X



映画「アマデウス」は確かに傑作だけど、、結局サリエリはどうやってモーツァルトを殺害したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TONちゃん(岩手県) [KR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:14:07.65ID:YFt7aCrf0●?2BP(5900)

鎮魂曲書かせて殺した?なんでそれで殺せるの?
0004Happy Waon(光) [BR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:16:19.92ID:1h0eUJkr0
>>1
過労死
0005パレナちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:17:18.78ID:4ZLc6yqi0
サリエリしたこたしたばってん
0006なっちゃん(茸) [AU]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:18:24.68ID:VC9DVCSG0
>>1
もともと気が狂ってたから父親の亡霊に変装したサリエリにびびって過労死した
0007フクリン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:19:18.76ID:eKU8l7Bf0
殺そうと思ってたらその前に死んだ
0008ちーたん(空) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:23:47.78ID:jTC0oJl30
シュタゲ的には互いに尊敬していた
0009アカバスチャン(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:23:58.77ID:vvqJGYVO0
能力差別の映画だよな
努力じゃどうしても超えられない才能の差という幻想によってよって間接殺人が起きた
つまり努力を否定してるんだよ
人間出自がすべてという差別思想、令和の時代発禁にすべき映画だよ
0012アイちゃん(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:26:37.55ID:3VV0oH3Y0
殺意を持ってはいたけど殺すつもりも無かったという中途半端。
嫌がらせしてたら思っていたより効いた。
0013マックライオン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:27:30.52ID:SpI3TWpl0
>>9
キリスト教的に見なければいけない
モーツァルトは神の化身、神が遣わした存在であった人間がどうこうしようってのが間違い
0014ななちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:27:46.55ID:2V8tgDBi0
モーツァルトの才能を理解しているのが、憎んでいるサリエリだけという皮肉よ
0015ペコちゃん(千葉県) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:31:16.12ID:VUQrtmPj0
>>9
半分違う
それぞれの神との関係を考慮しないと理解できない
2人の人間のあいだの才能の違いといった単純な話ではない
0017まゆだまちゃん(新潟県) [LB]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:32:38.86ID:4n9zI+xT0
客は最後を盛り上げればどんな曲でも納得する?満足する?
みたいな台詞があって、妙に納得した記憶がある
0018にっきーくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:33:02.55ID:1Jo5HlOw0
>>10
恥ずかし気もなく発売前の市販車をコンセプトとして持ってきて「反響が大きければ商品化します」と言ってみたり、
1こコンセプトを造ってみたらそれをチョイチョイっと手直しし、恥ずかし気もなく次のショーモデルに何度も再利用するのがスバル。
0021アイちゃん(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:37:57.91ID:3VV0oH3Y0
神が居る前提 で観ないとこの映画って意味わからんよね。
神様が悪ふざけでモーツァルトを地上に使わしたことから起きる悲喜劇みたいな話。
作品だけが後世に残りましたとさ。
0022たまごっち(群馬県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:07.55ID:j7kl0TRH0
ヴィーナスの乳首しか覚えてない。
0024エネモ(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:27.95ID:qkW02z7/0
ファルコのアマデウス、いくつリミックスがあるのっちゅーくらいあるね
本人は随分前に死んだのに
0025キャティ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:30.59ID:/GyD9rNC0
あだ名はヴォーちゃん、アーちゃんのどっちなのか
0027あまっこ(庭) [IS]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:43:46.98ID:QXDWO4w50
結局のところ、ホモの嫉妬では?
0028Pマン(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:44:21.96ID:AqyD708X0
すすすすスパぁースタぁースパぁースタぁー
0029スージー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:43.06ID:dg5rtPhg0
漫画アマデウスは、面白かったな

