X



量産4気筒世界最強車!メルセデスAMG CLA45登場 2.0lターボチャージャー最高回転169000rpm 421hp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逆落とし(茸) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 22:43:59.06ID:ofaOs3RE0?PLT(12000)

メルセデスベンツ CLA 新型、421馬力の「AMG45」発表…世界最強の量産4気筒
2019年7月5日(金)15時15分

https://i.imgur.com/n3Mcrix.jpg
https://i.imgur.com/rYVGFVF.jpg
https://i.imgur.com/hhVaA9i.jpg
https://i.imgur.com/uZ3JfdS.jpg
https://i.imgur.com/BmOvTRo.jpg

メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは7月4日、
Mercedes-AMG CLA 45 4MATIC+を欧州で発表した。
新型「CLAクーペ」シリーズの頂点に位置する高性能グレードとなる。

新型には、新開発の2.0リットルターボエンジンを搭載する。
メルセデスAMGによると、量産車向けの4気筒エンジンとしては、世界で最もパワフルという。

CLA45 4MATIC+の新開発の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、
「M139型」と呼ばれる。排気量は1991cc。新設計のツインスクロールターボチャージャーは、
低い回転域での最適なレスポンスと高回転域での高いパワー特性を兼ね備えている。

これに加えて、タービンハウジングを、並行に配された2つの流路に分割し、
排気流を別々にタービンに供給することを可能にした。
その結果、低いエンジン回転数でも高いトルクが得られ、
非常に優れたレスポンスを実現しているという。

また、メルセデスAMG『GT』の4ドアクーペの4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジン同様、
コンプレッサーとタービンのシャフトに、メルセデスAMGの4気筒ターボとして初めて、
ローラーベアリング(ころ軸受)を採用した。ローラーベアリングは、
ターボチャージャー内の機械的摩擦を最小限に抑える効果を発揮する。
これにより、ターボチャージャーはよりスピーディなレスポンスを可能にし、
より速く16万9000rpmの最高回転数に到達するという。

(中略)
ターボのブースト圧は、1.9から2.1に引き上げられた。
これにより、M139型直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、
最大出力421hp/6750rpm、最大トルク51kgm/5000〜5250rpmを獲得する。
標準バージョンに対して、パワーは34hp、トルクは2.1kgmの上乗せとなる。
0〜100km/h加速は4.0秒、最高速は270km/h(AMGドライバーズパッケージ)の性能を備えている。
(後略)
https://response.jp/article/2019/07/05/324140.html
0243メンマ(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:59.08ID:SaAAhEnz0
>>242
MC14は19000まで普通に使えるよ
ただ、馬力が乗ってるのは16000までで、ソレ以上は惰性で回ってるだけ
0246リキラリアット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 09:25:01.28ID:hy1MMVzp0
タイヤはパイロットスポーツ4sなのね
0250中年'sリフト(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 09:44:56.13ID:mkuL670U0
>>249
ジェットエンジンのファンなぞはすごかろうな。
0251急所攻撃(光) [CA]
垢版 |
2019/07/06(土) 09:46:06.38ID:eTTQ9UYT0
250ccの4気筒バイクでも2万回転がいいとこだけど16万回転も回したらエンジン溶けるんじゃ?
0254中年'sリフト(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:17:42.35ID:mkuL670U0
>>252
排気量違うけどLFAとGTRの話に似てるね。

LFAはスポーツカーと言う言葉を追求した車で、そのためには高回転NAがいいだろうと言う結論になった。(速さも必要だが感覚を優先する)
結果としてレブ1万回転の4.8リッターエンジンが完成した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Lexus_LFA_speedometer_01.jpg

