X



結局、千葉の停電って田舎で東電がやる気ないんだろ?東京で3日も停電した経済損失莫大ですぐに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スノーシュー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:53:30.51ID:UKyE+Zn90?PLT(12121)

https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=1&;s=12_l
台風で“大停電”の千葉を猛暑が襲う!「エアコンが使えない」生活直撃で住民からは悲鳴
大規模停電の千葉に猛暑が襲来

台風15号の影響で、60万軒以上が停電した千葉県。
9月10日も30度を超える厳しい暑さの中、不自由な生活が続いている。

午後3時過ぎの袖ケ浦市。ガソリンスタンドに長い列を作っていたのは、燃料を求める車だ。
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=11&;s=nc
停電が続く君津市では、携帯の充電設備や支援物資が整っている市役所に長蛇の列。
支援物資として配られた、ブルーシートを入手した男性は...

ブルーシートを入手した男性:
瓦がはがれちゃって...その補修用に。店がどこもやってないしね。食べる物がなくなってきた
君津市役所では、午前中は携帯電話の充電も可能だったが、600人分の整理券に対して約700人が詰めかけ、電力不足が危ぶまれる事態ともなった。
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=13&;s=nc
また、市原市のコインランドリーでは、洗濯物を抱えた多くのお客さんであふれかえる様子も。子ども連れの女性が
「停電していて洗濯できないので来ました。2時間くらい待っている状態ですかね」と話すと、別の女性は「(午前)6時半くらいに1回来たが、
もうすでに並んでいて諦めて、また出直して2回目来たばかり。待つしかない」と疲れた様子を見せた。

エアコンが使えない...住民を襲う猛暑
千葉県を中心とした大規模停電は10日も続き、市民生活を直撃している。
こうした苦しみに拍車をかけているのが、停電で家のエアコンが使えない中の危険な暑さ。
住民の中には、このような対処法を取る人も見られた。
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=14&;s=nc
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=15&;s=nc
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=16&;s=nc
https://www.fnn.jp/image/program/00048121HDK?n=17&;s=nc
https://www.fnn.jp/posts/00048121HDK/201909101843_livenewsit_HDK
0102ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:54:27.72ID:bzSEap4Z0
>>85
すまんのう
同じ都民として恥ずかしいわ
0103ぬこ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:54:49.24ID:myv4l3+s0
>>1
土人かよ
こんな状態ならどっか避難しろよ アホか
0104ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:58:28.72ID:bzSEap4Z0
>>16
俺は可笑しかった
0105オシキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:59:07.02ID:1IgBkeTy0
>>100
下請けっつうか最低でもひ孫請けぐらい
東電だと東電>グリッドパワー>エネシス>エクシオ>町の電気屋だったかな
どっちみち東電が作ってる協会に所属してないと電柱に足をかけることすら許可されないけどな
0106ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:57.16ID:bzSEap4Z0
>>45
当時山の手内側住まいだったけど停電のても無かったわ!
0107アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:08.81ID:dhawLinT0
原発反対派の意見はどうなってる?
0108サビイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:43.07ID:kKTihm2F0
ぶっちゃけちまえば
房総半島にこれといった生産設備はないし
ゆっくりやればいいがな
0109ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:34:12.94ID:SdZpgHuW0
半島だから鹿島近いのに電力の幹線が一本しかなかったのが致命的なのね
0110ジョフロイネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:48.34ID:dpXHLB1a0
>>2 低レベルスギィ! 流石田舎に住めないクズの寄せ集め。
0111ピューマ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:07.21ID:3I/RAvY40
× 東電がやる気無い
○ 安倍がやる気無い
0113アメリカンボブテイル(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:35.47ID:4/9MPerk0
半島だししょうがないだろ
それでもほかの半島に比べれば東京に隣接してるおかげで羽振りがよかったくせに
いままで治水・危機管理を手抜いてたんだろ 人のせいにすんな
0114スナドリネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:54:37.56ID:bwotyLdy0
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190912007/20190912007.html
千葉県 約340,400戸
※最大供給支障戸数 約934,900戸(9月9日 7:50時点)
※停電の主な原因は、暴風雨・飛来物による配電設備の故障。
※千葉県君津市において倒壊した送電線鉄塔(2基)については、電線の接続による仮復旧を完了。
※東京電力では、9/8 22:00に災害対策本部を設置。
※他電力会社からの追加応援を受け、発電機車320台、復旧要員約11,000人の体制で復旧作業中。