直接ペン入れで描くとか
0030TONちゃん(岩手県) [KR]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:59.01ID:YFt7aCrf0
>>23
あれがいいんだよ
0031ミニミニマン(家) [PL]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:49:06.16ID:ZOy7WZvC0
サリエリが直接殺した訳じゃなく、宮廷作曲家と言う自分の立場を利用して、モーツァルトの仕事の邪魔して
いろいろ追い込んで、結果的にモーツァルトはアル中と過労で早死にしたってのを、自分が殺した様なものだって懺悔してるんだろ、あの映画は
0033おにぎり一家(京都府) [AU]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:50:37.75ID:Cz+FywtG0
>>9
努力は無駄ではない
ただ極稀に努力では埋められない程の天才が生まれる事もあるだけ
0035じゅうじゅう(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:51:41.63ID:+TOqldKV0
奥さんのタラチネが良き
0036み子ちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:51:54.21ID:Hs2AmM0s0
全てはサリエリのコンプレックスから来る妄想だと見たわ
モーツァルトは自堕落で勝手に破滅していってるだけだが
才能があるから、勝手に周囲が歪む
0037総理大臣ナゾーラ(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:52:52.61ID:5Z2Jc5Uo0
史実のサリエリは映画程悪い人ではないというか教える立場であれば有能な人なんだっけ
当時のゴシップからサリエリはモーツァルトを憎んでたという風に書かれてただけという説もあるとか
0038かもんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:54:51.85ID:3aCVCQS20
>>24
ファルコはジニーが好き。放送禁止になったそうだが。
0039大阪くうこ(光) [RU]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:56:30.98ID:ePo5i3Yz0
ピアノ弾いた後にこいた屁は、ちょっとみが出たような音だった、湿ってて。
0040ぴょんちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:58:53.37ID:U13cfR0S0
毒殺だろ
0041とぶっち(東京都) [CA]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:01:00.36ID:t17eJ7TE0
そういえばサトエリは、どこに行っちゃったんだろな
0043ガリ子ちゃん(東日本) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:02:54.74ID:tGPxmP5x0
サリエリ先生は人育てる方に能力全フリした人だから
0045きのこ組(家) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:04:56.40ID:MSwOcRPF0
>>37
音楽家としても、当時宮廷音楽のトップだし
楽譜もCDも今日でも普通に大手から手に入るから偉人だよ
弟子たちほど傑出はしてないというだけ
0046イッセンマン(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:09:23.56ID:n6wS5AiH0
>>37
弟子に私はモーツァルトを殺していない!と力説したら
逆に疑われたって話があったな
0047まゆだまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:14:39.20ID:0b6oUxIB0
酒飲みすぎだろ
そらモーツアルトも何もせずに逝くわ
0048チィちゃん(光) [NL]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:19:19.71ID:+VRmZyNI0
ビートルズ並のヒットメーカーだったのに贅沢したぐらいで借金漬けになるか?
小室みたいに投資詐欺に遭ったんじゃないの
0049ローリー卿(秋) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:21:22.48ID:jXIOQjwh0
祈祷
0050アンクル窓(福岡県) [PA]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:24:07.62ID:D7x8k3/l0
ちょうど大泉洋がベートーベン演じる芝居のDVDを見てたとこ
モーツァルトを安田顕が、サリエリを森崎博之が演じていて、もうめちゃくちゃ
でもアマデウスの方が史実に近くてもっとしっちゃかめっちゃか
長えからあまり見返さないけど
0052ミニミニマン(家) [PL]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:24:48.47ID:ZOy7WZvC0
>>48
その時代は著作権なんて概念は無い。音楽家は金持ちか貴族のパトロンが無いとやっていけなかった。
モーツァルトも自分の作品だけでは食えてないだろ

自分の作品だけで生活した最初の音楽家がベートーベン。ただし当時は演奏会の売り上げから金貰う
くらいしか稼ぐ手段が無かったので貧困生活だったw
0053まゆだまちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:28.23ID:0b6oUxIB0
金ないのは、サリエリが妨害してたかもしれないらしいな
まあなんにせよ天才
0056とぶっち(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:31:23.58ID:HquroaPW0
当時のオペラを生で観たいわな。生でモーツァルトのオーケストラだもんな
0057ヤキベータ(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:34:39.68ID:gI11mRm30
>>9

出自主義じゃなくて完全能力主義なんだろ

努力したとかやってました感だけ評価してどうすんだよ
0058BEATくん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:35:59.28ID:uS+v5S9d0
>>9
モーツアルトは5歳で作曲を始めて33歳で亡くなるまで約1000曲ほど書いたと言われている。
ケッヘル番号でモーツアルト作曲であると明らかになっている約600曲だをとりあげても、
単純に計算して2週間で1曲は書いている。
短い小品ならともかく、製作に数年かかって当たり前の交響曲やオペラも多数書いていることから考えると、ほとんど一日中作曲していたくらいの勢いがないと無理。
モーツアルトは天才かつ努力の人なんですよ。
0059ホッピー(光) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:36:59.49ID:WQrrjNk80
>>9
モーツァルトは5歳くらいから天才少年として売り出してた。父親の早期教育によって花開いた。
父親が普通だったら、あそこまで行かない
0060Happy Waon(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:39:07.40ID:D6hdKert0
>>56
モーツァルトに師事…とかオケの質も凄かっただろうな。
現代の音楽コンクール優勝者レベルがゴロゴロいるとか
0062BEATくん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:39:36.95ID:uS+v5S9d0
>>59
見てきたの?
もしかしてタイムトラベラー?
まじっすか!
0063ぴょんちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:41:50.26ID:U13cfR0S0
凡人が天才を激しく嫉妬し殺意を抱くのがアマデウスのテーマ
天才の俺も命を狙われているような気が・・・
0064み子ちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:42:48.01ID:Hs2AmM0s0
>>48
嫁も本人も浪費家って聞いた
0066Happy Waon(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:45:12.12ID:D6hdKert0
>>63
日本じゃそれでもいいが、あちらじゃ背信者が破滅に至る過程を描く宗教映画だろ
0067み子ちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:46:16.28ID:Hs2AmM0s0
>>58
当時の移動手段は馬車で、色んなところで興行してたら大半が馬車生活だから
作曲以外に他にやる事ないってのもある
0069ゆうゆう(家) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:48:26.35ID:SzBMqxgs0
16歳で書いたk136のあの疾走感なんかすごいよな。
あれは音楽を作り出しているのではなくて吐き出している感じ。
0070モノちゃん(茸) [NL]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:51:05.41ID:Yho/xIdd0
>>58
また一つ今日も賢くなったありがとう
0071ホッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:52:05.18ID:cyddTyVA0
ららマジやろうぜ
0072ラビディー(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:52:53.36ID:YsaZIJ5H0
>>67
無理だと思うよ
大学時代にヨーロッパ史の授業で当時を再現した馬車に乗ったけど
アスファルトの舗装路でもめちゃくちゃ揺れまくる
ましてや当時の道路は石畳か土なんだから何かを書くなんて不可能なはず
0073一平くん(関西地方) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:54:59.57ID:bpZPqA7P0
あれ傑作か?
0074コンプちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 09:55:41.21ID:5HJ2FWY90
頭の中で作曲はできる
モーツアルトの楽譜は一部を除いてほとんど書き直しがない
推敲せずほとんどが書き流し
0076アソビン(庭) [CH]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:05:49.64ID:tIJymaAk0
実際この映画のサリエリレベルで人を憎むことが出来たらそれはそれで精神的に傑物だと言わざるをえない

