X



『CASSHERN』を見たあの年。まさかあれよりも酷い映画があるとは誰も思わなかった実写版デビルマン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 15:47:28.11ID:WFPAy6bT0●?2BP(2000)

「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000059-it_nlab-cul
2カラカル(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:58.33ID:TivMAJJx0
はい
2019/09/11(水) 15:48:07.19ID:q0KsTG/E0
二ダ
4ライオン(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:32.71ID:KNp8iLKC0
進撃はデビルマン超えてないの?
5白黒(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:51.62ID:CUtELmPX0
キャシャーンに自腹で1800円払った事は俺だけの男の勲章
2019/09/11(水) 15:54:35.93ID:FbG5Y/zb0
CASSHERNデビルマン進撃の巨人
どれも観ていない
何が酷いのか三行で頼む
2019/09/11(水) 15:55:08.63ID:7nCQEwW30
キャシャーンは、全ての場面をかっこよくつくろうとしたけど、残念ながら成し遂げられなかった感じ。予告はかっこよかった
8コーニッシュレック(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:55:23.54ID:cYM00QMlO
デビルマンのおかげで多少キャシャーンの評価は上がった気がする
2019/09/11(水) 15:56:16.91ID:p1XfKFlv0
原作見てなかったからかも知れんがキャシャーンは良かったぞ
デビルマンは救いようが無い
10アメリカンカール(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:47.91ID:v70x7U+c0
映像は綺麗なのにね
11スミロドン(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:02.33ID:9Z1xXl1Q0
哀川翔は?
12コドコド(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:25.34ID:2gudhHL/0
>>6
役者が素人
脚本が支離滅裂
監督が時代遅れ
2019/09/11(水) 15:58:08.34ID:DJ5C70Cy0
キャシャーンは面白かったやろ!
2019/09/11(水) 15:58:19.70ID:V+9TyCuL0
キャシャーンは初めの戦闘シーンまでの作品
残りは宮迫の迫真の演技を堪能するための時間
2019/09/11(水) 15:58:25.42ID:yxnD0GBj0
キャシャーンそんなに酷いの?
紀里谷和明だったよね、監督

あっ
16猫又(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:59.02ID:tqqnPtKh0
キャシャーンもデビルマンも香取慎吾の忍者ハットリくんも彼岸島も全て映画館で観てきたわ。
他も何かクソ映画あったかなぁ
2019/09/11(水) 15:59:44.41ID:5uZ8Fmav0
ミカドロイドに比べたらデビルマンなんてまだまだ
2019/09/11(水) 15:59:51.35ID:p1XfKFlv0
>>16
少林少女
吐き気がする位のクソだぞ
2019/09/11(水) 16:00:26.17ID:SOOKruuf0
キャシャーンは主題歌だけ良かった
2019/09/11(水) 16:00:29.07ID:/wmGkdvv0
キャシャーンはやる気と静止画だけは良い作品
デビルマンはやる気も才能もセンスもないヤツが作ったそびえ立つ糞
2019/09/11(水) 16:01:11.31ID:tli7gEnW0
>>15
キャシャーンの監督の名前初めて知ったわ
ペンネーム?

本名だったら、かなり在日くさいな…

と思ってWiki見たら、実家がパチンコ屋…あっはい
2019/09/11(水) 16:01:18.03ID:DJ5C70Cy0
キャシャーン>ドラクエ>デビルマン
23マンクス(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:14.88ID:lno87ZGw0
小栗ルパンよりひどいの?
24黒トラ(家) [DZ]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:35.03ID:ZNbv/W7O0
両方金出して観たよ!
2019/09/11(水) 16:02:52.34ID:DB50bTVX0
CASSHERNはそんなに酷い作品じゃない。

デビルマンは役者が酷い。脚本が酷い。映像も酷い。
いい部分が無い。シレーヌとの戦いとかプレステ並みの映像見せられて、今から戦うぞって部分で終わってデビルマンが勝った事になってる。
最後もなんだかんだあって人類は滅びました。で終わる。何も分からん。
2019/09/11(水) 16:03:19.82ID:uLFwwWtH0
ゴーリキのジュン「な、なんの事かしら?」
2019/09/11(水) 16:03:56.56ID:8QkrJ+Zr0
キャシャーンは独特な映像で良かったよ
内容はアレだけど
28エジプシャン・マウ(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:04:31.79ID:RpHfPvtS0
CASSHERN:伝わらなかったけど監督が何かを伝えようとしたのはわかった
実写版デビルマン:観客を舐めて適当に作ったのはわかった
29ボルネオウンピョウ(東京都) [RS]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:36.83ID:QHdfuX1S0
ドリムーンが出てないなんて
そりゃコケるでしょう
30シャム(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:43.30ID:EXJkbwfP0
邦画の場合、クソじゃないの挙げたほうが早い
31猫又(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:07:01.48ID:tqqnPtKh0
>>18
有ったなぁ。ガッチャマンとかヤマトとかもクソだった
2019/09/11(水) 16:07:07.41ID:RWCbSwHP0
ジャンクロードヴァンダムのストリートファイターも酷かった。おっさんのコスプレ大会。
2019/09/11(水) 16:08:20.97ID:7nCQEwW30
かなり前の作品だけど、未だに覚えている人がいる
誰にも記憶されていない作品よりは、めぐまれているのではないか
2019/09/11(水) 16:08:51.01ID:H/BQpqIE0
ここすき
http://imgur.com/L8iIQs2.gif
2019/09/11(水) 16:09:18.69ID:I5bFJxJT0
>>16
演技のせいでってんなら「よみがえり」。内容は良いのに。
36コドコド(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:31.41ID:2gudhHL/0
>>16
北京原人、まぼろしの邪馬台国、首都消失
も糞だよね
2019/09/11(水) 16:10:34.00ID:Q4ZJlWni0
小野みゆき主演じゃなきゃ
38デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:16.41ID:PNvdMiIe0
キャシャーンとデビルマンを並べて語るのは違うだろ。

人の糞と犬の糞ぐらい違うぞ。
39アメリカンカール(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:11.02ID:OioDTz1w0
ああサタンだからな
2019/09/11(水) 16:13:09.34ID:Q2opGIjK0
実写版キャシャーン

同時上映
実写版デビルマン
実写版ルパン三世
実写版ガッチャマン
実写版タイガーマスク
実写版ドラゴンボール
実写版北斗の拳
実写版こちら葛飾区亀有公園前派出所

の超豪華8本だて
41スミロドン(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:13:26.40ID:gYFc2FzP0
キャシャーンは普通にロボットと人間の中間の人造人間の苦悩にすれば良かった。オリジナルヒューマンとか独自設定にするから
2019/09/11(水) 16:15:00.55ID:pX1YKlIK0
名言あるやんデビルマンの方

許すまじ!
なんだっけ?
43ハイイロネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:06.84ID:6WeaJuz80
>>40
どれもこれも原作マンガに
これっぽっちも敬意を払わずに作られたのが透けて見える
44ジャングルキャット(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:37.02ID:La8Sv3hW0
デビルマン監督の那須博之は、ビー・バップ・ハイスクールの映画で楽しませてくれた人だからな。
デビルマンを撮ってガンで亡くなるとか呪われてるとしか思えんが。

キャシャーンの紀里谷なんて宇多田との仕事以外はろくなもんがない。
45マヌルネコ(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:37.71ID:VGp6o/fE0
実写版ブラックジャックは?
2019/09/11(水) 16:16:34.95ID:vbsXkfGw0
今の邦画はデビルマンを基準で評価されるんだから
映画という客観的な世界で評価の基準を作るとか偉業だぞ
2019/09/11(水) 16:17:36.68ID:7OQZCQeR0
地上波でやらないくらいだもんな
48ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:18:21.38ID:K9oDYe500
キャシャーンは見ててこっ恥ずかしかったけどデビルマンは( ゚д゚)、ペッ
2019/09/11(水) 16:19:07.07ID:SA9IS/Js0
実写版エイトマンがあると聞いたんだが見たことある人居る?
噂ではデビルマンよりひどい出来だと聞いたが
2019/09/11(水) 16:20:00.54ID:9lVN0K330
突然現れたボブ・サップ・・・
51ジャングルキャット(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:08.08ID:yhclnMRa0
キャシャーンはまだマシよ
デビルマンが対比になって逆によく見えるレベル
52サイベリアン(SB-Android) [BG]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:20.25ID:Lru7p+Yu0
>>50
小林幸子も
53ヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:45.77ID:KLnD1KLZ0
原作知らなかったからキャシャーン映画は嫌いじゃない
ストーリーはわかんなかったけど映像は良かった記憶
54コーニッシュレック(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:10.01ID:8Ln6GlB00
>>45
もうずーっと大昔に映画とテレビドラマでやったことがある。
両方みごとにこけたが。
55ライオン(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:23:25.25ID:xnX0LDEM0
実写デビルマンは伝説となった存在
2019/09/11(水) 16:23:25.89ID:m3LqA5C30
ハッピーバースデー、デビルマン(棒)
2019/09/11(水) 16:23:38.56ID:onXgOIWm0
デビルマン
富永愛のシレーヌ目当てに行って
完全に騙された!って奴でつね…

…わかりまつ…
2019/09/11(水) 16:24:21.34ID:fTmKGLurO
国から補助金も出てたって話あるんだけど…
今もそれに群がって糞を作り続けてるとかなんとか…
59ジャングルキャット(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:26.86ID:La8Sv3hW0
>>49
youtubeにあるね。
宍戸開主演で、当時出版社が映画をよく制作してて8マンの失敗で倒産してた。
60マーゲイ(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:31.53ID:VkOEWssz0
とんねるずのやつで見たな
2019/09/11(水) 16:25:35.49ID:FbG5Y/zb0
>>59
わろた
2019/09/11(水) 16:25:53.81ID:2dU8kbPJO
キャシャーンの豪華版DVDこないだかったけど、何回みても途中で寝てしまい入ってこない。
ある意味かってよかった。レンタルだったら見終わるまでに延滞金やばいことになる
2019/09/11(水) 16:27:04.14ID:FtvG1eMA0
デビルマンは初めて映画館に行った作品
僕にとって記念すべき作品
まぁ、当時はクソとまでは思わなかったが
なんの感慨もなかった
ただ、みんながクソって言うのを聞いて
やっぱクソだったんだ、って思った
2019/09/11(水) 16:27:46.19ID:49Wv9psE0
ブリーチは?
2019/09/11(水) 16:28:30.77ID:4CnXC3qv0
>>52
本人もなんで呼ばれたのか訳わからずやってたらしいな
66オセロット(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:51.74ID:3Z88TNnF0
二色の二枚のセル画だけのロボット大行進シーンはヤバかった
2019/09/11(水) 16:29:08.18ID:5acbNH2t0
原作に忠実にやったの?
それともアニメ版の焼き直し?
2019/09/11(水) 16:29:11.24ID:qHFdRh0o0
キャシャーンもデビルマンも進撃も見たが、邦画はもう諦めた

ガッチャマンは?
2019/09/11(水) 16:29:22.14ID:SA9IS/Js0
>>59
つべにあるんだ
ありがとう見てみるよ
2019/09/11(水) 16:29:27.09ID:m3LqA5C30
デビルマンは那須夫妻が監督・脚本を担当したが、この2人は最凶で最狂だったな
那須博之はこれが遺作となって、ある意味伝説になった
71アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:34.81ID:JcNAG2Hj0
>>4
越えている
72シャム(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:52.28ID:ZwMIlvcp0
デビルマンの監督が死んだって聞いたとき人の負の感情が集まると人を殺せるのかもしれないと想った
2019/09/11(水) 16:31:34.35ID:5sWbG6Bj0
嫁と初めてのデートで見たのがデビルマン
あれから十数年、俺も嫁も初デートの事は一切触れてない
74エジプシャン・マウ(東京都) [UA]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:04.77ID:mzHjw7Fn0
>>57
あいつ目当てとか女の趣味悪すぎんだろ
75ピクシーボブ(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:07.41ID:eNWuFL5u0
>>15
宇多田ヒカルの元ダンナだっけ?
2019/09/11(水) 16:32:12.21ID:4CnXC3qv0
アーオレデビルマンニナッチャッタヨー
2019/09/11(水) 16:35:10.09ID:DB50bTVX0
>>67
原作に忠実だよ。ただ、原作で説明してる大事な部分を全て消し去り、学芸会レベルで再構築したのがデビルマン。
勇者ヨシヒコってあるじゃん?あれはドラクエのコントで楽しめるだろ?
あれの役者をB級アイドルにして、コント部分を除外してドラクエって名乗ってると考えてみたら分かる。
2019/09/11(水) 16:35:26.29ID:+Sh1QRQ60
キャシャーンはテレビで見た
金払わなくてよかった
79メインクーン(熊本県) [IL]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:36:52.70ID:UizxHlxf0
>>75
そうそう
2019/09/11(水) 16:37:48.57ID:5acbNH2t0
エイトマンてまじで呪われた作品だな
平井和正以外やべーやつ揃いだな
2019/09/11(水) 16:38:32.70ID:+4zeOKSn0
アニメ原作で成功した実写映画あらず
2019/09/11(水) 16:39:06.41ID:5acbNH2t0
>>77
ひでー
それじゃ、なんのことかわからないじゃん
2019/09/11(水) 16:40:56.09ID:06k76srw0
デビルマン点々店

コピーとポスターはカッコ良かったけどな…
2019/09/11(水) 16:41:26.64ID:D5wyZ9Dk0
>>16
プリンセス・トヨトミ
2019/09/11(水) 16:41:47.67ID:8/wskfdI0
再現っつーか表面上だけなぞってるだけなんだわ
何の葛藤もなくジンメンをぶっ殺すデビルマンとか見たくなかった
2019/09/11(水) 16:41:47.93ID:4vQzDVU+0
あんなんでも冷や奴先生は怒らないからな
怒るのはキリスト教的悪魔と神の二元論だけ
2019/09/11(水) 16:42:11.07ID:D5wyZ9Dk0
>>73
うちは実写版進撃の巨人
2019/09/11(水) 16:43:09.06ID:GPfOqD8z0
>>37
シンプルなメイクで済むな
2019/09/11(水) 16:44:21.52ID:hlV6yOvU0
日本の芸能事務所はまずルックスありきで売り出すからしゃーない。そこからやっと役者修行しても大根ばかりになる。役者畑で這い上がって来た人ばかりだと「キャストが弱い」とされてスポンサーも付きにくくなる。
90マレーヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:45:05.26ID:rVK6BKdR0
デビルマンは専門学校の卒業制作作品だと思ってみれば、まぁ、やらかしちゃったよね。って同情はできる。

キャシャーンは悪くない。
91ヨーロッパヤマネコ(SB-Android) [MY]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:26.97ID:Avcl2xAB0
キャシャーンって言われるほど悪くなかったと思うんだけど
完成度の高い宇多田のPVだろ
92ラ・パーマ(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:49:53.90ID:8vQWhU7o0
実写でもアニメでも映画が失敗する理由は、とにかく2時間で完結させようとするから
詰め込みすぎるか、原作無視の展開にするしかなくなってしまう。
原作がヒットしているから映像化したのに、原作ファンがソッポ向くという本末転倒な作品。

クライマックスの一部分だけでもいいから原作に忠実に作ってみろよ。
93ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:38.85ID:bMlGEFgf0
>>40
いくら貰えるんだ 5万なら考える
2019/09/11(水) 16:53:24.70ID:5QLcUxjh0
>>5
劇場で見てDVDも買いましたが?
95クロアシネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:36.04ID:tWa7ggWg0
キャシャーンをテレビで見ただけだけど
陳腐なゴミのような作品だった
2019/09/11(水) 16:54:01.92ID:w1EeqMfX0
キャシャーン面白かったろ
2019/09/11(水) 16:55:08.21ID:VQScfdfd0
デビルマンのあとに見たら大抵の糞は許せるようになった
2019/09/11(水) 16:55:24.19ID:WBtzpG5S0
キャシャーンはまだそれほどでも。
楽しめたよ。
2019/09/11(水) 16:55:46.41ID:CFu9PLrH0
キャシャーンは高校生の時テレビで観てDVDBOXまで買った

しばらくしてからネットでこくひょうされてるの見て震えたわ
2019/09/11(水) 16:55:54.82ID:EiQ75lem0
途中で寝てもうたわ
101マーゲイ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:56:17.37ID:Nx3Mp0Dl0
キャシャーンのヴィジュアルセンスは悪くないよ
キャシャーンでやる意味があるかどうかは置いといて
2019/09/11(水) 16:57:08.74ID:L1PZfmpO0
当時の宇多田ヒカルが書き下ろしで主題歌を作ってくれる特権はもう相当凄い
それだけ
2019/09/11(水) 16:58:16.70ID:nGjJYsv90
ドラクエのことはもうみんな記憶から消したの?
2019/09/11(水) 17:00:16.52ID:nbguf2ri0
>>45
加山雄三のブラックジャックお勧め!
ふぁっきゅー!
105スミロドン(茸) [UA]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:03.66ID:NzYgNgTX0
宇多田のPVのために映画作っちゃった感じ
106ジャングルキャット(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:02:26.87ID:La8Sv3hW0
>>103
一定のクオリティがあるのがなあ。
3DCG化ビジネス。
107イリオモテヤマネコ(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:03:21.06ID:+pRQcmmd0
>>91
あまりの酷さにスタッフロール見ずに帰ろうとしたら誰も立たなくて帰れなかったわ
客層が女ばかりで気が付いて然るべきだった
2019/09/11(水) 17:04:12.35ID:D7LZSpvo0
ライオンキングもアラジンも評価高いじゃないか
邦画がダメなだけだな
2019/09/11(水) 17:04:42.31ID:tU919ejN0
元がヒーローアニメだからか家族連れが多くてなぁ…
子供の泣き声が至るところから聞こえたの覚えてるわ
2019/09/11(水) 17:06:31.83ID:R22Lzha90
CASSHERNは30分くらいに編集したら面白くなるだろ
ハリウッドみたいに監督とは別にビジネスライクに判断できるプロデューサーがいればな
2019/09/11(水) 17:07:49.84ID:nbguf2ri0
>>69
試写会を東京ドームでイベントみたいにやったんだよ。宇宙船とかの雑誌で特集組んだりして盛り上げてそりゃ楽しみにして待ってたさ。まあ見事に裏切られたがな。
2019/09/11(水) 17:19:53.27ID:BoIT5RF10
デビルマンは寺田氏のポスターと子役の演技以外はクソ
2019/09/11(水) 17:20:49.34ID:8PamJr+40
最近だと空母いぶきがなかなかのクソ映画だった
2019/09/11(水) 17:22:03.75ID:91r2VRSd0
アンドロ軍団襲撃のシーンだけは
アンチも誉めるからな
2019/09/11(水) 17:22:06.93ID:6uwZ+HWg0
>>34
なんか若山富三郎の子連れ狼を感じた
116サバトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:24:43.37ID:acUIuX4u0
船木誠勝に絶望した
117カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:57.31ID:668501Lb0
>>40
全部みたらなんかご褒美ほしいね
少林少女のDVDとか
2019/09/11(水) 17:28:08.98ID:06FUHrqg0
CASSHERN好きやけどなぁ。
まぁ途中眠くて仕方ない場面もあるけど
やりきった感が凄い。燃え尽きてる。
ああいうのは二度と撮れない。
2019/09/11(水) 17:33:04.69ID:06FUHrqg0
>>110
キャシャーンはif枢軸国が勝ってたら
みたいな大日本帝国の一大叙事詩やで。
30分じゃあのやり切った感が出ない。
まぁ宮迫が出てるからいろいろアカンけどな。
2019/09/11(水) 17:34:04.73ID:FLxgX03V0
キャシャーンは試写会チケットもらって中野サンプラザかどっかで観たけど酷かった
そこにいた奴ら皆試写会でタダだろうに途中で退席した奴多すぎ
最後まで観た奴半分もいなかったんじゃね
2019/09/11(水) 17:37:34.52ID:06FUHrqg0
カラマーゾフの兄弟でも読んでると思えばいい。
バカ長いけど達成感がある。
2019/09/11(水) 17:38:45.92ID:wDYkHDjV0
>>94
俺もだ
サントラも買った
2019/09/11(水) 17:39:32.42ID:A1cNHJ2K0
>>40
実写版めぞん一刻
実写版野球狂の詩

が抜けてる
2019/09/11(水) 17:41:49.18ID:hra8KdcS0
CASSHERNは終わり方が素晴らしい名作
2019/09/11(水) 17:44:46.06ID:DjFObp6q0
>>16
好きなだけ批評する資格あるわw
126マンクス(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:46:06.31ID:rCF0IDey0
キャシャーンは色々言われるけど、ウケてる層には謎にウケてるw
2019/09/11(水) 17:48:16.53ID:61KPlOGo0
マジで酷かった 地上波で見たけど 劇場で金払って観た人たちは気の毒だ
2019/09/11(水) 17:51:03.09ID:wPptJBfa0
>>6
幼稚園児の監督と
幼稚園児の脚本と
幼稚園児のお遊戯以下の役者
2019/09/11(水) 17:51:29.90ID:wPptJBfa0
キャシャーンはまだマシだぞ
2019/09/11(水) 17:53:39.56ID:XGU8wfe20
>>40
実写版ハットリくんも!
2019/09/11(水) 17:54:30.93ID:Y4ukA1ac0
>>5
キャシャーン実写版映画館で1800円で見た上に、DVD豪華版まで買った俺は漢の中の漢。
132ペルシャ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:16.71ID:ie2r4ep30
>>126
一応アニメリスペクトを感じる場面もあるし
映像も綺麗だった
お金掛かったけど、やりたいものを作ったという気概は感じた。
133シャム(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:56.97ID:NmU+z3mi0
>>94
同じく
サントラも買った
2019/09/11(水) 17:56:42.19ID:Go2kS/T20
15年経ってもスレが建つキャシャーン映画は成功でしょ
wiki見たけどGW上映だったのか…無謀すぎるだろ
135サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:57:44.82ID:RFg8aiku0
CASSHERNは面白かっただろ!

新造人間キャシャーンを知らなければ
2019/09/11(水) 17:58:28.90ID:ie2r4ep30
デビルマンの監督は
80年代に漫画「ビーバップハイスクール」
実写化を成功させたのに
どうしてそっちに行ったんだよw
137ペルシャ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:59:17.76ID:ie2r4ep30
遺作がデビルマンって
ずっと言われるw
2019/09/11(水) 18:01:23.79ID:tykPCpSr0
キャシャーンは金のない邦画でCGやると
ああいったなんかギンギラな画面で誤魔化すんだと認識した映画
2019/09/11(水) 18:02:26.84ID:tykPCpSr0
いつもキャシャーンも叩かれてばかりだが

褒めいるやつも居るんだね
ワイも好きな奴なら好きな作品ではと思った

眠くなるけど
140ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:43.33ID:5QAnXogB0
>>6
デビルマンがダントツでドベ
2019/09/11(水) 18:05:09.55ID:Rd+ZkGfy0
>>11
ゼブラーマン?
2019/09/11(水) 18:05:10.88ID:I+q6hZKo0
進撃の巨人とキャシャーンとデビルマンを並べる奴は絶対全部観てないと思う
デビルマンは孤高、次元が違う
2019/09/11(水) 18:05:34.09ID:P9D5de350
CASSHERNは初監督あるあるな何でも詰め込み過ぎて
切ればいいところ切らず全部入れちゃったからグダるんだよ
もっとムダなシーンや説教長い部分切って熱いBGM乗せればかなりの面白さにはなるよ
2019/09/11(水) 18:06:07.47ID:+T3N4+fT0
クソ映画はフジテレビ率が高いよな
145サバトラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:06:33.49ID:X8OKu9860
キャシャーンは良かっただろ?

切り取ったシーン、場面場面は結構、いい絵図を作るんだけどねえw

肝心のストーリー話がつながってないんだよw
やっぱCMかPVやってるほうが向いてたね
146ピクシーボブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:58.74ID:keWgGt8s0
キャシャーンは普通に絵柄が気に入った
147アメリカンワイヤーヘア(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:58.00ID:BhjFawfF0
キャシャーンはgeoの80円レンタルで見たが、それでも敗北感が凄かったな
こんなクソ映画・・・映画の体をなしていないゴミに80円払っただけで負け
何だあのグニャグニャしてる着ぐるみはよ
あと張り切って変顔してる宮迫
まじで糞
148茶トラ(ジパング) [GR]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:35.04ID:fWNWg9z10
ガッチャマンの奥目女の方がムカついたわ
2019/09/11(水) 18:16:11.56ID:hiJGtNBM0
テラフォーマーズは許されたな
2019/09/11(水) 18:16:46.78ID:nDtDAbjT0
実写版キューティーハニーを忘れてやしませんか?
2019/09/11(水) 18:17:45.59ID:VvPWUHJy0
>>34
当たらなかったやつが絶対いるはず
152マーゲイ(大分県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:25.00ID:96ZmwOlq0
当時中学生だったからキャシャーンはなんかハマったな
同じ監督のGOEMONとかは見る気しなかったけど
153コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:21:22.01ID:s8/uLXa50
ハリケンポリマーは普通に観れたぞ
154アメリカンショートヘア(広島県) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:22:18.32ID:AinwMyJ20
もっと銭と気合入れてりゃ今のアメコミ映画並とは言わんがいい立場に居れたかもしれんのになあ
ほんと日本映画界は馬鹿だわ
2019/09/11(水) 18:24:47.36ID:OT0q8HUx0
>>16
http://eiga-chirashi.jp/110913/sumimg/110913000029-0.jpg
156縞三毛(茸) [SI]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:25:10.71ID:7uB/0ReA0
でもパク・キョンべのおかげで、地上波でジョジョ見れたもんな
ありがとうキョンべ
157ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:26:06.91ID:K9oDYe500
>>152
あれはキャシャーンにハマった人が見たらがっかりすると思うわ
見なくて正解
2019/09/11(水) 18:27:25.82ID:uIsFROVS0
>>155
大野だったら最近の忍者のやつがクソだったな
2019/09/11(水) 18:28:38.51ID:vtN0zD7g0
>>40
実写版変態仮面を忘れんな
2019/09/11(水) 18:30:14.42ID:oO3xpxSI0
あしたのジョー
香川照之の丹下団平っぷりが笑えたと聞いた(観てはいない)
2019/09/11(水) 18:35:31.44ID:VKNyHQrY0
監督がすぐに死んだってのが最高に笑える
162ターキッシュアンゴラ(世界樹の都) [KR]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:36:28.55ID:9lPqYMcN0
>>1-10
自己愛性人格障害患者
>>1=https://twitter.com/ohayo19617574
複垢https://twitter.com/FGNEHGHedh

チャリカス狸はきむち臭いから早く消えろ


https://i.imgur.com/E7bOaHq.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
163シャルトリュー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:38:11.36ID:Z0heFU2E0
アニメ化されてるものを実写でやると失敗する
ライアーゲームみたいにアニメ化されてないヤツじゃないとダメ
2019/09/11(水) 18:40:01.95ID:FKQp7nm00
キャシャーンは画作りは良かったけどな
電光パンチは格好良かった
165コーニッシュレック(家) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:21.95ID:OBKgtGaC0
ハピバースデー!デビルマン!
2019/09/11(水) 18:43:37.06ID:TS9HIUe60
実写版ヤッターマン
2019/09/11(水) 18:44:17.78ID:zL8Qgziv0
テラフォーマーズってどうだったの?
168トンキニーズ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:44:32.23ID:GCY3XXs50
パルサーアタックとか
フライングドリルもしっかり実写で再現してた。
2019/09/11(水) 18:45:55.68ID:sWBCgkTG0
本当にクソな映画は誰も見ないから話題にもならないことを考えれば、そのへんはそこそこ成功してるやろ

長渕剛のウォータームーンって糞映画は誰も知らん
170オセロット(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:47:34.81ID:1Yvbe7W70
実写版キューティハニーはどうなの?
171ハバナブラウン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:26.04ID:KsvMIJNN0
最近だと空母いぶき
見てないけど
2019/09/11(水) 18:50:37.60ID:DmeuyGN10
>>136
コメディには強いんじゃないのかな
デビルマンもこれはまじめにやってるんだろうかって
変なシーンいっぱいあったから
173バーマン(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:52:31.32ID:qN0cxtqO0
>>32
カイリーミノーグがエロ可愛かったやん
後に本人が「撮影中バンダムとヤリまくった」
余計にエロい
174ベンガルヤマネコ(庭) [GB]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:52:51.22ID:D3hN4TzB0
デビルマンが逆に見てみたくなってきた。アマゾンプライムにあるかな
2019/09/11(水) 18:53:55.54ID:1ni+q5xV0
キャシャーンがやらねば俺がやる
2019/09/11(水) 18:54:06.07ID:CNMlZ1BO0
>>6
デビルマンだけど

映画館に入ると観客は、1組のカップルを合わせて計6人だった。
1/3を過ぎたくらいでカップル退席、
半分を過ぎたくらいで、パラパラと数人退席。
映画が終わって明るくなると、既に誰もいなかった。
2019/09/11(水) 18:54:35.80ID:5ZLa5MwU0
CASSHERNも酷かったけど…
デビルマンも酷かったねぇ
あとガメラも

でもシアターN渋谷上映だったら許せる
2019/09/11(水) 18:55:59.66ID:Qz2e+7W6O
実写ドーベルマン刑事な
全く別物になった
2019/09/11(水) 18:56:56.52ID:oiihBeDi0
キャシャーンて宮迫出てるんだぜ
今は放送禁止か
180トンキニーズ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:57:05.83ID:GCY3XXs50
>>177
どのガメラのことだ?
2019/09/11(水) 18:59:41.87ID:myDP7dnc0
最強なのはデビルマンとドラゴンヘッドこの2つは甲乙付けがたい
182スペインオオヤマネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:00:24.47ID:dNKCLA980
デビルマンが遺作になった監督、カワイソス。
183アビシニアン(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:01:51.94ID:afGRweyf0
キャシャーンがひどいっていうのはわかる。映画館で千本近く映画見たことあるけど、上映中に何度も何度も時計を確認した映画は他に存在しない。進撃の巨人は面白かったよ。デビルマンは昔のアニメしか知らない。
2019/09/11(水) 19:03:17.64ID:+iwrqlMc0
テラフォーマーズも
2019/09/11(水) 19:06:33.03ID:HY3AkbBR0
何が、キャシャーンがやらねば誰がやるだよ

一回もヘルメット被らないガッカリ感、半端なかったわw
2019/09/11(水) 19:08:02.12ID:7MIXgIXa0
音楽はすごく良い
2019/09/11(水) 19:19:42.86ID:UIPX2BAD0
俺デーモンになっちゃったよ(棒
2019/09/11(水) 19:20:43.87ID:mOvhXATL0
キャシャーンは邦画のSF作品の中では最高峰
瑞々しい感性に現場の熱も感じられた。
随分変わってしまったが原作に対するオマージュも感じた。
2019/09/11(水) 19:21:41.68ID:T9bo7duu0
映画館で客が俺だけだったのはデビルマンと幸福の科学の映画だけ
2019/09/11(水) 19:29:51.71ID:q7NBHcaQ0
キャシャーンもゴエモンも俺は好きだよ
あんな画作りできるの日本にいないだろ
2019/09/11(水) 19:30:31.65ID:TS9HIUe60
実写版ワイルド7
2019/09/11(水) 19:31:32.21ID:2CzUjyHL0
CASSHERNは良かったとは思うけど
暑苦しすぎて2回観ようとは思わなかった
まあテレビでやった時はながらで観たけど
2019/09/11(水) 19:32:06.69ID:Tm2Oqa8z0
電人ザボーガー以来この手の映画観てないわ
2019/09/11(水) 19:35:02.10ID:aPHj7TNF0
>>183
進撃の巨人、面白かったか?
とてもワイヤーで吊られてるとは見えない特撮は凄かったが
195パンパスネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:37:02.98ID:Xrt2EHcV0
>>160
香川照之は虫だけでなくボクシングもLOVEですから
196キジトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:58.54ID:4LAChpUB0
キャシャーン結構好きな俺は異端なのか?
お前らが何を叩いてるかがわからない
ちなみにLALALANDも好き
2019/09/11(水) 19:47:16.38ID:G24cWNsr0
>>169
有名すぎるしウォータームーンより英二の方が糞つまらない
198スミロドン(ジパング) [DK]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:41.45ID:+wezAO6T0
デビルマン映画館で見るくらいならドブに映画代捨てたほうがマシ
そうすれば時間だけは無駄にせずに済むから
当時映画館で見てしまった俺は本気でそう思った
2019/09/11(水) 19:57:36.18ID:RTC8EBAo0
ドラゴンヘッドの役者酷かったな
2019/09/11(水) 19:57:47.40ID:+tcFcnP50
キャシャーンの中盤以降に出てきた空中戦艦の船首部分が丸まま今は亡き大滝秀二の顔だったことが印象に残ってる

主題歌の誰かの願いが叶うときが映画のテーマとマッチしてて良いな、とは思ったけど問題提起だけして投げっぱなしの内容の方はエンタメを期待して見に行った観客への裏切りだと思うぞ
ドキュメンタリー見に行ったんじゃないんだよ
2019/09/11(水) 20:00:46.04ID:tlaNnGM+0
キャシャーンとジョジョはなんとかいける
デビルマンは映画もあのラップアニメも無理
202コーニッシュレック(家) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:02:05.04ID:OBKgtGaC0
実写デビルマンを金曜ロードショーで放送したらどうなるのっと
2019/09/11(水) 20:03:43.86ID:T/Q+HwmO0
キャシャーンはド素人監督だったから酷かったけどデビルマンはわちゃわちゃコメディとして面白かったぞ
とりあえず芸能人出しとけって演出とシレーヌなにがしたかったん?とかまったく伏線回収しないとことか
204オセロット(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:32.95ID:3Z88TNnF0
>>193
ザボーガーまあまあ笑えたよ
2019/09/11(水) 20:08:59.69ID:u1bxujzhO
>>188
深夜アニメ版キャシャーンはそんな感じだったな
錆びの脅威(キャシャーン)に怯える中、イチバンの悪はレナだった!、みたいな
初代キャシャーンも実質上の主人公はブライキングボスだったし
206ソマリ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:35.11ID:1bm76jEh0
実写版のヤマト、キャシャーン、デビルマンの他にこの手の実写版でよかったのってなんかある。
2019/09/11(水) 20:12:46.23ID:Iq50F34o0
伊勢谷の大根が唐沢の演技に助けられてた
2019/09/11(水) 20:25:45.44ID:K1zWAzw30
そのあとできたギャバンとかウルトラマンとかデビルマンとそう変わらないのに話題にもならんのもなんたかなって思う
2019/09/11(水) 20:28:27.59ID:K1zWAzw30
脚本は制限が多くて、映画のアウトプットがああなるのは仕方ないみたいな言い訳よく聴くじゃん?

俺よくその辺の作家の初稿見るけどウソだよ。
もう本気でやろうがなんだろうが日本のアニメドラマの脚本かなんかみんな子供レベル。
お前らの周りでも脚本やりたいなんてやついるだろ?まともなプロットなんかかけてないだろ?
2019/09/11(水) 20:33:22.48ID:940zirSP0
実写版鉄人28号の方が酷い
CGはプレステ1レベル
蒼井優と香川照之の無駄遣い
211スノーシュー(家) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:47.26ID:MvzqQBK80
>>67
忠実っちゃ忠実
Aってイニシャルの入った黄色いTシャツとか
「漫画の記号」すら抑えてないでバカがアタマで考えた「原作に忠実」だから余計にタチが悪い
そこじゃなーいって
2019/09/11(水) 20:38:55.36ID:ihRyydf80
キャシャーンは戦闘シーンだけは斬新でかっこよかった
213スノーシュー(家) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:40:53.46ID:MvzqQBK80
>>81
映画じゃないけれど
ガラカメとか動物のお医者さんとか少女マンガ系は実写の評価高いぞ
江守徹の漆原教授とか月影先生の野際陽子とか
もうアレ以外考えられないってくらいドンピシャ
214スミロドン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:41:16.64ID:xJr6M1hD0
実写デビルマンと実写進撃の巨人てどっちが糞?
進撃の巨人は見たけど、デビルマンは見てないんだ

ちなみに進撃の巨人は俺の中でワースト。キャシャーンより下
2019/09/11(水) 20:42:00.80ID:940zirSP0
佐竹雅昭の1・2の三四郎
黒崎輝のコータローまかり通る
横山やすしのビッグマグナム黒岩先生
実写版ドカベン
実写版キャプテン
実写版火垂るの墓
216リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:42:29.62ID:3F6qoEpV0
キャシャーンは酷かった。
内容をマジで何も覚えてないくらい酷かった
217シンガプーラ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:44:23.36ID:FpTh5sNl0
確かにデビルマンは酷いけど、あれより酷いの一杯あるだろ
2019/09/11(水) 20:46:20.07ID:VqfuDd+y0
伝説の湖を超える映画は無い
2019/09/11(水) 20:47:04.04ID:VqfuDd+y0
幻の湖だった
220シンガプーラ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:47:09.80ID:FpTh5sNl0
>>218
幻の湖じゃなくて?
2019/09/11(水) 20:50:07.27ID:TS9HIUe60
>>206
実写版で成功した作品を探す方が良いんじゃないの?
2019/09/11(水) 20:50:17.36ID:3iU9YChE0
こういうSFアクションものて
邦画の場合実写とCGの温度差が酷過ぎるよな

VHSで5回ダビング劣化させたら
ちょっとマシになるくらい
2019/09/11(水) 20:51:00.75ID:qy/MjhKR0
ならアニメの実写化で大成功だったのって何なのさ?
2019/09/11(水) 20:52:21.60ID:uWasz2vS0
あんまいじられてないけど小栗旬のルパンもなかなか酷いよね
2019/09/11(水) 20:53:11.35ID:TS9HIUe60
鋼の錬金術師
ぎんたま
226アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:54:06.15ID:9+sCP3Hu0
キャシャーンがやらねば誰がやる
2019/09/11(水) 20:56:21.79ID:Qb+ZNziE0
キャシャーンは意欲はあった



デビルマンは作ってた連中やる気なかっただろあれ
2019/09/11(水) 20:56:55.71ID:kqXNJiOQ0
ところがNetflixのアニメがまたひどくて
もう映像化すんのやめてください
2019/09/11(水) 20:57:32.35ID:Nk0KoIAk0
>>40
ドカベンとジョジョは許されたな
2019/09/11(水) 21:00:16.60ID:hpTWcgEF0
「キャシャーンがやらねば誰がやる?俺がやる!」って言ってたな
2019/09/11(水) 21:00:27.66ID:CMjYk+8e0
キャシャーン、観たはずなのにぜんぜん覚えてないな。すごく眠かったのだけは覚えてる。
232エジプシャン・マウ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:01:39.21ID:GCrf/oMA0
幻の湖はめちゃくちゃ面白かった記憶が
もう一度見たい
2019/09/11(水) 21:02:24.61ID:IWkxL1WT0
北京原人 フーアーユ
234オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:04:03.83ID:ZEgslv2m0
デビルマンはみていないけど、
キャシャーンよりレッドシャドウ赤影の方が酷かったぞ
今は無い梅田の東映で見た(ペロの看板の
2019/09/11(水) 21:04:38.98ID:B7UGfBEE0
デビルマンより酷いと言われてるドラクエ
236ジャングルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:47.43ID:LUC0ud/I0
キャシャーンを観ると眠たくなる謎
あれは何か眠たくなる仕掛けがある
2019/09/11(水) 21:09:28.29ID:517q1yhz0
>>206
マッハGO GO GO の実写はいける。
2019/09/11(水) 21:10:31.64ID:qBvQA6XU0
麻雀放浪記2020がひどかった
最近の中ではダントツ
239ジャパニーズボブテイル(福岡県) [DK]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:15:47.76ID:R+cLyIy1
酷くしかなりようがない糞映画ならいくらでもあるからな
期待値との落差があってこそ
240パンパスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:17:30.81ID:r2DKbwvp0
GOEMONを忘れてる人が多いようだな
241パンパスネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:21:57.23ID:r2DKbwvp0
>>206
魁!!クロマティ高校

原作通りではないが、いい味だしてて死ぬほど笑い転げた。
2019/09/11(水) 21:25:54.61ID:OJ1OGvNR0
おい!「カムイ外伝」忘れてるぞ。ラストのバトルは最高。一度見ることをお勧めする。
243アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:26.12ID:u8RNe65b0
どろろはありといっちゃありかね?
2019/09/11(水) 21:33:45.28ID:TS9HIUe60
実写版、魁!男塾
2019/09/11(水) 21:35:53.92ID:sneVYnDG0
劇場版スペックもなかなかのものだったわ。
なんだあれ。ドラマが台無し。
2019/09/11(水) 21:37:52.57ID:fWNWg9z10
実写版ルパン
実写版キャプテンハーロック
実写版ゴルゴ
実写版ブラックジャック
演劇版999
2019/09/11(水) 21:38:38.33ID:sneVYnDG0
>>223
エースをねらえ!
2019/09/11(水) 21:39:55.03ID:fWNWg9z10
実写版めぞん一刻
249アメリカンカール(広島県) [JP]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:50.45ID:WOhMFEuI0
>>206
ゲームからだけど「サイレントヒル」
2019/09/11(水) 21:42:32.78ID:WeazQ9Cv0
>>223
近年だとキングダムと銀魂は成功の部類に入るんじゃないかな
251ラ・パーマ(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:51:00.56ID:xEAr2MBO0
>>31
キムタクヤマトは自分は意外とアリだと思った

>>45
加山雄三?

息子がドラクエの評価をネットで見てから映画を観に行ったけど
確かに物を投げたくなるとネットに書かれていた意味が分かったと話してくれた
2019/09/11(水) 21:58:24.02ID:D9Bx8w0D0
キャシャーンは映画としてはクソだけど
映像のセンスは抜群に良かったからそんなに悪い作品ではないよ
253キジトラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:33.56ID:1NNnSo0f0
>>99
自分が感動して、その映画から何か感銘を受ける物があったなら、その映画は名画なんだよ
他人の感性なんて気にする事は無い
特に評論家と呼ばれる連中は、名画であろうが酷評する事で飯を食ってるハイエナのようなもの
ネット上の評価なんて、その評論家の言葉を借りて通ぶってる愚か者に過ぎない




だが、CASSHERNだけは糞だ
雑じり気の無い純粋な糞だ
2019/09/11(水) 21:59:49.66ID:NhIeml6I0
江口の五右衛門みたいなのは?
2019/09/11(水) 22:01:31.78ID:BEXyaY1w0
アーーーーーーーーーー
256エジプシャン・マウ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:02:38.93ID:tG12hP8ZO
キャシャーンのCGキャラデザインの人
なんとなーくイベント出てたら同人誌を買っていて
キャシャーンの実写映画でデザインやるんだー!とか嬉しかったんだけど…

それからイベントでサークルを見失って、もう同人誌とか出してないのかな?って
257ジャパニーズボブテイル(福岡県) [FJ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:03:08.57ID:RpERjLTt0
キャシャーンは、林海象のZIPANGと似たような感想になるな
ビジュアルは凝ってる、序盤のアクションは面白い、後半グダグダでどうでもいいやになる
デビルマンは5分間に一度は面白い場面出てくるから、傑作だわ
2019/09/11(水) 22:03:31.22ID:2R7LWpHc0
>>45
実写版ブラックジャック 宍戸錠バージョン 「瞳の中の訪問者」 大林宣彦監督
259アビシニアン(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:06.39ID:afGRweyf0
>>194
キャシャーンに比べたら良作。
260アメリカンボブテイル(調整中) [HK]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:05:53.06ID:m/PHk0ez0
>>16
CG版のキャプテンハーロックかな。
261三毛(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:58.63ID:wp3kFU4O0
>>25
逆に100円くらいなら出して見たくなった
262三毛(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:07:48.93ID:wp3kFU4O0
>>224
まあまあ見れたよ あれ
2019/09/11(水) 22:08:29.16ID:AcLG502c0
牧村邸襲撃シーンにエキストラで出たよ
ガラス割るシーンでスタントの人が切り傷作ったりして大変そうだったわ
264キジトラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:08:57.77ID:1NNnSo0f0
>>249
あれは製作者のゲーム愛を感じた
リフレーションは微妙だったけど、レッドピラミッドシングが格好良すぎたから満足した

同じゲーム原作のSIRENは酷かった
原作ゲーム知らずに作りやがったからな
2019/09/11(水) 22:09:00.74ID:qwgOOCjP0
トランプ大統領もアニメ実写化に苦言を呈しているな
https://youtu.be/REya44jZFP4
266三毛(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:10:06.04ID:wp3kFU4O0
>>229
ジョジョなんか面白そうだったけど
やっぱあかんか?
267アメリカンボブテイル(長崎県) [HK]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:10:39.96ID:m/PHk0ez0
>>32
ジャッキーチェンのシティーハンターよりはマシな気も。。
2019/09/11(水) 22:10:41.42ID:JgpwabhC0
見てないけどテラフォーマーズも相当なクソっぽいけど
進撃すら超えられてないの?
269アメリカンショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:11:26.37ID:FCo9noMu0
寿司監督
270スペインオオヤマネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:11:44.77ID:dNKCLA980
CASSHERNはブレードランナーのパクリが痛々しかった。
271アメリカンボブテイル(長崎県) [HK]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:12:46.62ID:m/PHk0ez0
>>257
ZIPANGは俺としては高評価だな。

いまテレビでやってきくれたらきっと実況民は超盛り上がると思うわ。
272キジトラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:12:55.92ID:1NNnSo0f0
るろ剣は結構良かった

江口の牙突がダサかったくらいかな
2019/09/11(水) 22:13:48.85ID:qBvQA6XU0
>>261
デビルマンはアマゾンプライムにある
ちょっと見ただけでもイマジナリーライン超え過ぎで訳分からん
274ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:14:01.99ID:ivErJfDb0
結局、「実写の邦画はほとんどが糞」、ってことだな
275スコティッシュフォールド(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:14:28.03ID:GTB/oGot0
松本人志三部作とどっちがひどいの?
2019/09/11(水) 22:14:38.36ID:jKdILExC0
>>176
何それホラー。
貴方はどこに消えたのん?
2019/09/11(水) 22:15:39.34ID:jKdILExC0
>>16
ドラゴンボール
2019/09/11(水) 22:22:48.65ID:drRFscY60
>>81
ですの
2019/09/11(水) 22:23:30.57ID:Fuh3BQoc0
デビルマンは阿木燿子がエキストラにめっちゃ胸もまれてたとこだけ巻き戻してみてた
2019/09/11(水) 22:32:52.24ID:fQD/jpIU0
REX
2019/09/11(水) 22:36:09.35ID:FsrhFArk0
>>159
変態仮面は全然ちゃんと面白いぞ?
原作の雰囲気を損なわず作られてる
2019/09/11(水) 22:45:30.62ID:8JhdniSB0
>>214
比較にならんよデビルマンは最強だよ巨人のやつなんてデビルマンと比べたら名作中の名作だよ
283ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:49:03.79ID:SwrTmwo30
鳥肌実が走りにくそうな田んぼを猛ダッシュするところが最大の見どころ
2019/09/11(水) 22:51:18.16ID:fGZPAUQn0
ミヤ迫使ったのは間違いだけど
キャシャーンは悪くないよ
デビル万と一緒にしちゃ可哀相
2019/09/11(水) 22:53:57.10ID:er1Z40idO
>>16
実写版ヤマト
2019/09/11(水) 23:08:48.07ID:VvPWUHJy0
>>99
「BOX」って事は、それはアニメの方…?
ここで叩かれてるのは「実写版」の方だけど
2019/09/11(水) 23:11:13.98ID:vXO1DrMs0
宮迫の演技wwwwが酷すぎて見るに耐えない。
ああいうのを「迫真の演技」とか言っちゃうヤツが居るから、日本映画がいつま経っても芸能人のプロモーション動画から脱却できないんだよなー。
2019/09/11(水) 23:12:15.54ID:fbGg8lMt0
キャシャーンは、あれはあれであり
2019/09/11(水) 23:13:28.55ID:ymKG/CRa0
キャシャーソは内容あんま覚えてないけどカッコよかった気がする。デビルマソもそうだけどどっちも世代じゃないから感慨が無かった

ドラゴソボールは好きだっただけに虚脱感が半端なかった

そういえば昔、映像制作会社で働いてた時、そこの社長がデビルマンが好きでデビルマソを観に行ったけど酷かったって言ってたわ
2019/09/11(水) 23:36:35.92ID:APT3w+Ks0
キャシャーンとキムタクヤマトって制作費の2倍や3倍ぐらい興業収入儲けてたから普通に黒字で成功の部類だよな
2019/09/11(水) 23:55:28.79ID:2UHB2Z950
どろろ、あずみ、ハットリくん、怪物くん、ヤマト
ゴミはもっとあるぞちゃんと見てんのかよ

