X



土方は60kgの物を、「手で運べ!」「一人で持て!」って言い放つ業界だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431毒霧(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 02:43:33.34ID:qnSfI6SUO
>>417
だから身長低いし短命だったのね。
あんたも毎日三俵担いでがんばってね☆
0432毒霧(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 02:48:15.23ID:qnSfI6SUO
>>427
苦労神話乙

ドカチンが勝手に汗かいただけだろ
汗かいて苦労してなんて頼んでないよ?

ゴクローさんだったねポンッ

でももうちょっとやり方あったんじゃないかな(笑)
0434毒霧(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 02:54:09.55ID:qnSfI6SUO
みんな力持ちなのは分かったから(笑)

でも肉体酷使するのやめて欲しいのよ
あなたの体が心配
(肉体酷使が趣味なとこ悪いが、後になって国の医療費を圧迫するから早くやめてくれバカどもが)
0436ショルダーアームブリーカー(庭) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 03:29:55.34ID:4svhJj1d0
時代が違う
今はそんな事言う奴はいない
0437ストマッククロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 03:40:17.71ID:rdoDsugW0
個人経営の家具屋で働いてた時たいがい一人で配達行かされたわ 無垢のアンティークキャビネットとかめっちゃ重い(´・ω・`)
0440ファルコンアロー(庭) [NP]
垢版 |
2019/07/27(土) 04:02:53.48ID:mPB/NsZK0
重量屋だから、こんなの普通
生で運んだ方が早い
重量屋なんか仕事がやりきりだから、週に二回は昼前に仕事が終わる
ただし夜勤も多い
クレーン車使う許可が深夜しか都心はでないし
昼、夜、昼、夜なんて普通
給料は良いけど
0441ファイナルカット(家) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 04:05:02.04ID:yVdGXEUS0
ワイ、箸より重いものは持ったことないのに土方募集に応募してみる予定
0445ナガタロックII(埼玉県) [EE]
垢版 |
2019/07/27(土) 05:05:23.40ID:O0YeomKw0
>>442
働き方改革で残業できなくなっちゃったよ
前は月の残業100時間で疲れ切ってたが給与ウハウハだったが
もう月の残業15時間未満、基本給にチョロ足し
極端すぎる

もっと金欲しい
0448メンマ(日本) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 05:27:54.62ID:kg+uF4dx0
>>446
本来ならそうあるはずなんだろうけれど
トラックの運ちゃんが荷揚げ荷降ろしまでさせられる話ばっかり聞くから
あの仕事は絶対やりたくないわ