1万人以上動員してるのにやる気ないとはw
0115シャム(青森県) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:05.88ID:TSCOgVPM0
数千、へたしたら数万箇所寸断されてんだから
普通に考えて数日で復旧するわけないだろw
0117ジョフロイネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:11:50.92ID:dpXHLB1a0
千葉といったらディズニーとホワイト餃子となめろうか。。。
0118ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:32.56ID:nBzRjoLG0
昨夜9時位に東電の作業員が
電線に登って復旧作業してたな
交代で休んでいるだろうが
本当にお疲れ様です、と言いたい
0119ツシマヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:15:29.44ID:OkOFtLH/0
雷雨の中作業してたらしいじゃん。仕事とはいえ尊敬するw
0120サビイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:30:15.05ID:kKTihm2F0
今回は原子炉が溶けたり、建屋が爆発したりしないので
安心しろ
0121ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:37:54.66ID:Wo4t/x500
ディズニーランド
成田空港

トンキンは都合が悪くなると千葉に押しつけるよね
0122ヒマラヤン(家) [DE]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:21.79ID:AomZ/vBs0
>>119
あたま上がらないよな
0123ボブキャット(光) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:43:35.97ID:BNA/d94k0
ここ数日雷雨が良くあるでしょう、捗らないよ。鉄塔が倒れた場所は山間だし落雷の危険は高い。この三連休内でカタが付けば救い。
0124ジャパニーズボブテイル(東京都) [NL]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:43:54.08ID:zkepacfu0
今回、千葉って言っても九十九里の方だろ?
房総半島の向こうだぜww

埼玉で言う、秩父
東京で言う、奥多摩
神奈川で言う、川崎みたいなもんだろ
0125ヒマラヤン(家) [DE]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:47:55.38ID:AomZ/vBs0
誰かどっかで電線の埋設提案してて
部分的には賛成するけど、近年の多雨傾向に照らすと深層崩壊のリスクもあるからね
0126イリオモテヤマネコ(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:48:26.01ID:MGJeFs/c0
千葉なんて北西部以外は相模原の緑区みたいな山林なんだろ完全復旧には時間もかかるわな
0129ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:10.90ID:pgO+T92H0
>>19
その後にどの線がダメになってるかも人がその場に行って線のチェックしないといけないから余計に時間がかかる
0130スナドリネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:05:28.17ID:bwotyLdy0
>>129
倒れた2本の鉄塔は応急仮復旧できたけどね
0131ボンベイ(家) [KR]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:13:14.77ID:HMd0Ryq+0
>>3
工場は茨城県五霞町なのでセーフ
最寄り駅は埼玉県の南栗橋駅
0134ギコ(関東地方) [NO]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:48.24ID:iKBy3/220
>>133
東京なら2℃くらい下がるらしいな
0135ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:25.58ID:Gsq1ng3L0
東京都・埼玉・茨城・群馬で千葉最優先に援助体制を送り込んでる
がんばれ千葉

千葉県民は東京に疎開しに来い
空室あるホテルたくさんある
0136ピューマ(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:49:35.41ID:WB99nQbQ0
千葉県民ですが、これから埼玉をディスる映画「翔んで埼玉」を見て元気を出そうと思います
0137スナドリネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:01:05.04ID:bwotyLdy0
>>134
千葉は何度下がりましたか?
0138猫又(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:01:47.67ID:VjAufohp0
千葉がんばって!
今日は落花生くって応援してるわー
0139(ジパング) [PA]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:02:47.85ID:HCx2f1sx0
東電が糞過ぎる
マジで
0140ラ・パーマ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:03:57.69ID:93x3ep//0
常に何かを叩く病気
0142デボンレックス(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:04:40.34ID:bEGQ89730
そんな災害に弱い場所を居住地に選んでしまったことを反省すべきでは
0143ラグドール(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:07:16.81ID:X1PhUjz40
停電からなぜか東電株が騰がってる
0144ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:08:05.40ID:6H+QFpSd0
明らかに南部(かつての上総の国)はそういう扱いだな
でも千葉市ですらいまだに停電地域があるのはなぁ
イオンやらSIIやら大手企業の本体があるし
ウェザーニュースのおひざ元なのにねw
0145ペルシャ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:12:49.15ID:GZ2k8rP60
やる気があれば問題が解決するのか
お前がやる気を送ってやれよw
0147ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:16:00.69ID:6H+QFpSd0
>>124
川崎ってw
0149サビイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:22:44.14ID:kKTihm2F0
テレビでみると電柱が倒れてる地区は
建物こそ新しいものの人影は過疎地のごとくまばら
インフラの無駄でしょう
0150(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:54:18.30ID:E3PCZ4ki0
お前ら知らないだろうけど千葉の南房総は鎌倉時代の寺や文化沢山あるんだよ

鎌倉からすぐ船で着くから古くから文化ある
0151ピューマ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:05:58.08ID:3I/RAvY40
永田町の安倍ぴょんは気楽だね
0154アンデスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:14:09.86ID:nTu0F+A50
働き方改革で残業禁止されてるんだろ
0155ジャングルキャット(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:17:56.46ID:tqEG9uti0
立憲の議員が
「電源復旧を東電に任せずに国がやれ」だとよ
こいつら基本的な知識すら無いのな
0157サビイロネコ(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:48:36.90ID:4Fv+APuv0
>>155
後の「21世紀の徴用工」であった
0158ギコ(関東地方) [NO]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:54:28.64ID:iKBy3/220
>>137

東京の様な密集地の話だから千葉位なら下がらんだろうね
0164ベンガルヤマネコ(日本) [CA]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:07:15.61ID:uEHXwRO60
>>155
国がやれって官僚?与党議員?
誰がやるのかわからんが地方行政蔑ろにするようなのが国会議員って・・・
それも野盗第一党の議員とかさっさと辞職しろ、税金の無駄
0166カナダオオヤマネコ(群馬県) [TW]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:24:47.78ID:UweGyh2M0
千葉なんて行かないからドーデも良いがなw
0168セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:19.63ID:Zst/HzmA0
>>89
高圧の方は迂回できるからそれほどかからないって
街の電柱があちこちで折れまくってるのが一番の原因だろ
0169ボブキャット(日本) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:03.93ID:NuTwLMGq0
競馬は開催されるだろうかというのが一番心配w
0170マヌルネコ(山口県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:47:48.99ID:zo9EBW/F0
信号ねぇ あるわけねぇ オラの村には電気がねぇ
オラこんな村いやだー♪
0171ユキヒョウ(ジパング) [FI]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:27.88ID:Y9sRwFll0
千葉電力何してんだ!
0172ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:47.75ID:Gsq1ng3L0
停電している場所で物資を探すよりも、停電していない場所に行って必要なものを揃えなよ
神奈川でも東京でも茨城でもちょっと足を延ばせ
0174マンクス(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:28:21.73ID:seOhyUMQ0
停電辛かったわ。
今の時期だと夜エアコンが使えないのはきついな。
あと、風呂沸かせないってのはどうにかならんのか?
しょうがないから水シャワーで体洗ったけど。

