X



【悲報】フリーランスの老後に必要な貯蓄額が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タマちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:19:02.09ID:B0nAa+2k0?2BP(3000)

フリーランスの場合は老後に必要な貯蓄は4883万円必要って知っている?

"たしかにフリーランスは見た目の収入は上がります。でもサラリーマンと違い、国民年金だし、退職金なんてものは存在しません。そのため、老後に必要なお金はサラリーマン以上に頑張って準備しなければなりません"

"フリーランスになると年金が明確に減ることがよくわかったと思います。そしてサラリーマンの時より多く稼げているようにみえても、将来に対する備えをしたり、税金を支払うと想像より収入が少ないと感じるかもしれません"


■引用元記事
https://el.jibun.atmarkit.co.jp/noriwo_t/2019/06/4500.html


■関連記事
https://www.lifehacker.jp/2019/06/191321freelance.html
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5467754
http://crowdfunding-hikaku.com/2017/04/14/highyield-investment/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46243650Y9A610C1920M00/
0002タマちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:19:35.04ID:B0nAa+2k0?2BP(3000)

結局、社会保険が完備されてボーナスがもらえるサラリーマンになるのが正解なのか。
0004セントレアフレンズ(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:20:06.15ID:h+wlGqqWO
余計なお世話ランス
0005UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:20:24.93ID:ewGfk5FJ0
早く死ねばかからない
さっさと安楽死認めろ
0009ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:22:10.03ID:swmVMHhZ0
23万の
0010メトポン(庭) [EU]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:22:16.54ID:jGKqWL0K0
退職金とかまともに出る会社って今どれくらいあるの?
0014ちーぴっと(東京都) [IN]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:25:38.82ID:oHp16T/h0
そこでニートですよ
0015ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:25:42.91ID:swmVMHhZ0
多分、公務員
有良メーカーの正社員
0016ワラビー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:09.64ID:5kV70Dgq0
定年がない分老後の期間が短いわけで、そこまで気にしなくても大丈夫なんじゃないの?
0019ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:34.93ID:swmVMHhZ0
パパ、金持ちで元気で留守がいい
0023キビチー(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:52.29ID:aPB7+tyn0
そこそこ経費で落とせるんだから余裕なんじゃねーの?所得税だけじゃなくて地方税も圧縮できてんだろ?
0026フジ丸(神奈川県) [BE]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:31:04.16ID:9ZVYVVzN0
退職金が出る会社より出ない会社の方が多いんですよ。
0028ミミハナ(新潟・東北) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:16.99ID:x4cc3e8r0
>>1
これ、住む家が確定していて、の金額?
0030元気くん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:05.91ID:sedR8Jlo0
いろいろと額面給与から国に取られるし
老後は期待できないし
企業年金でもない限り結局必要な額は同じだよ
国は民間企業と同じ計算で年金負債を算定すべき
0033イプー(岩手県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:32.91ID:RrKtZwrU0
俺みたいな人種に老後は存在しないからな。察知して爆発するだけ。
同種で希望的観測の底辺とかマジでドアホだからな。岩手にいっぱいいるけど
0034KEIちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:47.21ID:PE6gvjoh0
今の時代、エンタメ系の企業なんかどこも退職金制度やってるところなんてねーぞ
0037mi−na(空) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:37:19.77ID:zw/Z1oZd0
働いたら税金取られて、積み立てたつもりの年金は国家的詐欺で、楽しい老後を送れるのは億万長者か上級国民様だけなのね…
0039にゅーすけ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:16.32ID:1Bwh8RyW0
>>1
むしろそれ以上にためてる
ついでに小規模付加ideco積みニーに米国ETFまであるわ
0040かもんちゃん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:45.13ID:zXRGzE380
年金制度が崩壊した時代に何を言ってるんだ
人口が逆三角形なんだから、若者が大多数の老人を養えるわけない
0041ポポル(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:54.29ID:EeU0KYq7O
(´・ω・`)ぼくのランスも15年フリーです!
0043とこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:02.99ID:V6LWr80W0
そんなに金貯まるんだったら今のうちに全部使って早目に死ぬよ
周りに家族も友達もいない 体もヨボヨボガタガタで
金だけ持っててもしゃーない
0044コアラのワルツちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:39.98ID:cU4Cc6mV0
フリーランスに老後というガイドラインは無い
0045ニック(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:42:35.68ID:1xkxS/Lh0
>>44
死ぬまで働け、働けなくなったら死ね、の世界
0049ニック(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:18.94ID:1xkxS/Lh0
>>48
でも月々の給料とボーナスが良いんでしょ
0053ダイオーちゃん(東京都) [EU]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:51:37.36ID:W97tr6i10
うわあフリーランスの闇
0054レインボーファミリー(宮城県) [KR]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:51:37.48ID:sOzeyoVF0
でもまあ実際、定年なかったら動けなくなるまで現役やるよね
専門職ってそんなもんよ
0055アイニちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:51.46ID:ZrIe2K/s0
安倍は年金の支給年齢を70歳以上に上げるというし
そうなればそもそももらえないんだから
国民年金と厚生年金の差など実質ほとんど意味はない
天引きされずに年金を払わず自分で貯めておけるフリーの方が有利だわ
退職金制度だって俺らがもらえるはずの頃に本当に残っているかどうかあやしい
0056ハービット(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:53:23.49ID:bYokjfXX0
>>23
ホンマだわ。
車買っても経費、パソコン買っても経費だから、ほとんど黒ギリになるようにしてりゃ税金払わんで済むからな。
0057パム、パル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:10.62ID:lxf1U3Ta0
厚生年金もあと15年で積立金が枯渇する。
今の動きを見ると、老齢厚生年金の引き下げだろうね。
0058エンゼル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:55:20.31ID:jqEIuMYm0
そういえば 自営業だった親の年金は少なかったな~
0060ニーハオ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/21(金) 20:56:45.88ID:nt6ZqIhC0
国民年金基金と小規模企業共済
0063とれたてトマトくん(家) [SG]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:09.97ID:NbcXHxfd0
期間工で金貯めながら勉強して
売りに出されてる中小企業買って社長業を目指せばいい
0064コアラのワルツちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:36.79ID:cU4Cc6mV0
>>45
フリーランスは定年も自分で決めなければならない
充分な蓄えがあれば40歳で現役引退してもいいんだよ
0065よむよむくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:37.43ID:Kl0Q03/y0
フリーランスなら、75まで働けるからな
0066もー子(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:01:35.15ID:zUPRsE420
よく分からないけど、フリーランスとフリーターは別物なの?
0067ラジ男(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:04:16.13ID:4tqVmQWt0
終身雇用も崩壊しそうだし、勤め人の将来もあまり明るくないよね
0069モッくん(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:07:33.45ID:jV6jZGBP0
間抜けな社会になったな、フリーランスって♪悔しかったら、日本語で言ってみ♪
0071ごめん えきお君(山形県) [IN]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:09:53.63ID:ND0n9B4J0
なぜフリーは日本に住み続けると思ってるのか
普通海外に出て行くだろ
なんでサービスの悪い国に住み続けなきゃならんのだ?罰ゲームか?
0072ほっしー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:06.92ID:ZBiJ9/690
>>51
50代乙
0073ぺーぱくん(庭) [KR]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:22.74ID:qltb3pJI0
フリーは一人で金稼ぐ方法知ってるからそんな困らんだろ

