X



【動物】バングラデシュで撲殺されたオオカミ 80年ぶりに確認された希少種だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:32.99ID:hnj7Lrqe0?PLT(12000)

https://www.afpbb.com/articles/-/3230300
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/-/img_ed6c52cebfc03061b16c09483c43aa8f413218.jpg
(写真)マングローブ林が広がる自然保護区シュンドルボン近郊のバングラデシュの町で殺されたインドオオカミ


【6月17日 AFP】バングラデシュで家畜を襲い住民に撲殺されたオオカミが、国内で80年ぶりに確認された希少種インドオオカミだったことが分かった。国際自然保護連合(IUCN)が16日、明らかにした。

 インドオオカミが殺されたのはバングラデシュとインドにまたがる世界最大のマングローブ林が広がる自然保護区シュンドルボン(Sundarbans)近郊の町。IUCNによると、バングラデシュで最後にインドオオカミが確認されたのは1949年だという。

 地元当局者もAFPに対し、「画像から殺されたのがインドオオカミであることを確認した」と認めた。同当局者によるとインドオオカミは飼育されているものも含めてインド国内に3000頭ほど生息しているが、バングラデシュ北部および北西部では1940年代に姿を消したという。

 バングラデシュではシマハイエナやバラシンガジカ、ブラックバックといった野生動物が過去数十年で姿を消している。(c)AFP
0002名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:25:47.41ID:LN9Oe+yk0
犬じゃん
0004名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:13.77ID:DOUEUCwp0
やはり、人類は増えすぎましたよ…
0008名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:32:35.37ID:iXtB+UK40
流石土人
0011名無しさん@涙目です。(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:35:17.17ID:avjsS9O80
インドオオカミの命と土人の生活かぁ。悩ましいな。
0015名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:33.97ID:cRILHtns0
太った犬やがな
0016名無しさん@涙目です。(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:40:49.83ID:m8KwMXdg0
痛そうな顔して死んでんなあ
0017名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:26.50ID:Z0IkGpMW0
ベンガル人は昔から粗暴だからな
0018名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:37.70ID:P7u5a/XE0
>>14
レアな狼>>>>バングラデシュ土人
0019名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:59.82ID:hrbrKTTp0
ローラ自分の母国だけどどんな気分?
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:42:27.74ID:rlZqtspd0
オオカミ減らしたら鹿が増えまくって森を食い荒らして
小動物と鳥が少なくなって生態系破壊されて
オオカミ増やしたらすべてが元通りになって森がすごい勢いで再生した話とか聞くと
ほんと人間滅べよって思う
こいつらろくなことしないな
0021名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:43:28.83ID:R97ZDhe90
ローラこれと俺をたべちゃいなよ
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:15.76ID:bR8Mud1K0
なんで殺すん?
0032名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:18:52.14ID:OvMH6Kvl0
1匹いれば10匹はいるだろう
0034名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:33:28.02ID:AfDp4EZQ0
>>20
バランスってあるよな
肉食だから悪って事は無いし
草食だから弱いって事も無いし
0040名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/19(水) 01:05:40.48ID:UHXkhL850
>>20
そんな甘っちょろいこと言うのは狼の怖さを知らないからだ
集団で戦略的に襲ってくる狼の群れに出くわしたら大人が数人いても食われる
食うか食われるかの段になったら生態系なんて言ってられないぞ





分かったら狼と香辛料って小説読んどけ
俺はこれで学んだ
0042名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2019/06/19(水) 02:12:28.48ID:mbzsBJmO0
ちっこい狼だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています