X



【悲報】「いろはす」以外の水を買う理由、存在しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/07(土) 16:26:11.92ID:TZi0Ewg70●?2BP(2000)

evian←小さいくせに高い
クリスタルガイザー←キャップがクソ
南アルプスの天然水←クソマズ
ヴォルビック←売ってないとこ多すぎ
2019/09/07(土) 16:26:57.44ID:S/qMYjCE0
こんにちは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
3ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:27:02.67ID:HiQm1prs0
クリスタルカイザーが一番うまい
2019/09/07(土) 16:27:22.23ID:NPJsMFac0
いろはすって、以前カビ生えて問題になってなかった?
2019/09/07(土) 16:27:44.19ID:10x33djn0
いろはす不味いじゃん
何が良いんだこんなの
2019/09/07(土) 16:27:45.76ID:I8Mcxopr0
いろはすはあのボトルが弱すぎて不安になる
捨てるときに小さく出来るのはメリットだけど
7バーマン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:03.04ID:3yEZn91+0
財宝以外ゴミ
8エジプシャン・マウ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:12.99ID:P2aUqy190
南アルプス炭酸水ばっか飲んでるわ
あれはいい
9アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:20.02ID:AxqAhtg40
エビアンは小さいよりもまずいほうが問題
10マンチカン(家) [SE]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:21.81ID:H41NY2Mb0
いろはす以外なら間違えてジュースを買ってしまうことがない
2019/09/07(土) 16:28:27.32ID:WTtyxoRN0
|゚Д゚)ノ コストコ行けばアメリカの水道水喜んで買っていくやつら沢山居るけど
2019/09/07(土) 16:28:52.17ID:aSy6Y1XR0?PLT(13000)

水を買う理由、存在しない
13キジトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:57.21ID:4oTVhWiu0
ペットボトルがペラペラ過ぎて好かん
14ユキヒョウ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:59.12ID:c1Byy3/M0
ソースもなしにスレ建てとは凄いことするなこの糞チョソン人
2019/09/07(土) 16:29:22.59ID:yZGzo4SK0
わいコントレックス(´・ω・`)
2019/09/07(土) 16:29:23.44ID:D2hwSBIW0
アルプス美味いよ、チョントリーだけど。
17ソマリ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:29:52.44ID:DLFELO5E0
しょっちゅうカビ混入させてる
evianは論外だけど
いろはすもわりと糞
18クロアシネコ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:19.18ID:vVXCsQwK0
本物の水は水素水だけ
2019/09/07(土) 16:30:20.47ID:5xWk7jyT0
エビアンめっちゃ不味くない?
2019/09/07(土) 16:30:25.15ID:iaEOduHK0
>>7
ざっいっほーざっいっほー
21マーブルキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:27.84ID:Y4LNqFx70
渡辺直美とかいう豚がCM出てきて不快
タオパイパイだけでええやろ
2019/09/07(土) 16:30:29.49ID:FMu1NxHu0
日田天領水→美味しいけど高い
アルカリイオンの水→普通だけど安い+軟水

俺はアルカリイオンの水だな
2019/09/07(土) 16:30:39.44ID:TZi0Ewg70?2BP(1000)

>>12
水以外のペット買ってるとか情弱すぎ。
2019/09/07(土) 16:30:58.05ID:YTVqQ8DA0
一番うまいのはvolvic
2019/09/07(土) 16:31:18.56ID:aialpokk0
いろはすって水道水だろ
2019/09/07(土) 16:31:44.57ID:BGHNVdAr0
クリスタルガイザーってたまにザラザラした食感あるよな
2019/09/07(土) 16:32:05.29ID:xznYaSUr0
いろはすのジュースだけはいらん
買うやついるのかよ
28バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:14.88ID:z9r2I4Ep0
>>12
死ねカス金玉
特定アジア批判スレは一切立てず反日、反政府スレと糞スレしか立てない金玉=>>12
こいつのBe焼く方法ない?

毎日毎日うざすぎる
2019/09/07(土) 16:32:17.91ID:0sZQIrpM0
砂糖の量がやばい
2019/09/07(土) 16:32:20.53ID:8PCRe4oP0
>>9
硬水だからね
31スノーシュー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:42.69ID:Zh/DW3Em0
ピュアの森が一番うまい
32ボンベイ(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:32:45.94ID:5ZG1xK1n0
https://i.imgur.com/qsNeREa.jpg
https://i.imgur.com/h7KtcF5.jpg

Volvic一択、箱買い。
2019/09/07(土) 16:33:12.53ID:NkpaN2I50
>>12
釣るなあ
2019/09/07(土) 16:33:21.15ID:fkYoxwia0
>>9
これ
あんなもん店頭から撤去すべき
美食の日本には要らない
35オリエンタル(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:33:34.82ID:bMVQNmKS0
クリスタルガイザー←ガイジっぽい
2019/09/07(土) 16:34:23.30ID:FHa7x61W0
俺はウィルキンソン!
37ボルネオヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:34:58.89ID:jpb2qOGE0
>>1
注意!「南アルプスの天然水」はサントリーの商品です!

サントリーの正体

サントリーは自社公式サイトにおいて過去5度に渡って竹島を朝鮮名で掲載しています。

朝鮮名での表記に気づいた数多くの一般消費者から抗議を受けて修正、頃合いを見計らって再掲載、また抗議を受けて修正、また掲載の繰り返し。

一企業としての単なる間違いではなく日本へ対して悪意を持つ反日企業だという事がバレてしまいました。
この会社の販売する酒類に朝鮮酒が多数含まれる事からも同社の実態がうかがい知れます。
同社は酒類だけでなく飲料水や清涼飲料水などの開発、販売も幅広く手掛けております。
『絶対に買うな』とは申しませんが、サントリーの清涼飲料水等を購入する子供からお年寄りまでが朝鮮への資金提供へと加担してしまう事になり、実際望ましい事ではありません。

下朝鮮は日本固有の領土である竹島を不法占拠し、東日本大震災では犠牲者を嘲笑う数々のツイートや横断幕の掲揚、世界各国に歴史や文化の捏造をバラ撒き、現在も配置され続けている売-春婦像。

これらへの資金提供を光栄だと思える方なら気兼ねする事なく同社製品を存分にご購入ください。

●サントリー関連企業
■ハーゲンダッツジャパン
■サブウェイ(ファストフード)
■ファーストキッチン
※※ストロングゼロ、ペプシ、南アルプスの天然水、缶コーヒーBOSSもサントリーです

●東北の方、必読
サントリー会長「東北はクマソの産地。文化程度が低くて酒の味もわからない」
サントリー会長語録より
●東京五輪エンブレムで盗作がバレた佐野(帰化在日鮮人)がデザインしていた一連のトートバッグのデザイン盗作問題はうやむやにされました。
大手スポンサーの力って凄いですね。
38三毛(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:35:10.17ID:kuspJmWz0
アルプスはクソ
採水地で奥大山とか六甲とかパケ変えてるのは美味い
最近コンビニでも2リッターが100円越えたからクソ
39(ゾウガメ) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:35:29.89ID:GFYmG0glO
(´・ω・`)蛇口ひねろカス
40アメリカンショートヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:35:30.24ID:v4pZKVx00
アサヒのなんだっけ
2019/09/07(土) 16:35:31.09ID:p5e9PLvC0
モモッモモッ♪
42コラット(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:35:40.48ID:bURl6Adx0
「南アルプスの天然水」以外は買ったことが無い
2019/09/07(土) 16:35:58.05ID:WQmJKicf0
>>31
ピュアの森って関東にもあるんだ。
東海圏だけかと思ってたわ。
2019/09/07(土) 16:36:13.88ID:4EIArkd00
みかんともものヘビロテ
45クロアシネコ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:36:25.28ID:vVXCsQwK0
公園の水←プライスレス
46イリオモテヤマネコ(家) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:37:45.36ID:acf+rVA40
いろはすの梨とチョコを一緒に食べると
信じられないほど美味い
2019/09/07(土) 16:37:53.13ID:4DrnsNaj0
>>7
なるほど
https://i.imgur.com/kxY66Kw.jpg
48ライオン(青森県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:38:05.25ID:OyOtasRb0
ボルビックの空き瓶は小銭貯めるときに便利
2019/09/07(土) 16:38:13.13ID:CnktXAUQ0
>>30
そう硬水なんだよね
俺には合わないんだよね、どうしたもんだろか
2019/09/07(土) 16:38:13.87ID:G9Liui1z0
>>45
公園のはちょっと…
アナルの開発とかしとるって話やで…
51メインクーン(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:38:53.62ID:nHqiZqlI0
水を買う必要のない田舎最高
2019/09/07(土) 16:38:54.61ID:QnT2osKj0
>>47
なにこれ飲みたい
53エジプシャン・マウ(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:38:56.57ID:3SBAMwIY0
コントレックスだっけ
めちゃくちゃに下痢するやつ
54マンチカン(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:39:03.48ID:LcFP0i600
いろはす押したらいろはす炭酸水でてくるし。
2019/09/07(土) 16:39:20.09ID:wSxa0gy/0
ファミマの霧島のほうが断然うまい
2019/09/07(土) 16:39:42.70ID:OuPl8WYj0
自然の恵み お茶屋さんが選んだ水2リットルをママンが箱買いしてる
安いからかな
2019/09/07(土) 16:39:42.75ID:CkPNQA5M0
業務スーパーの水、29円。これしかない。
58ユキヒョウ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:39:44.37ID:c1Byy3/M0
>>50
チョンモの、ホテルのケトルで小便沸かすと一緒で都市伝説だべ…
59ジャガランディ(東京都) [IT]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:09.52ID:VaFtSYw10
山梨だが水道水が糞不味い
ペット水は普通なのに
60スナネコ(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:09.61ID:ZGeMXkAc0
>>53
便秘気味の時にコントレックス飲んでる
普段はボルビックだわ
61白黒(東京都) [IN]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:13.52ID:VCj3MfjI0
>>57
水道水だぞそれ
62三毛(秋と紅葉の楼閣) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:27.93ID:/V1ldHvJ0
あれ砂糖水だから・・・
63猫又(香川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:29.64ID:vtSli5pS0
ペットボトルの水なんて海外行くときに買って持っていくくらいで、普段買うことなんてまったくないんだが
64リビアヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:33.98ID:V6U4j3o40
いろはすってその地域の水道水だよね?
65ラグドール(新日本) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:42:15.84ID:WUvA0PBR0
買わなくても水道捻れば出てくるぞ
66白黒(空) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:42:22.82ID:62hEm+JB0
水道水飲んでる
2019/09/07(土) 16:42:24.02ID:MC8La/8l0
俺んちの井戸水最高!
2019/09/07(土) 16:43:35.46ID:otb7oDy/0
>>12
おまえ他のスレにもわいてくるのか
69ボルネオウンピョウ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:35.51ID:c6NIeVFw0
ロクサーヌばっかり買ってるな
中身はウィード採水の方のクリスタルガイザーと同じらしいけど
2019/09/07(土) 16:44:00.22ID:G8igXMFx0
いろはす
バリバリうるさいw
2019/09/07(土) 16:45:15.14ID:NU/UsvQ90
みかんは好き(´・ω・`)
72ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:45:50.04ID:G0wQvDm20
ミネラルウォーターって、硬水でも軟水でも常温に近づくと喉がシカシカするからお茶の方がいい
73クロアシネコ(中部地方) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:45:56.41ID:vVXCsQwK0
>>50
上の水のみはガキが小枝や砂詰めてる可能性もあるから基本使わない
下の蛇口で思いっきり数秒流してから汲む
2019/09/07(土) 16:45:58.71ID:YA/woEwt0
むしろ、いろはすだけは除外w
2019/09/07(土) 16:46:05.09ID:sRnUrDE00
ヴィッテルが好きだけど売ってないな
2019/09/07(土) 16:46:05.50ID:wXqosTo30
阿蘇の旅館に泊まったら水道水めちゃくちゃ美味くてワロタ
77スミロドン(大阪府) [MX]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:37.74ID:gfDNOA010
>>4
基本的にミネラルウォーターのほうが水道水よりもヤバイ
検査基準が甘いっていうかない
2019/09/07(土) 16:46:43.00ID:0/cVLeyB0
クリスタルゲイザーが好き
79オリエンタル(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:49.88ID:UbH5wikq0
い・ろ・は・す 天然水
種類 :ナチュラルミネラルウォーター
原材料名 : 水(鉱水)

い・ろ・は・す みかん、りんご、もも、なし・・・
種類 : 清涼飲料水
原材料名 :ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)・・・

い・ろ・は・す スパークリングれもん
種類 :炭酸飲料
原材料名 :ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)・・・