インフラのくせに電気がないと使えないとかガスなさけない。
昔は単独で使えただろ。
0175イリオモテヤマネコ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:31:56.40ID:SeriWajC0
千葉といえば糞みたいな道路
0176しぃ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:39:16.23ID:Cr1Yx94T0
>>165
住むなら都内ということを時間する。
都内、つまり都下や島嶼部はだめ。
0179アメリカンボブテイル(空) [MX]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:49:12.98ID:YjosW7YW0
>>12
何万本?の電柱を一本一本取り除いて新たに一本一本設置するんだろ?
他地域の電力会社から応援に来ているけど新しい電柱から調達しないといけないからな。
システム修正のソフトウェアじゃなくて目に見えるインフラ修理だから人海戦術だよな。
0180アメリカンボブテイル(空) [MX]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:52:24.06ID:YjosW7YW0
>>155
公務員を通したら絶望的に時間がかかるので民間で解決しますよ。
0181アメリカンカール(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:54:31.04ID:7+FQsizw0
>>160
やる気なかったらそもそも想定なんかしてないよ
0184ジャガーネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:15:13.41ID:7kZb4ImN0
老人ホームのは全滅するよなぁ。
最初に「最低1週間かかる」って発表してりゃあ助かったろうけどなぁ
0185チーター(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 03:01:37.61ID:UPpaFHr80
インフラを独占してる連中に勝てるわけがない
0186しぃ(家) [IT]
垢版 |
2019/09/13(金) 03:05:28.04ID:/RY4a0Px0
千葉って船橋より先は想像以上に田舎で、
台風で電線に木が倒れかかってたりする。
木を除去しなきゃならないから時間かかるんじゃ。
0187ラグドール(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 03:10:27.42ID:YeSTO4zk0
インフラのこと舐めてるやつ多いよな
0188イエネコ(東京都) [BE]
垢版 |
2019/09/13(金) 03:14:24.92ID:akur+YkS0
去年の台風でも京都の奧は1週間経っても復旧出来なかった
見込みが甘い
つーか早くやると言わないとそれはそれで非難されるんだろうね
どの道非難されんのよ
気長に待てん奴等が悪い
0189ヨーロッパオオヤマネコ(空) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 04:41:41.07ID:/DtDDPNE0
単純に東日本人が東電をフルボッコしすぎたのが原因じゃねーのか?
0190マーゲイ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 04:45:47.36ID:HyFpT4990
当たり前だろ
千葉が停電で困っている日本人はいない
千葉県民よ、東京に近いからといって自分が特別な存在だと勘違いしてはいけない
いつもテレビで何気なくみていた僻地で起きている災害
それが今のお前たちの姿だ
0191ぬこ(千葉県) [NO]
垢版 |
2019/09/13(金) 07:10:30.50ID:vjtdZVip0
>>190
と言っても千葉市民だけど電気も水道も止まってないんだわ
0192リビアヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:08:17.32ID:b9cnhH5r0
>>190
千葉県民のほとんどはチーバくんの顔の部分に集中して住んでるの
それは仕事が東京だから
胴体の部分は山と田んぼ
0193(ジパング) [NO]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:13:38.70ID:cDorHo3E0
東電送電網のバイパス化不足
まぁコスト掛かるからな
0194ボルネオヤマネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:51.03ID:8pvL/VCe0
被害が大きかった千葉県北東部の香取市や南部の君津市、富津市、南房総市などの地域は
北海道東北や四国九州のド田舎と変わらないくらい過疎っているんだよ
その辺りならば本州の地方の方がよっぽど栄えている地域がある

復旧しないのは被害の大きさが一番の原因だろうが甚大な被害を受けた地域が
田舎過ぎて中央や全国の注目度が低いのは事実だよ
0196マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:31:46.34ID:6ycCUAy30
よくわからないけど勝手な俺のイメージでは行政が無能で道路の倒木やらの障害物の撤去が全く手付かずで電力会社の車も入れなくて工事が進まないってイメージ。
0197オセロット(千葉県) [NL]
垢版 |
2019/09/13(金) 20:20:40.29ID:98hFhjD80
NHKニュース速報
今日から2週間以内に完全復旧だって!

さすが安倍政権仕事速いな
0199マーブルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 20:41:39.48ID:9yFqZgbV0
>>196
その通り
その癖に給料は日本一
0200ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:18:33.87ID:vngzXMhA0
>>196
電線にかかってる倒木は自治体では撤去できないとの事

また、県道、市道で撤去する自治体が違うのも問題
0201ベンガルヤマネコ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 06:09:29.83ID:/MUk+mKx0
オール電化の家は今からでも遅くないのでガスなどに戻すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況