35GTRは速さを追求した車で、感覚的にどうとかは無視し最速を目指した。
選択されたエンジンは3.8リッターターボ480馬力。
ただし、ターボの特性から発展性があり、600馬力/6800回転(NISMO)まで上がってる。
0255フェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:23:14.71ID:/0Y7xd1X0
スポーツカーって
軽量である事が
必須なんじゃ
0256フェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:24:37.33ID:/0Y7xd1X0
重いクルマを
ハイパワーでって
プロでも難しいでしょ
0257中年'sリフト(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:33:58.08ID:mkuL670U0
>>255
LFAはカーボン多用で1.4トン台、馬力荷重3kg台だね。
ライトウエイトスポーツってジャンルもあるな。
0258パロスペシャル(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:12.97ID:ES0P9Ziz0
>>256
そこに電子制御をバッリバリに入れて素人でも踏めるようにしたのが今のGTRじゃないの
0259ダイビングヘッドバット(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:45.12ID:FSJM5fD20
個人的には高回転NAが好き
自分の車として過給機付き乗った事ないけどw
0261中年'sリフト(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 10:49:28.61ID:mkuL670U0
そんなに無理するくらいなら4リッターくらいのエンジンの方がいいんでねえかと思うのは俺だけ?
自動車税がってユーザーじゃなかろうしw
0262エメラルドフロウジョン(薔薇の都リリン) [ZA]
垢版 |
2019/07/06(土) 11:28:32.84ID:PxiG+v7G0
16万9千回転とか誰が数えんだよ
0263頭突き(四国地方) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 11:28:49.01ID:/aowv7/70
>>240
そのZXRのエンジン積んでるのがこのバリオスよ
ジェット機みたいな音出してたぞw
0265シューティングスタープレス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 12:20:16.45ID:/pNBa0bo0
すぐのぶっ壊れるから中古価格は日本の軽並み
0267シューティングスタープレス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 12:22:06.49ID:/pNBa0bo0
>>36
F1仕様なら2000馬力は軽く超えないとなー
0268シューティングスタープレス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 12:22:43.32ID:/pNBa0bo0
>>37
なるほど
IHI製かな
0269シューティングスタープレス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 12:27:46.95ID:/pNBa0bo0
>>51
エンジン回転数と同じじゃね
上に出てたターボの回転数だろう
0270シューティングスタープレス(新潟県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 12:31:26.42ID:/pNBa0bo0
>>78
ターボなし時代のF1の回転数くらい
市販車じゃありえんかな
現実せいぜい行っても10000回転くらいだろうな
0272パイルドライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 13:36:10.01ID:Q0QZA2Nq0
小排気量高出力ターボは日本メーカーのお家芸だったのに
差がついちまったな。
0274ダイビングエルボードロップ(栃木県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 14:27:50.41ID:wg6f8Uqo0
ベンツもトヨタに寄ってきたな
0276パイルドライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 14:43:26.15ID:Q0QZA2Nq0
AMGがそんな安く買えるのか
0277シューティングスタープレス(山梨県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 14:46:26.26ID:u/GrT4IH0
>>275
>>276
いや300は無いwだいたい800スタートじゃないか。
0278バックドロップ(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/07/06(土) 14:47:51.03ID:Hg2TssU60
>>271
もはやエンブレムでしかメーカーがわからないな
ちょっと前のはマツダ風
今のはまた色々混じってるな
0281張り手(光) [ニダ]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:13:01.93ID:XcGVYQZC0
>>263
やっぱりカワサキか
エンジンとか30年前が1番面白いな
バイクは単気筒派だけと
0283ドラゴンスリーパー(山梨県) [EU]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:33:26.33ID:3IJ+DX8w0
