X



消防庁、携行缶へガソリン販売時に身元や目的確認するよう通達 京アニ放火事件で対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:16:21.22ID:bXya13K70●?PLT(13345)

京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、本社・京都府宇治市)の第1スタジオの放火事件を受けて、消防庁は25日、ガソリンスタンド(GS)に対してガソリンを容器に入れて販売する際に身元や目的を確認し、記録を保存するよう全国の自治体や業界団体に通達した。

消防庁は平成15年に名古屋市での放火事件を受け、ガソリン販売について法令を順守するよう通達を出したことはあるが、身元や目的の確認まで言及するのは初めて。菅義偉(すが・よしひで)官房長官は同日、記者会見で「取り組みを速やかに進め、同様の事件の発生抑止を図りたい」と述べた。

今回の事件では、青葉真司容疑者(41)が現場近くのGSで、計40リットルのガソリンを携行缶に入れて購入し、犯行に及んだとみられる。

通達では、GSに対し、運転免許証など身分証の確認や購入目的の問いかけだけでなく、販売日時や販売量の記録や、不審に思った場合は警察に連絡することも求めている。

ガソリンの販売をめぐっては、消防法令で従業員がいるGSに金属製の携行缶を持ち込めば、60リットルまで購入することができると定められている。

また、警察庁は25日、警視庁と各道府県警に対しガソリン販売の際に不審者を発見した際は、消防機関と連携した対策をとるよう通知した。

https://www.sankei.com/west/news/190725/wst1907250029-n1.html
0005ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:03.62ID:y/R/Ndj10
ホームセンターには抜き取り用にホースの長い石油燃焼機器用注油ポンプが売られているけど、実際やってみたら使えなかった。
0006◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:14.23ID:bXya13K70
>>4
今の車はドレン付いてないし給油口からホース突っ込めないよう逆流防止弁みたいのついてる
震災時に使わない社用車から通勤用のガソリン抜きまくってて学んだ
0007デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:24:19.03ID:Cpi8Z8y70
青葉は免許証持ってたんだが
無敵の人には効果ないと思う
0008レインメーカー(茨城県) [MX]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:26:28.31ID:f/ZexOaN0
車で買いに行くと22lまでで京アニ犯人のように台車でいけば60l買えるの?
0009アトミックドロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:26:32.26ID:JSlbezbS0
捕まるor死ぬ覚悟で実行するやつには効果ないよね(´・ω・`)
0011ボマイェ(福岡県) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:30:04.50ID:X9ewttvQ0
今回のケースは発電機に使うって言って買っていたんだろ
使用目的の確認とかじゃ防げないじゃん
0014ファイヤーバードスプラッシュ(庭) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:31:57.28ID:ACKjOerj0
監視社会への口実
うまくやったもんだ
青葉の身内は今後政府に保護され何不自由なく生活するんだろな
カリタス事件も同居の親族は同じ屋根の下に生活しながらマスゴミのバッシングにも会ってないし
青葉も死人に口なし、消されるな
0016チキンウィングフェースロック(空) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:32:42.22ID:kIcx2SXM0
バイクや車から取ればいいだけだろ
不便になるだけ
0018ストレッチプラム(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:34:53.91ID:M1VSxt6c0
農家の名簿が出来るねタエちゃん♪
0019フェイスロック(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:38:07.27ID:kBexIxSI0
セルフで入れてタンクに抜き取ればオケ
その方が安いし
0020アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [SE]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:41:30.66ID:GGyGpfgE0
うちのじいちゃんは常時200リットルためこんでたわ
0021シャイニングウィザード(京都府) [CN]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:43:19.75ID:YJcYMCqc0
深夜のセルフなんて人いないから入れ放題なんじゃないの?
0022河津落とし(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:43:36.24ID:cgnG4IxY0
わかったところでどうするんだろ
免許証くらい持ってるだろうし
犯罪者なら捕まる覚悟の一発限りだろ
そもそも青葉みたいにそのまま死ぬんじゃね
0023魔神風車固め(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:21.42ID:ElDZHqKk0
>>21
人はいるぞ。じゃないと給油は出来ない。
0025リバースパワースラム(新潟・東北) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:10.30ID:gAxB9sfA0
アパマンとモノタロウは、どうすんだ?
0026ローリングソバット(福島県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:34.51ID:/NqgomDy0
車で乗り付けてきたならともかく、今回の台車とかリアカーで買い付けたなら店は断るべきだったんじゃ?
例えるなら刃物剥き出しで持ち歩いてるようなものなんだし
0028シューティングスタープレス(四国地方) [IT]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:54.85ID:jK2hY7qv0
馬鹿の極みかよ
燃やしたきゃ車からポンプで抜くわ
0029ラ ケブラーダ(北海道) [RU]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:21.66ID:T8oGFDcy0
結局買えちゃうんだ
買えないと俺困るけど
0030ダイビングヘッドバット(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:07.84ID:Ght+NoEX0
身分証明と使用目的だけでいいの?
ゆるすぎる。