個人的にデビルマン越えは実写版ノーマーク爆牌党
原作ファンでも実写化してるのを知ってる人は少ないだろうがマジで原作に対する侮辱っつーか
プロモ見てキーボード叩き落としたのははじめてだった
292ピクシーボブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:37.44ID:keWgGt8s0
ガッチャマンはいいのか?
2019/09/12(木) 00:03:19.13ID:nKBHlJxQ0
カイジはアニメ→実写に成功した稀有な例だよね
294ベンガルヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:04:44.08ID:9YLyxnXh0
キャシャーンはクソ映画では無いのだが客の求めるものと監督が求めるものが違いすぎた
295エジプシャン・マウ(岐阜県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:06:12.31ID:NUQjtENo0
今見ると意外に悪くない出来だと思う
2019/09/12(木) 00:06:18.38ID:ixoct4oh0
>>1
デビルマンはキャシャーンの前だろ
2019/09/12(木) 00:11:09.22ID:ds6pp2YW0
宇多田の元旦那は低予算でそれなりに映像を作る能力はあるんじゃないかな?コスパが良いというか
ハリウッドじゃ必要ない能力だけど
298アメリカンカール(大日ヶ岳) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:14:56.86ID:MVLN/4kO0
ツメロボかっこよかっただろ。それだけだが
299ジャングルキャット(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:19.29ID:MgOwo0y40
キャシャーンは子供の頃アニメを見ていたので
映画館に行ったよ
マザコン感満載で辛い時間だった
2019/09/12(木) 00:22:42.63ID:2WMsDdyX0
>>16
小栗旬のルパン三世とキムタクのヤマトは見に行った。

ヤマトはBGMは良かったわ。
301バーミーズ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:37:53.80ID:8M2YiY+p0
>>293
ハハッ
ご冗談をw
302アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:38:57.16ID:8NrVXu6t0
>>7
その通りよね
303アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:49.56ID:8NrVXu6t0
ゴエモンとかなかったっけ?
304ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:47:22.59ID:8D0p4fHH0
キャシャーンは当時嫁の宇多田の歌にだいぶ助けられてたよな
305猫又(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:48:45.32ID:yh/ygJTO0
「実写版デビルマンクラスはもうないやろ」



ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
2019/09/12(木) 00:49:26.06ID:5iTzL86N0
デスノートも成功した事例かな。
307アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:52:56.68ID:8NrVXu6t0
>>293
>カイジはアニメ→実写に成功した稀有な例だよね
鼻はどう表現したんだ?
2019/09/12(木) 00:53:00.57ID:bx+lNH5J0
実写キャシャーンは好き
デビルマンは擁護できないけど
309ヤマネコ(庭) [UA]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:54:51.21ID:uMvgdL610
>>215
黒ちゃんはカバ丸もやってたな?〜沈音が真田さんで
2019/09/12(木) 01:01:20.84ID:yo9wger90
アジア人は見た目がよくない
311(和歌山県) [PL]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:13:44.11ID:TJnrpkAd0
日本はアニメのクオリティは高いのに、
SF映画はまるでだめ。
なぜなんだろうな。
2019/09/12(木) 01:17:30.99ID:IJklPRob0
ゴエモンはまだ見られた話だと思う
313ベンガル(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:23:29.54ID:N1qoga9x0
実写版を観る勇気が無い
地雷とわかっていながら、あえて踏みに行くのって気持ちいいものなのか?
2019/09/12(木) 01:46:40.24ID:P1kHJMkN0
実写デビルマンは劇場行こうかと思っていたけどテレビで流れた予告編の主人公の演技を見てこれはダメだと思ったな
あんなに迫力のない「お前を○す」という台詞はあれ以来聞いたことがない
315シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:53:29.92ID:/3gZhy/l0
キャシャーンはオサレ成分強いだけでちゃんと映画だから
2019/09/12(木) 02:19:47.81ID:bx+lNH5J0
>>315
いや逆に、ちゃんと映画か微妙だけどメッセージ性とミュージックビデオとしての映像があったから好き
2019/09/12(木) 02:21:03.34ID:QxoMP+o40
>>113
あ〜、確かになかなかのクソだった。
なんで西島秀俊は終始半笑いだったのか。
318ウンピョウ(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/09/12(木) 02:21:38.71ID:0BtGDrow0
デビルマンは別にいいだろサタンだからな
2019/09/12(木) 02:25:19.32ID:7w+Obg8I0
キャシャーンはわりと好きだな
2019/09/12(木) 02:27:57.80ID:yhrDJBmaO
ヤッターマンのドロンジョ様だけは実写版の方が良い
2019/09/12(木) 02:34:18.91ID:zG11nWel0
ええ、デビルマンは笑いながら観れて面白かったけどな。出来は最悪だったが。
キャシャーンは途中で眠ってしまった。
寄生獣も眠った。
322ハイイロネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2019/09/12(木) 02:43:19.58ID:bAQiMsPm0
キャシャーン劇場で見たけど実写版キューティーハニーが同時期だったよね
ラストシーンがどっちも同じような結論で、なんか反戦主義的な大元がいてアイデア共有でもしてんのかと思ったな
ラストは宇多田ヒカルの歌で締めて嫁自慢、歌詞の内容もそんな感じでなんか違和感しかなかった
2019/09/12(木) 03:00:34.39ID:XRFAw3Im0
>>103
ラスト以外は普通に出来てる
324ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 03:01:05.01ID:FqjRW+6F0
>>265
自分自身がそうだからな
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/7b6405eedb7a4c4bf91dad6802f7b825.jpg
2019/09/12(木) 03:03:38.49ID:dJfNMREgO
実写版ヤマトが凄いのは予告編
あと86日とスクリーンに出た
正月映画だったが元旦から86日後に東日本大震災からの原発事故が起きた
2019/09/12(木) 03:06:56.53ID:XRFAw3Im0
>>189
昭和歌謡大全集は金券ショップで前売り券買って観ようとしたら
「上映回に誰もチケットを買う人がいない場合は上映出来ません」ってその回が中止になったくらい酷かったぞ
2019/09/12(木) 03:10:29.99ID:dJfNMREgO
>>325
間違ってた
あと73日だった
http://www.youtube.com/watch?v=0j0AMUvj42c
2019/09/12(木) 03:18:28.08ID:Hiq/vfoT0
キャシャーンは映像は面白かったけど、全体的なテンポの悪さと終わり方がへんてこすぎて絶句したな。
デビルマンは途中から、はよ終われとしか思わなかった。
329ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 03:55:52.51ID:U9FvBZp80
キャシャーンで良かったのは宇多田の歌だけだな
2019/09/12(木) 04:50:07.64ID:6z3rmOga0
実写番鉄人28号に比べりゃどっちもまだマシだろ
331ヒョウ(神奈川県) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:01:05.84ID:MRwV7f060
>>8
どっちのうんこ食べる?
断る話の方向で
と変わらんだろ
332ヒョウ(神奈川県) [TR]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:02:25.24ID:MRwV7f060
>>16
なんで実写版キューティーハニーを入れない
333(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:14:34.53ID:m20VMks70
実写版キューティーハニーはサトエリの映画版より原幹恵のドラマ版の方が面白い
ただし脚本が井上敏樹なのでストーリー面の矛盾はある