>>12
仕事ではkWとNm使ってるから、いい加減馬力やkgfmは無くなってほしいな
0284チキンウィングフェースロック(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:41:03.57ID:GvrPN/I30
ホンダはターボでF1を席巻したのにターボ車を売らなかった。
アホすぎる。
0285アキレス腱固め(光) [GB]
垢版 |
2019/07/06(土) 15:44:41.18ID:aKCigsjI0
でも元はAクラスです
0287テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 16:41:25.31ID:bnYI/23J0
>>284
シティ ブルドッグ
0292ビッグブーツ(コロン諸島) [CH]
垢版 |
2019/07/06(土) 17:46:22.40ID:IfhQLkFjO
ルノーのパイクスピーク攻略車が
FFの700馬力ぐらいだったような
もちろんターボのてんこ盛り
0293中年'sリフト(静岡県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:44.43ID:mkuL670U0
>>291
>>1には「タービンのシャフトに.....16万9000rpm」と書かれてるんで、普通に読めばタービン回転数だわな。
0294ラダームーンサルト(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 17:54:51.63ID:8cdplorB0
マカンも素の4気筒ターボがハンドリング最高
0297マシンガンチョップ(茸) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 18:51:36.63ID:1HNgRN0h0
>>222
圧力が上がると空気の粘性抵抗が大きくなって流速の限界が更に下がる。
その上にレシプロエンジンは吸気の流れが一定速度ではなく動いたり止まったりを繰り返す。
なので音速よりも遥かに低い流速でしか吸気できない。
0298ショルダーアームブリーカー(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/06(土) 19:01:47.03ID:NRsYvIz20
ブースト2.1ってすごいな
0299キン肉バスター(和歌山県) [NO]
垢版 |
2019/07/06(土) 19:23:31.10ID:20vpfsvI0
>>298
だよな。
20〜30年前なら即ブローしてると思う。
しかも、今のターボって昔のどっかんターボじゃなくて、
ガスバーナーの様に安定して最高火力(トルク)を出すのが恐ろしい。
0301チキンウィングフェースロック(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:17.69ID:GvrPN/I30
>>298
レガシィのノーマルだと1.25とかその程度じゃないかな。
比較にならんな。
0303アキレス腱固め(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:52.60ID:gWsWfV+S0
>>302
F1のターボ時代は1500ccブースト5kで1000馬力以上出てたから技術が進んで高耐久でも過給圧上げれるようになってきたんやね
0304タイガースープレックス(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:42:57.09ID:n5vP1fWh0
凄いけど2シーターにしてくれよ
後部座席なんていらん
0305ジャンピングパワーボム(中部地方) [RU]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:43:45.30ID:TzxdwT060
ドイツ車はエレガントでセクシーなデザインだな
トヨタもこれぐらいの車作れよ
0307ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 20:49:15.63ID:GSsV0wEa0
>>306
エンジンは良いんだけど、デザインがダメなんだよなぁ
0308オリンピック予選スラム(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:04:51.75ID:YtmLPRps0
16900rpmなんて最近の600ccSSかよ!
0309オリンピック予選スラム(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:06:41.07ID:YtmLPRps0
16900rpmでなくて169000rpmか・・・
0313ランサルセ(埼玉県) [NO]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:24:35.37ID:YHrXE5kG0
>>311
スレタイは勘違いさそってツッコミさせる意図あると思う
パッと見桁間違えてんなとみんな思うよねw
0316TEKKAMAKI(東京都) [RO]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:56:42.00ID:vG48MkeI0
すげ過給圧だなw
0317シャイニングウィザード(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 21:58:02.07ID:Tdo9uMpv0
もう、ともかくすげーのヨ。
直4とは思えないエンジンなんだよナ・・・
0318バックドロップホールド(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:05:25.80ID:lvcV4uOE0
