灯し続けます。
0005ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:40.91ID:Fjs7OPW60
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/322194/D435E0B5-80AD-4126-8826-A747C7582861.gif

3つのUSBポートからデバイスを充電する事も可能です。
もちろん、同時にワイヤレス充電をすることも可能です。
いつでもどこでも、FREEK1つあれば大丈夫です。
ワイヤレス充電も含めて合計4つのデバイスを充電できます。
0006ヤマネコ(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:41.31ID:qqp9x3u20
満充電すんのに何時間かかるんだよ
0010ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:49:34.48ID:Fjs7OPW60
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320524/1565879744260.jpeg

※ご利用の環境により変動がございます。

大容量20,000mAhは、FREEKの魅力のひとつです。
あなたのデバイスを何度でも充電できます。
FREEKひとつで1週間の旅行分の電力を補います。
もちろん、世界中の飛行機内に持ち込めます。

※搭乗の際に各航空会社にご確認ください。
0013ジャガー(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:50:14.72ID:WrlugKp40
ダイソーの300円の伸縮ランタンでいいや
0014ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:50:17.38ID:Fjs7OPW60
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320533/1565879757915.jpeg
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/320528/1565879747505.jpeg

高密度リチウムポリマーバッテリーの技術によって小さなサイズの中に大容量のバッテリーを搭載しています。
コンパクトな設計が採用されたFREEKは、持ち運びが便利です。
手のひらサイズに全ての機能が搭載されています。
0015トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:50:19.29ID:Z7ArH5z20
機械翻訳かよ(笑)。
0016ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:50:56.58ID:Fjs7OPW60
made in osaka
0017ターキッシュアンゴラ(北海道) [MY]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:51:14.08ID:Fjs7OPW60
8,950円
0018コーニッシュレック(家) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:51:29.00ID:1B9QY3mu0
防災用品業者スレ
0022コドコド(ジパング) [HK]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:52:47.08ID:G32jOaeB0
がっつり
0023セルカークレックス(日本) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:52:54.01ID:CZQUlUlU0
車最強
停電しててもエアコンつければ快適
寝られるし充電器あれば充電も出来る
台風前はガソリン満タンだな
0024ヤマネコ(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:52:56.33ID:GD+W7Tx+0
デザインが可愛くないしワイヤレスはいらん
0025マーブルキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:53:10.95ID:LmYrvXd30
ゴツい
0026猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:53:41.73ID:bjWBMbrp0
チーロのダンボー型みたいのなら欲しかった
0027白黒(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:00.96ID:XYk6C2Cm0
同じようなスペックの物が、aliだと3kで売ってるな
0028スナネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:15.60ID:t4KvvN880
背中に背負うソーラーパネルがいいぞ
0029イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:15.99ID:hLhfR0g/0
>>6
>>11
早いぞ良かったな
0031バリニーズ(茸) [AU]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:02.94ID:EwK9fgbe0
太陽光は非常時のオマケ機能だな
0032シャルトリュー(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:31.84ID:249O85f+0
>>30
これいいな
インスタントラーメン食える
0034キジ白(北陸地方) [MX]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:44.98ID:QZRJZo+80
重量どんだけよ
0040サイベリアン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:27.63ID:KY7p+mMz0
>>29
それ太陽光なのか?w
0041スノーシュー(光) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:40.11ID:JTKymk2i0
20000とかしょぼいな
0043ヒョウ(東京都) [RU]
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:46.17ID:UPJijJec0
次の災害時には充電池死んでるわな
0045ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:00:00.25ID:/jeQ4VqZ0
バッテリーにソーラー付けるのって頭おかしいとしか思えない
0046シンガプーラ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:00:29.59ID:8/+V+alY0
>>43
尼で手回し防災ラジオのレビュー見てると、死んでる報告結構あるな
買おうかと思ったけどまた悩んでまう
0048ボルネオウンピョウ(ジパング) [SE]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:00:46.22ID:H9Fdvd5o0
>>38
ないよりマシだろアホか
0049デボンレックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:00:49.21ID:qb6kMa8Q0
モバイルバッテリーは買っておいた方がいいな
俺もANKERの13000mAhくらいの持ってるし、スマホ3回充電できる
0050ソマリ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:30.83ID:hXlwWY970
>>44
未だにアマゾンとか使ってそう
0051ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:41.19ID:0dm7z3Pj0
Qiはバッテリーの劣化が早くなるとか聞くけど
0052カナダオオヤマネコ(北海道) [NZ]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:46.04ID:Sh502cO20
 LED
(´・ω・`)
0053(ジパング) [BE]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:48.89ID:Yrs2WAZ20
>>11
リチウムポリマーに無茶な給電すると
火事になるぞマジで
0055イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:01:58.10ID:hLhfR0g/0
8950円が定価なら災害の時のためにとか気の迷いで買いそうだけどこの定価じゃなぁ
0056シンガプーラ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:02:03.54ID:8/+V+alY0
とりあえず、単3電池1本か2本で使えるハンディライトやヘッドライトは複数買っといた
あとはランタンをどうするかやな〜
0057スナネコ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:02:34.01ID:P3QW/a7s0
>>40
多分このバッテリーをフルまで充電してたらそれくらいまでスマホに充電出来ますよってことで
太陽光でこのバッテリーを充電したらどこまでかかるかは分からんと思う
つかパネルのサイズ的に絶対にそこまで充電効率よくないぞ
0063猫又(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:22.45ID:HwhUBBTp0
ラジオは?
0064ウンピョウ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:51.22ID:rGDFnbF70
>>29
それは電源からのチャージじゃね?