システムが整ってないのを末端の労働力にしわ寄せしてやりくりしてる印象しかない
やった事ないから偏見なのかもしれないけど
0451クロイツラス(千葉県) [VE]
垢版 |
2019/07/27(土) 05:50:29.38ID:t89/R8nR0
>>448
荷引きバイトやったことあるが
1番大変なのは運ちゃんだよな
あれやって長距離移動とか過酷だわ
0452バックドロップ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 06:02:02.67ID:Qnb9B//I0
>>274
型枠大工かよ
半端モンじゃねーか
0455レッドインク(空) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 07:10:30.17ID:VvYjXtQN0
>>9 その昔、セメントは50kgあった、後に40kgになり現在では25kg
大手メーカーでないホムセンで売ってるのでは20kgもあるね。
労働基準安全衛生の面から25kgでも重いとの意見もあり、大手メーカのセメントも20kgになるかもね
0457ネックハンギングツリー(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 07:29:54.40ID:N22CqGPl0
腰がね・・・
0460雪崩式ブレーンバスター(福井県) [CN]
垢版 |
2019/07/27(土) 07:44:39.74ID:8edYeS2L0
>>420
鉄塔の巡視路作りで擬木(60kg)を背負子に積んで山の頂上まで延々と往復していたなぁ。
あのときは20代だったのでなんとか出来たが今はもう無理だろうなぁ。体が慣れるかも知れんが
年には勝てない。
0461シューティングスタープレス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 07:46:52.76ID:hNdknEFJ0
>>58
異次元閑話
0462ネックハンギングツリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 07:52:03.24ID:ZdwKk3bu0
おまえら、資材搬入のアルバイトしたことないんか?
庭に敷き詰める玉砂利あるだろ
あれな、分厚いビニール袋に入って1袋60kgある
それを建設中でまだエレベーター動いていないビルの階段に担いで上がるんだ
アルバイトにきている奴等は大学のラグビー部とか柔道部のガタイいい奴等ばかりで、あいつらは二袋120kgを担いで雑談しながら階段上がっていたぞ
あいつら化け物
俺はそのバイト一日しただけで全身筋肉痛で3日寝たきりだった
0463エクスプロイダー(中部地方) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:07:44.94ID:GlhQCkJ60
>>410
100往復!
10人工20万円以上の仕事じゃん
0464ハイキック(東京都) [FR]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:08:05.27ID:5FVYLJB30
長く重量物もつ仕事してると
軟骨が圧迫され続けて破損し、骨同士が当たるようになり
神経痛を起こすんでしょ
0465ウエスタンラリアット(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:15:20.04ID:pJovktU60
金払って60kgのバーベル担いでる俺って・・
0466フライングニールキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:29:57.64ID:JSbuuyIC0
俺は崖に落ちそうになったゼファーを片手で引き上げた事あるわ
0468ネックハンギングツリー(山口県) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:39:57.29ID:wLSdSrKu0
60キロのもの持たせるのって違法じゃね
0470チェーン攻撃(茸) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:41:18.96ID:AswxO+Tb0
今時土方とか前時代的な職業がある事が
駄目だろサッサとIT化して何とかしろよ
0472キチンシンク(SB-Android) [MX]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:46:58.08ID:TkZbJQoG0
土方なんて今時はすぐ機械だよ
ユンボ ショベル ユニック パワーゲート
力使うことなんてあんまりない
0474アキレス腱固め(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/27(土) 08:54:50.62ID:T/R6UQT40
お前ら土方やったんか
ほんまお疲れさまやで
0475スパイダージャーマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:00:53.65ID:6khReXe30
土方でも極力、重いものを人力でがむしゃら運ぶなんてことはやらないだろ
そんなシチュエーションが多いのは職長がアホだからだろ
0476ウエスタンラリアット(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:10:46.28ID:pJovktU60
>>473
片手20、両手40だったかな
0477アンクルホールド(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:15:33.32ID:jUbyZZv10
俺トレーラー乗りだけど普通に60キロの米360俵とか積んでるよ
問屋直でのオーダーだとパレット貸し出しなんて無いからバラ積みバラ下ろし当たり前
それでもコンビニのレジ打ちより楽だと思ってる
やった事ねーから知らねーけど
0478カーフブランディング(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:15.05ID:Wv5Ov21E0
あー、はいはい
0479雪崩式ブレーンバスター(茸) [PL]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:18:33.78ID:mUrX2Rfm0
男は25kg女は20kgだったと思う
それ以上の重量物は複数人か台車等使わないといけない
0481サッカーボールキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:23:04.82ID:VldOv9840
昔は丸太を番線で縛って足場組んでたからな
今はピケ足場なんて軽くて丈夫で便利なもんがあるが昔は重い丸太担いで足場組んでたんやぞ
0482サッカーボールキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:25:40.78ID:VldOv9840
セメント袋も昔の50キロのやつは肩じゃなく頭の後ろに乗せて前から両腕回して運んでたんやぞ
今の軟弱な若いのにはとてもじゃないが無理だと思うわ
