X



日本で一番車窓がつまらない区間 北海道新幹線・青函トンネル(53km)でスマホが使えるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海王星(東京都) [EU]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:00:52.84ID:TnLFdpoT0?PLT(16000)

青函トンネル全区間でスマホが使えるように、3キャリアが共同整備
2020年3月には北海道新幹線全線で完了
https://japanese.engadget.com/2019/08/29/3/

https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2019/08/29153819/20190829_jrh02.jpg
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2019/08/29153838/20190829_jrh01-e1567060983327.jpg

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯キャリア3社は、
北海道新幹線・青函トンネルの海底区間で4G LTEの通話・通信サービスを提供します。
9月5日の始発列車から利用できるようになります。

北海道新幹線でも最長の携帯不通区間だった青函トンネルですが、
今回のサービス提供により地上と同じようにスマホの通信が使えるようになります。
なお、海底区間(竜飛定点〜吉岡定点)は2019年4月より携帯電話エリア化済みで、
今回は青森側入口〜竜飛定点(13.6km)と北海道側入口〜吉岡定点(17km)の2区間がエリア化されます。

JR北海道によると、これで北海道新幹線(新青森駅〜新函館北斗駅)のトンネル
延べ97kmのうち、57%にあたる55kmのエリア化が完了するとのこと。
残る不通区間についても、工事を進めていくとしています。
携帯電話エリア化は総務省の補助金交付を受けて実施されており、
総務省 北海道総合通信局によると、2020年3月下旬には北海道新幹線の
全てのトンネル区間のエリア化が完了する見込みです。
0002アルファ・ケンタウリ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:56.79ID:hPja8qna0
物語のない移動ってつまらないでしょ、日々の通勤みたいで
0003デネブ(ジパング) ぱよぱよちーん [FR]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:02:52.12ID:6JIiQcKI0
 

           ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ┃    コ ン ク リ ー ト が 人 に      ┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0006フォーマルハウト(北海道) [IT]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:07:35.11ID:DLXLJoPp0
北陸新幹線も高架なのに何かひたすら壁しか見えなかったぞ
がっかりした
0008タイタン(家) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:15:48.30ID:fi1PAU8B0
53kmってすげえな
上野から東北新幹線で埼玉を出るあたりか?
0009ソンブレロ銀河(東日本) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:42.32ID:VqacHCoK0
今の区間は当然トンネルばっかだが、
函館北斗から札幌間も路線全長の八割がトンネルなんだとさ
そのトンネル工事から出る大量の残土の処理がいまごろ問題になってきとるが…
トンネルばっかでスマホもろくに繋がらないんじゃ観光客も使ってくれないから当然通信環境を整備すべきだな
0011アルゴル(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:29.09ID:JVKgBNqz0
利用した事ないからどうでもいい
青森用ないし、北海道行く時は飛行機で行くから
0013タイタン(群馬県) [NO]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:30.55ID:cI1K9sup0
>>6
除雪用の排土板だと思われ
その板に雪を噴射して高架下に落とす
0014パルサー(茸) [RU]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:26.68ID:KJsEOaPY0
一方、太平洋フェリー 名古屋ー苫小牧ではdocomoすら電波途切れ途切れ
ソフトバンクはWi-Fiがあるらしい
0015プレセペ星団(コロン諸島) [ID]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:58.71ID:GbCLwGWYO
まあ群馬は新幹線が二路線停まるしな
0016タイタン(家) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:29:45.46ID:fi1PAU8B0
>>13
雪国だからねえ
0017太陽(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:59.02ID:sUGe579r0
通常は緑ランプでトンネルの最深部が青ランプとスーパー白鳥の車内に書いていた
0018アルビレオ(家) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:37:24.56ID:8cysu2650
海の下にトンネルを通すなんて気違い沙汰としか思えない
鉄の塊で勢いで空を飛ぶのも同様
やっぱり船が一番意味が分かるし行くなら船だな
0020地球(茸) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:50.96ID:aodzftR00
車でトンネル通る時も崩落気にして怖いのに、53qとか気が気でないわ
0021タイタン(群馬県) [NO]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:20.81ID:cI1K9sup0
最初通った時は感動したわ
北海道10回ぐらい行ってるけど、内飛行機は1回だけ
他は全て電車だわ
0023リゲル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:39.86ID:IGDPCOGB0
ホタテとカニ送ってくれ!道民ども!
0025ヒドラ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:45:46.76ID:k89VhWwr0
青函トンネル以前に盛岡過ぎるとホーム以外はほぼ電波無しなるわ
車内Wi-fiも一緒だし
00263K宇宙背景放射(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:49:45.34ID:8dkhiS8q0
トンネルに窓あったら最高なんだけどな
0028かに星雲(茸) [DE]
垢版 |
2019/08/31(土) 12:57:55.38ID:pfOIT+Dr0
新幹線乗ってもトンネルばっか
飛行機に乗っても空ばっか
船に乗っても海ばっか
これなら部屋で2ちゃんねるしてた方が楽しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況