X



オオクワガタ>>>ミヤマクワガタ>>>>>ノコギリクワガタ>>>>>コクワガタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177リキラリアット(関東地方) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:31:50.80ID:iZ+Gv2CV0
クワガタなんてしばらく見てないな
どこにいるんだ?
0179ファイナルカット(ジパング) [PA]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:51:30.96ID:LP9vupPu0
ミヤマばかり捕れたなあ
オオクワは一度も捕れなかった
標高に関係あるのか
0180ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:54:20.53ID:V1Tmb3MG0
ゴキに似てる
0182キン肉バスター(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 07:27:48.28ID:xmdrxBdb0
北海道はミヤマが沢山取れるから本州から虫取りにいくと楽しい
ノコギリはギザじゃなくて大きく湾曲したのがかっこいい
0183クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 08:10:35.05ID:62mw/DuC0
>>178
あれの方がノコギリに近いね

山梨の山奥だがミヤマがたくさんいる
0184ストレッチプラム(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/07/03(水) 09:35:02.91ID:zmGHQ+w70
ミヤマよりノコギリのが強いって言ってる人、最大クラスのミヤマ見たこと、飼ったことないんじゃないか?
ノコギリじゃまず相手にならないよ
0186ランサルセ(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 09:46:07.45ID:Lj6tbYG20
小さいヒラタクワガタ飼ってるんだけど、クワガタって、冬眠するのね初めて知った。
暖かくなってゴソゴソするならと思ったら出てきてた
なんか可愛い
0188キャプチュード(茸) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 10:44:38.50ID:2KKiV0ha0
>>9
クワガタはメスなだけで種類違うけど
人間の方は人種も年齢も大体同じだから見分け付かないのが普通だよなあ
0190アキレス腱固め(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/07/03(水) 12:05:51.19ID:QdunA4ga0
一番見かけ倒しはノコギリ
0193パロスペシャル(茸) [GB]
垢版 |
2019/07/03(水) 12:34:12.11ID:SFFhS/0T0
オオクワは案外大人しい
凶悪なヒラタに挟まれて何度も痛い目にあってるので実感ではヒラタの方が強いイメージw
0194フルネルソンスープレックス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 12:51:39.96ID:l9EoSbVD0
絵とコメント同時に書き込めるかてすと
0196メンマ(家) [NL]
垢版 |
2019/07/03(水) 12:55:16.47ID:iQ2mSVCT0
最近は100均で飼育セット買うとカブトムシの幼虫のオスメスをおまけに付けてくれる
計700円
0197フルネルソンスープレックス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 13:03:18.59ID:l9EoSbVD0
そういやミヤマって大型種いないな
寒冷地=大きいって法則は昆虫には当てはまらなさそうやな
0203アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 14:00:24.04ID:bzTB8eSB0
ノコギリは越冬しない
ミヤマは知らん
0204フルネルソンスープレックス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 14:02:37.03ID:l9EoSbVD0
越冬できるのはいわゆるドルクス系だけだよ
0205グロリア(庭) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 14:03:12.93ID:mm/thvrt0
>>203
ミヤマもしない
0208オリンピック予選スラム(中国地方) [IT]
垢版 |
2019/07/03(水) 15:45:48.57ID:VjkrJ3lT0
クワガタ飼いたいけどダニが湧いたり変な菌糸が繁殖するからイヤだ
0209メンマ(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:02:56.62ID:4Z3mfcwr0
>>175

死んだらすぐ首が取れてたなw
0210リバースパワースラム(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:12:17.70ID:0wCINnyO0
オオクワを捕らえし勇者は学校中に名声がとどろいたもんじゃ
0212リキラリアット(関東地方) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:22:30.84ID:iZ+Gv2CV0
>>207
ジュンノコって言ってた
0214サッカーボールキック(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:31:55.51ID:oKJgCg0DO
ノコギリも子クワガタも越冬するよ
0215膝十字固め(家) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:34:50.50ID:eqVhMUH30
>>192
オオクワガタは育ててる奴の家のそばに行けば結構いる。
0216カーフブランディング(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 16:38:05.37ID:YaMB5/Mb0
北日本のヤナギ林でクワガタが無数にいるのを発見したけど、観察・撮影だけで満足。
一切獲らないし、誰にも教えていない。
0218ビッグブーツ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:17:27.74ID:R7uQtSd50
>>50
ミヤマはノコ以上に樹上特化種なので普通の飼育ケースや丸太の上では実力発揮しにくい。
高地から平地の気温に移されて温度管理もされずにヘバッてる事も多いしね。
しっかり木の枝が摑める樹上で空間利用できるとこなら強い背筋を使ってのすくい投げ技が効いてくる。関節が硬いのも樹上特化の一環。

>>80 >>193
オオクワは大枠ではヒラタと同じドルクス系だが厳密にはコクワの大型上位バージョンなので元々はそんなに攻撃的な性格ではない。
昔はオオクワがヒラタの上位バージョンだと思ってて物凄く欲しかったが、
コクワの上位バージョンだと知って萎えた記憶。
0221オリンピック予選スラム(中国地方) [IT]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:25:11.86ID:VjkrJ3lT0
>>219
希少性だろうね 特に養殖法は早くから確立してたしね
0223フロントネックロック(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:34:52.10ID:+N1DE+r40
>>71
トラップじゃまず捕まらん
0225アイアンクロー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:35:46.50ID:kA0BgjpW0
ヒラタとか死ぬほどいて、ノコギリのほうがレアだったわ
0228ジャストフェイスロック(岩手県) [EU]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:41:11.43ID:Lh1uun1h0
クワガタってそんな種類あるの?
ウルトラマン兄弟で例えるなら何?
0229フロントネックロック(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:44:33.85ID:+N1DE+r40
>>136
駐車場の街頭がまだ蛍光灯な証拠。
俺んちの方は街頭が全てLEDになってからメッキリ生首見なくなった。
0230ファルコンアロー(茸) [KR]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:45:21.34ID:xHznydov0
>>25
俺も子供の頃は数回しか見てないわ
オオガモて呼んでたがどっちか分からない。
0232膝靭帯固め(茸) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:50:35.05ID:ZQnaqeK10
俺んちギリ横浜市なんだけど、先日敷地内に8cmくらいのオオクワの死骸があった。
野生でありえる?
0233フロントネックロック(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:50:39.58ID:+N1DE+r40
>>219
飼えば判る。
オス2匹メス1匹捕まえて翌年30匹以上になってしまった。
大きいのを選んで10匹ほど子供のいる友人にあげて、あとは逃がした。
年間で五千円ぐらいかかったが、オオクワガタのツガイが安くてそのぐらいの値段だろ。
0234パイルドライバー(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:52:43.90ID:fJ3Cu669O
子供の頃はあまり情報がなくて
マルバネクワガタみたいな立派なヤツとか
シカクワガタがいるとか
トカラノコギリクワガタみたいな面白いのが日本に居るなんて知らんかった
0235フロントネックロック(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/07/03(水) 18:52:56.88ID:+N1DE+r40
>>232
大きさも野生ではナカナカあり得ないが、何より人の生活範囲内に死骸ってのが野生ではあり得ないんじゃないかな。
0236トラースキック(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:07:22.57ID:M9SkAbQq0
>>235
一応家のすぐ前が雑木林の様な公園で、カブト、ノコ、コクワは採れる環境なんだけど流石にオオクワは無いよな。
0237ビッグブーツ(長崎県) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:26:33.57ID:R7uQtSd50
>>219
カブトは餌食いもいい分、排泄物の量も多くて飼育箱やケースがすぐに糞尿まみれで臭くなる。
雰囲気的なもんだがクワガタの方がカブトと比べると上品でカッコよさを感じる。
カブトはそりゃ元気で力強いんだが、雰囲気含めドカタの脳筋的な強さなんだよね。
養殖も簡単で夏になるとどこでもかしこでも売ってる希少性のない大衆性がここではマイナスになるね。
>>136
カブクワはカラスやフクロウにとっての夏のいいタンパク源で、
夜間や夜明けに外灯に集まるカブクワの食べにくい頭だけを千切って食べるので生首ゴロゴロになる。
カラスのゴミ箱規制がなかった昔はそうでもなかったが、
カラスが街のゴミ餌を取れなくなってから山間にもやってきて山のカブクワの木の根元にはミヤマやノコの生首ゴロゴロになってきた。
0244ニーリフト(東京都) [KR]
垢版 |
2019/07/03(水) 22:53:14.85ID:hsXzz8v90
>>239
ノコは栗の木か柳の木を蹴飛ばして採っていたよ

