X



安倍自民、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家壊滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水メーザー天体(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:09:02.25ID:dUPRMwrT0?PLT(12345)

日米首脳、貿易交渉で基本合意 9月下旬に署名へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48982490V20C19A8000000


新たな協定が発効した場合、トランプ氏が強い関心を示してきた日本の農産品の市場開放が進む。日本が米国産牛肉にかけている38.5%の関税は段階的に引き下げ、
2033年4月に9%にする。豚肉はソーセージなどに使う低価格品の関税について、1キログラム当たり482円から最終的に50円にする。TPPと同水準になり米国はTPP参加国のオーストラリアなどと競争条件がそろう。
0207プランク定数(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:19.89ID:d1aLOEhJ0
関税による生産者保護したいなら国産が容易で輸入に頼ってる生鮮野菜が良いだろ
パプリカとかwww
0208アリエル(関西地方) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:24.85ID:K/W3QAgY0
>>194
これ
本来日本はTPPに入ってる豪州を優遇する必要があった
加盟国を守らないんならTPPに入るメリットが無くなって求心力が低下する
0209亜鈴状星雲(神奈川県) [CO]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:58.79ID:Nw1N6Qpu0
ということはアメリカンパークが100g30円とかになるのか!?
いやっほーー!
0211ヒアデス星団(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:10.30ID:niGnMSiH0
>>205
牛肉の輸入はほぼアメリカとオーストラリアのみ、豚はほぼアメリカが独占

日本の畜産は、和牛は兎も角豚はかなりの生産数がありその農家は今、豚コレラで壊滅寸前

そこにもってきてこの規制緩和でほぼ死滅するだろう
0212かみのけ座銀河団(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:37.34ID:vH+YF4RY0
え?今までそんなに高かったの?
0215アケルナル(庭) [ZA]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:58:23.10ID:dfRROukF0
>>182
そこでクジラで動物性たんぱく質を確保。
…といけばいいんだけどね。
0217かに星雲(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:59:05.96ID:k2xEyTig0
>>202
今政権を担っているのは自民党でその批判を避ける為に他の党の名前を出すのがそもそもナンセンスって話だぞ?
妄想垂れ流して悦に浸るのが自民党支持者の正しい姿なのか
なるほど
0218ベクルックス(光) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 12:59:25.13ID:3eThxUxG0
安けりゃ何でもいいで買うのか拘りを持って買うのかは消費者次第だろ。
関税が安くなって大量に入荷出来る様になっても消費者が好まなければそこまでだし。
外食や飲食店なんかで使うにしてもそれを最終消費者がどう感じるかで需要は変わる。
選択肢が増えて良い事ではあるかもだが消費者はより吟味して物を買う必要性が出てくるのと、商売で扱う店はより責任を負わなければならなくなる。
内需を安定させなければいけないのは当然だがそれだけでは外交って上手くはいかないわな。
0222オールトの雲(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:00:21.04ID:Uqqe8N820
この件で国産豚もブランド化が進んでいくだろうよ
ブランド化に失敗した農家は時代の流れについていけなかっただけだな
0223ジュノー(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:00:32.76ID:Pso6mrAA0
>>30
高齢化よりも関税の問題で維持できなくなるんだよ
儲けが減って人件費を工面できなくなってるんだから
0225亜鈴状星雲(神奈川県) [CO]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:00:34.79ID:Nw1N6Qpu0
>>216
トンテキか!?いいね!
0236ベラトリックス(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:03:57.29ID:6vfNa8970
やっとこれで震災前の値段に戻りそうだな
あの頃は米国産牛100g100円以下なんて当たり前にあったが今は160円以上とかだし
最近じゃ謎の高い国産牛だらけで牛肉食う機会激減だったわ
0237ダイモス(庭) [JP]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:04:02.57ID:3PviUhie0
>>84
イタリアのフェラーリはなんで高いの?ぼったくってるだけだろ

と言ってるのと同じ
お前は無知でアホ
0242プレアデス星団(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:04:58.07ID:JsCrIhcQ0
まぁそもそも日本で一次とかオワコンよなちっせー土地なのに
0244レア(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:05:26.60ID:eHafB2Di0
アメリカンビーフもオージービーフも腋臭みたいな臭いするから買わね
0247ニクス(庭) [CA]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:05:52.63ID:1P6jA8DU0
末端価格は変わらない不思議
0249ヒアデス星団(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:11.81ID:niGnMSiH0
>>240
きもっw