最近また西内まりやという子がやったそうだけど、それは見てない
334コラット(家) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 05:21:07.63ID:4Jxz2OAK0
実写銀魂は成功例だったと思う
2019/09/12(木) 05:32:44.51ID:xOqZ85hG0
デビルマン映画館でみて面白かったんだけどな
カップルやら親子やらで観にいったら最悪だってのは分かるが
新興宗教の集まりに誘ってしまった様な気まずさはあった
2019/09/12(木) 05:42:54.85ID:9GOOxfI40
>>6
水原希子
冨永愛
キャシャーンは観てない
337アンデスネコ(福島県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:01:59.87ID:dz/pa5m20
小栗ルパンは映画館で見て糞だと思ったな
WOWOWで放送したときにも見て改めて糞だと確認できた
デビルマンほどじゃないけどね
338バリニーズ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:55.80ID:u07M6nT+0
新造人間キャシャーンって子供の頃見てたはずなんだけど
最終回はホーレー彗星が近づいてとかなんとかで
いきなりアンドロ軍団が全滅するらしいな そんな終わり方とは知らなんだ
339キジトラ(福島県) [CH]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:21:05.39ID:j+/uFeMY0
キャシャーンは唐沢寿明やベテラン勢のおかげで見れるものになってるけど映画自体はそこまで面白いもんじゃない
2019/09/12(木) 06:22:41.74ID:d/q88KcE0
マンガ原作の実写映画の最高傑作はけっこう仮面かな?
2019/09/12(木) 06:27:02.60ID:gzmufUu00
ガンダムの実写だけはちゃんとして欲しい
2019/09/12(木) 06:31:36.50ID:3g2iUt+j0
邦キチ映子さんでレビューしてたけど。
面白そうだったけど。
2019/09/12(木) 06:37:51.23ID:joYpsldg0
キャシャーンは2chの実況スレに混ざりながらみてたなあ
ストーリーはもう全く意味不明だった…乾いた笑いが実況スレに漂ってた
しかし変な映像美や尖った雰囲気あったから完全にゴミとも言い切れなかった
344ロシアンブルー(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:40:12.71ID:SJN/IWI70
>>320
ヤッターマンは3悪トリオの声優を出してくれたので良いと思う (´・ω・`)
345ロシアンブルー(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/12(木) 06:41:56.34ID:SJN/IWI70
今度やる地獄少女はどうなんだろう?
地獄コントまでやってくれるのかな?
2019/09/12(木) 07:07:21.07ID:QJtMR9uZ0
まともな俳優が一人も出てなかったよな
347ギコ(東京都) [SD]
垢版 |
2019/09/12(木) 07:08:51.69ID:uvnwg3R80
デビルマンの監督はその後割とすぐ死んだよね
撮影中にもう死期が迫って幻覚見てたんじゃないかとか言われてたな
348ジャガランディ(茸) [IT]
垢版 |
2019/09/12(木) 07:10:21.23ID:hirx3QKi0
実写版ヤッターマンはなかなか良かった
349ピューマ(空) [UA]
垢版 |
2019/09/12(木) 07:28:58.98ID:KhanDwF10
まったく話題に挙がらない逆境ナイン。
2019/09/12(木) 07:33:18.61ID:Xhz57nnU0
>>6
キャシャーンは舞台でやれよというレベルで
そんなに悪くなかった
2019/09/12(木) 07:51:13.32ID:3g2iUt+j0
キャシャーンというより
テツヤァーンだよね
2019/09/12(木) 07:59:24.92ID:DXrsrkBW0
キャシャーンは構図とか色使いとか絵作りはうまかった
あの監督は演出家としてはダメだけど撮影監督としては優秀
樋口真嗣が演出家としてはダメでも特技監督としては優秀みたいなもん
353ボンベイ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:57.22ID:lsRNL8QP0
>>335
ネタにするほど突き抜けていないし
漫画版の原作とそのファンを舐めて適当に作ったとしか思えない
354ジョフロイネコ(滋賀県) [CN]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:19.12ID:AQSrsDzA0
だからキャシャーンは映画じゃなくてBBAのPVだと何度言えば
2019/09/12(木) 08:26:25.40ID:KbxS5xGq0
キャシャーンは原作のラストも
敵が勝手に滅びて、俺改造しちまったけどこれからどうすんの?状態
356猫又(光) [FR]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:59.27ID:5yo4y2sD0
レンタネコみろ、癒されるぞ
2019/09/12(木) 08:42:36.71ID:6cnPkvhX0
キャシャーンはsinが面白い。
2019/09/12(木) 08:43:36.82ID:JI6lsTUF0
だいじょうぶマイフレンドと比べたら大抵見れるんだ
2019/09/12(木) 08:48:05.95ID:Z/krV8nF0
邦画でヒーローものをうまく大人向け実写作品にできたためしがない
全部クソだと言える
2019/09/12(木) 08:57:09.84ID:n0qNjWBb0
>>311
アニメもマンパワーに頼る部分とか監督の作家性に頼る部分はいいものあるけど
純粋な映像技術面では大したことないじゃね?
2019/09/12(木) 09:00:42.66ID:xk7WmT730
死霊の盆踊りより見られるから大丈夫。
2019/09/12(木) 09:29:53.59ID:8REtPyTO0
デビルマンの主人公って
クローズZEROの兄弟だろ?
2019/09/12(木) 09:32:59.21ID:3SKSFofs0
オタキング岡田がシンゴジラ絶賛してこれ以後は日本の映画は変わるとかいってたが、実際に銀魂とかキングダムとかザ・ファブルとか翔んで埼玉とかアルキメデスの大戦とか、漫画原作で面白い邦画が増えてるよな

特にキングダムなんて絶対失敗すると思ってたよ

単に今まで酷すぎてハードル下がってるだけかもしれんが、それでも苦痛になるほど酷いのは減ってる

だからこそ、ユアストーリーの酷さが際立ってるんだろうけどw
364白黒(愛知県) [PH]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:28:32.09ID:GRvYaLWs0
戦国自衛隊1549はゴミ
2019/09/12(木) 10:35:31.19ID:tudErD1z0
>>359
ヤッターマンは許した
2019/09/12(木) 10:56:38.72ID:WjQgq/WE0
キャシャーンは面白くはないけど、やりたかったことが伝わってきて妙に見応えがある
367ジャングルキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:31:50.77ID:oeos48qH0
>>206

>>206

>>206

>>206

>>206

デスノートは好きだった
368ぬこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:37:24.24ID:SlMJicOd0
もう15年くらい経つんだし、またデビルマン実写化してもいいよね。
比較対象がアレだからどう作っても褒められるだろ。
2019/09/12(木) 11:49:44.45ID:JI6lsTUF0
実写ヒーローもので良かった映画?
ないな。今度作るシン・ウルトラマンに期待しとくわ
2019/09/12(木) 11:57:46.51ID:uap3zoVV0
キャシャーンは悲惨な物語だから、原作アニメと同じく、たとえ人間に戻れなくとも未来に希望の持てるラストにしてほしかった。
あれだけ盛り上がりもなくダラダラとやられたあげくに最後は破滅的なラストとか時間と金返せって感じになる。
371ジャガー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:34.67ID:mIAJbazr0
日本の漫画の実写化なんてどれも失敗と思ってたが
アイアムアヒーローはかなり良かった。
まぁあれは原作が微妙か
372コーニッシュレック(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:35:35.42ID:W9J4h2rN0
CASSHERNは褒めようとすればいくつか良い点出せるけどデビルマンは全く無い
2019/09/12(木) 12:41:14.80ID:nONWFNoE0
>>1
キャシャーン
名作では?好きなんだが
2019/09/12(木) 12:47:19.93ID:QDzglkmQ0
>>32
ザンギエフだけ本人連れてきたような
2019/09/12(木) 12:51:22.40ID:5YENqGtr0
日本の映画っていまだにカーチェイスになると意味不明な蛇行運転するよな。
376イエネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:29.94ID:i64IQg1t0
>>40
空母いぶきも加えるべき
2019/09/12(木) 13:05:32.80ID:AbZn//I20
>>375
スタントマンの奇怪な動きとかな
378コドコド(庭) [NZ]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:29.99ID:Z9Q8lnxV0
進撃見て映画評論家って糞なんだって教えてもらったからありがたい
2019/09/12(木) 13:43:09.68ID:dTxS7Wmh0
決めポーズがアイーン
380カラカル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:17:03.73ID:QuHHTbfu0
役者が素人ってなんだそりゃ
デビルマンみたいなビッグタイトルでなんでそんなことになるんだ
2019/09/12(木) 15:17:24.64ID:bLgJL9lT0
亡国のイージスが入ってない
382シャム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:34:28.08ID:HkuIR5j70
永遠の零は役者が結構良かった
2019/09/12(木) 15:35:03.46ID:T3P6JiQY0
麻雀放浪記は許される部類じゃね
2019/09/12(木) 15:36:01.62ID:P2USQ/w40
>>249
ゲームは名前しか知らないけど
プライムビデオで見たらすげー面白かった
2019/09/12(木) 16:01:58.18ID:ECJ27uqh0
>>5
マジかよ!!無駄金の死に金だったな
2019/09/12(木) 16:01:58.91ID:ECJ27uqh0
>>5
マジかよ!!無駄金の死に金だったな
2019/09/12(木) 18:18:53.98ID:6d0o2UU30
キャシャーン絵面はかっこよかった
あとうろおぼえだけど最後のほうの車椅子のジジイおんぶして階段登るとことかは良かった
388猫又(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:47:19.19ID:8Qo5vlPx0
>>338
打ち切られちゃったらしいぞ
2019/09/12(木) 19:47:54.88ID:GAT+LSVj0
>>89
さくや妖怪伝も糞!!
デビルマンも糞!!
とんでもねー異臭を放つ糞!!

キャシャーンは映像を楽しむ映画ということでなんかありだなと思ったよ。
2019/09/12(木) 19:50:16.19ID:ZzZnfLX3O
コナミはデュエルマスターズの実写映画は作らないのかな

なんかイケメンアイドルで
遊戯 王「闇のゲーム!」
海馬 セト「俺様のターン!」
とかCGでブラックマジシャンとかブルーアイズとか出した良いの出来そう
咲 実写版や賭ケクルイだかより話題性もあると思う。
391ロシアンブルー(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:28:04.82ID:SJN/IWI70
>>390
ジョジョの実写版みたいにか
自分はジョジョは言うほど悪いとは思わなかった
2019/09/12(木) 20:32:45.63ID:eLjykq8g0
>>89
撮影する映画と脚本が有って、役者を決める訳では無くて役者のスケジュールを押さえる事から映画が始まるらしいよ。
2019/09/12(木) 22:31:25.83ID:Yd+X1oaf0
女性向けは割と大成してるんじゃないのはいからさんとかちはやふるとかさ
秘密のアッゴちゃんみたいな微妙なのもあるけど
2019/09/12(木) 23:00:46.37ID:jJ4RuZ3b0
>>370
希望しか無いやろ
2019/09/12(木) 23:06:58.23ID:LvyNT6Xj0
>>394
えっどの辺に希望があった?
2019/09/12(木) 23:12:33.32ID:vk4nO8gaO
>>393
「ちはやふる」は失敗だろ、原作&アニメ好きからしたら
同じ様に「黒執事」もある意味失敗だったな
結局、完成されたキャラクターとコンテ絵の塊である漫画やアニメが重ねてきた時間に実写は勝てない
やってもコスプレ学芸会にしかならないんよ
397シャム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:21:45.75ID:HkuIR5j70
>>396
>「黒執事」
面白かったぞ
前知識まるでなしで偶然見たからか?
398ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:28:38.39ID:lwvOAFak0
キャシャーンは笑うことすらできなかったな
普通あんなの作ってる途中でわかるもんだけどな
2019/09/12(木) 23:29:30.79ID:jJ4RuZ3b0
>>395
どっか別の惑星でアダムとイブになるんやで。
希望しか無いやろ。
2019/09/12(木) 23:31:31.79ID:ds6pp2YW0
日本の映画界は実は監督の質が下がっているんじゃなくて助監督の質が下がってしまったんだと思う
韓国映画界はおそらく助監督がそうとうにエリートなんじゃないかな?
2019/09/12(木) 23:40:08.26ID:N24AOA2/0
デビルマン、アマプラで見れるやん
見た方がいい?
2019/09/13(金) 00:14:53.85ID:6yOXwX5n0
実写版ドカベンは最後の5分しか野球やらない
403ライオン(愛知県) [BR]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:13:04.34ID:pFdNE8n60
>>401
観た事自体をネタにも出来ない中途半端なレベルの出来
他の事に時間を使う方が良い
404デボンレックス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 07:07:09.30ID:rYqUF7da0
>>349
島本つながりで・・・

まったく話題に挙がらない炎の転校生
2019/09/13(金) 08:41:58.67ID:5iKsZRZR0
BE FREE!

