X



40過ぎて礼服を持っていない奴は…。結婚式や葬儀の時どうしてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 07:53:09.32ID:fW/Xp+oD0
>>503
そんなん笑うわ
0509サイベリアン(東京都) [BS]
垢版 |
2019/09/05(木) 07:59:29.66ID:ywytq6bD0
>>9
作んなくてもいいけど旦那に礼服も用意しない嫁としてお前が恥かくぞって言え
常に用意すんのが大人なんだよって教えとけ
0511スナドリネコ(家) [RO]
垢版 |
2019/09/05(木) 07:59:44.27ID:dkX0e2yU0
虫に食われてし腹もでちゃってるし駄目だこりゃ
親の葬儀をいずれしなきゃだから、精霊服買わなきゃいかんのか
0516アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:19:59.35ID:pkXk0KcR0
>>511
>精霊服
シャーマンか何か?
0517茶トラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:20:38.07ID:++m3WMY00
デブったから作り直したいけど作ると死ぬとか言うから躊躇してる
0518ソマリ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:21:19.97ID:BgPomApR0
結婚式はスーツじゃないの?
0519ソマリ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:22:05.58ID:BgPomApR0
>>9
ウエストはアジャスターつけとかないと入らなくなる可能性が高いな
0521スノーシュー(SB-Android) [IN]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:32:43.29ID:uzzJpGZm0
>>503
ネクタイと同色のチーフ挿すのはトゥーマッチっていって基本的にはダサい行為だぞ
チーフの色はシャツと合わせるのが基本だ
0525ラグドール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:43:10.90ID:CgiE18bO0
>>441
友人の結婚式二次会でそれを体験したよ
妙に足下に黒いものが落ちてるなと思ったら
靴底が崩れてきた
新しい靴を探そうにも、半蔵門に靴屋はなかった(泣)
0526ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:44:01.09ID:FReE5b5Y0
行かないし、そもそも呼ばれないから問題ない
0527アメリカンショートヘア(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:46:33.64ID:2hqV4eVm0
行かない
0528アメリカンショートヘア(東京都) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:47:49.26ID:2hqV4eVm0
>>524
結婚式なんてフツーの背広だろ?礼服なんて、親と仲人ぐらいじゃないの?
0529猫又(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:49:22.05ID:gqys+bKT0
>>27
靴って革靴じゃあダメなんか?
葬式とか派手過ぎない革靴で行っちゃったんだけど?
0530ラグドール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:50:36.99ID:CgiE18bO0
>>36
まぁ、「雨傘」を買う感覚で良いと思う
問題は、そうなってから買おうとしても
雨傘とは違って
すぐには出来上がらない、という事だ

慶事にも使えるんだからさ
0531ラグドール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 08:54:36.38ID:CgiE18bO0
>>54
登録さえすれば、どんなものでも良いらしいけど
どうせならちゃんとしたものを…と思い続けて…
0536リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:07:34.35ID:y8Z1wzFs0
>>484
通夜はともかく告別式は礼服着るだろ。
てか自分の会社関係でお手伝いとかなら通夜のときも着るわ。
社会人なら早めに調達しておく道具のひとつだって先輩が教えてくれるじゃないか?
お祝い事はなんやかんやお断りも有りやけどお悔やみごとはお断り無しだわ。
0537リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:15:27.82ID:y8Z1wzFs0
>>518
>結婚式はスーツじゃないの?

結婚式と披露宴の区別できてるか?
披露宴ではなく結婚式から参加するなら礼服が無難。
披露宴から参加の招待状に「平服で」と但し書きがあればスーツ。この記載が無ければ礼服。二次会以降の参加なら好きにすれば良い。
0540ラグドール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 09:39:39.71ID:CgiE18bO0
>>338
そして、その「相場」に合わせられなくなったやつが
人生のイベントそのものを回避するようになるという

