X



サラリーマン平均年収432万円 男531万円 女287万円 中央値 男300万〜400万円以下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:40:48.83ID:wbogQYg/0●?2BP(8000)

平均年収は、
男性が531万円、
女性が287万円、
全体平均は432万円です。

しかし、人数が最も多い年収階層は
男性は、300万〜400万円以下(平均531万円)
女性は、100万〜200万円以下(平均287万円)
合計は、300万〜400万円以下(平均432万円)

グラフ
https://i.imgur.com/83bM3yj.jpg

サラリーマンの平均年収は432万円
国税庁の民間給与実態統計調査によると、
平均年収は432万円(2017年分・民間給与実態統計調査)。
前年と比較すると2.5%伸びています。
この平均年収は、民間企業の従業員(非正規を含む)と
役員の年収が対象となっていて、賞与も含まれています。

平均年収の内訳は、給料分が364万円、賞与分が68万円です。
給料分を12カ月で割った金額が月収30万3000円となります。

https://news.livedoor.com/article/detail/17033962/
0002ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:35.86ID:+lDltMme0
昨日の虎8の武田教授の分析は見ておいた方がいいw
0003アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:41.07ID:wbogQYg/0?2BP(7000)

そんなもんだろ
0005アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:44:11.19ID:wbogQYg/0?2BP(7000)

少ない
0006マンクス(茸) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:45:20.58ID:/5PYxE5D0
俺手取55〜60あるかだが数字だけ見たら良さそうだけど、ボーナスないから結局年収700ちょいくらいの庶民なんだよな〜
ボーナスが羨ましい!
0007ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:46:31.67ID:+lDltMme0
>>4
実質抜かれてるw
0008アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:46:57.30ID:wbogQYg/0
中国人の平均年収は
25万円
0010メインクーン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:47:46.52ID:r7+k9rdv0
終わっとるな。
ボーナスなんか10万も出なかったよ
0011(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:47:59.89ID:m2hHNZru0
会社規模と年代ごとに分けてほしい
0012ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:48:04.16ID:+lDltMme0
>>8
それ、農村の農奴もいれてだろ?
0013マンチカン(広島県) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:48:09.27ID:JUCkNf5i0
500万あったら恵まれてるんだな
0015スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:10.48ID:sf+8zyHK0
中央値の幅がでかくない?
0016アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:21.47ID:wbogQYg/0
中国人の月収3万円
0018ヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:50:01.18ID:teTR1Bso0
なんだサラリーマンとかいう労働が趣味の雑魚の収入スレか
俺たちネラーはほぼ全員が不労所得で何一つ不自由なく生活してる資本主義の頂点揃いだから我々には関係ないスレだな
0019アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:50:32.47ID:wbogQYg/0
中国じゃ100元札
日本でいう1000円札が
最高額紙幣だからなー
0022アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:29.00ID:wbogQYg/0
女は年収300万
いかないんだな
0024アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:40.98ID:wbogQYg/0
女は100万円が多い
0025ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:53:18.41ID:+lDltMme0
バブル後の完全な失策だからなwww
日本人には現実を直視したくない奴らが多いが
0027ラガマフィン(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:53:27.05ID:Td0Bkt/70
田舎だとマジで平均年収200万くらいだよ
0028アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:09.71ID:wbogQYg/0
手取り
年収1000万円で700万円
0029バリニーズ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:56:15.40ID:vxLEY/cO0
サラリーマンの平均男性より下だった、、、つら
0031イリオモテヤマネコ(岡山県) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 13:59:47.25ID:OfyVWdG10
アメリカ人の平均年収は500万突破してるのにな
随分日本も貧しくなったもんで
この先どんどんと少子高齢化が進んで負担は上がるのに給与は下がり続けるんだろうな、ホントこんな国を作った老人や今の糞上司は早く死んでいただきたい、責任取れや
0032パンパスネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:00:48.18ID:aRSDpUqY0
元のグラフの解説では、中央値じゃなくて最頻値に近い年収帯を言ってる。
というかこういうデータの取り方をしている場合、中央値も最頻値も正確な値を算出できない。
(だから元の解説でも中央値とも最頻値とも言っていない)
0034ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:02:56.04ID:+lDltMme0
ちょっとでも高くなる数字を取ってるんだよw
公務員が賃上げする理屈に合わせる必要あるからwww
0035ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:03:02.81ID:Olczg+ZZ0
40過ぎて280万くらいだから中央値近くて安心した。
0036ベンガル(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:04:29.47ID:vO9hFh9r0
>>30
やめたれやw
0037クロアシネコ(ジパング) [RU]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:06:26.41ID:tRuVqYsW0
車の値段は上がり続けてるから軽しか売れないのは当然
0038トンキニーズ(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:08:50.10ID:tJ2noofs0
平均出しても意味無いなから
問題は中央値
0040ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:09:18.76ID:inAky/Ub0
派遣の俺がサラリーマンの平均年収稼いでるのか・・・
派遣辞めて正社員になったとしたら(ハローワーク経由とか)、
月収で10万は減りそう・・・