かっこいいな。
ボンネットすらカッコいい、というか真っ先に目に飛び込んで来たけど。
内装がちょっと好みじゃ無いけど、これはモノトーンとか選べるんだろ?
0320シャイニングウィザード(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:21:46.13ID:Tdo9uMpv0
電動モーターかよ、って。
そこまでして直4にしてなんかいいことあるの?
0322バックドロップホールド(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:32:11.98ID:lvcV4uOE0
https://youtu.be/twY3dG36YIo
こういうのって何馬力ぐらいなんだろう
0323フライングニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:38:30.77ID:9uv+0PhB0
CBR250RRは4気筒250ccで20000rpmエンジンをV型に接続したら
2000ccにV32になるのか。エンジンになるんやろ?
当時バイクエンジンは10000km寿命って感じだったな
0324ランサルセ(埼玉県) [NO]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:45:34.08ID:YHrXE5kG0
>>323
レゴブロックじゃないんだからw
0325チキンウィングフェースロック(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:47:15.57ID:GvrPN/I30
>>322
こういうの見るとやっぱアメ公はアホやなと思う。
0326オリンピック予選スラム(大分県) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:50:20.52ID:e3bSfWUa0
BMWかと思ったらベンツマーク付いてた…
なんだこのクルマ
0327フェイスクラッシャー(熊本県) [ID]
垢版 |
2019/07/06(土) 23:08:19.26ID:cLNemwAi0
>>54
ホンダは、縦置き・横置きそれぞれV4が有るぞ
スズキにも、V4モデルは有った
0328ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:53.46ID:GSsV0wEa0
>>211
俺も8SのTTRSに乗ってるけど、カレラSには勝てなかった
ポルシェ欲しいな
0329足4の字固め(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:06.56ID:BzIMudtu0
BMWっぽい。
0330ニールキック(東京都) [EU]
垢版 |
2019/07/06(土) 23:35:40.51ID:xyjQp+/T0
>>323
あの当時のNSRですらメーカーが10万キロ保証してたのに?
1万キロで壊れるバイクなんかスクーター位(それも稀)しか聞いたこと無い
0331超竜ボム(光) [ニダ]
垢版 |
2019/07/07(日) 03:52:11.43ID:Kp4mF7Xp0
>>323
10000km寿命とか聞いた事ないw
持ち主が普段使いしなけりゃ10000kmはなかなか行かないけどね
0332膝十字固め(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/07/07(日) 07:04:56.77ID:MwuKwNJF0
16万9000回転・・・そんなエンジンある訳・・・ああ、ターボタービンかよ!!
0333頭突き(兵庫県) [BE]
垢版 |
2019/07/07(日) 07:43:22.46ID:7aJtlRRm0
>>207
ほんとこれ
欧州勢は、もうガソリンエンジン辞めるわと言っておきながら、フルラインナップメーカーでまだこんな趣味全振りみたいな強烈なエンジンを新開発するんだな
0334サソリ固め(光) [ニダ]
垢版 |
2019/07/07(日) 08:05:14.41ID:Ugt8hfwh0
いやいや、そこはV6にしようよ
0335河津落とし(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/07(日) 08:11:46.99ID:G4eUonj80
>>1
高級車って亀頭数が多いイメージだけど4とかでいいの?
8とか12とかの方が振動少なくて滑らかなんちゃうんか?
0336ヒップアタック(コロン諸島) [GB]
垢版 |
2019/07/07(日) 08:14:45.48ID:M5gEAJXRO
むかしなら 400馬力越えとは 5LのV8だったのだが
いまわ2Lの直4かよ コンパクトカーやないか
0338ニーリフト(光) [US]
垢版 |
2019/07/07(日) 08:18:42.53ID:uQPpkKwk0
>>335
1気筒あたり500tってのがエンジンの効率としては物理的に良いらしいから。
034016文キック(埼玉県) [TW]
垢版 |
2019/07/07(日) 08:20:28.67ID:HJXcgUUD0
いまはなんでもターボで、駅ゾチックCARはもはや700馬力が標準化したから
ボトムアポウは自然な流れ
0341張り手(北海道) [US]
垢版 |
2019/07/07(日) 09:11:00.76ID:stakX9tk0
WRXじゃなくてBPレガシィみたいなのの普通のEJ20ならどれぐらいのブーストまで耐えられるの?
0342トラースキック(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/07(日) 09:19:06.46ID:gMGp6QjW0
AってwS買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況