関税比率ってのは、かかってる税金の比率であってそれを調べられない無能を棚に上げて
くだらないレスをして誤魔化してる無能ちゃんw
0250亜鈴状星雲(神奈川県) [CO]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:18.90ID:Nw1N6Qpu0
>>247
それじゃ米国産買う意味ないじゃんw
0251デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:22.09ID:d5odPguj0
>>246
問題なくはないけど、交渉だから譲歩は必要
日本にとっては最低の譲歩で済んでる

他にウラがあるんじゃないかと思う
こんなのでアメリカが納得するわけがない
0253プランク定数(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:07:57.47ID:d1aLOEhJ0
>>211
調べてみたら輸入豚肉はアメリカとカナダで約50%ぐらいじゃない
アメリカ独占とか調べればすぐ分かる嘘なんでつくのよ
0256レア(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:08:55.84ID:eHafB2Di0
鴨肉とラム肉を安くスーパーに常に置いてほしい
0257宇宙定数(大阪府) [BE]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:08:58.66ID:EBtBzh0N0
できるだけ哺乳類の肉は食いたくないが
鶏肉より安くなったら考える
0258プレセペ星団(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:09:53.57ID:a/jjhvez0
最近国産と外国産の住み分けできてるからよくね?
国産とか無駄にブランド志向に行きすぎて普段使いするには高すぎるんだよ
無駄に脂多くて使いにくいし
どうせ国産の値段変わらんから買う奴は買うだろうしどんどんやれ
0259オールトの雲(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:09:57.10ID:Uqqe8N820
>>256
鴨は滅茶苦茶安くなってないか
うちの近くのスーパーでも鴨肉のパストラミを惣菜として売り出し始めたぞ
0260デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:10:15.18ID:d5odPguj0
宣伝をキチンとすれば、オージービーフよりアメリカ産の方が日本人は好きだと思うわ
0262ベラトリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:11:35.44ID:hA05LRQ30
文大統領「やれぇ、トランプ!」

トランプ「奴隷民族(倭猿)ならワンチャンあるか」

安倍ゴキ「コーンスターチおいちぃお(涙目)……」


文大統領に命令されたトランプが
奴隷民族ことゴキブリ日本人に
大量の毒物(遺伝子組換え食品)
を買わせたってマジ?
0263アルタイル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:11:37.17ID:kX5Hf8d50
>>104
ホルモン剤怖いしね
私も国産派
0264金星(茸) [HK]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:12:00.83ID:TXm9pRaA0
TPPの牛肉関税率をアメリカにも適応するってだけだよ?
日本畜産農家としては今更どうでも良くて
日本消費者からするとアメリカも選択肢になり
オージーとアメリカが競争して安くなるから
消費者が喜ぶだけのグッジョブ阿部ちゃんだよ?
0266アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:12:35.98ID:lnLYjRhj0
>>256
安さは一旦置いといて常に置いといてほしい
0268グレートウォール(帝国中央都市) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:15:57.68ID:+EqPqPYg0
アメリカの牛肉美味いし良いよ
オーストラリアのは酪農臭くてかなわん

日本の牛肉はそもそも高くて滅多に食わないし
0269アリエル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:16:22.87ID:vufQvy9w0
オーストラリア牛嫌いだからアメリカ産増えるの嬉しい
国産牛なんて元々滅多に食えねえよ!
0270土星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:17:17.15ID:f6LGr3+c0
近所で売っとるアメリカ牛とかカナダ豚がめっちゃ安くて美味い
割と柔らかいぞ
0271ヒアデス星団(千葉県) [SE]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:17:34.22ID:niGnMSiH0
>>264
じゃぁ条約なんて関係ないよね?