商売人の罪深さよ
0542アメリカンショートヘア(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:51.99ID:933ZZ96f0
>>518
礼服と言われる服も共生地の上下と言う意味ではスーツの一種だし
濃紺無地のスーツで追い出されるのは日本じゃ宮中晩餐会くらいじゃないか
0543キジトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:27:17.87ID:EcPpPpgQ0
>>525
ちゃんとした革靴ならセメント接着だけじゃなくて縫い付けているし
踵には釘を打ってるから剥がれるなんてことはほぼ無い
今後はそういうのを買いなさい
まだ持っていなければ
0545アメリカンショートヘア(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:32:08.12ID:933ZZ96f0
>>543
グッドイヤーウェルト製法の靴は一回買うと
底に穴があくまで履いても1万かそこらで新品同様に直してくれるからコスパ良いよな
体型変わっても足のサイズは殆ど変わらんから大抵は服より長く使えるし
0546スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:34:51.06ID:er1fh/f+0
革靴は黒で金物なしで靴紐のあるやつな
0547ターキッシュアンゴラ(茸) [IT]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:05.01ID:9omR/TTm0
マジレスすると祭儀場で借りられる
0548スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:38.37ID:er1fh/f+0
詰襟の学生服は軍服に準じるフォーマルウェアだから二重丸
0551スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:57.89ID:NqOq/KWr0
>>548
いい年して詰め襟なんか着てたらゴムパッチンの餌食だわ
0553スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:41:57.08ID:er1fh/f+0
マオカラーの人民服もフォーマルウェア
0554アメリカンショートヘア(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:46.17ID:933ZZ96f0
>>550
服そのものは意外と何とでもなるから礼装用のネクタイと白無地のシャツだけ用意しとけ
シャツ買う時はおばちゃんに採寸頼んで選んでもらうと良い
0555ラグドール(千葉県) [RU]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:24.93ID:GQ/AjUKd0
>>550
20代なら普段のスーツでも許されそうだけど、40代なら礼服着てないと変な目で見られそう
0556三毛(茸) [IL]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:30.19ID:JpjXr6qi0
>>514
所詮は贅沢品だから
持ってないと貧乏なんだなって
すぐ分かるから
アレなんだよ
0557アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 10:45:05.51ID:NTeBUL6t0
礼服は持ってるがほとんど着なくなったな
葬儀は身内でもない限り通夜の方で済ませてるから
ダーク系のスーツに黒ネクタイとかかな
0560アメリカンワイヤーヘア(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:09.87ID:NxX7g0xR0
持っててもたまにしか着ないからいざ着ようとするとサイズが合わないことも多々
たまに虫食ってないかも見といた方がいいぞマジで
0564スノーシュー(四国地方) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:26:39.48ID:K8vqVTCA0
>>313
0567ハイイロネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:34:29.55ID:ukgA29Rr0
お前ら上級国民のくせにショボイな
燕尾服の1着ぐらい持ってるだろ
0568ロシアンブルー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:44.90ID:O1zGoOQh0
法事の為に長いこと仕舞ってた礼服出したら虫にやらてたわ
慌ててユニクロの黒スーツで買ってきて代用したが
もうこれでいいや
0570シャルトリュー(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:04.95ID:udMyno6m0
ワタリは35cmまでにしとけよ
坊さんにシメられっからな
0571ジャパニーズボブテイル(京都府) [VN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:11:58.59ID:6QNtC/OH0
結婚式は呼ばれない、葬儀は無視
それがチョソガーのチョソコーw

まあ旧友にはとっくにアレだってことがバレちゃってるしなw
0572ジャパニーズボブテイル(長野県) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:12:50.75ID:zrfBeWMU0
礼服と実印って20歳(成人した時)に作るのが当然って思ってたわ
0573キジ白(茸) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:13:59.63ID:IfEH1Y/S0
>>572
20の時の礼服はオッサンになったら腹周りがキツいんや
0574チーター(茸) [SY]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:04.77ID:TtyazPWB0
>>537
めんどくさいね
兄弟はスーツですましたって、一人は行ってないけど
0575オセロット(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:19:02.48ID:XIKlcAhg0
礼服は5年〜10年で買い替えとか言われてる。
0576アメリカンワイヤーヘア(茸) [KR]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:19:17.46ID:NxX7g0xR0
ちゃんとした装いで式に出るのは相手方への思いやりだよ
葬儀に普通の黒スーツで行くとかそりゃ失礼なことだわ
相手はお前の手抜きをしっかり見てるぞ
0578しぃ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:22:10.84ID:EhmXNEU30
>>573
今年40になるが20の頃に買ったスラックス普通に入るぞ
ジーパンとかその辺のジャストで買ったやつも
運動と食事のバランスさえ崩さなきゃ太りも痩せもしないのさ
0581ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:28:08.33ID:t+grbhq50
参加するための髪の毛がない
0583ピューマ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:34:04.64ID:wHeeq04e0
>>1
てか普通の黒っぽいスーツで
黒ネクタイだったら問題ない
(目立たないというかバレない)

一度は普通の会社に就職したら?
0587ラグドール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/09/05(木) 13:48:30.99ID:CgiE18bO0
>>565
ソシャゲのキャラが礼服とかを
おねだりするようになれば
そういう連中も考えるようになると思う
「ねぇ、こういうイベントには『礼服』でしょ?」
とか
0589セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:49:52.54ID:2QBnoe3c0
ジャケットのボタン1番下まで止めてる奴は貸衣装
0590セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 14:51:46.95ID:2QBnoe3c0
結婚式で礼服着てくるのは親族くらいだろ
0591縞三毛(東京都) [DE]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:10:59.95ID:rclTAVPq0
結婚式に出るのも親族くらいだろ?
0593ウンピョウ(千葉県) [CA]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:28:25.38ID:Mc8RnwSe0
普通葬式用で買うだろ
親戚友人いないの?
0595コドコド(茸) [JP]
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:09.97ID:g8U0UZ2d0
45過ぎたら腹の巨大化が止まらなくなってズボンはいらなくなった
0601ウンピョウ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/09/05(木) 18:10:46.88ID:s//beXdr0
太って入らん
0603ペルシャ(茸) [MX]
垢版 |
2019/09/05(木) 18:37:09.70ID:ddSXVSXD0
>>316
こち亀で両津が言っていたな
0604アメリカンボブテイル(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:17.23ID:cdgb7b6s0
ここのボリュームゾーン層はもう、親世代を見送らなきゃいけない年代層だもんなあw
親の年金が無くなったら、穀潰しニートは礼服どころの話じゃねーなw
0605スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 18:48:26.34ID:0SFPFuA80
>>146
お店だと二つ並べて「こっちの方が断然黒いでしょう」と言って高いの勧めてくるけど、実際に着る葬儀場とかだとほとんど見分け付かないよ
0606マーゲイ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/09/05(木) 19:08:18.23ID:dd3VKMII0
>>86
未だに地域によっては、若人はシングルでも良いが中年以降はダブル。
「ダブルのほうが格が高い」「ダブル着用が常識」というイメージを持つ人が多いですが、実際はシングルもダブルも同格。

年齢だからじゃなく、体格で選ばないと貧相でダサい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況