0483イス攻撃(福岡県) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:52:49.11ID:JWkyyKZB0
>>472
最近はブラジル人がいるからな。あいつらのパワーはすげえ。
頭はそんなによくないけど。切断して撤去する5pのアスファルトなら
バックホウいらないと人力で2tダンプに積み込む。しかも一人で。
そいつ真冬でも半袖なんだよなw
0484ダイビングヘッドバット(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 09:57:04.30ID:Y/4PtRNj0
使う立場だとどうしたって思い上がりが生じるよな
実は使う立場のほうが孤立したら危険だけどな
使われるほうはむしろ気楽だよ
自分が金を生むことを熟知してるし新しい雇用主探せばいいだけでさ
就業妨害くらいは当然あり得るがね
やることなけりゃ家でゴロゴロしてりゃいいしなんにせよ使われるほうが気楽
0485ウエスタンラリアット(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/07/27(土) 10:00:33.91ID:pJovktU60
建設現場だとまだ200kgの酸素2本担いで階段上がってくるバケモノをときどき見る
0486ジャンピングカラテキック(庭) [NL]
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:03.84ID:iFC4jFwD0
ガキの頃親父の手伝いでセメン袋担がされたり砂運びしたりモルタル捏ねたり
日頃やらん経験だったからあれはあれで楽しかったな
0487マスク剥ぎ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 10:30:24.18ID:P/K5a5HT0
一人で5tの土砂をスコップだけでトラックから下ろしたときはもう帰るって思った
0489アンクルホールド(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 10:48:26.31ID:6C+irIT40
>>3
年末の大掃除の時にディスプレイ落として足を怪我し、労災申請した若者がいるw
0490トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:02:07.89ID:CNwDDSHX0
鋼材屋だけど伝説のスーパーエースが下半身全部やられてボロ雑巾みたいになって
引退を余儀無くさせられてから意識変わってまともになった。
今は25kg以上の手運び厳禁
0491イス攻撃(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:04:33.34ID:ABTM4psi0
米一俵くらい持てるわ
玄米は30キロの紙袋だしコンバインの袋取りなんて大昔だから力仕事は圧倒的に減ったけど
0493フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:17:47.92ID:8XYXecwd0
荷揚げ屋さん懐かしいな もうだいぶ前になるな 
人力舎、グッドウィル、パワーズ
0494イス攻撃(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:18:25.86ID:ABTM4psi0
>>492
足場屋がきつそう
他の職人系って力仕事半分、細かいの半分って感じだけど
足場屋ってほぼ力仕事だよな
0495キチンシンク(SB-Android) [MX]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:21:17.59ID:TkZbJQoG0
>>494
モノの上げ下ろし
自分自身の昇降
ほとんど人間がやってるからね
ユニックやクレーン作業は最初と最後だけ
0496ヒップアタック(茸) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:26.37ID:mokPt5c20
トレーラー乗ってて積み降し全バラとかどんな底辺企業で働いてんだ?
普通はほとんどパレットだろ
0497アキレス腱固め(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:07:44.50ID:lT7vEHAf0
鋳物部品の管理してたが場所によってはクレーンなくて70キロ持ち上げてた 片手て40キロとか手首しか入らない棚で10キロ以上とか
0498キチンシンク(SB-Android) [MX]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:22:01.09ID:TkZbJQoG0
重いもの持つのは姿勢の問題だからな
俺も筋肉ないけどスチールドアとか持ってた
0499シューティングスタープレス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:33:52.58ID:hNdknEFJ0
>>116
うん、そうや
0500シューティングスタープレス(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:42:39.87ID:hNdknEFJ0
>>481
俺も厨房の時ペンキ屋だった叔父の所でアルバイト
当時は重い丸太担いでフラフラしながら歩いて足場組んでたけど
よたってるって叔父や職人に笑われたわ
太い針金Ω状に曲げて丸太同士縛って固定してたな
0503トペ スイシーダ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:59:03.44ID:Nl+YOaJ50
そんな重いの持つの荷揚げ屋くらいだろ。あいつら1枚11キロの石膏ボード1度に5、6枚くらいもつからな。
0504男色ドライバー(千葉県) [AT]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:32.96ID:fgalVMTM0
>>501
いいところに気がついたな
多分一個一個はすごく軽い
0506男色ドライバー(千葉県) [AT]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:09:02.18ID:fgalVMTM0
だいたい飲料で箱一杯まで積んだら過積載じゃね
0507ストマッククロー(光) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:10:45.23ID:Td8JBFWQ0
>>490
ありがちな話で笑えん
0509シューティングスタープレス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:21:02.85ID:3j35cwPF0
>>17
実際に使ってるからな
Tシャツが似合う体型って羨ましいわ
0510サッカーボールキック(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:21:29.41ID:4nBOgwsv0
20`以上は、1人では持ってはいけない とかいう規定が有ったと思ったが?
あれは社内規定だったのかな?w