誠意大将軍が・・・
2019/09/13(金) 09:18:27.36ID:KHFISwf70
>>399
それは解釈の問題では
そこまで具体的には表現されてなかったような気がするが。
二人とも死んだと解釈する人の方が多数派なのでは?
407ジャングルキャット(茸) [TW]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:35.93ID:LQ8pQ9mQ0
>>406
そこまで解釈行かなかったな俺は
新しい世界を作りに行ったといったら聞こえは良いが
パラレルワールドに行ってしまったのでこの二人のことは
この世界では預かり知らぬことになりましたって感じだった
2019/09/13(金) 13:51:56.99ID:gDL38Zy90
記事の下の方の記事で、まいんちゃんが20歳だと知ってショック受けた·····
409スコティッシュフォールド(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:27:07.15ID:nZItZx790
>>408
誕生日8月だから、もう21だよ
410カラカル(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:28:32.96ID:AvJUAnL10
>>404
滝沢国電パンチはCGでこそ輝くw
2019/09/13(金) 15:31:29.17ID:MHpptwTl0
邦画ワースト5

1.デビルマン
2.キャシャーン
3.ジョジョ
4.ルパン三世
5.どろろ
2019/09/13(金) 15:50:42.46ID:YjYxzHOg0
ニンジャタートルズとウォーターワールドはつまらなかった印象だけどそれよりつまんないのか
413サーバル(SB-Android) [TH]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:09:37.67ID:fepeaMlw0
実写版デビルマン
そんなに悪くなかったろ
俳優の口と台詞がズレてなかったし
2019/09/13(金) 17:11:11.14ID:UP+CcPzk0
クロマティ高校は意外とよかった
415三毛(庭) [SA]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:15:43.28ID:lkWcbT0x0
ジャッキーのシティハンターは?
416エジプシャン・マウ(庭) [GB]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:16:55.75ID:nnspAQVE0
>>4
超えたよ。
2019/09/13(金) 20:03:42.95ID:Y7JXxwdL0
>>396
ちはやふるってアニメ爆死してるやん
実写に偉そうなこと言う資格ないわ

オレンジとか賭ケグルイとかもそうだけど爆死アニメには実写に偉そうなこと言う資格ないから
2019/09/13(金) 21:01:43.88ID:s8ZNoub60
>>414
ありゃ新・宇宙猿人ゴリと思ってみりゃなかなかの怪作
2019/09/13(金) 21:48:06.20ID:YNCKSDdu0
>>398
だからといって、途中でやめる事のできないのが「興行」というものの哀しいところ
2019/09/13(金) 22:27:30.90ID:6yOXwX5n0
実写の釣りキチ三平もつまらなかった
2019/09/13(金) 22:56:29.59ID:nZ/cPJwL0
宇宙兄弟
出演者のコスプレは似てるけど脚本は原作の良いところを完全に棄ててた。
ヒビトが生還するのにアヅマもムッタもブライアンも関係なく、ヒビトが根性だけで帰ってくるというクソ脚本。
422キジトラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:56.62ID:dHD3BXiW0
>>417
>ちはやふるってアニメ爆死してるやん
めっちゃ流行りましたがなw
2019/09/13(金) 23:23:40.06ID:Ki9b3MJO0
駄目な奴を挙げればキリがない
最高傑作は殺し屋1
2019/09/14(土) 02:42:45.64ID:U4hUuUrb0
実写版キャシャーンよりも酷い映画があるのかよw
425茶トラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/09/14(土) 03:07:59.04ID:TZCSS8830
ゴエモンも辛かった
426(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/14(土) 03:22:01.68ID:eJvNRVkx0
>>405
なぜか見たな
あの時代のアイドル映画って大体あんなものというイメージ
427ジャパニーズボブテイル(東京都) [TH]
垢版 |
2019/09/14(土) 03:25:03.11ID:BtU8soSr0
それではここでお口直しに外人ジャズミュージシャンによるデビルマンの歌をお聴きください
https://youtu.be/Hg8l1ZAza3I
2019/09/14(土) 04:17:14.05ID:R7Xrkbbf0
デビルマンはみんなちゃんと見ないでクズ映画とか言ってるだろ。
あの時代にしては政治へのメッセージなんかもあって出来は悪い方ではない。
自分はシナリオライターの学校にも行って、年間500本観る映画好きだったけど、あの作品はそんな酷評されるべきものではなかったと断言できる。
政治的に潰されて那須監督は憤死したと思う。
今もプロパガンダに流されやすい奴は注意した方がいい。
京アニ放火の被害者の実名や人数公開なんて当たり前の事。
それなのに犯人よりもマスコミを悪人呼ばわりして叩いてた奴。
おかしかっただろ?
この映画を潰した奴らに乗って一緒に叩く前に本当にそれが自分の意見で自分の意思で言ってるのか考えて見ろって話だ。
2019/09/14(土) 04:19:42.99ID:iWwujdEZ0
これが切っ掛けで日本版ラズベリー賞のきいちご賞が創設されたんだからな
主宰が町山だからクサすぎてたまらんが
430パンパスネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 05:35:19.26ID:N9mH9wVQ0
>>428
・ああサタンだからな
・ほわわあああああああん
・浅草サンバカーニバルシレーヌ
・絵で見せずに登場人物の台詞で説明「俺、コイツに喰われちゃったよ〜」
・特殊能力の持ち主なのにわざわざ銃に撃たれに次々と入り口から出てくるデビルマンたち

これで出来良いの?
431キジトラ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/09/14(土) 06:11:19.88ID:rrXRcY320
フレームの双子の映画?

すごい前のとちゃう?
2019/09/14(土) 06:28:35.20ID:2A+T8RNp0
泣いているのかザボーガーッ!?
2019/09/14(土) 06:56:44.28ID:mcvPLkk60
キャシャーンて見ていてひたすら疲れる映像だったよ
434黒トラ(埼玉県) [AT]
垢版 |
2019/09/14(土) 07:10:35.05ID:5mXkanre0
実写版キムタクヤマトは脚本は原作リスペクトあり、主役以外は(笑)配役もしっかりしており
(ギバ真田さんや藤堂指令なんかのクリソツっぷり、伊武さんもこっそり出てるし)なかなかの佳作だった。

そりゃあ「AEDもってこい」とかのやっちゃった所やギャラクティカパクリとか一週間で帰ってきました感とか、
足を引っ張っている部分もあるけど全体の終末感や悲壮感なども後の2199アニメなどの比ではないっす。
2019/09/14(土) 07:31:47.54ID:uZdpaobp0
昔、WOWOWかなんかでデビルマンを録画して見たんだけどさ
おかげで、うちのレコーダーの倍速再生の機能を知った
2019/09/14(土) 08:20:58.39ID:MD0Bza210
基本は実写は全て駄目。その駄目の中から比較的マシな作品を選んでいるだけ。
437しぃ(やわらか銀行) [SI]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:27:38.36ID:wgDORS540
>>215
実写版野球狂の詩
438デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:34:54.56ID:EkAtFo4K0
デビルマンは最後まで見れた
途中で見るの耐えられなくなったのは三池の妖怪大戦争
2019/09/14(土) 08:46:02.38ID:8OlZd2Qd0
DMCは原作も読んだけど満足の出来だったわ
2019/09/14(土) 08:57:05.75ID:vC7kBOPy0
>>7
あとポスターも格好良かった
あの監督格好良く見せるのだけは上手いよな
2019/09/14(土) 09:18:06.22ID:wvShVuZa0
クロマティ高校は遠藤憲一のプータン最高。
442ハバナブラウン(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:38:25.35ID:EV/5Q7Rv0
ヤルツェブラッケンだけは最強のトレーラーーだったら良かったのに
勘違いした人達が自分たちを過大評価してるかえだって話
設定は良くなったのにセリフのでせんぶ説明したらダメだよ
視聴者を馬鹿に思ってる。ダメじゃあそれだよ
3DCGのレベルは凄と思う
443ボブキャット(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:07:48.36ID:858swygN0
アサルトガールズはどれくらい?
2019/09/14(土) 10:35:29.20ID:Zpu0nudw0
変態仮面や銀魂はなかなかだったが
特撮のショボさもギャグで逃げれる所があったのは確か
445ラグドール(東京都) [UY]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:38:16.80ID:1sfNvXG90
実写化映画で唯一楽しめたのは帝壹の國
2019/09/14(土) 10:56:03.67ID:7lhIrkNW0
デビルマンは原作を読んでから見るとよくわかるけど、説明しきれていないんだな(´・ω・`)
映画未満な構成力のまま複雑な原作世界を忠実になぞろうとしたらあんな怪作になった
牧村家の襲撃シーンだけは評価している
2019/09/14(土) 10:59:02.80ID:ttwMUc2H0
>>407
なんの伏線も説明もなく、結末になっていきなり光になって移動する能力に覚醒して自分達だけが助かるみたいな設定だとしたら、あまりにも不自然で稚拙な脚本だよな。
でもまあ、あの当時の日本映画のレベルならこの程度のものかも。
2019/09/14(土) 12:42:48.63ID:8OlZd2Qd0
>>408
まいんさんと呼びなさいw
2019/09/14(土) 14:35:01.67ID:ZN/ddrYr0
>>17
>ミカドロイドに比べたらデビルマンなんてまだまだ

クソナツいwwww
2019/09/14(土) 15:11:41.44ID:Sk7qz1ZY0
>>428
これは間違いなく実写デビルマン見た事ないやつの意見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況