X



「AKIRA」1〜6巻をもとにした新アニメプロジェクトが始動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラ ケブラーダ(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:27:35.72ID:xBjgIdKw0?PLT(16930)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/1/a1a2c_1302_6cf93f0d6c5386c0af903af19d2c7b8f.jpg

作中のキーともなる東京オリンピックを前に、全ての「AKIRA」ファンにとってこの上ない大ニュースです。詳細は以下から。

老舗アニメ誌「ニュータイプ」編集部が明かしたところによると、大友克洋の代表作「AKIRA」のコミックス1〜6巻を基にした新アニメーションプロジェクトが始動します。
あの「金田ァァァ!」「さんをつけろよデコ助野郎!」を新しい形で見ることができるのは感慨無量。
そして映画では活躍できなかったおばさんやミヤコ様の大暴れやケイと鉄雄のバトルなど、原作ファンが待ち焦がれていたシーンが
追加されると考えると、公開まで興奮で眠れなくなる人も続出しそうです。

またつぶやきでは、講談社からの「大友克洋全集」の発行と映画「AKIRA」の4Kリマスター版が来春発売予定という、こちらもファンにとっては嬉しいリリースが予告されています。

https://news.livedoor.com/article/detail/16726547/
0059ストマッククロー(福岡県) [TW]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:51:08.30ID:LLS3Hg620
当時だったからヒットしたのであって、今リメイクしても、今の人から見て面白い作品になるのかね
0061クロイツラス(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:52:06.00ID:f8RLnHil0
オービタルエラってこっちも昔のじゃねーかよ...
新作描く気ねーのか?
0066ジャンピングDDT(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:53:40.98ID:+qWFAlJR0
週間アニメにせずのちゃんと金集めてovaにしてくれ
0073ジャストフェイスロック(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:56:45.33ID:4u4f15VM0
>>3
端折ったんじゃなくて
連載途中でアニメ化した
大友克洋が監督だから誰も文句言わない
0074中年'sリフト(東京都) [SE]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:57:11.16ID:mwEbdZuf0
元芸能山城組の俺にはお呼びがかからないか
0075ときめきメモリアル(光) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:57:13.95ID:O1lNLxSa0
>>70
多少どころじゃない予感
0077ジャンピングDDT(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:59:01.06ID:6Ymu2MLG0
AKIRAやるんだったら企画と脚本は福井晴敏でお願いします
0078トペ スイシーダ(京都府) [FR]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:59:14.59ID:dVyoh/OS0
ミヤコ、ジョーカー、甲斐、大佐、アキラ

映画版ではこの辺りの扱いが酷かったからなぁ
チヨコは出てないし・・・
0079マシンガンチョップ(東京都) [DE]
垢版 |
2019/07/05(金) 11:59:34.55ID:gKkZPL8+0
>>67
そうそう。「墓場の鬼太郎」みたいな感じでな。
0081フランケンシュタイナー(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:00:27.78ID:JsKmeKGp0
>>8
直近の日本の文化、特にサブカルチャーの最盛期は間違いなく20世後半だから仕方ない
後世に残るコンテンツがこんなに沢山あるのは良い事だよ
0082ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:01:09.48ID:hJjWXV+x0
2000年代に入って改めて全部読み返したことがあったが、結構古く感じてしまって愕然とした
ここまでの作品も、やはり時代とともに色褪せてしまうのか、と

特に人物描写が荒くて、ちょっと寒々しい
当時は「なんてリアルで繊細な人物描写!」と思ったのになあ
漫画も進化しているんだねえ
0083不知火(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:01:11.50ID:+ffd5sv20
CGでやったらおもしろくないわ
職人芸の作画であそこまでやったのが
すごいんだわ
0085ヒップアタック(帝国中央都市) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:02:20.39ID:kOkBcQnl0
>>79
でも考えて見れば
金出してくれるとこはありそうだが
パヤオ本人OK出さずが許否りそうだからパヤオ没後じゃないと無理そうだけどね
0087ラ ケブラーダ(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:02:40.46ID:2dFFc5/D0
こんなプロジェクトに国から予算をだせ
吉本興行なんかに100億も払うな
0090クロスヒールホールド(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:24.22ID:JpLi7zGp0
ハリウッド映画とシナジー効果狙うわけね?
0091逆落とし(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:41.39ID:uLHW4hEv0
海外の実写CGが良くなる一方で、アニメは置いてかれて、
アニメならではの良さとか、アニメでやる意義が分からなくなってる
しかも業界ががたがたのままで
0092カーフブランディング(空) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:44.45ID:kpw25yjq0
どうせCGだらけになるんだろ
あの年代特有の変態レベルのセル画でやるなら歓迎だけど
もう職人残ってないだろ
0094マスク剥ぎ(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:49.54ID:b7YBs0fS0
おせえ
オリンピック決まった時点で動き出せよ

パラレルワールド的な楽しみも出ただろうに
0095バズソーキック(千葉県) [DE]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:15.73ID:/aJONa250
大抵重厚感が削がれて軽くなるんだよな
0096ブラディサンデー(庭) [VN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:00.31ID:rhMUgB1M0
AKIRAのセル画枚数が15万枚ってマジ基地やな
しかも一枚一枚手塗りやろ?