い・ろ・は・す スパークリング
種類 :炭酸飲料
原材料名 :ナチュラルミネラルウォーター/ 炭酸

い・ろ・は・す 天然水にれもん
種類 : 清涼飲料水
原材料名 :ナチュラルミネラルウォーター、レモン果汁・・・
80スナネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:47:42.37ID:mRvcVqpz0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/beisia/4034.html
これが断トツで一番美味い
81コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:47:53.25ID:tvx9sM8P0
カレーには六甲のおいしい水が一番合う
2019/09/07(土) 16:48:02.72ID:gr09q4bQ0
ゲロルシュタイナー!
83イエネコ(群馬県) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:48:13.14ID:y0/CD6CQ0
いろはすは俺の家の水道水より不味い
2019/09/07(土) 16:48:22.88ID:vKoqq5in0
良く冷やしたクリスタルガイザーが口に合う。名前は忘れたがピンクのキャップの酷い味の水があったな
2019/09/07(土) 16:48:23.56ID:lAY0qttx0
ミネラルウォーターを崇めてる時点であれだよな
日本は水道水が一番まともなんだが
水道水がいやなら逆浸透膜通して純水にでもしとけよマジで
いまどきミネラルウォーターは無いわ
86デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:48:39.83ID:7JF3wghJ0
南アルプスの天然水を箱で買い占めてるよ安いときに
87マーブルキャット(家) [MA]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:14.38ID:fbFIJJ0/0
南アルプス箱買い
2019/09/07(土) 16:49:26.58ID:AZOoM8lk0
最高に旨いのはVolvicレモン🍋
飲んでない奴は人間のスタートラインにすら立ててない
89バーマン(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:55.34ID:xXnc97BJ0
>>76
あっそー。
90オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:50:12.37ID:+AZgWrBi0
セーンパイ❤
2019/09/07(土) 16:50:24.81ID:b66Zc5NX0
バナエイチが最高
2019/09/07(土) 16:51:14.54ID:m/1yapPe0
熊本の水道水の方が遥かに美味い
2019/09/07(土) 16:51:29.96ID:nuo+DjaM0
財宝
2019/09/07(土) 16:51:56.77ID:0C25ZUuz0
尼でVOXを三箱定期便で買ってる
2019/09/07(土) 16:52:05.61ID:ZoTXmQgf0
デブスがcm出てきたからもう買わねー
96マヌルネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:22.54ID:VInV8EbY0
いろはすは他のものがないときに
仕方なく買うもの
2019/09/07(土) 16:52:23.03ID:azm6AvTQ0
>>52
じゃあ俺は右側な
お前は左な
98クロアシネコ(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:55.84ID:DattcVs40
いろはすにレモンだけ入ってる全く甘くないやつは好き
レストランでたまに見かけるレモン水の味がする
99ジョフロイネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:53:22.17ID:vBWXQf/h0
通は東京湾の水
100ハバナブラウン(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:53:34.34ID:O37ou7tH0
冷えたマン汁の方が強い
101(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:53:42.97ID:txciLVMe0
いろはす味ないやん
102縞三毛(東京都) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:54:14.97ID:vEjLs05p0
>>49
ほぐせよ
2019/09/07(土) 16:54:54.20ID:e27To9re0
いろはすは全国7地域から採水しているから
いろはず不味い言うてるのはその地域の水がそもそも不味いてことやぞ
104バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:14.55ID:Rle9I4Jw0
>>4
それはクリスタルガイザーだと思う。

いろはすのプレーンな水は採水地が日本の中で分かれてるから、
カビ生えてたら被害地域限定のニュースだな。
2019/09/07(土) 16:55:32.46ID:4EIArkd00
>>99
せめて塩分は抜いてくれw
2019/09/07(土) 16:56:02.08ID:VInV8EbY0
>>103
水道の水でしょw
2019/09/07(土) 16:56:08.91ID:7JF3wghJ0
>>92
地方民のそんな特権でもないと片田舎の百姓暮らしとか耐えられんわな
108ボンベイ(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:56:34.05ID:5ZG1xK1n0
>>47
財宝だね。
109ボンベイ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:56:38.35ID:QqvxOht70
軟水しか飲めない
2019/09/07(土) 16:56:58.81ID:jDja8kp10
渡辺直美みたいな勘違い豚をCM起用している時点で嫌
111バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:57:24.04ID:Rle9I4Jw0
>>103そういう事だね。
味付きのいろはすは採水地書いてなかったから飲まなくなったわ。
2019/09/07(土) 16:57:56.51ID:ccH6Dx8T0
いろはす何回も回収騒ぎ起こしてるやん
113オシキャット(千葉県) [HK]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:57:57.51ID:mHQXHBLk0
中の水はいいとして容器が薄すぎて開ける時と飲む時に握力で吹き出すのがな
南アルプスもどんどん薄くなっていく
2019/09/07(土) 16:58:12.33ID:fMh6hbN/0
>>4
>>104
いろはすのカビ発生事件はあったよ
2019/09/07(土) 16:58:13.96ID:8JnEhkfg0
ボルビックしか飲まない
116ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:58:53.74ID:RRak/+Kx0
横浜遊びに行ったときにいろはす飲んだけど口に含んだ瞬間にわかるまずさだった
2019/09/07(土) 17:00:04.65ID:qE/t5w6J0
いろはす高いやろ
118しぃ(光) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:00:39.50ID:1vbPqMOw0
ヴィッテルを最近見ない
119バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:01:06.16ID:Rle9I4Jw0
>>114
検索したら、いろはすがカビで西日本で回収
クリスタルガイザーは異臭で回収って出てくるな

どこもそんなもんか
120ユキヒョウ(秋田県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:01:07.50ID:dyy3UONL0
黒松内銘水 水彩の森の2リッターを毎日買ってるわ
2019/09/07(土) 17:01:17.74ID:QvBwR7jr0
>>3
同意
122アビシニアン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:01:20.50ID:Txbvxpbd0
>>28
こいつより(武蔵國)で埼玉隠ししてるチョンモメンBEのほうがタチ悪いよ
2019/09/07(土) 17:01:38.83ID:Vh47ooSA0
桃の天然水
2019/09/07(土) 17:01:39.46ID:OuPl8WYj0
評判のいいおいしい水ってなんだろうと思ってググったら
ミネラルウォーターの人気ランキングBEST28 とか出てきて
BESTとは一体・・・ってなってしまった
125マーゲイ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:02:44.85ID:ANAfAhOs0
いろはすのペットボトル持ったときの不安な気持ちったらないわ
126ジャングルキャット(家) [RU]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:03:20.36ID:zEsBL6hf0
>>123
あれ、透明だけどすごい量の佐藤が入ってるんだってね
2019/09/07(土) 17:03:22.41ID:OuPl8WYj0
500mlの水をコンマ秒で飲み切る奴やってみたいけどなかなか踏ん切りがつかない
128アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:03:26.07ID:cxMjUExb0
いろはす旨いとか言ってる人本気で言ってるの?
冗談は顔だけにしとけよ
2019/09/07(土) 17:03:30.57ID:Eu8KIXQP0
>>28
全員が似たようなスレを立てる必要はない
いつも同じようなことを書いているが
そんなスレだけみたいならν速にいる必要はない
金玉シネは同意
130ベンガルヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:03:43.05ID:eb9y1R3l0
お前ら意識高い系だったんだな
131ヤマネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:04:24.87ID:70lffqzy0
塩素臭取り除いた水道水でいいじゃん
2019/09/07(土) 17:04:37.87ID:Us2zPxXs0
コントレックスは弱い下剤として使える。
井戸があるから、他は要らない。
2019/09/07(土) 17:04:43.49ID:OuPl8WYj0
>>126
これじゃないけどナンかでやってるのは見たな
ttps://youtu.be/5lRMK440B2U
2019/09/07(土) 17:04:53.85ID:wz7Y2r/N0
ウィルキンソンの炭酸水しか飲んでないわ
135バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:03.69ID:Rle9I4Jw0
>>120
なかなか通だな。品質とかは知らんけど、地域のちょっとしたヒット商品だ。
2019/09/07(土) 17:05:20.42ID:1W0H70Iw0
>>47
なるほど
https://i.imgur.com/IxP3DwE.jpg
2019/09/07(土) 17:05:22.54ID:NRsclxpy0
いろはすとボルビックはうまい
それ以外はそうでもない
2019/09/07(土) 17:06:29.11ID:jDja8kp10
悪臭 覆う 北海道に聞こえる
139ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:11.62ID:xbN3F9FS0
>>136
確かに財宝
2019/09/07(土) 17:07:12.00ID:caZtOWpb0
硬水と軟水の違いを知らないとはwww
141ボンベイ(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:21.11ID:5ZG1xK1n0
伊賀の天然水強炭酸水、Amazonでポチった。どんなんだろ?
142ヒマラヤン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:23.50ID:lyPhQSb50
輸入ミネラルウオーターって現地で成分分離
日本で純水に成分追加って話聞いたけど?
それ以来国内産しか飲んでない
2019/09/07(土) 17:07:25.73ID:XiIVBRdF0
自動販売機で水を買うってもったいない気がするけど
炭酸水だととりあえず心理的に許容範囲内だよな
144ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:08:26.16ID:xbN3F9FS0
>>123
梅酒をそれで割ると酒感ゼロになって女の子すぐ酔っちゃうおすすめ
145三毛(光) [NL]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:16.16ID:i2h38Mwg0
ヴィッテルはチョントリーが扱ってたが辞めたのか見なくなったな
146ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:18.29ID:Zz+AwsuM0
いろはすは韓国の水を販売しようとした前科があるから、二度と飲んでない。

子供にも飲ませてない。
147ボブキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:00.54ID:bEYe5s0S0
>>37
不買うんぬんの前に、そこに書いてあるヤツとビールと発泡酒がマズすぎて買う気が起きないんだが
2019/09/07(土) 17:10:24.70ID:qE/t5w6J0
ペリエ常飲してる猛者はおらんのか?
149オシキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:46.44ID:fwfPfrDd0
軟水なんて買わないわ
コントレックス最高
150ソマリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:11:46.22ID:fcRgm7v10
いろはすって韓国から輸入してたとこじゃん
いらね
2019/09/07(土) 17:13:28.74ID:nAX/5TYt0
>>1
いろはすを推奨して買うバカ
日本でミネラルウォーターを買うバカ
2019/09/07(土) 17:13:43.59ID:JELLsGG30
水道水うまっw
2019/09/07(土) 17:13:50.49ID:0Fn5q+3I0
浜田エビアン汲んできて
154シンガプーラ(光) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:10.10ID:eyjxgPUy0
ウォーターサーバーのボトルの中身は水道水を浄水したのらしいがそれで充分よ
毎日水筒に入れて持っていってる
2019/09/07(土) 17:15:20.00ID:SZIHqDEG0
ファミマの霧島が美味い
156ペルシャ(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:15:23.24ID:OCpCJ79g0
毎日コントレックス飲んでるけど何ともない
157ボブキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:15:33.36ID:bEYe5s0S0
なんかスーパーにあるすごい濾過する無料純水マシンの水冷やして飲んでる(´・ω・`)
2019/09/07(土) 17:15:51.64ID:gf7lvs8a0
硬水ならなにがいい?
159コラット(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:16:13.28ID:3JyuFmXk0
つまり最強は六甲のおいしい水でええんやな?
160スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:16:39.98ID:etuYxC7D0
>>154
ミネラルウオーターや純水だろ、普通
2019/09/07(土) 17:16:46.28ID:mSp702LE0
いろはすは匂いが気になって不味かった
超軟水派だからファミマの津南が南アルプスより美味かった
162マーゲイ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:16:47.30ID:ANAfAhOs0
微かに味つけるのやめれ
2019/09/07(土) 17:17:15.20ID:mvip/TvH0
いろはす、変な味するじゃん
2019/09/07(土) 17:17:26.54ID:1H/9lqSR0
梨味がおいしかったなレモンは味が薄すぎてアカン
165サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:17:29.23ID:oK17S0Pl0
>>37
ロッテとロッテリアも入れんと