クヌギやコナラはコクワがほとんどだった記憶
0245サッカーボールキック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 22:58:58.42ID:LK2DkOs30
亀頭挟まれて半分切断されかけた時は辛かったなあ
0248張り手(中国地方) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 23:02:58.86ID:p+QIVHl40
俺の田舎はコクワガタばかりだったな
木の穴に煙幕突っ込んで燻り出してた

昔の俺に木の根元掘れって言ってやりたいわw
0250エルボーバット(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/03(水) 23:23:35.56ID:yrVTyote0
ミヤマのワケワカらんフォルムのカッチョええことカッチョええこと
0253エクスプロイダー(光) [CL]
垢版 |
2019/07/04(木) 07:32:04.15ID:XEvilR900
あたし女なんだけど、ミヤマって稀少なんじゃなかったっけ?
0254エクスプロイダー(光) [CL]
垢版 |
2019/07/04(木) 07:33:46.97ID:XEvilR900
オークションで300マソじゃなかったっけ?
0255レッドインク(光) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 07:36:25.44ID:3DUxgeBr0
く、く、くぬぎの木とか
こ、こ、こがらの木には
0256ストレッチプラム(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:16:08.33ID:EDtxXAxE0
神奈川南部にはミヤマは一匹も見たことない
コクワメインでペンチとノコゲットできればヒーローになれるレベル
せみも同じで、アブラしかいない
ワンシーズに一匹ミンミンがとれればやはりヒーローに

クマゼミみたのはたったの一回だけ
自宅の泰山木でないていていたが、予想通り逃げられた
逃げるスピードと高度が高い
追いかけたが見失った
アブラはすぐ近場にとまるんだけどね
0257カーフブランディング(遊動国境) [JP]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:29:57.34ID:o8D46n3I0
>>44
ちげーよ!念願の神奈川のレスだけどぶたみっちょはカブトムシのメス!
ソースはずっと地元神奈川の飲み屋のママ
0261垂直落下式DDT(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:46:40.16ID:R2hx/eE40
きのうクマゼミが鳴いた。最近早いね。
0262ジャストフェイスロック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:49:54.29ID:xVs5LYF80
未だにオオクワガタとヒラタクワガタの見分けが付かない
0263垂直落下式DDT(中国地方) [GB]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:51:13.14ID:2OqXaTlz0
「ビダバ」来たか
「ボソグ」殺す
「ザジレスゾ」はじめるぞ
0264ストレッチプラム(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 09:57:38.45ID:GotekbR80
普通のノコギリよりコクワのアカアシのほうが
見つけたときは嬉しかったな
0266足4の字固め(光) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 10:53:58.17ID:IXs+0Ovs0
クワガッたん
0267ジャストフェイスロック(空) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 10:57:26.74ID:uB+veMGL0
ジャンボマメタン
0268ネックハンギングツリー(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/07/04(木) 11:01:58.68ID:qHKtz62q0
レア度でいったらそうなんだけど、見た目でいうなら絶対ミヤマが王者
いや王者というか皇帝
0269サソリ固め(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:45.54ID:/Ot4lPzJ0
見た目は本当にかっこいいよな。貴公子って感じ。
0273河津落とし(茸) [US]
垢版 |
2019/07/04(木) 15:08:09.18ID:hvnvtNwC0
でっかいヒラタの強戦士ぶりがヤバい
カブトがよく首チョンパされたり装甲に穴空けられてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況