何人ぐらいで描いてたんかな
0097ときめきメモリアル(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:33.00ID:k+0m3vnF0
この単行本持ってたけど紙がボロボロになって捨てた。
0107ハイキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:57.91ID:XgnjPKJ+0
>>104
白雪姫
0108ジャストフェイスロック(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:09:00.31ID:4u4f15VM0
>>104
オネアミスのロケット発射シーン
0114ニールキック(福島県) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:19.45ID:ZXrQgY0o0
>>9
あーありそうw
しかも低予算で訳わかんないとこが作ってたり。
最悪中国とか。
で、背景や動きを表現するのがだるいから、キャラの顔アップ多様で声優になんとかさせるw
0115マシンガンチョップ(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:32.92ID:VyLDru1C0
>>104
REDLINEとか?
0116リバースネックブリーカー(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:36.35ID:wvF73jVE0
>>104
いくつかあるよ。最初のマクロス劇場版、イデオン発動篇とか
0119シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:40.91ID:j2aRozt60
>>42
1回しか読んでないからどこで言ったか全然思い出せん
アニメ版と同じシーンだと「何か用か」だと思った
0120フルネルソンスープレックス(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:48.91ID:/cGsd01x0
>>92
当時みたいな手書きは無理だろうな
永野護がゴティックメード作った時に
この映画が最後の(伝統的な手法の)手書きアニメになるだろうって言ってたな
ノスタルジックな手法に思い入れがあるから採用したけど
まともな思考をしてたら今更この手法を採用する事はないと
0123ジャストフェイスロック(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:11:36.99ID:4u4f15VM0
>>110
東京ゴッドファーザーも
0124ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:11:52.93ID:9FZKuDHr0
最後までやっても旧作信者ポカーンEND
0126パロスペシャル(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:34.67ID:l2YJsZ3F0
金田がサンマ食うシーンがついに見れるのか
0127逆落とし(東京都) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:11.32ID:uLHW4hEv0
AKIRAの作画がすごそうに見えるのは、
確か大友が手塚の直系というかディズニー派で
作画を2コマとか1コマ打ちを多用したからかなと
でも日本のアニメの様式美は3コマだから、作画オタやスタッフ的には
AKIRAの作画は努力賞ではあるけど、あまり評価はされてなかったような
0128ネックハンギングツリー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:14.37ID:yuqihl9/0
押井守に撮らせて最後まで金田が出てこないアニメにしようぜ
0131ネックハンギングツリー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:30.79ID:yuqihl9/0
主人公は金田と看護師の間に生まれた子供とかなら観る
0132オリンピック予選スラム(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:59.84ID:MI+ZtFO00
>>27
原作は大東京帝国とかやり出してからグダグダしてたからな
金田と鉄雄の因縁だとかアキラや鉄雄の力は何なのかという部分だけで
考えればそこそこよくまとめたと思う
0134ニールキック(福島県) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:16:22.35ID:ZXrQgY0o0
>>128
それやったら、知らんおっさんがボソボソ喋って、カラスや魚のアップを多用するアニメになるじゃん…
千葉繁も友情出演するかもな。
0135リバースパワースラム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:16:32.02ID:lMte0+9Q0
これ普通につまらん漫画だな
よく話題に出てくるのアニメだけだしな
風の谷のナウシカもつまらんな。まあこれは書いてるのが漫画家じゃないからな
0136キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:16:50.59ID:YX3aptLb0
どうせ大劣化するんやで
0140アイアンフィンガーフロムヘル(空) [IT]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:29.69ID:ag7X8J020
>>85
庵野にOK出してる
0142不知火(家) [CN]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:41.70ID:ZM58mzSy0
当時劇場に見に行ったから、新しいのは別にいいや。
絵や音楽も含めてあの当時の混沌とした雰囲気は出せないよねえ。
変に小奇麗なオサレアニメが出来上がるだけだと思うし。
0143フルネルソンスープレックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:34.24ID:Ph1EGuMJ0
ザブングルの再放送はやらんの?
0147稲妻レッグラリアット(栃木県) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:19:48.24ID:I9xGQ4MH0
原作準拠だと金田のバイクが活躍するシーンってほとんど無いんだよな
0148ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:19:49.76ID:gWsztOrZ0
映画版が独特でよすぎてなぁ
それに漫画の雰囲気ってどうしても出せないと思うし違うところ探す方が優位になっちゃうと思う
0150ジャストフェイスロック(東京都) [CO]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:29.10ID:4u4f15VM0
>>141
あれはあるよなぁ
成功してるんだから弄らなくて良いのに
0151サッカーボールキック(光) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:41.57ID:b0qnLlGS0
>>4

原作漫画に無いのはピーキーの方だろ。
0153ときめきメモリアル(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:07.39ID:k+0m3vnF0
>>134
千葉さんは良いな。
0154セントーン(茸) [US]
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:11.23ID:P/BcjQhY0
>>92
人をすり潰していい作品作りましょうって
時代じゃ無くなってきたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況