サントリーでうまいのはウーロン茶だけ
あとは全て微妙
166シンガプーラ(庭) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:17:52.56ID:EUIgzXcS0
自転車のかごに入れてると破けるボトルなんて話にならん
167サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:13.37ID:oK17S0Pl0
いろはすはもう水だけ売ってフレーバーを混ぜてねって変えたらどうよ
168カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:19.89ID:99kdCIDv0
>>157
あれカルキ臭が残ってね?
169スフィンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:36.09ID:ukVov/zU0
いろはすは売ってる地域周辺の水だろ。
他と比べたらあかん
170サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:20:17.48ID:oK17S0Pl0
>>1
クリスタルガイザー←キャップがクソ ←同感だがイベントじゃ飲み放題
2019/09/07(土) 17:20:30.89ID:trSBzjv/0
南アルプスばっか
安いから
2019/09/07(土) 17:20:41.58ID:+NlssR7l0
evian一択!
2019/09/07(土) 17:21:13.79ID:Qh7VwZSk0
いろはすは名前が嫌いで飲んでない(´・ω・`)
つーか水は買わない
174セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:21:30.25ID:pEKLq2BQ0
どうせ飲むなら世界中の水のんだ方がいい。現地まで行けないし150円ほどでヨーロッパやアメリカの水が飲めるのは安い
175サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:21:45.84ID:oK17S0Pl0
>>173
静岡は買う人すくなそう
176ボンベイ(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:21:56.59ID:5ZG1xK1n0
ミネラルウォーターの桃とか蜜柑って香りだけ付いた水かと思っていたらジュースじゃん。間違って買ってしまうから止めてくれ。🍑🍊
2019/09/07(土) 17:22:37.34ID:WnefxDIx0
いろはすの梨味おいしいっすね
2019/09/07(土) 17:22:50.03ID:+NlssR7l0
い・ろ・は・すはチョン国製造だろ?
179(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:23:37.88ID:nsFyuGYx0
無印の天然水もヤバいの回収してたよね
180バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:24:24.80ID:Rle9I4Jw0
>>178
味付きが採水地書いてないのは、そういうことニダか
2019/09/07(土) 17:24:26.15ID:jWekp9Qb0
クリスタルカイザーが一番いい
キャップが開けずらいとか言う雑魚は雨でも飲んでろ
2019/09/07(土) 17:24:58.35ID:bJyycGa90
炭酸水ならわかる
水のペットボトル買って
ドヤ顔のやつ
ぶん殴りてえわな
183ボブキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:25:06.72ID:bEYe5s0S0
>>168
別に臭いは無いな
それよりも最初に買わされるマシン専用ボトルのがちょっと臭い
何回か使うと臭いとれるけど
184アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:25:35.67ID:Dly0zD4j0
同僚がいろはすのペットボトルが環境にいいからってポイ捨てしてたのを思い出しちゃうから無理
2019/09/07(土) 17:25:43.16ID:Ovl9KBZe0
買った水よか水道水のが美味いわ
2019/09/07(土) 17:26:07.39ID:+NlssR7l0
お前ら、金出して糞水買ってるの?ニダ
2019/09/07(土) 17:26:42.27ID:NdfdujSL0
>>148
コストコで買って飲んどる
188バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:26:50.77ID:Rle9I4Jw0
>>181
ガイザーな。
2019/09/07(土) 17:28:04.75ID:16MWEERZ0
北アルプスの湧き水は美味かった
2019/09/07(土) 17:28:24.29ID:lKrjeTte0
南アルプス天然水とクリスタルガイザーかな
いろはすはあまり買わないなー

基本20〜40未満の軟水派

以前、1桁の軟水飲んだけど良い意味でヤバかったw
191マンチカン(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:29:06.21ID:nqPZ7ReP0
天然水じゃなくて蒸留水に適当にミネラル溶かした水の方が安全そうでいいよね
192ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:29:53.86ID:OooK6nuZ0
>>8
いろはすのフレーバー系はどうにもならんがこっちはイケる
2019/09/07(土) 17:30:13.82ID:OuPl8WYj0
チョヂョン鉱泉水こそ至高
2019/09/07(土) 17:30:32.98ID:hlS54HwP0
富士山のバナジウム
2019/09/07(土) 17:30:36.12ID:SJFND59f0
浄水場の水をペットボトルにして日本中で売ってくれればいいのに
196アメリカンカール(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:30:48.29ID:Vc038Wh20
井戸掘って保健所で検査して飲める判定出てから飲料水は出先以外で買わねーわ
2019/09/07(土) 17:31:05.89ID:jnLYLfLZ0
可愛い娘で釣って渡辺直美出すのやめろよ
あれが出てる限りいろはす買わねえわ
2019/09/07(土) 17:31:14.76ID:iYyAKk2W0
スーパーの水使ってる俺涙目。
199アメリカンショートヘア(中国地方) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:31:38.19ID:C4uheSPl0
ミネラルウォーターってどうやって滅菌処理をしてるの?
殺菌灯を使ってるのか
200ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:31:49.29ID:9JVFmfdK0
>>77
水道水は消毒液?かのんかが入ってるから、余計に安全なんだよな。
2019/09/07(土) 17:31:55.89ID:heaR8dOc0
ガス入りミネラルウォーターなら
1:サンペレグリノ(できれば瓶入り)
2:ゲロルシュタイナー
3:南アルプス

ウヰルキンソンの炭酸水は南アルプス出たら辞めた

ミネラルウォーター
1:ヴォルヴィック もしくは ヴィッテル
それ以外あんま飲まない

いろはすは深みがなく個性がない
家で入れた冷茶の方がまし
202サバトラ(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:32:25.76ID:+6HwbEqC0
>>55
コレ
硬水で一番手軽な気がする
203コラット(東日本) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:32:36.98ID:53nD1ORo0
クリスタルガイザーって凍らせると変に結晶化して見た目が汚い
2019/09/07(土) 17:33:02.21ID:heaR8dOc0
>>198
気軽に飲めるし
料理で使う分にはいいんじゃないかな?

以前利用してたけど
車生活から離れたので
運ぶのが重くて辞めたw
2019/09/07(土) 17:33:51.93ID:heaR8dOc0
>>200
非常用水を保管するなら水道水でいいと思う

スーパーの水用のタンクを
非常用水保管用にしてる
2019/09/07(土) 17:35:08.11ID:3+sMlnwF0
いろはすは地域によってどこで取ってるか違うからね
ラベルを見ると書いてある
北海道、奥羽山脈、白州、砺波、大山、阿蘇、えびの
の7つあるから味を語っても通用しないこともある
207ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:36:25.34ID:L5mX1fSQ0
>>24
よくわかってらっしゃる
208オリエンタル(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:36:32.60ID:IOKpGLBc0
コントレックスがいい
なんか味がして無味の水より飲みやすい
2019/09/07(土) 17:37:25.68ID:Bs+UfEpy0
>>12
いつになったら働くの?
210スナネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:37:32.82ID:mRvcVqpz0
いろはすは普通にまずい
2019/09/07(土) 17:38:17.64ID:m/1yapPe0
>>107
確かにそうかも
都会暮らしとか無理だわ
2019/09/07(土) 17:39:35.02ID:bc7MQEVA0
evianって硬水?
味が苦手だわ。

昔彼女が飲んでたコントレックスが今までで一番苦手な水だったけど
2019/09/07(土) 17:42:20.64ID:EQOd1pfh0
最近ママが伊豆赤沢の海洋深層水を買ってくるようになった
214アフリカゴールデンキャット(東京都) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:43:18.88ID:FDlu1MFw0
昔サークルKで売ってたワイウェラが美味しかったなー
もう日本じゃどこも売ってないけど
2019/09/07(土) 17:43:46.64ID:NPPu1CBe0
俺が山に持っていくのは南アルプス天然水
いろはすはプラが弱いからザックの脇に挿しておくとつぶれる
216ピクシーボブ(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:45:05.10ID:sBNpbjGR0
あざとかわいい
2019/09/07(土) 17:45:25.74ID:XRskOPSw0
いろはすは庶民的な感じがして買いやすい
どこでも売ってるしね
218バーマン(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:46:24.79ID:FjySGp3D0
>>15
便秘なの?
2019/09/07(土) 17:46:48.31ID:GpA7m0Z+0
ボトルがベェコ!ベェコ!うるさいから話し合いに向いてない
だから買わない
220バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:46:48.45ID:Rle9I4Jw0
楽で色んな味だしね
2019/09/07(土) 17:47:03.53ID:+fXY4SXz0
>>47
ぽっちが見える気がしませんか?
222オリエンタル(福岡県) [DK]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:47:14.71ID:4XAUIjS60
なんだかんだクリスタルガイザーばっか飲むわ
2019/09/07(土) 17:47:34.01ID:1YBjn2xM0
いろはすもゲロマズだろ
224しぃ(庭) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:17.30ID:wmvr3Lva0
>>219
牛かよ
225ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:34.53ID:jwEYe4oR0
ヴォルビックやろ
2019/09/07(土) 17:50:41.41ID:TjDnMMjO0
コントレックスはあまりにも不味すぎて飲めなかったからいろはすで割って飲んだ
227ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:48.72ID:mTKEAI360
水じゃん
2019/09/07(土) 17:51:25.54ID:UqQrxdyv0
採水地がバラバラだから味を語るのはどうかと
229キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:51:39.39ID:XhQnB1Db0
>>37
初め何年前だっけ朝鮮表記したの7年ぐらい前だっけ?
あれから随分経つけどずっと不買してる
つかプレモル宣伝してる居酒屋には絶対に入らない
2019/09/07(土) 17:51:54.91ID:mnrd23I10
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180228004541_comm.jpg
炭酸はあかんの?
231ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:52:49.29ID:mTKEAI360
>>221
お前のせいで見えてきたわ
2019/09/07(土) 17:52:58.77ID:5xWk7jyT0
>>24
これ
2019/09/07(土) 17:53:06.21ID:WyTLJL5n0
奥大山の天然水が美味い
2019/09/07(土) 17:53:12.18ID:XC862Kby0
>>3
帝王?
2019/09/07(土) 17:53:22.96ID:f5dohyYr0
千葉県水道局の浄化技術力がマジでヤバい
印旛沼の泥水が浄水場を通ると水道水になって出て来る
236ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:28.18ID:9JVFmfdK0
いろはすって体に良いみたいな感じだけど、他のジュースと同じで砂糖入ってるんだよな。
いろはすで角砂糖7個ちょい。
自分でコーヒー作って飲んでもそこまで入れないと考えると、ヤバイよな。
2019/09/07(土) 17:53:34.12ID:I753QOUD0
>>69
ロクロクロクロクロクサーニ!!
2019/09/07(土) 17:54:33.72ID:J8mQS8hS0
ヨーグリーナで
2019/09/07(土) 17:55:04.19ID:1sLTcZf/0
六甲のおいしい水(硬度40)
南アルプスの天然水(硬度30)
谷川連峰の大清水(硬度20)

まぁ、ニュー速なら硬水系炭酸水か?
240バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:13.06ID:ehuhdelZ0
麦茶飲めや
241カナダオオヤマネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:01.40ID:mbu+PhN30
うちは小作浄水場の天然水だわ
242ピューマ(長野県) [DK]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:09.03ID:JTqroUyw0
>>3
商品をよく見ろ。そんな商品はない。
クリスタルガイザーならあるが、
クリスタルカイザーなんて商品はなく、ただの
打ち間違いでしかないぞ。

というのは販売元すら自嘲してるネタ。
243イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [PR]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:24.57ID:97tB3Gsd0
ロクサーヌだろ
244バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:28.37ID:Rle9I4Jw0
>>37
長文だからスルーしてたけど、読んでみたら興味深いね。
2019/09/07(土) 17:59:18.81ID:Pv8YXvvh0
>>3
ぬめりがあってマズい
246ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:06.27ID:Kv5BVQPt0
最近のペットボトル薄すぎ問題

温度変化で凹んだり戻ったり、すごい音がして、ドキッとするΣ(; ゚Д゚)
247ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:25.58ID:FdTi4tZj0
アルカリイオン一択
2019/09/07(土) 18:02:49.22ID:ZSHny5YP0
>>15
箱 箱 箱買い
2019/09/07(土) 18:03:33.29ID:heaR8dOc0
>>212
コントレックスはめちゃくちゃ硬水だから
硬水苦手な人には嫌なはず
2019/09/07(土) 18:03:35.27ID:+fXY4SXz0
>>231
見えてる見えてる
2019/09/07(土) 18:04:24.65ID:/UFvgyXb0
チョン糞水を浄水濾過
252ソマリ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:04:48.50ID:O/I1o0Rl0
>>12
おまえが要らない
2019/09/07(土) 18:05:06.83ID:+fXY4SXz0
一時期ヴォルビックにはまってそればかり飲んでたら健康診断の値がめちゃくちゃ良かった
2019/09/07(土) 18:06:41.49ID:PVUjz76/0
アメリカ版は娘に料理を教える父親
Amazon Echo Show Cooking Together
https://www.youtube.com/watch?v=JRLzry256AE
2019/09/07(土) 18:08:14.00ID:I9znXdrl0
いろはすってプラッシーより味ついてんの(´・ω・`)
2019/09/07(土) 18:08:48.07ID:ZVGAkt7d0
>>2
日本人は?
2019/09/07(土) 18:10:16.92ID:0YPGcsT+0
爺ちゃん家の井戸水が一番
2019/09/07(土) 18:11:09.09ID:pxIIaoT40
日本の水道水に勝てない
2019/09/07(土) 18:12:14.34ID:f5ttLmc10
>>9
おいらは逆に硬水一択だわ
260シンガプーラ(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:12:47.19ID:mV2S/niP0
南アルプスの天然水w 山梨のいろはす
登山するようになったら鹿の糞や熊
人間のうんこおしっこが見えるようになって
とても飲む気がしねえわw
北海道の天然水もびっくりした
エキノコックス煮沸済みでも気持ちわりいわ
天然水って何かとてつもない健康被害で社会問題があってもさくっと倒産できるような怪しい企業ばっかで経営してるな
261ソマリ(家) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:15:38.65ID:D7T8kyBP0
ミネラルウォーターは海外の奴のほうが良い
産地が日本のは甘い味がついてる気がする
マズイし体に悪そう
262ベンガル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:16:58.12ID:CGx5AA5m0
言っとくけど水道の水飲めるからね日本では。
ペットボトルの水なんてマイクログラム単位でプラ成分が溶け出してるモンを
よく金払ってまで買うなw
500mlで100円とかハイオクより高ェじゃねーかw
263スナドリネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:17:40.91ID:lgKW7Qdm0
>>261
糖尿のジジババ登山者のおしっこ味
264バーミーズ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:18:55.82ID:cYG2HeBZ0
滝川エキス入りクリステルガイザー
2019/09/07(土) 18:20:03.27ID:UPy1KXh50
谷川岳のロク水
なおロクとは山岳遭難遺体のこと
266(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:20:07.94ID:huChI5nb0
このあいだキリンの晴れと水っての飲んだら旨かった
267ライオン(埼玉県) [IE]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:20:45.54ID:uSk3eMMU0
>>3
クリスタルな上にカイザーだからな
もう無敵だろ
268スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:21:26.19ID:If70btoT0
それぞれ口当たりとか違うし、気分によるだろ
2019/09/07(土) 18:22:34.23ID:7RHT1pMFO
ワイ栗駒山の天然水(家の裏から湧き出てる)
2019/09/07(土) 18:23:22.44ID:UlPje0rN0
ボルビックはただただ気持ち悪い
271スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:23:31.60ID:If70btoT0
>>126
わかりますよね?
2019/09/07(土) 18:23:39.39ID:kcdbEtjt0
水彩の森が好きだったのに売ってない
2019/09/07(土) 18:23:56.31ID:o/yw7BSC0
い・ろ・は・すは

