X



軽減税率、店内10%・持ち帰り8%→松屋「持ち帰りの価格を上げて店内飲食と同じ価格にする」クソ過ぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001百武彗星(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:49:10.91ID:npNGRFNt0?PLT(12000)

軽減税率制度が始まる10月の消費税率10%への引き上げまで2カ月となった中、外食大手の間には店内飲食と持ち帰りの税込み価格を一本化する動きも出ている。
一方、国税庁が5度目の改定を行った同制度のQ&A集で遊園地やテーマパークの売店での扱いは初めて明らかになり、各社は対応を加速させる方針だ。

 外食では、店内飲食は10%の税率となるが、持ち帰りは8%の税率となる。このため、各社とも顧客離れを防ごうと工夫を凝らす。

 消費者へのわかりやすさを優先しようと、店内飲食と持ち帰りの税込み価格を一本化する動きがある。

 「ケンタッキーフライドチキン」を展開する日本KFCホールディングス(HD)は税抜きの本体価格を調整し、店内飲食と持ち帰りの税込み価格を一律にする。
また、牛めし「松屋」を展開する松屋フーズHDも、持ち帰りは包装費などの名目で価格を上積みし、税込み表示のみで価格を一本化することを検討する。

 一方、吉野家HDやスターバックスコーヒージャパンは税抜きの本体価格は維持し、店内飲食と持ち帰りの税込み価格は別々にする方針。
外食大手の日本マクドナルドHDなどがどちらの対応を取るかは未定だ。

 遊園地やテーマパークの売店では、飲食物を買って店が管理する場所で食べると「外食」として10%とし、食べ歩きや離れたベンチでの飲食は8%となる。
 大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の広報担当は「今後どういう準備が必要なのか、情報を集めて検討していきたい」と話す。
東京都練馬区で「としまえん」を運営する西武HDの広報担当は「実際の運用は難しいので対応マニュアルの作成を急ぎたい」とし、10月に向け対応を加速させる考えだ。

遊園地の軽食、食べ歩きは何%? 軽減税率への対応加速
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1908/02/news066.html
0003アクルックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:50:46.74ID:akqlB0Vr0
全部10%でいいだろくだらねえ
0004フォボス(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:51:20.21ID:Q500X/3W0
公明党のせいで面倒くさい
0007アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:52:08.69ID:CeW3j78x0
意味ないじゃん
0008ヘール・ボップ彗星(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:52:13.87ID:Mmy6QH0p0
>>2
持ち帰りなら片付けの人件費かからんだろ
0009ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:52:24.58ID:+VXl/q/a0
>>3
全部10%だったら官僚の差配の権益とか公務員の無駄な仕事とか増えねえだろ、アホが
0013土星(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:54:44.05ID:R6+QfjCZ0
>>4
いや、新聞社のせいだろ。
「新聞は軽減税率だ!やったー!」ってご褒美もらったから、新聞は税率違いの面倒くささを全然叩かないだろ?
全部10パーでいいだろ。
0014宇宙の晴れ上がり(茸) [GB]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:55:11.69ID:jOLjDn+g0
>>5
ほんこれ
日本の闇
0016ニクス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:55:41.99ID:LU83j3u30
ホント面倒な事してくれたもんだわ
「飲食物は5パーセントにします!」
せめてこうだろ
不満材料の押し売りばかりしてないで少しはガス抜きしないと爆発しちゃうよ
0017オベロン(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:56:46.51ID:jxFRHyug0
>>5
直前に梯子はずして欲しいな
0018ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:57:14.92ID:+VXl/q/a0
>>16
愚民どもには、れいわ新選組に2議席やっただろ
それでおとなしくガス抜きされろよ
0020子持ち銀河(中部地方) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:57:53.87ID:LN9gV9fa0
軽減税率の趣旨に反するこの手の便乗値上げには違法性はないん?
0021宇宙の晴れ上がり(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:58:14.16ID:dfQ0M0I50
マジ下痢自民の所為で外食産業潰れるだろうな
0022キャッツアイ星雲(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:58:39.44ID:HiZNVEM00
>>13
これで新聞は政府を批判しにくくなった
政権叩いたら新聞も10%にされちゃうしな