>>37
東京都内に住んでる若い人は最初から買わないって選択肢で
免許すら取りに行こうとしない人も多い。
0041アメリカンボブテイル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:10:21.83ID:ip3qrb6s0
群馬の片田舎の零細企業(20人)
工場長と営業部長は800万
次席で600万
工員400〜550万
事務400〜500万って感じ
通勤時間10分だからまずまずなのかな?
0042トンキニーズ(東京都) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:10:21.89ID:tJ2noofs0
>>6
税金納めたこと無いんだろうな
0043ヨーロッパヤマネコ(日本) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:11:49.42ID:+lDltMme0
そもそも公文書改竄の佐川のいた国税庁の統計が正しいかを疑う必要あるけどなw
0046茶トラ(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:13:56.85ID:LWmsfQp30
勉強からも仕事からも逃げて、なんの努力してこなかった奴が多数混じってる平均値なんて意味がない
せめて23区内の子育て世代で統計とらないと、自分のポジショニングはわからないな
0047ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:14:52.40ID:Frv6oz5F0
>>45
無職じゃないか
0051ウンピョウ(東京都) [SA]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:18:25.77ID:UE56ziE20
>>1
労働人口の半数居る非正規入れて平均がこの金額なら
上は相当貰っていると言う事で格差は凄まじいって事だな
0052(四国地方) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:18:55.69ID:D7hgqpM60
俺41だけど税込み年収385万だわ
小遣い15000で屁も出んわ
0054ピューマ(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:21:53.64ID:EXNJk88g0
>>45
おれにその仕事を紹介してください
0055サーバル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:14.59ID:1cfE3YHv0
俺 41歳 民間大手 課長 税込1140万円
嫁 40歳 小学校教員 ヒラ 税込730万円

今は同レベル婚&共働きが多いから、
昔と比べると世帯間の格差が物凄く大きいと思う。
周りにも世帯年収2000万円前後の夫婦はかなり多い。
0056マーブルキャット(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:30:48.75ID:AWiGUqPi0
>>1
男の中央値は300〜400万じゃないな
パッと見、400万〜500万の山のどこかだろう
0057三毛(茸) [ZA]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:31:40.34ID:WqDy4Tvy0
>>8
30年前の中国の年収5万ぐらいだったからだいぶ増えたな
0058縞三毛(岩手県) [ZA]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:33:10.49ID:VU4G3TiB0
>>6
算数も出来ないから無職なんだぞ?まずは部屋から出ろよ
0059ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:22.48ID:hlK4inMn0
>>8
あんだけ大富豪がいてその額だとすれば恐ろしい国だわ
0060バーミーズ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:27.06ID:olf8U2HX0
>>1
え、そんな給料でも生活できるの?
0061ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:27.01ID:Frv6oz5F0
独身ならいけるが・・
0063ピューマ(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:13.32ID:EXNJk88g0
>>55
すげえ おれの10倍じゃねーか
0064ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:22.05ID:Frv6oz5F0
>>44
のデータと合わせて
日本では平均年収では結婚は不可能ということ
0067サビイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 14:57:09.31ID:cnCqyW6O0
自営業は素晴らしいぞ
ちゃんと違法じゃない程度に経費で落としまくって年収300万未満にしとけばかなりセレブ生活できるぞ
って言うとリーマンに叩かれそうだけど俺もリーマンやってたから気持ちは分かる
社長は胃が痛くなる時もあるけどリーマン時は税金よく払ってたなと思うわ
あんなんぼったくりよ
0074ピューマ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:19:00.79ID:7RTTbkj30
>>71
結婚は不可能
0075ペルシャ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:23:49.92ID:MMDn8b2I0
200人に1人1億もらってるやついたらだいぶ平均上がるな(笑)
0078ペルシャ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:26:54.39ID:MMDn8b2I0
>>41
埼玉の1000人ぐらいの一族企業だが同じくらいだわ
役員で1200ぐらい まー役員はみんな一族で世襲だが(笑)
0079ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:29:42.60ID:v9yTk6yt0
>>6
手取り?
計算が合わないんだけどw