まあ、古い車は簡単に抜けるから数回給油すれば同時大規模テロできるくらいガソリン手に入るけども。
0031ダイビングヘッドバット(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:43.12ID:Ght+NoEX0
>>5
最近の車なら奥まで入らないようになってるはず。
0033リキラリアット(光) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:07.65ID:YkYQZHFo0
>>1
無意味
0035ダイビングヘッドバット(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:31:02.48ID:Ght+NoEX0
>>32
正当な理由ならエンコ(ガス欠)したときか、長期放置のバイクとかレストアするときとかだな。

悪い理由は放火、自殺、殺人とかだろう。
0036ボマイェ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:19.40ID:nb4nquOD0
ガススタの店員がスーパーナパーマーだったらどうすんねん(´・ω・`)
0037アトミックドロップ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:07.85ID:fPAa04LO0
普通に今までも目的は聞かれていたけれどなァ・・・。
缶へのガソリン注入は店員じゃないとしてはならないとの事で、
一々店員を呼んで、そのたびに「除雪機用です。」と答えさせられているぞ。
0038ジャンピングDDT(福岡県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:04.19ID:KKJZpHMc0
住民票と実印と印鑑証明書モナ
0039ドラゴンスープレックス(茸) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:09.69ID:7R15NAu10
意味無いだろ。
適当なこと言えばいいだけ
0040バーニングハンマー(栃木県) [IN]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:33.00ID:Dug+fz810
今回みたいな始めから本人に逃げる気が無いようなのには無意味じゃねーか
アホか
0041シューティングスタープレス(四国地方) [IT]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:39.00ID:jK2hY7qv0
>>34
じゃあバイクから抜くよ
0043トペ スイシーダ(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:57.40ID:oWJZGSBP0
船外機持ちは苦労しそうだな
0044断崖式ニードロップ(埼玉県) [TN]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:06.70ID:W9B1nL5t0
災害備蓄って言えばええんか?
0045ランサルセ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:40.97ID:7ApWue5v0
30年50年に一度のレベルの事件
自民党はなんで規制大好きなのか?