何回自主回収しましたかね?w
>>1はコーラの回し者だろ。
2019/09/07(土) 18:23:57.16ID:O87R0Orv0
>>55
それ!美味い
275バーミーズ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:24:35.16ID:cYG2HeBZ0
メーカーつうか発売元の担当者が笑ってそうだね。
「消費者ってバカだよな、これただの川の水なのに
みんなありがたがって飲んでるよ」てな感じ?
276(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:24:39.20ID:huChI5nb0
>>126
わかりますよね?
277エジプシャン・マウ(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:24:40.95ID:3SBAMwIY0
>>212
日本人が海外で下痢する理由が硬水だからな
278パンパスネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:25:02.51ID:6RlB2f/J0
尾瀬の天然水だろ
2019/09/07(土) 18:25:32.51ID:mPqxP2JH0
こっちだと奥大山の水最強なんだが
2019/09/07(土) 18:27:43.91ID:7RHT1pMFO
六甲の美味しい水→本当に美味しい?疑問符がつく


ボルヴィック→お腹壊した


アルカリ水→味ある?


クリスタルなんとか→当たり外れがある


セブンイレブンの天然水→うまい
2019/09/07(土) 18:28:23.37ID:hLP33NXR0
コープで貰ってくる水

仕事貰ってる金持ちに話したら
水を貰う発想はなかったと詳しく聞かれた
282ピューマ(福岡県) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:00.69ID:O/uy7WK+0
やっぱボルビック
2019/09/07(土) 18:32:57.98ID:HdPa+jRC0
>>236
塩素のこと消毒液って言ったり
サラのミネラルウォーターに砂糖入ってるとか言ったり
どこの世界に住んでる人?
284イリオモテヤマネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:33:54.37ID:7mRXfSsE0
水買わずに
コカ・コーラかペプシコーラでも買って
飲んどけ
285ジョフロイネコ(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:00.49ID:s51Clfk90
>>283
コイツ気狂いだよな
286ジョフロイネコ(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:29.88ID:s51Clfk90
>>283
お前のことじゃないぞ笑
レス先のほうな
2019/09/07(土) 18:37:21.68ID:68i+YMMi0
いろはすは別に美味しくもないしまずくもない
南アルプスが一番うまい
evianはくそまずい
2019/09/07(土) 18:38:33.65ID:TX5DNZ8s0
私はお茶がいいわ
289シンガプーラ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:38:51.03ID:vZGrTEuV0
>>24
同意
2019/09/07(土) 18:39:07.90ID:ANobJuMD0
青森市出身青森市育ち、訛ってる奴は大体友達だけど
上京するまで水を買うって発想が全く無かったわ
291マヌルネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:39:37.20ID:MSQaf7GZ0
カビのイメージしかない
292オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:40:06.45ID:7otfy66R0
>>237
ホイールマルゼン!ホイルーマルゼン!
293スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:41:27.88ID:c57cy+Vf0
水道水と比べると明らかにうまいじゃん。お前ら嫌いなの?
294スナネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:41:43.99ID:HKcn2aqi0
>>1
いろはすを選ぶ理由がない
2019/09/07(土) 18:42:03.27ID:sQRRn7MM0
水とかマジで買ってるのか
金貯まるの?
296ターキッシュバン(長屋) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:42:35.17ID:drzM2lAw0
シーガルフォーを買うべき
ペットボトルは消費しない
297スミロドン(静岡県) [IL]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:43:13.57ID:ZqmCoFPr0
ペットボトルの強度のなさで避けてる
298ラグドール(東京都) [SE]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:43:27.42ID:R3Hd1ePo0
熊本だけは水買う理由がない
299キジトラ(dion軍) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:44:48.46ID:SOjqub1K0
割高でも南アルプスの天然水の280mlくらいのを買って持ち歩いてる
300トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:46:31.47ID:1OuwN1pm0
いろはす不味いじゃん

国内のミネラルウォーターで不味いと思ったのいろはすが初めてだわ
2019/09/07(土) 18:47:09.49ID:Z9TQE5N60
>>259
同じく。
特にエビアンはいい
2019/09/07(土) 18:48:17.38ID:EbQbAMFh0
ヴォルビックが一番うまい
2019/09/07(土) 18:48:35.25ID:LXUSCzo+0
パルコ潰れるから福岡との違いは水しかないな
2019/09/07(土) 18:48:47.00ID:pjLSaif80
evianいいじゃん。ローソンストア100で買えば高いって訳でもないし量も多い。
2019/09/07(土) 18:51:13.49ID:ULePGpBd0
水道水でよくね
306イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:51:25.51ID:qWdE/Pj00
旅行中はコンビニで2リットル100円の水を買って4本の500mlペットボトルに分ける。
夏もこれで1日持つ。
2019/09/07(土) 18:52:42.69ID:jTzZwPeC0
東日本ならいろはすも天然水も取水地白州だろ
2019/09/07(土) 18:55:02.27ID:L/JElf6n0
VOLVICはトイレが近くなる
309マンチカン(岐阜県) [VE]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:55:38.71ID:70uLi9810
アルプス好きだけどな
310アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 18:57:24.03ID:onBazj5V0
水道水が一番うまい
2019/09/07(土) 19:01:56.71ID:368zf3U10
>>104
いろはすであった気がする
312アフリカゴールデンキャット(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:02:04.15ID:jD2IlQ8N0
スーパーでポリ容器購入するとタダでサーバー水汲めるけどなんかバッチい気がして試したことないわ
313トラ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:02:58.56ID:paDg2FFW0
まず水を買う理由がない
2019/09/07(土) 19:04:20.02ID:3QbqLNxi0
ミネラルウォーターってそのままだから危険性もなんもわかんねーんだろ?

浄水器がましじゃね?
315シャム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:04:23.76ID:RWZBYwMH0
いろはすが1番まずい
浄水器通した普通の水と同じ
2019/09/07(土) 19:04:53.50ID:qbxI+N5T0
そうだよな、ガソリンて単位リットルだもんな
ガソリンより高いとかどんだけプレミアム液体なんだよと
まぁ水道水は立米単位だけどね
2019/09/07(土) 19:04:58.85ID:4OQS8cAu0
ソランデカブラスっていう青いやつ飲んだことある?美味い?
2019/09/07(土) 19:05:27.31ID:HYogpVIh0
>>7
なんか宗教っぽいんだけど飲んでみるとめちゃくちゃ美味いんだよな財宝
319スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:05:38.66ID:c57cy+Vf0
>>312
非常にわかる
320ターキッシュアンゴラ(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:05:59.65ID:AgSAy6ab0
>>3
クリスタルカエサル
321ボルネオウンピョウ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:06:02.08ID:uHr16mAA0
やっぱりムリですゴメンなさい!
322スナドリネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:06:10.28ID:jsyEDZwF0
ブラインドしたら水道水と区別がつかないお前らwwwwww
2019/09/07(土) 19:09:14.74ID:HYogpVIh0
財宝の水は染み渡る美味さを感じてゴクゴク飲んでしまう
他の水が煮沸した水のように感じてしまう
324オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:09:31.54ID:7otfy66R0
南アルプスばっか飲んでたら、ボルビック久々にのんで腹くだしたわ
325ジョフロイネコ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:10:15.28ID:d2pAkAAe0
外出先ならともかく普段使いなら浄水器買えよ
2019/09/07(土) 19:16:31.48ID:qKDxj54a0
>>259
硬水は尿路結石になりやすいらしいから気をつけてね
2019/09/07(土) 19:18:56.19ID:5rODlRSd0
コントレックス飲み過ぎるとミネラル過多でよろしくないらしい
血栓出来やすくなるとかなんとか
2019/09/07(土) 19:20:31.06ID:bXowlOZT0
最近は六甲のおいしい水売ってないの?
329ターキッシュアンゴラ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:27:01.84ID:gDTT9tF90
水って10円くらいで売れそうよな
2019/09/07(土) 19:27:29.22ID:T7STWCYj0
>>136
ちょっと財宝飲んで来る
2019/09/07(土) 19:28:19.32ID:0eZMfs+J0
コントレックスマジ不味いよな
嫁が箱買いしてえらい目にあったわ
332サビイロネコ(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:29.09ID:dMdVKrkT0
さっき買ってきたやつみたら
大奥山の天然水 サントリー
でした!こいつの評価はどないやねん!

日田天領水なるめちゃ高級水はよく見かけるけど手が届かないね
333オセロット(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:31:34.04ID:vZe0iTCJ0
サンガリヤ一択
2019/09/07(土) 19:33:23.76ID:ZXmWTpXe0
幼女の聖水
2019/09/07(土) 19:33:29.87ID:c+r/zXiP0
>>7
これ
当然毎月定期購入
336ウンピョウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:34:01.28ID:f8zxFeSo0
昔は日本の水のほうが安心して飲めたけど現状は放射能汚染水だろ
2019/09/07(土) 19:34:10.97ID:NizOotmM0
>>328
おいしい水 六甲に名前変わってるけど売ってるよ
2019/09/07(土) 19:34:18.17ID:X5FC1dsT0
水を買う理由、存在しない
339黒トラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:35:24.22ID:uZxYLzlX0
黴の天然水
なんとか還元水やじるし誰だか覚えていない
340猫又(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:39:46.51ID:I7w/kRu60
>>27
いろはすのヨーグルト味にプロテイン溶かすのはたまにやる
341バーミーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:27.17ID:Rle9I4Jw0
>>262
一度開けたペットボトルに水いれるとすごいプラの味するんだよな。
開けたばかりだとあんまり感じないのは錯覚か。
342黒トラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:42:05.63ID:uZxYLzlX0
自分の白濁プロテイン飲むのか
2019/09/07(土) 19:42:47.11ID:OAIgTsdl0
>>169
海外を含め、色々な水をのんできたが、美瑛のゼルブの丘売店で売ってた地元の水(名前は忘れた)が一番美味かった
2019/09/07(土) 19:45:34.37ID:NXzwZVW10
東京の荒川水系のエリアに住んでるけど、たまに凄い塩素臭いときがあるので、怖くて飲めない。