自動車業界はどこでもそうだと思ってたけどなあ
0511ファイヤーバードスプラッシュ(京都府) [FR]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:25:52.94ID:/0eA6xiB0
IT土方で一人でUPS持つ羽目になったことあるけど
それで30kgだったわ
0512張り手(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:28:14.67ID:nDNKeGl50
足場組んでる連中とか現場に資材運んでる連中じゃ60kgは軽いだろ
あいつら100kgくらい平気で担いで持って行くから
0514栓抜き攻撃(東京都) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:30:39.21ID:0uJQ2c410
>>237
3か月続けるとゴリラになってなんともなくなる
0517ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:36:52.51ID:nmDKs/IB0
セメント袋何キロ持てる?
0518ファルコンアロー(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:38:08.90ID:C/iXoRQs0
米俵とか持てないだろうな
今の奴らは
0519グロリア(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:38:49.90ID:v0B3CW1P0
形にもよる
直径1mの電線ドラム70kgはギリギリ地面からトラックの荷台に載せられた
直径80cmくらいの鋼線ドラム90kgは無理だった
米とか袋系は20kgは持ち上げられるが、それ以上のは持ったこと無い
0520ランサルセ(岩手県) [JP]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:42:21.76ID:5zjeFUwe0
中学校のとき
印刷室の掃除担当で
40kgの箱(紙入り)で階段上がるのが限界だった
0523ランサルセ(長野県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:50:36.35ID:I6iy4/Rk0
>>19
よく見る画像だがどうやって縦に積んだのが不明
0524ヒップアタック(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:53:14.66ID:7hdewFFN0
なんだか知らないけど応援行って500kgの電線ドラム運んだことあるわ
腰で押して方向転換させるのを教わったw
0525フォーク攻撃(東京都) [HK]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:54:22.05ID:yX4yIZCl0
40キロのセメント袋は運んでいるおっさんが特集されていた
結構年齢いっていて後継げるのいないとか言ってた
0526バックドロップ(茸) [EU]
垢版 |
2019/07/27(土) 13:58:42.41ID:hlvjqbzZ0
わりと力よりバランス感覚だね
アメリカ製FRPアップスライダーとか最初は担げなかったよ
0527頭突き(家) [ニダ]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:12.04ID:X0JJaSs10
人生で一度も体を鍛えたことないから小さい
冷蔵庫1つ階段で運べないんだがそんな自分でも
鍛えたら引越屋のような芸当ができるんだろうか

それとも腰かどっかを壊すだけなんだろうか
0528ミドルキック(東京都) [GB]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:14.25ID:q8ASVKBf0
足場工が2階くらいの高さから数キロはあるであろう足場のパーツを落として受け渡ししているというのを見たときは流石にビビった
0530ときめきメモリアル(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:02:30.91ID:Cq4dIGGh0
将来安価なパワードスーツが出ればいいなと
それくらいできたらロボットがやるかもしれんけど
まあ50年くらい先の話かな
0531ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [DK]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:12.03ID:g3ZIPuYW0
メイヨネーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況