まあそれでもいずれ消えゆくだろうがw
0023ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:59:04.19ID:+VXl/q/a0
>>20
値上げはデフレ脱却で景気回復だぞ
ありがたく受け取れ
0024エッジワース・カイパーベルト天体(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/08/04(日) 10:59:50.73ID:S7gGVT6y0
>>15
松屋とか底辺が来てめんどくさいことになるからこの対応でいい
0026チタニア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:00:22.75ID:9zGSDEyJ0
300円の2%差額なんてたかが6円だろ
それでクソすぎとか言ってしまう
ウルトラドケチ屑の>>1
0027木星(関西地方) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:01:06.66ID:3Id63Idl0
>>5
新聞なんて経費のほとんどは10%なんだろうから、
経費上がっても値上げできないという自爆状態なんじゃね?
まぁ、最終的に申告・納税の段階で清算できるだろうけど。
0028ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:01:15.42ID:+VXl/q/a0
>>26
よく調教されてるな。お前のオカンとファックする権利を褒美にやろう
0029ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:01:47.22ID:5IKez46z0
オマケつき菓子が訳わからんことになってる
プロ野球チップスは10%、ビックリマンチョコは8%だとか
0031ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:02:58.38ID:+VXl/q/a0
よしよし、お前ら、今年の増税ばかりに目が行って
2023年にくるもっとインパクトの大きい適格請求書等保存方式(インボイス制度)には気がついてないな
0033グレートウォール(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:03:15.71ID:ikxVoJWa0
>>5
むしろ制裁税率80%ぐらいでいい
0034パルサー(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:03:37.38ID:IOiyTiOa0
>>29
なにそれw
0035ポラリス(SB-Android) [CA]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:04:11.88ID:n1JPvdpX0
俺らが払うのは10%だけど店が国に払うのはナンパーか確認できないよね
0036パルサー(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:04:17.10ID:IOiyTiOa0
>>31
脱税しにくくなって良いじゃん
0038ソンブレロ銀河(千葉県) [EG]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:04:35.27ID:E4hH97Wk0
誰かが言ってたけど韓国の経済崩壊が不測の事態扱いになって凍結ってことにならんかなあ
0040ベクルックス(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:05:41.20ID:d/Q248Ks0
総額表示が義務付けられたわけだが、
税抜き表示してたとこは致命傷になるぞ。
悪いことは言わんから値下げしとけ。
0041ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:14.17ID:5IKez46z0
レジの買い替えで1台あたり20万の補助金が出るんだよな
これだけでもすごい額になりそうだが
0042ベテルギウス(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:18.48ID:+VZu+Phj0
軽減税率のためにシステム改修で相当金がかかったわ
一律10%なら0円だったのに
0044白色矮星(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:34.45ID:WfFzG1+A0
ナプキンやタンポンが軽減対象じゃないとまんさん激おこなんだっけ?
0047大マゼラン雲(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:07:09.11ID:UkPH+DJh0
エコ社会ならぬエゴ社会だな
てか複雑すぎてどーでもよくなったわ・・・全部10パーでええやろもう(´・ω・`)
0050ハレー彗星(茸) [CA]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:07:47.31ID:AARU10FV0
ショバ代じゃなくて逆とは
0052プレアデス星団(日本) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:01.96ID:6Lc7UP7h0
店内ガラガラだけど車内で食べる人が増えて駐車場が満車になりそう
0054ガニメデ(日本) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:09.46ID:+VXl/q/a0
>>48
無理に決まってんだろ、税務署ナメんな
0055エンケラドゥス(ジパング) [AR]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:22.55ID:ryVoAGL90
差額2%なら無料の不味い味噌汁やめて
美味しいやつ別料金にすりゃ良いじゃん
0056高輝度青色変光星(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:08:25.57ID:F3TTkCNJ0
食品に税金かけるな ゲリ
0057ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:09:20.49ID:5IKez46z0
>>44
赤ん坊や老人が使う紙おむつもな
0058オリオン大星雲(dion軍) [NL]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:10:10.45ID:TgyZtV6+0
>>9
官僚はどっちかと言うと反対の側じゃないか
まあ消費税に財政頼り過ぎた結果だよな
率が高くなり過ぎた結果、消費の低迷やデフレ圧力やら
弊害が大きくなり過ぎた。
0059アンタレス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:10:42.89ID:m5W26ImI0
ゲロマズ松屋とかもう2度と逝かないからどうでもいいわw
吉野家さえ無事ならそれでイイ
0060ポラリス(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:11:55.50ID:7o42bnO00
この制度とても正気とは思えないけどもう決定事項なんだよな…
0061ネレイド(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:12:34.99ID:ZxUEmuzc0
>>39
仮に韓国の経済が大崩壊したとして、
安倍総理が「影響は軽微w」
なんて言ったら腹抱えて笑ってしまうよな
0063宇宙定数(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:12:51.23ID:i0C5IR4b0
一度、中華料理屋で
無茶苦茶腹減ってたから
チャーハンの大盛り注文したら
想像のナナメ上を行く激盛りチャーハンが出てきて
食べきれないから余った分を持ち帰ったんだが
この場合真ん中取って9%にしてくれるのか?
0064ケレス(千葉県) [BE]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:13:29.72ID:W1l06fo90
確かに容器代は取るべき