どうして塩素臭に強弱が?と思ってたが、お台場五輪会場の汚染問題で、ウンコを川に流すとには塩素を多くして消毒してる事実を知ってガッテンした。
345チーター(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:46:42.83ID:ilKssMOr0
カネ払ってまで日本の水は買えん、ボルビック一択よ、
2019/09/07(土) 19:48:14.16ID:INZaBIg10
>>236
もしかして、水とジュースを混同してらっしゃる?
ミネラルウォータースレのここで言われてるのはプレーンな水のことで、もちろんみんなそれ前提で話してるんだけど、そこにジュースの方のいろはすの話をし出したらアホだとおもわれるで?
2019/09/07(土) 19:49:43.09ID:6fudDenG0
いろはすってラノベ漫画の女キャラだろ
2019/09/07(土) 19:50:19.50ID:oSe2+Ue60
エビアン100均ででかいの売ってたろ別に高くねぇよ
2019/09/07(土) 19:50:22.61ID:mYW0zzMX0
日本に住んでるのに、なんでわざわざ水買うの?
350サバトラ(和歌山県) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:46.69ID:1+F6sF6J0
>>1
水に味なんかねえわ
冷たければ何でも美味い
2019/09/07(土) 19:56:08.06ID:Q7EBl8Mx0
ヴォルビックが一番好きなんだけど確かに売ってるとこ少ない
352ラグドール(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 19:58:15.61ID:p2ckxmbT0
いろはすレモン無糖が好きで箱買いしてる
でも周りには案外不評なんだよねえ
353サバトラ(和歌山県) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:00:24.69ID:1+F6sF6J0
>>349
水道水飲んでんのか?
カルキ抜いて飲んでんの?
2019/09/07(土) 20:01:31.10ID:Ze5vMAMc0
車がオーバーヒートして冷却水噴き出したとき、最寄りのコンビニで
いちばん軟水を買ったらクリスタルガイザーだった
家までの10キロをだましだまし補充しながら2時間かけて帰ったわ
355チーター(ジパング) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:03:21.64ID:ilKssMOr0
>>351
フランス中南部 オーヴェルニュ地方 美しい山々が広がる火山自然公園
そんな中にボルヴィック(Volvic)村があるからそこに住みなさい、俺はヤオコーで買うよ
356キジ白(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:55.04ID:XMErfbOr0
>>229
発想がチョンコと同レベル
357サバトラ(和歌山県) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:35.86ID:1+F6sF6J0
無味無臭なら水なんか全部同じやろ
何をもってして水の味を語ってんだよ
何が微妙に違うのか説明しろ
358サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:56.93ID:v0GOk0bk0
なんかいろはす?水道水っぽいっていうか
安っぽいんだよね
359サーバル(調整中) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:08:41.97ID:v0GOk0bk0
>>357
お前が馬鹿舌なのはよくわかる
360三毛(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:09:44.48ID:uFP0NXC20
>>77
高温殺菌くらいはしてるんだよな?
361サバトラ(和歌山県) [KR]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:10:12.84ID:1+F6sF6J0
>>359
馬鹿でいいから水にどんな味があるか説明しろ
知ったかぶりも恥ずかしいからな
2019/09/07(土) 20:10:26.16ID:DszHU8Ch0
クリスタルガイザーとか現地カリフォルニアで売られてる値段を知ってしまうと日本で買う気になれない
2019/09/07(土) 20:11:06.59ID:jhxI6c720
エビアンに勝るものはない!
364ぬこ(兵庫県) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:13:43.57ID:RVotsweJ0
>>37
とんかつのまい泉がいつのまにか
サントリーグループになってて俺涙目だわ
365アメリカンカール(栃木県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:30.39ID:6CoqEWuz0
>>73
下の方はうちの柴犬の散歩中の水分補給に使ってるけど?
たまにぺろってしちゃう
366デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:33.53ID:7JF3wghJ0
ボルヴィックレモン
367茶トラ(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:16.90ID:gfwC2eIC0
コンプレックスみたいな名前の水なかった?
368ペルシャ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:40.82ID:dBddUsmj0
>>31
安くて美味いな
369ペルシャ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:17:22.73ID:dBddUsmj0
>>38
奥大山いまいちだわ
370白黒(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:18:03.00ID:X3uPMFM10
俺は西日本だから、奥大山
371ペルシャ(茸) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:18:10.59ID:dBddUsmj0
>>55
あーあれはいいもの
2019/09/07(土) 20:19:03.16ID:vkpk2/yt0
>>3
マジで?
俺4つのうちでそれだけは飲めないんだけど。
373マーゲイ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:19:35.68ID:GhrmICxx0
>>24
箱買いしてますよ
好き
2019/09/07(土) 20:20:47.10ID:vz6wnwSn0
財宝以外飲んでるやついるなんて
375ジャパニーズボブテイル(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:28:48.96ID:KkbmeURd0
金出して水買奴wwww

とか思ってた時期もありました
今ではチタン二重水筒に水入れて仕事行って無くなったらコンビニで水買ってる
2019/09/07(土) 20:33:23.72ID:u022fVGW0
サンペリノグレノとかいうイタリアの炭酸水が1Lペットボトル100円だったから箱買いしてみたが炭酸弱すぎ
安いから抜けてるのか?
ペリエは弱くてもきめ細かい感じだったが
377ヒョウ(愛知県) [HR]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:33:47.15ID:lk+t/4ir0
いろはすは硬水だから避けてる
2019/09/07(土) 20:34:57.75ID:+XQXkKMg0
俺はいつも水筒に氷だけいれて会社行くときコンビニで、いろはす2L買って入れてる。
いろはすのヤバいとこは、2Lは100円なのに
他のサイズは高いとこw
意味不明です
379オシキャット(和歌山県) [AU]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:41.87ID:wZFG0B4V0
カビ入り事件があってから受け付けない
380しぃ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:42.08ID:9rVGNhdY0
定期的に回収騒動なくね?
2019/09/07(土) 20:39:12.52ID:RhigZGIA0
いろはすはペットボトルをくしゃくしゃにしたいときだけ買う
2019/09/07(土) 20:39:57.59ID:runSFZq40
>>30
ファミマオリジナルのミネラルウォーター、霧島だったと思うけどてっきり軟水かと思って買って飲んだら
硬水だったわー。エビアンほど飲みにくくはなかったけど、よくラベル見なきゃなぁ
383ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:41:18.84ID:HJCweU9e0
ミネラルウォーターって水道水より安全基準低いからな
高い金出してカビ水買ってるやつ(笑
2019/09/07(土) 20:44:23.84ID:ECB1qPsk0
ミネラルウォーターは容量が少ないほど値段が高いのはどういうことよ
ファミマのPBの1リットルがいちばん使い勝手がいい
2019/09/07(土) 20:45:24.70ID:eRGM7bdd0
エヴィアンな

VIはヴィだよ
2019/09/07(土) 20:46:04.64ID:HyJmAs810
天然水は南アルプスはイケるが西日本のやつは不味い
387(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:46:21.87ID:pgbSzjx60
伊賀の強炭酸天然水だわ
388黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:47:14.59ID:sRnUrDE00
>>361
例えば泥水飲んだら流石に水道水とは味違うだろうなぁって想像出来るだろ?
ミネラルウォーターは泥水を薄めたようなもんだから石を舐めてるような味がするし、舌触りもねっとりしてる
2019/09/07(土) 20:48:34.45ID:0tCwVFFE0
いろはすは定期的にカビで回収してるよな
欧米だとミネラルウォーターは水道水基準だけど
日本は清涼飲料水だから管理が甘いらしい
2019/09/07(土) 20:49:02.99ID:eRGM7bdd0
>>384
ttps://rocketnews24.com/2018/06/12/1072707/
2019/09/07(土) 20:49:40.61ID:mYW0zzMX0
>>353
青森住まいだからかな。普通に飲んでるよ。東京とか都会は不味そうだけど
392ブリティッシュショートヘア(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:50:17.29ID:jMiR9Cbt0
田舎の水道水は普通に飲めるから
いろはすって1番水道水に感覚近くて買う意味?と思う
2019/09/07(土) 20:51:52.16ID:mYW0zzMX0
>>389
カビ飲んだら腹壊すかな?(>_<)
394クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:52:24.35ID:en3Zrf1f0
日田天領水
395コーニッシュレック(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:52:53.30ID:hL5WRTA00
喉が乾いた時に飲む水が一番うまい
396マレーヤマネコ(東京都) [NO]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:53:18.49ID:Q2Db+pd80
>>3
見ざる言わざる媚びぬ!
397コーニッシュレック(SB-Android) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:53:53.19ID:hL5WRTA00
>>30
硬水だと結石出来やすくならない?
398アムールヤマネコ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:54:52.45ID:BJ1QOC1Z0
いろはすのペットボトルすぐ潰れるから信用ならない
399ボブキャット(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:55:15.04ID:Ro1CSPMF0
少し硬度あるほうがまろやかで美味しい
400デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:56:00.62ID:Fpt+VHSf0
コントレックスが美味い
401コーニッシュレック(東京都) [EE]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:57:07.00ID:sFa2qpZs0
ここまでFrom AQUAなし
402ボンベイ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 20:57:52.27ID:qG4IamQO0
水を水道以外で金出して買う理由がない
2019/09/07(土) 21:01:18.07ID:yZ7SF9tq0
>>55
霧島は白が好き!
2019/09/07(土) 21:04:18.36ID:JV+9BzXg0
日田天領水て昔ガンが直るみたいなこといってたけど?
2019/09/07(土) 21:04:37.21ID:AWiGUqPi0
量販店の2L50円以外の水を買う理由はない
406ベンガル(福岡県) [IT]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:53.43ID:/6Y9MZoa0
サントリーが糞なのかよ
見直さなきゃいけないな
2019/09/07(土) 21:11:13.97ID:4jByjHKV0
コストコの糞安い水飲んでますが何か?
2019/09/07(土) 21:13:51.75ID:TtQaXSRc0
>>9
浜田乙

ちなみに生まれ育った土地の水が一番美味い。
つまり六甲の美味しい水最強
2019/09/07(土) 21:18:26.93ID:yZ7SF9tq0
>>162
微か…?
2019/09/07(土) 21:21:15.95ID:g46BKd0R0
クリスタルガイザーのシャスタ水源が一番うまいだろ
2019/09/07(土) 21:22:17.77ID:G/U8VfzE0
>>1
お前ごときの私見でスレ立てたな
明日お前とお前の一家拷問して皆殺しにしてやる
2019/09/07(土) 21:22:57.23ID:jG85ua1K0
>>364
マジか…
好きだったのにな
413ジャガー(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:54.75ID:aMkWgI+d0
これ推してくるやつって意識高いんだよね
意識高い系じゃなくて意識高いの
だからなんか見てるとめんどくさい
2019/09/07(土) 21:25:59.22ID:yZ7SF9tq0
>>173
名前はいいけど、あのふにゃふにゃのペットボトルが嫌だよな…
2019/09/07(土) 21:29:05.66ID:0PUMEvzz0
ファミマの水がうまい
416しぃ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:30:09.12ID:EYRFMmUx0
全部の品が揃ってるならヴォルビック選ぶ
417ジャガーネコ(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:30:26.34ID:NSV1pgHL0
ウィルキンソン紅茶フレーバーが好き
418オリエンタル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:32:32.84ID:UCWl5Tfr0
ボルヴィックのレモン味もう売らないのかな
甘くなくて好きだったんだが
2019/09/07(土) 21:34:36.18ID:j/uT4nEk0
>>3
シャスタ水源はな
オランチャはイマイチ
420スノーシュー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:35:25.82ID:BVGK2Szv0
ファミマで津南ての飲んだけど 飲みやすかったな
421ターキッシュバン(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:36:21.71ID:iAHsxUTs0
クリスタルゲイザー!!
        /|
  __    / |
 |テリー |_ /|/ |/|
⊂( ゚Д゚) /    |_
( ⌒  | /     ∠
`(_)ノJ/______/
2019/09/07(土) 21:41:20.28ID:LX/KBSx60
ヴォルヴィックのボトルの飲み口が小さくなったのが極めて遺憾
2019/09/07(土) 21:42:24.41ID:xKQmfNml0
水道水も買ってるだろ
424トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:42:45.87ID:1OuwN1pm0
一時期ボルビックってコンビニにも自販機にも沢山あったのにほぼ無くなったよな
契約切れたんだっけ
2019/09/07(土) 21:45:25.72ID:BZrbypGi0
水道水→浄水器で十分だわ。
426サーバル(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:49:56.52ID:iYuLq2ow0
静岡市は水道水が良くて、癖もなく普通に飲めるが、東京住みが長くなった妹は帰省した時もミネラルウォーターを買って飲んでいる。
確かに東京の水道水は静岡と比べると不味い。
2019/09/07(土) 21:50:58.34ID:p0gCjw/o0
南アルプスかクリスタルの二択やろ
2019/09/07(土) 21:52:11.69ID:7Gm5gm+50
>>425
クソ高いフィルターをまめに交換しないと雑菌の温床になるからなあ…
2019/09/07(土) 21:52:13.71ID:p0gCjw/o0
ここまでキリンのイオン水なし
430アムールヤマネコ(神奈川県) [IR]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:52:31.04ID:La8OJ4Zv0
昔セブンで売ってた 変なキャップの炭酸水好きだった
2019/09/07(土) 21:52:51.01ID:vpJQ0gJ20
カルシウムとかのミネラル豊富だからゲロルシュタイナー常備してるわ
432茶トラ(東京都) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 21:53:06.64ID:EDQuCYF30
そもそも水を買わない
433デボンレックス(光) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:03:13.23ID:6054IPRS0
南アルプスかボルビックだな
いろはすとか論外
2019/09/07(土) 22:05:43.76ID:cqientWD0
南アルプス一択やな
435デボンレックス(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:11:21.67ID:Lp3BSuAc0
>>24
これ
フランス産だけど日本人の口に一番よくあってると思う
436アジアゴールデンキャット(光) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:16:22.88ID:3I+oUq3I0
>>360
してない
437ギコ(SB-Android) [PH]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:17:13.32ID:1cdTsRl80
水にも美味い不味いがあるんだなって驚いた
438茶トラ(岐阜県) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:19:09.96ID:3NfeG3Yn0
クリスタルガイザーまずいと思うんだけど
米国産だったら福島の汚染水が混じってないだろうから買ってる
2019/09/07(土) 22:21:58.59ID:Q7anRD7N0
>>432
水道代払えよ
2019/09/07(土) 22:23:37.42ID:cr7A/ua+0
震災の時、みかん買っちまった苦い思い出
2019/09/07(土) 22:24:37.32ID:oTFkiERH0
>>438
俺もクリスタルガイザーは好きじゃないな
富士山のバナジウム天然水が好き
442デボンレックス(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:25:35.21ID:Lp3BSuAc0
>>438
本土で核実験しまくってるのは気にしないの?
443トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:27:56.59ID:1OuwN1pm0
クリスタルカイザーは氷水の味するから好きだけどキャップが浅くて漏れるから買わない
444ギコ(神奈川県) [IN]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:29:01.71ID:p4PQpxrz0
いろはすあんまり美味しくないから出先で体調悪くて薬飲む時しぶしぶ買うくらい
ボルビックが1番好き
2019/09/07(土) 22:31:14.92ID:CgHgXYXm0
採水地とか気になる
2019/09/07(土) 22:31:54.64ID:vDLci4qM0
evian←小さいくせに高い