会社に通えば金貰える奴は詰む
0075戸越銀次郎(コロン諸島) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:11:51.21ID:HRZ2J5GOO
簡単だよ、長生きしなければいい
0078ドンペンくん(埼玉県) [HU]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:20:56.14ID:ECAacAJS0
たぶん年金貰う前に死ぬと思うわ
オヤジもそうだったし
0080しんた(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:21:34.32ID:XIoBn1Kl0
フリーランスから非正規になったが60過ぎてもIT業界に居そうな気がする
何だかんだで実入りは悪くないし
0081ヱビス様(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:44.44ID:1SDgE8KQ0
フリーのアニメーターだが、定年無いからパヤオみたいに70代位までは働けるけどな、健康だったら
0083ガリ子ちゃん(東京都) [ES]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:56.49ID:aX6YlEXK0
そもそも退職金だって、公務員で定年まで勤め上げたとか、大企業で定年までとかじゃないと大した金額なんて貰えないでしょ?
正社員でも転職して中小渡り歩いたとかだと、勤続年数に比例しても微々たるもん?
0084ほっくん(富山県) [CN]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:26:02.55ID:aX6YlEXK0
>>77
税理士雇ってる?税理士雇ってるとめちゃくちゃしても何も言われないよ
子供3人学生でそれぞれ他県で一人暮らしさせてるけど家賃も生活費も経費で落ちてるよ
俺名義で部屋借りてセカンドハウス扱いでそこそこに出張してる形
0085PAO(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:28:58.36ID:GPZbzMb00
フリーランスやるような奴はそもそも老後をだらだら生きるなんて発想自体ないだろ
金が尽きたらなまぽもらうし申請通らなかったら死ねばいいだろくらいの感覚なはず
0086いくえちゃん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:09.31ID:gp+prwhE0
ブヒッブヒ🐖
0089ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:32:18.45ID:swmVMHhZ0
>>79
借家じゃ公営住宅住みでも無理だろ
0090キビチー(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:32:36.33ID:lf1W2I210
>>84
税理士ってさ
ガチのカルテルどころかマフィアだよな

税務署でると超難関な税理士資格をただで貰えるから
さくっと独立して税理士事務所だして
そして税務署とがっつりタッグで適当に美味い汁吸っていくシステム
0092和歌ちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:33:16.89ID:qk9+urRf0
>>10
ほんと気持ち程度しかないんじゃないの?
0093ポテくん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:00.66ID:219XbV0y0
つか、年金貰ってから何年生きられるんだって話だよ。俺らが貰える頃には70歳支給とかだろうし、そこから30年の資産なんてする方も鵜呑みにする方もアホ。
0094せんたくやくん(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:39.08ID:WEo8Gsim0
いま物を買ってはいけない
貯金しろ!貯金しろ!
0098りそな一家(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:36:57.21ID:1csiQicD0
本当にそんなに金必要か?まゆつば
0099アンクルトリス(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:36:58.23ID:Btcruh2Z0
フリーランスならその辺は詳しいし、小規模企業共済とidecoを併用すれば年間168万非課税になるから退職金5000万は余裕だよ
0100よむよむくん(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:40:27.69ID:MMyTXXVR0
馬鹿馬鹿しい。熱帯雨林の未開の奥地に生まれた方がマシ
0101ウルトラ出光人(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/06/21(金) 21:40:33.53ID:175W75J10
そもそもフリーランスに定年はないでしょ
死ぬまで働けばいい
会社に拘らないなら
老後に拘る必要もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況