全てやるべきだよ
コンビニドリンクなんか特に
持参ボトルに充填式でリッター100円にだな
0067百武彗星(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:14:52.02ID:Q8wpYaCE0
これ結果的にチェーン店は同じ料金にしてくる可能性高いだろうな
0069ポルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:15:21.55ID:Hp8uTkH30
いちいち確認なんてやってられないんだからこういう運用になるわな
軽減税率とか運用コストばかりかかるアホ制度だよ
それなら全部まとめて一律10%の方がまだ社会負担が小さくて済む
0070トラペジウム(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:17:17.26ID:HY+iQhVv0
持ち帰り容器代ってことにすれば一応名目は立つなw
0071白色矮星(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:09.27ID:UI/g7n1f0
お互いめんどくせえし
10で全然構わんよ
0072火星(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:47.66ID:wyn/zT9r0
同じ価格にするんなら、持ち帰りは店内用より量を増やせ。
0077冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:05.12ID:e/bEbfxG0
良いと思うよ
0078アクルックス(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:06.53ID:uSt74dhW0
面倒臭いから全部10%にしろやアホが
0079アルファ・ケンタウリ(光) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:19.46ID:EKHKfd6A0
店内飲食は席数により上限がある。
持ち帰りは、限られた席数で売り上げを上げるのに重要だと思うが
軽視すると売り上げ落ちるぞ。
0080ガニメデ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:39.28ID:7f8UN0fT0
行かなくなるだけなのにアホだろ
松屋にそこまでの魅力はねーよ
0082エンケラドゥス(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:24:20.89ID:ycMkunm10
数百円のものがたった2%しか変わらないのに面倒すぎるんだよ
やるなら0%まで軽減しとけや禿
0084水星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:24:54.98ID:a3cFFydS0
わかりやすさって‥お前んとこのシステムの都合だろそれは
そもそも税金は売上ではないから、もらう金額を合わせに行くってことは持ち帰りの値上げを意味する
0085ビッグクランチ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:25:04.08ID:gyTOjQgz0
コンビニのイートインはどういう扱いになるんだ
店内で買った弁当とかカップ麺をイートインで食べ始めたら
店員が飛んできて「只今を持ちまして2%が新たに課税されました」とか
0087ダイモス(光) [EU]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:25:16.95ID:Lu2BuinW0
券売機の小銭管理が面倒臭いんだろうな
0088カストル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:26:22.81ID:FtRyiYrT0
腐ってんなこの国
恥ずかしいよほんと
0089ダイモス(東京都) [GB]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:26:41.82ID:j6KTTy0E0
なるほど全部2%商品にうわのせしとけば利益にできるし軽減税率きにせずいけるな。
選挙でも増税賛成多かったしいい案じゃないか。
0090ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:26:45.01ID:IaOLXOg40
この税制だと、ほっかほっか亭とか絶対有利な気がする
0092イオ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:27:29.17ID:VD6ROLd/0
ケンタッキーは店で食いたくねーな
0094プレアデス星団(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:28:19.52ID:F3FRZiop0
その手があったか

軽減税率が企業の利益になるww
0096プレアデス星団(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:30:10.24ID:F3FRZiop0
松屋PAYで、お持ち帰り時常に-2%で覇権取れる。
0098ニクス(茨城県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:33:26.08ID:L/bEjBb20
たかだか2ぱーぐらい…食ってくわ
0100褐色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:34:05.56ID:YHH5RB8l0
フェイクニュース垂れ流すマスコミが軽減税率適用されてるのがおかしいんだよクソ安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況