これはさすがに恥ずかしいまでの情弱。
2019/09/07(土) 22:32:07.02ID:gQ3j+8ev0
>>445
い・ろ・は・すは韓国?
2019/09/07(土) 22:38:18.09ID:xQkb9GV70
富士のバナジュウム水は体に合わない
大山の水なら合う
2019/09/07(土) 22:40:21.49ID:INZaBIg10
evian派ってほとんどいないんだな
俺はミネラルが多く溶け込んでる硬水が好きだからいつもevian
いろはすは急いでる時にパッケージがわかりづらく甘いのとか買っちゃった日にはみたいのがあるから避けてる
450マーゲイ(茸) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:57.40ID:nigv56jV0
いろはすの超軽量ペラペラペットボトルは登山用水筒として最適
2019/09/07(土) 22:45:13.72ID:eRGM7bdd0
>>449
一度失敗したらパッケージで分かるやん・・・
学習能力低いんか・・・
452サイベリアン(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:47:55.24ID:S8CtL9hz0
ペットボトル一番薄いのに値段は一番高いいろはす
2019/09/07(土) 22:47:56.78ID:zRzZdJqG0
いろはすは単純にダサい
センスのあるやつはクリスタルガイザー一択
454トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:50:53.96ID:1OuwN1pm0
>>449
日本人が硬水常飲してると石溜まるからやめた方が良いぞ
軟水にしとけ
455シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:51:50.24ID:taiCclqc0
南アルプスがいちばん美味しい。
2019/09/07(土) 22:52:19.03ID:G4POu2+I0
>>449
エビアン一択!
457シャム(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:52:45.93ID:taiCclqc0
つか水資源豊富な日本で外国産の水買う意味がわからんわ
458ハイイロネコ(山梨県) [CA]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:53:01.77ID:LCcVeBYS0
家で麦飯石入れた水作ってるけど、
明らかにその方が美味い
459ジャパニーズボブテイル(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:54:06.87ID:3oHSdtQx0
>>448
大山を知ってる人が少なすぎる件
2019/09/07(土) 22:54:53.65ID:ccSOVVS10
ハワイウォーターのウォーターサーバー使ってるワイ高みの見物
461カラカル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:55:24.66ID:0mXwWhc80
日田天領水ってやつが至高の水
これを超える水はなかなかない
2019/09/07(土) 22:56:22.78ID:1/PeBbov0
いろはすは何だろう?ぬるいというか物足りない
奥大山がちょうど良いから飲んでる
463トンキニーズ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:56:25.66ID:1OuwN1pm0
都道府県別軟水ランキング上位の愛知出身からすると、東京の水は別物と呼べるぐらい硬度が高い
2019/09/07(土) 22:57:48.17ID:4WlVA7yC0
>>457
つ放射能
465ヒョウ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:58:41.54ID:6G1jJF010
エビアンって臭すぎて飲むのに覚悟が必要なレベルなんだけど。
南アの水がいちばんナチュラル。
466サイベリアン(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:58:51.98ID:KZeuykPF0
いろはす、甘いじゃん
467サイベリアン(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 22:59:51.52ID:S8CtL9hz0
1年間毎日の飲み水をペットボトルで飲んでるけど
値段を安くゴミの量を減らしたいから2Lタイプしか選択肢にならない
会社や学校に持っていく500mLの水を書いてる奴はファッションだわ
2019/09/07(土) 22:59:54.62ID:7BIXaf3e0
前に南アルプスの天然水飲んだら生臭くて吐き出したことあったんだけどあれなに?
水って腐るの?
469しぃ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:59.59ID:xTviszr90
特に理由は無いけどアルカリイオンの水を箱買いしてる
水うめえ
2019/09/07(土) 23:02:22.75ID:dx7/G0L90
>>76
其れ地下水
2019/09/07(土) 23:04:07.18ID:dx7/G0L90
阿蘇の天然水か霧島の天然水
2019/09/07(土) 23:04:30.42ID:0mXwWhc80
日田か財宝
473スペインオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:05:05.83ID:5tWDz6US0
>>469
スーパーでただで汲めるのに
最初にボトルの金かかるけど
474白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:06:20.46ID:El02M1EZ0
四国ですらそれ以外に水の選択肢あるっていうのに…
2019/09/07(土) 23:07:00.00ID:ZVLzvIsq0
ウィルキンソンって宝塚発祥なのかよwwww
476白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:07:50.90ID:El02M1EZ0
>>469
アルカリが1番理にかなってるよな。

何でかって?

知るか馬鹿!んな事テメーで調べろ馬鹿。んなだから
馬鹿なんだよ。この馬鹿ー(笑
477白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:09:31.62ID:El02M1EZ0
とか何とか言っちゃて、実は顧客の口に入る時にはアルカリ成分がほぼ消滅してましたってオチ
478白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:11:39.14ID:El02M1EZ0
世の中あるあるだよねえ。

あなたが学んだ教室の壁には実は癌になる成分がたっぷり使用されてて
常にその空気吸ってました残念でしたって言うのと、同じで(笑笑
479黒トラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:12:17.55ID:RFBnuXWZ0
ヨーグリーナという魔法の甘い天然水
480白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:12:45.21ID:El02M1EZ0
で、勝手に癌になって、タバコが!タバコが!
2019/09/07(土) 23:13:17.38ID:Hs+vj3Vq0
>>7
鹿児島に財宝自販機で80円で売ってるな
安いからこれ飲んでたけど大阪はんが美味いっていうならこれでいいや
2019/09/07(土) 23:13:51.92ID:+3jbKgrf0
Volvicどこでも売ってるわ
2019/09/07(土) 23:13:56.50ID:7vPQN8Yf0
南アルプスマズイ?そもそも違いすらわからんw

フレイバー的にいろはす圧勝ではあると思うけど。
484白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:14:21.10ID:El02M1EZ0
タバコも吸わないのに50まで生きられない癌患者とその遺族に哀悼の意を決して忘れませんから
2019/09/07(土) 23:17:13.64ID:UTsQwb/h0
>>4
桃の天然水
486ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:19:01.33ID:HjXOCwQt0
いろはすのボトルが大嫌い
あれならまだこーゆーソフトボトルの方がいいわ
https://i.imgur.com/GiVsE55.jpg
487サバトラ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:15.80ID:UQk/Fpkh0
水は蛇口ひねって男らしく飲め!
488ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:17.80ID:SvN7Ake10
いろはすボトルって特許でも取ってんの?
あのコンパクトに圧し潰せるの便利じゃん
全部あれに変えてほしいんだが
2019/09/07(土) 23:24:08.21ID:3TKJCj9s0
1.クリスタルガイザー
舌の上に乗せると自然の甘さをほんのり感じる
のどごしも柔らかくどんな食べ物にも合う

2.六甲のおいしい水
軟水の中では味が強い方で好みが分かれるだろう
喉がかわいてなくてもついつい手が出てしまう
490アムールヤマネコ(広島県) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:26:30.11ID:sqkdgpLA0
カイザーソゼ
491白黒(四国地方) [TW]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:28:09.76ID:El02M1EZ0
>>488
勝手にいろはすボトルに詰め替えて飲んでてお願い
2019/09/07(土) 23:28:43.32ID:7vPQN8Yf0
>>486
確かに。最近はあの手のボトルが多くなったよね。
捨てやすいだけで、使い勝手は糞のメーカーオナニーだなww

だが、写真のはもっと嫌だ。
2019/09/07(土) 23:29:38.65ID:6ap0NQ7T0
美味い不味いは人それぞれだが
一番安全なのは一番基準が厳しい水道水だろ
494ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:37.82ID:o7rntr2i0
森の水だよりが好き
495サビイロネコ(神奈川県) [TR]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:43.99ID:sQRRn7MM0
水道水でお茶ばかりだな
そのままじゃやっぱり不味いけど、お茶はうまい
496ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:32:08.61ID:o7rntr2i0
麦茶作るときはカルキ入ってたほうが長持ちするしな
2019/09/07(土) 23:33:24.02ID:l0ql+Gse0
VOSSってやつの容器がかっこいい
2019/09/07(土) 23:39:28.21ID:6oJSv9Q/0
ロンドン旅行に行った時、真水の軟水がエビアンしか無かったのが地味にきつかった。
ボルヴィックはフルーツフレーバーの甘いのしか無くて。

硬水は好きじゃないけど煮物なんかに良いとか聞いたような気がする
2019/09/07(土) 23:39:45.54ID:leG+GnVQ0
>>494
あれが一番うまいな
500しぃ(茸) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:39:48.39ID:CT4bEI7U0
コンビニだと1リットルボトルより2リットルの方が安いのなんで?
2019/09/07(土) 23:42:11.89ID:oVNHU7DF0
いろはすはCM見てから絶対に買いたくない
不潔なデブのゴミ部屋のバイ菌が入ってそうなイメージ
2019/09/07(土) 23:42:56.47ID:gSj3DZZV0
ガルヴァニーナ
503ジョフロイネコ(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:44:00.14ID:AA1n12Yj0
ここ20年くらいで水買うようになったのってここ20年くらいだけど水を買う意味が全くもって水を買う意味がわからないのは俺だけではないはず
504しぃ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:44:30.52ID:xTviszr90
>>473
中カビと水アカ凄そうだし
2019/09/07(土) 23:44:54.26ID:6ap0NQ7T0
災害時の備蓄用に買うぐらいだな
普段全く飲まん
2019/09/07(土) 23:56:11.65ID:snqMDI4s0
市販の水って全部紫外線殺菌してんの?
507パンパスネコ(千葉県) [IN]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:57:10.15ID:iBsY/+OP0
捨てやすいからいろはす一択
サントリーの柔らかいのでもええわ
508ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 23:58:45.01ID:m/YZF4j/0
ビッテル飲むと牛乳飲んでる気分
509ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:02.43ID:vM4hhHxu0
>>488
むしろあれすごく嫌だわ
持ちにくいし下手するも凹んで中身飛び出すし
510トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 00:05:35.38ID:KZItHgZ10
CMがキモい
2019/09/08(日) 00:06:37.77ID:JT79jNxh0
蛇口の水で良かろ。
512セルカークレックス(茸) [SG]
垢版 |
2019/09/08(日) 00:07:21.19ID:Ci+/Da1b0
訪販で40万の浄水器売ってたけど飛ぶように売れてたは
クロージングトークがミネラルウォータートークで落ちまくり
2019/09/08(日) 00:11:50.67ID:0EMl1Ao70
水をなるべく飲もうとしているが、なかなか飲めていない

まずは1リットルのめるように頑張っている
目標は2リットル

2リットル水飲むのに毎回100円出していられないから
クリスタルカイザー一択。

味よりも値段重視。

一度ボルビックがかびくさかったことがあってそこからボルビックは避けている
飲みやすいんだけど

会議とかある日はいろはすとは少し高い水にしている。
514ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 00:14:57.25ID:y3X2mudF0
>>509
同意
2019/09/08(日) 00:16:37.14ID:0EMl1Ao70
南アルプスのほうがペットボトルべこべこしているだろ
516イエネコ(光) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 00:25:45.63ID:BTTjk1o50
ゲロルシュタイナー一択だわ
2019/09/08(日) 00:30:58.96ID:kgbyjI7O0
ブリタ水で充分
たまにファミマの霧島
2019/09/08(日) 00:39:07.69ID:IJCM2UtQ0
今年は無糖レモン水に大変お世話になった。
只の水は飲みにくいけど炭酸水は苦手糖分入ってたらジュースだろうに、と消去したらコレを選択する事が多かった。
2019/09/08(日) 00:44:08.71ID:JptqJRfO0
京極の名水
2019/09/08(日) 00:50:12.70ID:vAVdDWDB0
>>245
それエビアン
521三毛(東京都) [EU]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:00:18.47ID:LjG+7LmT0
【画像あり】なぜ在日韓国人が死ぬほど兵役を嫌がるのか?(笑)
ウンコで顔を洗う(笑)
同僚のケツの穴の匂いを嗅ぐ(笑)
狂ったバカチョンが銃乱射(笑)
上官のいじめにブチ切れ手榴弾で自爆(笑)
遠くで歩いている人をふざけてライフルで殺す(笑)

恐怖のあまり、在日「懲役に行くと日本人が悲しむ」(笑)
徴兵と懲役を間違える始末(笑)

2ch「ホモ養成所かよこれ 」「大好きな ウンコがタラフク食べられるニダ」(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/zone0358/11202313.html