事件があれば規制なんて中国と変わらない
0048雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:22.09ID:N/vnlwAZ0
今さらこんな事言い出すなんて日本は本当に平和なんだな〜
0049フォーク攻撃(空) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:22.78ID:+Z/ZLarB0
身元を明かしたところで放火は防げない気もする
0050メンマ(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:06.61ID:K1sd1XMJ0
コンビニで酒たばこ買う際の
年齢認証と一緒じゃね!
0052セントーン(埼玉県) [CY]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:32.93ID:n1ia+7M70
灯油はいいのか?
0053ラダームーンサルト(宮城県) [GR]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:34.88ID:tnvJ1LZM0
タンク容量が少ないオフロードバイクで田舎の方に遠出する時に不安だからペットボトルくらいのサイズの携行缶買おうかと思ってたんだけど
0054トペ スイシーダ(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:30.20ID:oWJZGSBP0
>>52
ガソリンに比べて危険度は劣る
0055断崖式ニードロップ(光) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:43.52ID:I15iS/Nb0
馬鹿馬鹿しい
0056トラースキック(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/07/26(金) 00:59:57.94ID:evEtw1sn0
現地調達しなければならないテロを防げるなら少し位でも不便にした方が良い
何なら警察に許可申請貰って購入でも良いくらいだ
0057メンマ(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:01:45.34ID:K1sd1XMJ0
アメリカで銃による殺人が減らないのも一緒だよな
購入の時は善人でもしよ
0058メンマ(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:37.25ID:K1sd1XMJ0
購入の時は善人でも
使用の際に悪人になれば意味ない
0059キン肉バスター(熊本県) [CN]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:04:33.89ID:Cae7NP3P0
抜け穴っていうか、ホームセンターに草刈り機用の混合油あるけどあれどうすんだろな
うちはパワー無いけど電動草刈り機に変えたからいいけどさ
0060ウエスタンラリアット(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:44.68ID:sRFma2170
前科者って身分証に何か書いてたりするの?
とりあえず前科者と糖質は追い払うしかない
0062フランケンシュタイナー(茸) [BR]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:28.12ID:+RzXRxQX0
これは可及的速やかに法改正が必要
0064キドクラッチ(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:35:30.25ID:FByTCLDQ0
>>23
嘘だな 前に機械がおかしくなったとき誰もいなかったぞ
千円飲まれた悔しさを俺は忘れない
0066トペ スイシーダ(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:12.38ID:oWJZGSBP0
>>64
通報したら完全勝利だぞ惜しい事をしたね
0067マスク剥ぎ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:23.12ID:+vLeUK2W0
犯罪に抑止力としてと言うよりも
販売店のアリバイ作りの効果が大きいね
0068稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/07/26(金) 01:53:11.26ID:6VaH8xE80
何をもって不審者とするのか?
いらんトラブル増えるだけやん
おまえらなら見た目で1発だけどw
0070ナガタロックII(東京都) [SA]
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:11.35ID:kwlixGJw0
>>52
灯油ってガソリンより気化しにくいんで、その辺に適当にまき散らしてライターで火をつけようとしても燃えない
それに、灯油のポリタンク販売はあまりに普通なんで、いちいち名前とか記録してたらきりがない
0072アトミックドロップ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 03:25:05.72ID:fPAa04LO0
除雪機使う者にとってガソリン缶にガソリン入れてもらうことなんて冬期間よくあることだぞ。
一々怪しまれては不快になるわ。
ま、降雪地帯では緩和される運用になるとは思うが、
提示した免許を一々コピーするため待たされるようなことでは、気分悪いなァ・・・。
0073パイルドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 03:50:34.36ID:Wc5BW3YW0
>>72
雪国の人間は小せえなあ
0074タイガースープレックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 03:55:07.68ID:CvUiF/YK0
ローカルだけど、ガソソソ給油はちょっと緩くなってきた所なのにな
百姓カスのご要望にお答えして、1リットル程度ならペットボトルに入れても良いよって
また無駄な規制か
0076目潰し(京都府) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 04:04:56.74ID:952OGeH70
歩いて買いに行く人は稀だろうし、
乗り物で買いに行くとするならば運転免許証で事足りるわけで、
それを拒否したり叫んだり暴れたり文句言う人は紛れもない
凶悪犯予備軍だから110番が捗るな・・・・
0078フライングニールキック(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 04:13:02.90ID:yEtfcP6Y0
セルフで給油して目いっぱい入れようと思ったらガソリン跳ね返るよな
あれ危ないなあといつも思ってる
0079サソリ固め(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/07/26(金) 04:18:54.95ID:FUw+LKow0
ぼくがかんがえたさいきょうのたいさく

