社会学ってどういう方法論で構築されてるのか全くわからない。

科学的手法でもないし再現性や定量的評価すらほとんど出てこなくて、さらに酷いことに同じ単語を人によって異なる理解・使い方をしていても
特に気にすることなく議論してしまうよね。

Aさんの言う「右翼」とBさんの言う「右翼」は定義が異なるけどだいたい合ってるから議論しちゃいましょう。
って感じでどんどん「独自の理解による共通の単語」だらけの議論を平気でするよね。

学者というよりは作家に近いと思う。