 ∧__∧    
<`д´; ><アッー!イゴーッ!(笑)お手当は何ウォン貰えるニカ?(笑)
(⊃⌒*⌒⊂)
    ∧__∧  ペロペロ 
   <    >
    (⊃⌒*⌒⊂)
       ∧__∧  ペロペロ
      <    >
       (⊃⌒*⌒⊂)
          ∧__∧  ペロペロ
         <    >
          (⊃⌒*⌒⊂)
             ∧__∧
            <`¬´  > <ペーペーの新兵のケツオメコ美味いニダ(笑)クチュッ!(笑)   
             (⊃⌒*⌒⊂)
              /__ノωヽ__)
522スフィンクス(家) [CA]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:11.48ID:HLgq5mpx0
ヴォルビック以外いらんわ
523ラグドール(富山県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:16:15.85ID:kejLMpyn0
いろはすは取水地色々あるから
飲み比べセットとか出して欲しい


多分わからないだろうけど
524スナネコ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:18:38.97ID:7WlziG2o0
常温だとゴムっぽい臭いが気になる物が多い
525アムールヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:19:00.14ID:RPEFOVDh0
地元の水に一番近いのはボルビック
526縞三毛(光) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 01:21:18.15ID:yExDSnFl0
そもそも井戸水以外なら水道水飲んだ方が安いし安全やん
2019/09/08(日) 01:25:26.45ID:IcXd3M/w0
南アルプスかな
北海道の採水地ってただの市街地だし

CMだと他の地域は白州とか大山とか具体的な地域名出してるのに北海道は北海道なんだよねw
2019/09/08(日) 01:26:55.83ID:kHM72Vpj0
業務スーパーの「飛騨の雫」が無いだと…
水だからお買得なもんがいいっぺよ
2019/09/08(日) 01:29:43.88ID:IwO+2qlK0
>>92
熊本の水道水はほぼ湧き水らしいもんな
ブラタモリでやってた
2019/09/08(日) 01:48:05.60ID:YOe36do+0
>>526
水道局に勤めてるうちのお父さんが
がんばって管理してることによって
ここまで届いてる水道水を
おいしそうにガブ飲みしてるっ!
うれしいなぁっ・・・!
日本の水道技術はすごいから
安全でおいしい水なんだよ!
水野くんにおいしい水を届けるためには、
古くなった水道施設を新しくして
いかなきゃならない!
いざという時に水が止まらないためにも、
地震への備えも大切だよね!
お父さん、水野くんのために、
お仕事がんばってほしいなぁ・・・!
そんなお父さんを
   私も応援しなきゃ・・・!
2019/09/08(日) 01:52:58.08ID:tcu8vROf0
いろはすなら水道水の方がうまいわ
532ハバナブラウン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:07:32.20ID:g254mUnn0
ボルビック最強だけどいろはすも大して変わらなかって
2019/09/08(日) 02:09:01.16ID:ZulZZpq10
>>526
井戸水はピロリ菌感染する
2019/09/08(日) 02:10:50.32ID:i2B5F0b20
>>532
そりゃ軟水だからな
硬水同士も変わらんよ
535エキゾチックショートヘア(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:11:06.09ID:KlfvGm4/0
最近、伊賀天然水強炭酸水ての飲んでるよ
536ぬこ(空) [KR]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:18:17.10ID:oUjK1n9y0
近場で水つめて売ってるいろはすより、フランスから送られてるボルビックの方がお買い得感あるやん
でも福島だったか新潟県民の沈んだ炭酸水みたいな一点ものもあるからなぁ
2019/09/08(日) 02:38:08.51ID:e20X1iq00
硬水飲むの辛かったけどゲロルシュタイナーのおかげでごくごく飲める
538ヒョウ(光) [DE]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:38:21.81ID:JgcoIKp70
いろはすって水道水らしい
どうりでクソマズ
539アンデスネコ(日本) [RU]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:45:06.74ID:MkurH2tn0
毎回水買いに行くの面倒くさいんだが
おいしい水が出る蒸留器教えて
540カラカル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 02:45:38.34ID:ZyZJnnhY0
硬水、軟水って飲んで分かります?
2019/09/08(日) 03:05:28.48ID:DiLTHeNx0
いろはすも高いだろ
542オシキャット(関東地方) [FR]
垢版 |
2019/09/08(日) 03:25:05.21ID:xTSi3boG0
サンペレグリノ500mlペット

ネット通販が安くて60円
成城石井で買ったら3倍する
2019/09/08(日) 03:59:27.70ID:d8DHRB8y0
北海道の取水地・清田って単なるコカ・コーラ札幌清田区工場の地下水なんだが名前の響きがいいから宣伝しとったんだろうな
ただ、地震で清田区が液状化して地盤沈下してからCMで名前出さなくなった
2019/09/08(日) 04:00:55.09ID:lS5bGdvY0
>>27
桃美味しいよ
2019/09/08(日) 04:05:13.91ID:CDHNHOyN0
コントレックスは滅茶苦茶喉に引っかかる感じがして飲み込みづらい
体に吸収されにくいような感覚がする
546スナネコ(茨城県) [KR]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:21:19.05ID:WbvXlCtu0
>>1
梨入れてりゃ旨いわな。
それは清涼飲料水と同列で水ではないわな。


サンガリアの強炭酸飲んでます。
2019/09/08(日) 04:34:06.42ID:3Q6Ge79K0
水道水飲めるのに。
548コーニッシュレック(茸) [GB]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:48:15.29ID:vmt+1PiV0
>>7
確かに一番旨い
549バリニーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:49:03.54ID:5fcnrvXw0
>>540
ある程度わかるよ。飲みごたえというか、喉の引っかかりというか。
ただ、基準上は軟水でも、飲み慣れた日本の水よりミネラル多いと硬水っぽく感じるね。
550トラ(ジパング) [IT]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:55:48.03ID:1c3dObTg0
いろはすは甘すぎて気分悪くなるクソ、香料の使い方もバカ味覚基準でぶっこみすぎ
コカコは香料の使い方がほんとクソ、入れすぎ
イオンのトップバリュスポドリ飲んだ方がマシだな
551ハイイロネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:03:08.58ID:f8DAoXfV0
水飲んで美味いと思ったのは龍泉洞の水だけだな
552メインクーン(宮城県) [RU]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:16:38.37ID:lJDfiOgJ0
なんどもカビ事件おこしてなかった?
2019/09/08(日) 05:29:14.76ID:Fe/xQI9P0
>>5
市販の中でも不味いと思う、なんか水道水に近い
554コドコド(三重県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:51:16.72ID:FhN4Ee720
発掘輸送精製保管という莫大なコストがかかるガソリンより
汲み上げてペットボトルに詰めるだけの水の方が高いってぼったくられてる以外に理由が考えられない
555バリニーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:54:24.52ID:5fcnrvXw0
>>551
プラスチック容器に入ってないようなああいう水は本当にうまいね。
もちろん塩素もない。
556トラ(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/09/08(日) 06:00:20.64ID:TNFL89Fc0
>>3
並行ものはヒ素入ってるからなあ。
ちょっと恐いな。
2019/09/08(日) 06:10:44.13ID:iMXNaGQM0
寧ろ、やたら似た製品を高く売るJR 東のブランド系は避けてるわ
2019/09/08(日) 06:25:57.78ID:O11W8qNC0
>>441
富士山のしずくとかいうホムセンで1本30円くらいの常飲してる
2019/09/08(日) 06:39:03.28ID:RHd6ylme0
鉱水軟水って今まで気にしたことないが、今気になり冷蔵庫の中を確認したら鉱水であった
海外に行くと下痢する……って言われてるのは、日本じゃ軟水がゲットしづらいのか?
560バリニーズ(新日本) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 06:48:23.95ID:hEPh4BjF0
>>1
自宅に浄水器ないの?
561コーニッシュレック(埼玉県) [IN]
垢版 |
2019/09/08(日) 06:54:15.87ID:yqpVfO5I0
いろはすのペットボトルは持つときの力加減が難しいので嫌いだわ。何回握り過ぎて溢れ出たか……
562ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:09:07.94ID:UGZtFOUP0
サントリー天然水スパークリングレモンが美味い
2019/09/08(日) 07:09:37.11ID:B2USqESO0
京極の名水知らんの?
564ターキッシュアンゴラ(家) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:13:21.12ID:QOtAsreN0
ミネラル摂取すること考えると硬水が良いんだがスーパーとかだとあんまりないんだよね
エビアンが1番硬度高いくらいで
仕方ないからゲロルシュタイナー買って炭酸抜いて飲んでる
565バリニーズ(北海道) [CO]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:19:33.39ID:5fcnrvXw0
>>559
大陸はカルシウムだらけなんだ。地下水も河川の水も硬水。何かしら取り寄せない限り。硬ミスに慣れない日本人が下痢になるパターンはある。

ただ、それ以前に海外で手に入りやすい水(水道水など)は飲むのに適してないのが多い。飲食店の氷、料理に使われた水、加熱しても危険なものもある。それで色んな病気になる。
566ヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:21.31ID:P1ubV7lt0
いろはすは震災以降はチョン水ってイメージだからな
まずは改名しないとこのブランドイメージは崩れないだろ
567ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:34.59ID:upxYk6/T0
>>550
自信満々で出した炭酸水もゲロまずで爆死したしな
完全子会社してから商品開発力が皆無やわ
568ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:18.85ID:vM4hhHxu0
いろはす味付きは、砂糖水が透明なこと証明してるだけだから

どんだけ砂糖ぶっこんでんだよって話
2019/09/08(日) 07:28:30.32ID:C1hDDeUO0
いろはすなんて高いのに不味いから選択肢に無いな
570ターキッシュバン(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:29:27.25ID:F2sKpJs00
アルカリイオンの水が一番回復感高い
571ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:38.17ID:vM4hhHxu0
カッコつけて日本人が海外の硬水ミネラルウォーター飲むと腎臓に石溜まって後悔するぞ

大人しく軟水飲んどけ
572マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:42.94ID:zglVnAL50
炭酸水もウィルキンソンだっけか?グレープフルーツフレーバーが気分悪いクソの
最近の飲料屋はなんでクソ吐き気催す様な香料使いたがるのか
キャナダドゥラァァァィの炭酸水レモンくらいのナチュラルさに出来ないものか
というかライム再販しろよ
2019/09/08(日) 08:15:20.06ID:X0e/3J0g0
>南アルプスの天然水←クソマズ

西日本住民「奥大山の天然水だからセーフ」
九州住民「阿蘇の天然水だからセーフ」
2019/09/08(日) 08:17:39.60ID:HKArxPx20
備蓄以外の用途で水買う奴はアホやろ
2019/09/08(日) 08:30:29.79ID:AF0/PImi0
日本 温泉水99
アメリカ クリスタルガイザー
フランス ボルビック
オーストラリア アクアクイーン

が美味い
576マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:39:46.69ID:zglVnAL50
アクア700円
577オリエンタル(茸) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:41:21.34ID:/0EOzh6U0
水道水が摩周湖の伏流水の俺に死角無し
勿論塩素も全く入ってないゼ
578マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:19.26ID:zglVnAL50
>>577
それは水道水じゃない、建前上飲用不可の水
579クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:54.03ID:zZZ5EBN70
>>578
そうね、個人でボーリングした水だから
水質調査もしたけど素晴らしいもんですわ
2019/09/08(日) 09:02:19.98ID:5ZQImDQg0
>>539

https://i.imgur.com/mToIQC3.jpg
ちょっと小型ですが。
581キジトラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:15:02.52ID:7JvHi0/N0
ボルビックが一番好きだな
エビアンは美味しいと思ったことがない
582マンチカン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:22:56.80ID:UmAKIl8b0
掲示板って後の方が有益な情報書く人多いな ありがとう
583サーバル(関東地方) [JP]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:26:43.48ID:qCq6N4ii0
いろはすは、以前甘いやつ買わされてから避けてる
トラップで普通の水の所にピーチとか置かれてるとマジわからない
2019/09/08(日) 09:28:29.11ID:eB2GyjNC0
JTは何故手放したんだろうな
585シャム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:35:39.95ID:VGMGGT9Z0
やだよ震災のときに韓国の水詰めてたのに
586シャム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:36:41.64ID:VGMGGT9Z0
>>563
なんちゅうことをしてくれたんや
587ジャングルキャット(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:52.86ID:UaBv2Cwg0
浄水器持ってるから水なんて買わないわ
588マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:42:48.98ID:zglVnAL50
>>587
浄水器でも、中空糸と活性炭で濾過した後で
産後やらゲルマニとか、ミネラル添加する様なのなら、おいしい水生成機として飲用も良いと思うんだけどね
お値段が高いわ
589エジプシャン・マウ(家) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:44:06.97ID:kh+f4+CQ0
エビアン汲んできてぇ
2019/09/08(日) 09:45:07.58ID:TVh2PsTe0
>>503
楽でいろんな味だしね
591バーマン(光) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:45:14.49ID:FKbQZwgc0
水道水で何の不満もないし
592パンパスネコ(空) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:45:27.79ID:TfATCSwa0
ヴィッテルの味が好き
次点でヴォルビック