・顔が気持ち悪い人には売らない
・ハゲやデブには売らない
・おっさんには売らない
・前科ありそうなやつには売らない
・ウヨっぽい人には売らない
・メンヘラっぽいやつには売らない
・免許証持ってないガイジには売らない
・コミュ障には売らない
・大学出てなさそうなやつには売らない
0080ウエスタンラリアット(空) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 04:21:33.27ID:UVu/4qY60
洗浄用アセトン買うの面倒だからいつもガソリンで済ましてる
0081ニーリフト(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 04:31:55.22ID:D+WCk4tC0
>>72
向こうも仕事でやってんのにいちいち不快になるとか気持ち悪いなお前
頼むからレジ前で年齢確認にブチギレるジジイとかになるなよ
お前を見て不快に思う人間の方が多くなるって事だからなそれは
0083ラダームーンサルト(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 05:41:05.59ID:JcAfug3i0
別に正規の購入に拘らなくても、そこらに多数ある自動車整備工場や中古車販売店に行けば
作業ピットの傍らにガソリン入ったポリタンクが無造作に置いてある。
様々なクルマから抜き取ったりしてレギュラーもハイオクも混ぜこぜで品質も何もない
超ブレンドガソリンではあるが、ガソリンに変わりはないから撒いてビル焼き尽くすには問題はない。
そもそも大抵は白いポリタンク(備蓄水の用途のやつ)だから、そこに液体がピンク色をしたガソリン入れてる時点で消防が見たら発狂しそうなものだが、摘発例は見ない。
0084パロスペシャル(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:00:19.81ID:9O7nylWI0
>>83
それはもう廃油だから環境省とかの管轄かもね
0085ボ ラギノール(群馬県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:07:44.15ID:OYvDotv50
クリエイターが大勢いる施設や組織もあらゆるリスクを想定してキチガイ対策してくれ
0087キチンシンク(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:29:14.02ID:Sjz+lG7H0
ガソリン缶自体ホムセンで売ってるけど、あれは規制対象外か?
意味なくね?
0088フライングニールキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:42:08.16ID:eE7h0l4k0
予防的措置にまるでなってない。小売業者の手間を増やすだけ。
仕事やってます感出してるだけじゃないですか?ポーズではなく成果出して下さい
0089アイアンクロー(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:45:33.30ID:hQxQtH7P0
>>84
見た目は廃油同然でもガソリンである限りは廃車間近の代車利用に注ぎ足したり、
車検で検査中に燃料切れになった場合の補充などで活躍するのが簡易備蓄ブレンドガソリンなんだよね。
これを環境省でしか面倒見ていないならそれはそれで問題があるけど、そもそも消防法違反だし、
危険物取扱者免状保持者でも大目玉食らう事案なのだが、杓子定規に厳密な抜き打ち検査をすれば大多数の
自動車整備工場がアウト判定されるし世間への影響は計り知れないから実質的には放置に近いのよね。
0090パイルドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:46:01.73ID:Wc5BW3YW0
>>88
批判はごもっともだけどお前ならどんな代案出す?
0091タイガードライバー(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:48:04.03ID:AeQz570I0
>>90
前科あれば販売禁止でよくね
0092目潰し(空) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:50:20.91ID:WUl/xXRS0
こんなの一般人はとても面倒になるが
犯罪者は一回買えればいいので障害にならないw
だいたい目的なんて本当か確認しようもないし、
車から抜けばそれすらないからなwww
0093目潰し(空) [ニダ]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:52:39.39ID:WUl/xXRS0
>>90
携行缶の許可制
まあ、盗まれる間抜けが出るだけかもしれんが
ガソリン販売よりよほど管理できる
0094TEKKAMAKI(熊本県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 06:57:54.17ID:mJcJV0hi0
無駄だと思う、ガソリンを手に入れようと思えば方法はいくらでもある
例えば車のガソリンタンクにポンプ入れて抜くとか
これじゃあ、どこまでも規制が必要になる。
でも電気自動車なら安心だよ
ガソリン車やめよう
0096TEKKAMAKI(熊本県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 07:02:13.57ID:mJcJV0hi0
>>95
ん?前に一度発電機の燃料が足りなくなった時に軽トラから
灯油の手ポンプでシュコシュコ抜いたぞ
0098張り手(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 07:25:03.83ID:gKteVJjp0
>>95
バーカ、トラックは簡単に抜き取れるわ
0100ドラゴンスープレックス(大分県) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 07:31:30.05ID:jm3Zmdmv0
携帯消火器もつしかないな
0101魔神風車固め(茸) [US]
垢版 |
2019/07/26(金) 07:51:33.57ID:5KOocceO0
無意味なことすんじゃねーよ
じゃあカッターナイフ売るときも身元確認必須にすんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況