大抵の場合折り合いつけて居場所見つけるもんだろ
0077天女(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:09:15.48ID:bonoO9te0
>>20
あの人、確か劇中で生を晒したよね?勘違いかな
0078都くん(愛媛県) [PH]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:12:20.60ID:qdriMRBF0
この映画のポスターのせいでアマデウスという言葉に悪とか悲劇とかいう負のイメージがあるなぁ
幼少期のトラウマみたいなもんかね
0080黄色のライオン(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:23:53.03ID:dgFoYSfp0
映画は華やかでも実際はみんなろくに風呂に入ってなくて臭いんでしょ
0082おばあちゃん(栃木県) [TW]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:32:26.84ID:SctxERmd0
モーツァルトアホすぎて悲しかった
0083ぺーぱくん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:33:31.69ID:dftnby4Z0
>>9
違う
凡人である自分を認めて自分なりの道を進んでいけなかったサリエリの愚かさを描いた映画
0084かもんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:39:28.59ID:3aCVCQS20
D. It is written. (運命だった)
0085パピプペンギンズ(東京都) [RU]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:40:57.47ID:qjccJy7a0
>>4で終わってた
0086大吉(茸) [EE]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:41:11.29ID:lIsGasmT0
毒殺だゾ
0087ペンギンのダグ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:04:56.12ID:v3xlok3h0
アマデウサマデウ、
アッマデウサマデウサマデウ、
アッマデウサマデウサマデウ、
オッオッオアマデウ。
0089星犬ハピとラキ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:48.97ID:QPVs43rC0
>>64
嫁はモーツァルトの死後
家計をやりくり出来ていたので違う
モーツァルト本人のせい
下手なのに当時大流行していた賭けビリヤードが大好きでこさえた借金
今の日本の「お刺身食べたいなぁ」と同じ
0090やなな(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:30.04ID:Q7ATgc4V0
リンターロ アマデウス ハ スヴァラスィーダローゥ?
0091ロッチー(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:32:59.13ID:dxoIZW1Z0
>>75
凡人はあのあくびした王様だよな

塩野七生はエッセイの中で
王様を「天才の才能を理解できないが故に自分が
凡才であることに苦しむこともなく幸せでいられる人」
サリイェリを「天才の才能を理解できてしまうが故に
自分が凡才であることを思い知らされ不幸になる人」
と評した。
0092きょろたん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:33:37.05ID:cFdVZXUX0
>>72
書かなくたってできるだろ
0093プリングルズおじさん(東京都) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:45:00.56ID:H3X5VxR20
このクソ長い大人でも飽きるような映画をうちの息子が5歳のときにちゃんと通して鑑賞したのには驚いた。
意味が判ってたんだろうか。
0095ホスピー(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:48:01.33ID:6PfSlIdT0
オーボエをフルートに変えたり、今でいうコピペも色々やってたみたいだけどね
天才には間違いない
0096ビバンダム(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:48:22.82ID:82a4GBS10
ファルコ
0097スージー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:54:33.04ID:pWl067kb0
客が誰も来なくなるくらい人気なくなって
借金まみれで死んだだけだろ
0098リボンちゃん(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:01:09.10ID:1n/5P8Zy0
>>9
出自の意味を知らなそう
0099ニッパー(光) [GB]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:02:31.32ID:aynP2pQj0
サトエリだったら断然キューティハニーだな
0100リボンちゃん(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:02:39.08ID:1n/5P8Zy0
>>72
モーツァルトは最後の最後に脳内から写譜するだけだと思うよ
0101マストくん(日本) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:05:47.53ID:mf6C23US0
マドモワゼルモーツァルト面白かったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況