コントレックスは激マズ、お台場のうんこ水飲むほうがまし
2019/09/08(日) 09:46:41.84ID:Cv6haeVV0
>>30
土臭くて無理
あれは禿が我慢して飲むもの
594ピューマ(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:47:34.87ID:qtJ4MYHl0
ブリタでいいや
595バーマン(光) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:48:15.01ID:FKbQZwgc0
日本にいて
水道の蛇口をひねれば飲めるという恩恵を享受しないのは
中東にいて石油という恩恵を享受しないというのと同じこと
中東諸国が米国から石油を輸入して使うくらいナンセンス
596ロシアンブルー(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:48:59.81ID:v0SglP+R0
コントレックスって透明な牛乳だよね…
水飲んでる気が全然しない
597エジプシャン・マウ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:52:53.91ID:NxKkAl/K0
>>3
これな
2019/09/08(日) 10:07:14.55ID:WsINgDXs0
別にうまいわけではないが
アルカリイオン水一択、安くて普通、コスパ最強すぎる
2019/09/08(日) 10:10:13.30ID:X6xD4RTC0
>>3
やっぱりみんなそう思ってたんだな
2019/09/08(日) 10:21:01.30ID:+wpI9Zm70
うちの会社の自販機
いろはす100円
クリスタルガイザー80円
601しぃ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 10:38:43.90ID:O48T2kHr0
ボトルがやわ過ぎて持っただけで破裂したわ
2019/09/08(日) 10:40:32.07ID:Mi47fLhR0
>>600 うちの社内販売、クリカ50円
それ以外100円
2019/09/08(日) 10:44:35.39ID:XZUItPqU0
>>75
懐かしいな そういえば最近見ないな
604ギコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 10:46:41.12ID:rV+rTxkS0
水道水カルキ臭すぎて飲めたもんじゃ無いんだけど地域によって違うの?
蛇口にトレビーノ的なの付ければ変わる?
2019/09/08(日) 11:07:24.92ID:N1E9wV//0
>>604
大阪市アパート住まいで貯水槽あり
トレビーノを蛇口に付けてる
管理会社が定期的に清掃してくれてるけど
田舎出身なんでどうもね

地元の市街地はあまりおいしくなくなったが
周辺自治体だと水道がまだまだおいしいところがある
606トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 11:17:00.65ID:aO4d+KaA0
>>7
うちのじーちゃんちのすぐそばでとれてるからありがたみがない
607(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/08(日) 11:20:56.18ID:22JutnNl0
>>604
ブリタ買って冷蔵庫に入れておけばいい
608サイベリアン(庭) [HK]
垢版 |
2019/09/08(日) 11:30:05.89ID:6a2HWz1F0
>>604
水道水の残留塩素濃度
横浜市→0.5mg/L(平成26年度平均)
札幌市→0.39mg/L (平成27年度白川浄水場平均

法律で0.1mg/L以上って決まってはいるけど、
同じ市内でも浄水場によって差がありそうだね
2019/09/08(日) 11:42:49.95ID:wyUFOO9u0
MEU最強
2019/09/08(日) 11:50:15.62ID:wZ8V0tkH0
クリンスイつけときゃいいじゃん
611オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:40.84ID:/OQgYy5a0
>>609
それは無い
2019/09/08(日) 11:59:40.86ID:wyUFOO9u0
MIUだった
MEUじゃ海兵隊だ
613マンチカン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 12:53:44.05ID:UmAKIl8b0
>>595
自宅だからいいんであって外に持ち出してるヤツとか貧民オブ貧民だぞ
2019/09/08(日) 12:55:33.55ID:SecaW2Ph0
Volvicがいいけど高いし売ってなかったりするよね
615マンチカン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 12:55:37.66ID:UmAKIl8b0
>>605
令和も始まったというのに水がまずいとかやばいな
俺んとこは美味いぜ
2019/09/08(日) 12:56:32.86ID:tpjF4lD10
>>3
だよな
味覚音痴だけどこれは納得
617しぃ(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/09/08(日) 12:56:33.49ID:0t13efLQ0
>>3
聖帝?
618ヒョウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:27.51ID:nxG3Pf6H0
南アルプスの不味さは異常
619ヒマラヤン(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:19.15ID:mfqjGNbQ0
いろはすはボトルがベコベコだからやだ
開けるときこぼしちゃう
620ジョフロイネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:52.88ID:iy4oWtuM0
何だかんだ言っても、女のオシッコ一回ぐらい飲んだ事あるだろ?
621ハイイロネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:05.34ID:f8DAoXfV0
山の方に行くと飲める湧き水出る所結構有るんだよな
622ギコ(長野県) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:36.71ID:9L7XVzKX0
これ水ちゃうやん
糖分ありすぎてだめやわ
2019/09/08(日) 13:17:08.18ID:1Dnuy46a0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー  |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

天皇陛下がこのスレに御興味を持たれたようです。
624ピューマ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:22:33.68ID:71eX1YVc0
なにげに財宝はいいよw

温泉水でまろやかで胃腸の調子を上げる
625ピューマ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:23:01.98ID:71eX1YVc0
>>27
あれ、糖分たっぷりだからな
626ピューマ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:25:11.75ID:71eX1YVc0
>>92
熊本で水買うやつはアホ
627キジトラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:54.31ID:IrpMjRHs0
色々試したが
うちの井戸水が最強
2019/09/08(日) 13:32:59.21ID:71eX1YVc0
>>136
財宝しかないな
629ラグドール(空) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:43.98ID:X7g3MSGW0
ボルヴィックがいいが最近売ってないな
いろはすは味がない
2019/09/08(日) 14:53:24.92ID:QHzyAFtH0
水道水さいつよ
631ターキッシュバン(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/09/08(日) 15:27:14.36ID:+0ah/J2c0
>>627
井戸水飲む人ほぼピロリ飼ってるぜ
632ジャガー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:22.92ID:xapvFw3e0
>>230
ええで

ワイも炭酸水派や
633ジャガー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:54.14ID:xapvFw3e0
>>292
タイーヤマルゼン!タイヤマールゼン!
2019/09/08(日) 15:36:24.74ID:ZuWJzp4P0
>>13
むしろあのぺらじゃないと買う気が失せる
捨てるときコンパクトだし
635スナドリネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 16:09:50.41ID:nuH24WDv0
>>633
♪タイーヤ      タイヤ   \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
   マルゼン彡⌒ ミ マルゼン  \ ∧∧∧∧ /           ホイルマルゼン
 彡⌒ ミ  (( (´・ω・`)  彡⌒ ミ  <   マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) ))<   ル | > 彡⌒ ミ   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)  < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ  ヽ__,イ |  ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄/ なんかちょっと \ l  l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ /   ムカつくCM   \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_
2019/09/08(日) 19:13:00.53ID:r9QVtdRU0
>>458
お前は俺んちのメダカかよw

それ上手い考え方だね。家では科学は世界一〜〜〜のドイツはブリタさんで水作ってる。
ペットボトルはお気場所とるし、ウォーターサーバーは雑菌だらけだって聞いてからやめたw
2019/09/08(日) 20:12:49.56ID:4fORNU1h0
嫁から高牧の森の水を買って来いって言われて森の水だよりを買っちゃって怒られた
638ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:18:56.92ID:JjRnzd5F0
硬水と軟水の差はあるものの基本は岩石成分。
国内産のミネラルウォーターは軟水で
総量としては水道水と大差がない。

ICP-MSで測定したので間違いない。
639ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:25:43.96ID:JjRnzd5F0
プラシーボ効果だね。
ほぼどの水道水も、
無機凝集剤による沈降処理、
塩素雑菌処理、金のある自治体はこれに
オゾン酸化処理を加えて残存有機物の分解
ほぼ無臭の上水としている。

凝集沈降で落ちないマイクロ粒子が
ミネラルとして残存しているので
市販のミネラルウォーターと同じ。

ミネラルウォーターの場合は
天然水を濾過処理して瓶詰めしているのだが、
軟水としてはほぼ水道水とかわらない皮肉。

瓶詰めされていれば安心して
100倍以上の値段でわざわざ購入している
人達は面白おかしい。
2019/09/08(日) 20:27:44.60ID:IAGo+oiu0
白神山地の水うまくて飲みやすいよ
ちと高いけど買う価値ある
それしか飲んでないわ
641ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:02.07ID:JjRnzd5F0
そんなにミネラルが有難いならば、
河原で石ころを拾ってきて、ペットボトルに入れた水にしんせきしておけば、
ミネラル量は、数倍になる。
2019/09/08(日) 20:28:48.84ID:+eP67es00
>>639
水道管が汚いんだよ。
古い家の引き込みの配管。
新築塩ビパイプだとうまい。
643ジャパニーズボブテイル(家) [US]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:30:11.86ID:k0kDnoDd0
あの肉塊がCMやってるので余計に買いたくなくなった
644ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:34.66ID:JjRnzd5F0
水は飲料メーカーでも利益率の高い製品。
清涼飲料の原料をそのまま瓶詰めして
〜の天然水などとそれっぽい名前を
つけておけば売れる。

天然でない水がどこにあるのだろうか。
もし、不純物を嫌うならば、
蒸留水として家で生成したり、
加熱できるポットでカルキ抜き処理
すればよい。

結論として、ミネラルウォーターを買うのは
頭のよい選択ではなく、雰囲気に
騙されて水道水をガソリン並みの値段で
買っているだけ。といえる。
2019/09/08(日) 21:29:58.81ID:23TANpPn0
いろはすも不味くね
ボルビック買ってるわ
646マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:10.50ID:xClblidv0
財宝が最強
647ジャガー(和歌山県) [CA]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:59.76ID:Qa2EzVgW0
>>550
ストレートティーに香料ぶっ込むサントリーもなんとかしてくれ
648クロアシネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/09/09(月) 01:09:38.85ID:AtDg8xy50
みんなの近くで採れた天然水
なら、俺のは多摩川の水だな
2019/09/09(月) 01:16:35.32ID:SvIVMHWq0
いろはすは味以前にあのべゴンベゴンのクソペットなんとかしろよ
分別でラベル剥がすのもやりづれーし
100円オーソンで売ってる名もなき水の方がよほどちゃんとしたペットボトルだわ
2019/09/09(月) 01:17:06.86ID:vIPk/WUxO
いろはすよりゆきのんが好きです
2019/09/09(月) 02:29:21.12ID:FDF8WINb0
JRで売ってる水買うよ
652アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/09(月) 08:43:13.05ID:SW16x3AK0
cmの女が不自然過ぎてキモい
653キジ白(家) [NL]
垢版 |
2019/09/09(月) 08:48:12.79ID:NwEbfen60
午後の紅茶と同じ甘さにしようと思ったら
ボトル3割くらい砂糖入れたけどまだ足りない
恐ろしいわ
2019/09/09(月) 09:22:35.68ID:e1QflEqE0
ガイザーがいいけど500ccしか見たことない
2gないの?
2019/09/09(月) 11:12:42.17ID:sBV1Dt0E0
カークランドの水、鉱泉水になってくっそ不味くなった
前の水道水時代の方がよっぽど美味い
2019/09/09(月) 12:29:58.79ID:HbNFsr450
この中のどれか一つくらいは一日放置水で何倍かに希釈してそう
2019/09/09(月) 15:46:09.97ID:EiZdOgCE0
>>47
おっぱいしゅごい
2019/09/09(月) 17:04:09.34ID:X46x6pVA0
体質なのか、必ず下痢になるから買わない。
659アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:59:18.41ID:3nuZCqNx0
>>24
ボルビックが1番うまくて、ビッテルが激マズ
2019/09/10(火) 08:16:11.25ID:DnrpoRPR0
水道水一択
661バーミーズ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/10(火) 08:36:23.87ID:ebCH3bDK0
>>644
古い水道管 で検索
水メーカーの設備はこれよりマシだと思いたい
水買って常備しておくと災害対策にもなるよ
662ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/09/10(火) 08:43:42.33ID:qm+jldnj0
上水道用の鉛管、20府県で10%超 撤去目標遠く: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H3U_U5A001C1CR8000/

鉛水うめえ
2019/09/10(火) 08:58:28.97ID:01z46At70
都内の販売分は群馬の放射能水だぞ
2019/09/10(火) 09:06:55.57ID:4UWdIyvw0
トレビーノで水道水も超絶うまくなる
665ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:26:39.62ID:ZPQErNvL0
>>256
代わりに繁殖させる。
世界中が平和になる。
2019/09/10(火) 09:33:24.37ID:MKdQDFuq0
>>248
こないだ久しぶりに聞いたら妙に気恥ずかしくなってしまった
667カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/09/10(火) 11:51:31.59ID:6XypVDSy0
ガイザー最高
2019/09/10(火) 12:19:23.84ID:A2/xCUwZ0
いろはすは取水地韓国なんだけどオマエらそれでいいの?
669シンガプーラ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/10(火) 12:35:18.02ID:32logtwz0
ペットボトルが頑丈なやつ買う
家で詰め替えに使える
2019/09/10(火) 12:40:51.78ID:x9Tm2vIk0
>>669
詰め替えじゃなくションベン入れだろ
こんなとこで恥ずかしがるなよ
671ウンピョウ(東京都) [SA]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:04:20.84ID:ReM2Gj8M0
>>659
ヴィッテルも美味しいけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況