バカだろお前w
0080ジャパニーズボブテイル(茨城県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:30:27.56ID:9y9Uykm10
430万ってボーナス60万なら
手取り月20万前半ぐらいだよな
みんなこれで本当に子ども大学入れたりしつつ生活してんの?
0081スナネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:32:10.14ID:M/Jxa/Gn0
>>80
2馬力
小遣い1万
子供のために生きてる
0082オシキャット(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:32:16.20ID:SZT3irA50
月々の給料が多くてもボーナス少ないより給料少なくてボーナス多いほうがお得感が出るのはなんでだろう
0083ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:32:59.24ID:v9yTk6yt0
>>55
十分すぎるほど勝ち組って奴だね。
0086サーバル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:39:41.17ID:1cfE3YHv0
>>72
教員はこれでも成り手がいなくて困っているらしいぞ。
新卒で入ってくるのはFランク大卒だらけ。
0087ヒョウ(SB-Android) [AU]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:40:10.45ID:AWlv6Zjs0
地方エリアの会社は給料安いけどボーナスが高い会社で、子沢山が多い
0089アビシニアン(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:21.43ID:TVd7O1JL0
リーマンと言ってるからそもそも非正規は抜いてるんだろうけど
それにしても中小零細までカウントしてるとは思えない数字である
0090ロシアンブルー(奈良県) [DE]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:24.87ID:p3kzwU4g0
ようそんな給料で毎日働けんな
尊敬するわ
0092アビシニアン(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:45:19.15ID:jZbUINi60
僕は35歳で850万円ぐらいだけど、毎日定時帰りで死ぬほど楽勝です。でも仕事がつまらないから激務で1000万円ぐらいのとこに転職する予定。後悔しそうな気はしている
0093(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:49:09.02ID:M08dFbal0
>>6みたいなのがスレ立ててすぐにやって来るのが面白くて仕方がないw勘弁してくださいよーwwwwwwwwwww
0094エキゾチックショートヘア(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:50:02.86ID:Z2HYEv6Y0
>>82
一括だと額面の数字が、な

うちはボーナス無いとそりゃ悲惨な給料
かと言って、同業者ではまだましな方だから困る
0095パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:52:36.50ID:1L61REKh0
民間企業の非正規含むって
主婦のパートや引退後のジジイの暇つぶしバイト込みの数字じゃん
0096ツシマヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:54:21.75ID:UmvkBJ9z0
結局貧乏でも家族持ちな奴が人生の勝ち組だな
配偶者なしでカネ持ってようが長生きしようが生物的には価値が無いわな
残りの人生サッサと金使って早く死のう
0097ベンガル(福岡県) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:55:13.12ID:AzyqNAxx0
30歳地方公務員470万くらいだな。
0098ギコ(茸) [US]
垢版 |
2019/09/07(土) 15:59:54.93ID:H57rHzAS0
こんなにもらってみたいもんだな
もういい歳なんだが、、、、
0099エキゾチックショートヘア(茸) [FR]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:01:49.11ID:Z2HYEv6Y0
>>95
派遣含めないといかんからな
労働者数が半減する
0100イエネコ(東京都) [VN]
垢版 |
2019/09/07(土) 16:07:18.73ID:CjdS9ccY0
>>89
零細は調査しようがないことろが多いから、中企業と大企業のみの調査。
フリーランスのプログラマ、DTPオペ、CADオペなどはほとんど20代の仕事で安月給。
サラリーマン全体での中央値は350万程度。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況