他の加盟国がそんな話を許すとでも? ハッキリってTPP必要ないよねw
0272カノープス(茸) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:17:35.49ID:3f2asI4y0
>>1
TPP水準でもうガイシュツじゃん
なんで今更煽るかね
選挙前でもない
支持率58%がそんな怖いか?
0273アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:17:47.04ID:lnLYjRhj0
こういうスレ普通に話せばいいのに
反アベできれば内容はどうでもいいって馬鹿のせいでグダグダ
0275プレセペ星団(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:18:44.38ID:a/jjhvez0
アメリカの牛は穀物飼育だから臭みが国産とあまり変わらない
オーストラリアは牧草飼育だから牧草飼育由来の臭みが出る
日本人的には穀物飼育の肉が合ってるんだよね
0278プランク定数(庭) [ID]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:20:15.58ID:d1aLOEhJ0
>>255
自己紹介乙www
0279アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:20:36.23ID:lnLYjRhj0
>>274
グラスフェッド的な意味か乳廃牛的な意味かな
よくわからんけど
0280グレートウォール(帝国中央都市) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:21:25.30ID:+EqPqPYg0
>>274
なんて言えばいいかわからんけど牧場のようななんとも言えない嫌なニオイが肉をモグモグしてると香って来るんだ
0281タイタン(広島県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:22:54.08ID:/LdCg40b0
国産の選択肢がなくなるわけじゃないんだからありがたい話だな
0283プレセペ星団(東京都) [TW]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:23:34.93ID:a/jjhvez0
分かりやすいのはラム肉とマトン肉だよな
ラム肉は草食う前のミルク飲んでた子羊の肉
マトンは草食ってる大人の羊の肉
匂いの差がすごいもんな
0284冥王星(庭) [JP]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:24:10.37ID:TvA5I3k80
和牛や国産牛と米国産牛肉じゃ用途が違うから別にいいや
っつーか今より安くなったからといって国産から輸入牛に鞍替えする人はそんないないでしょ
0285子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:25:01.89ID:1PIX+WPG0
今でも全然アメリカ産売ってないじゃん
0286ガーネットスター(栃木県) [KR]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:26:16.27ID:/xep031h0
吉野家歓喜
0287ヒドラ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:21.72ID:BgxM3Vo+0
国産には国産の良さがあるから個人的には大して変わらないと思うけどどうなるんだろうね
0288アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:24.41ID:lnLYjRhj0
>>280
グラスフェッド(餌が草)的な方か
酪農だと乳製品的なニュアンスが…
0289アークトゥルス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:45.20ID:aZOquXmL0
和牛と欧米産の赤身肉とじゃ用途?が明確に分かれてるんだから
国内畜産が潰されるなんて事にはならんから別にそんな大騒ぎせんでも

そもそも買う量を決められずに過剰に処理しきれない量をあっち裁量で押し付けられる訳じゃないんだから
買うのは当然国内の業者やろ
0291馬頭星雲(京都府) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:28:01.42ID:9kjxe10p0
>>17
今国産買ってるような層は外国産が安くなろうと買わないだろうしあんまり影響なさそうだけどなぁ
0292ニュートラル・シート磁気圏尾部(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:28:16.27ID:e8J+L2YV0
でも何故か店頭に並ぶ時には還元されてないんだろ
0294アルタイル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:28:50.52ID:WeG6YmGa0
なあアホウヨ
クソアベってデフレにしたいのインフレに死体の?どっち?アホウヨ
0295ベラトリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:29:20.77ID:hA05LRQ30
文大統領「やれぇ、トランプ!」

トランプ「奴隷民族(日本人)をカツアゲすっか」

安倍ゴキ「コーンスターチおいちぃお(涙目)……」


文大統領に命令されたトランプが
奴隷民族ことゴキブリ日本人に
大量の毒物(遺伝子組換え食品)
を買わせたってマジ?
0296海王星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:29:38.14ID:4m5tcy0z0
そもそも現状でさえ、「高くても国産の肉を買う層」と「安いから外国産の肉を買う層」に分かれているから、それほど影響は無いと思うが。
0297ニクス(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:29:38.77ID:Dn/mg++S0
国産なんて食えないからむしろありがたいわ
どんどん完全下げてくれ
0298ネレイド(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:29:50.71ID:47v6fv7Y0
油でベチャベチャな国産牛よりアメリカ牛のが好きだから嬉しい
0299高輝度青色変光星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:30:08.03ID:S0qOe4Et0
消費者としては有り難いが、畜産業界は結構影響デカいだろうな。あとオーストラリアやカナダなど他の輸入肉と比較でどれだけ安くなるか興味がある。
0300ベラトリックス(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:30:30.09ID:6vfNa8970
>>289
庶民の俺には国産牛なんて買えんし値段100倍になってもいいという感覚
ここ8年ぐらい国産牛ばかり幅きかせすぎてたのがおかしい(´・ω・`)
0303プレアデス星団(四国地方) [GB]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:31:51.05ID:JsCrIhcQ0
アメリカ牛食ってみたいな
スーパーであんま見ないんだよな
0304ウンブリエル(群馬県) [US]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:32:35.15ID:tcSMvk0N0
>>63
大規模畜産と日本の精神が添うと思うのか?
0306グレートウォール(帝国中央都市) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/26(月) 13:32:45.24ID:+EqPqPYg0
和牛はたしかにうまいけどこってりし過ぎてて一口二口で飽きる
300gとかガッツリ食べたいときはアメリカの肉が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況