太陽でのチャージじゃないだろ?
0066オリエンタル(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:26.19ID:K4pBk7S60
10000mAhの4っ持ってるけど、キャンプの時はスゲー役立つわ。
BBQの時はテントの屋根の四隅にくっつけて、寝るときに携帯に繋いで充電
0068ピューマ(三重県) [GB]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:31.17ID:y1hmk2T80
ソーラー発電とバッテリーは分離できる方がいいな!
バッテリーを直射日光の下に置くと高熱でバッテリーの劣化を招く!
0070メインクーン(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:59.59ID:1/pN/bxI0
ソーラー発電用のパネルは日本から技術盗んだ韓国製や中国製

気をつけよう
0071コドコド(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:08:57.97ID:QXxIv+ct0
GRACIAは、日本にないイノベーティブな商品を海外から発掘し、日本に価値ある商品を届ける貿易事業を行っています

やっぱ輸入品やんけ
0072イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:09:28.68ID:hLhfR0g/0
>>64
太陽光充電とは言ってないで
0077マーブルキャット(長野県) [ES]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:13:08.95ID:b8dzi/8X0
ソーラーじゃ2000mAhでも満充電は無理だろww
0078スナネコ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:13:19.28ID:P3QW/a7s0
前似たようなの買ったか
太陽光ではほぼ充電できなかったぞ
中華製だったからそれよりかはマシだろうけど
買ったら高確率で後悔するぞ
0080ターキッシュバン(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:13:45.52ID:DooOIRyR0
携帯ソーラーパネルだけ別に5000円くらいで買ったほうがよくね?
それで普通のモバイルバッテリーにつなぐ
0081マーブルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:40.92ID:DcbvsE1D0
たったの20000って舐めてんのか
0082アメリカンカール(SB-Android) [BR]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:52.75ID:Isl9xpdD0
>>73
タウリン1000mgだって1gって書くよりインパクトあるだろ
そういうことだよ
0083マーブルキャット(長野県) [ES]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:16:32.90ID:b8dzi/8X0
>>80
畳一枚分くらい展開すれば、スマホ関連には使えそうだな
0084ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:16:45.46ID:T7P2MIp10
いいなこれ。車のダッシュボードにいつでも置いとけば勝手に充電されるのかね?
0085バーミーズ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:18:08.45ID:ZlS9u+4t0
ソーラーの使いにくさよ
晴れしかだめだし、なかなか充電しないし
0086ラグドール(新日本) [CA]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:19:07.34ID:Wwd0vmA10
この太陽光発電万能論ってどこから来てるんだろうね
手回し発電の方がまだマシ
0088マーブルキャット(長野県) [ES]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:20:36.41ID:b8dzi/8X0
>>84
リチウムイオン電池を快晴の真夏に車内に放置?
車も燃えてなくなるぞ(^_^;)
0094ボンベイ(空) [US]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:25:17.81ID:6ZCh8Ijc0
ソーラーパネルちょこっと貼り付けだだけでアホが買ってくれるんだから楽勝だな
0096オリエンタル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:26:45.47ID:f4cvFtxV0
>>80
ソーラーパネルとバッテリーを別体にするというのはまず基本の発想だね
バッテリー(二次電池)のあり方を考える方が先で、
次いで発電機構を考えるべき
ソーラー発電は高効率のでかいパネルじゃないと普通の人間が想像してるイメージの充電量/圧を満たせない
0097チーター(愛知県) [NL]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:22.33ID:fCcxzszP0
買って備えても、災害が来たときに使える状態でキープできてるか甚だ疑問
0098黒トラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:41.35ID:MxGOx3qu0
プリウスかなんかに屋根にソーラーパネル付いてるのあったよな?
あれどうなったんだ?コンビニに突っ込んだん?
0099縞三毛(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:29:07.19ID:p3k3xYvl0
今回の停電で分かった事
災害時にスマホなんか使えない
必要なのはラジオ
0100ラ・パーマ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/18(水) 16:29:31.86ID:B2LwhZQA0
モバイルバッテリーにソーラーはいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況