X



【新冷戦】ペロシ米下院議長、香港の扱い見直す法制呼び掛け−条例改正案巡り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:07:09.88ID:1QruK1GD0●?2BP(2000)

2019年6月13日 10:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-12/PSZVNZ6TTDS501
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iCDPbZBKRKcs/v1/600x-1.jpg
Protesters wear protective gear during a protest against a proposed extradition law in Hong Kong, China.
Photographer: Justin Chin/Bloomberg

米議会指導部は、物議を醸している条例改正案を香港の議会が承認した場合、香港に付与している貿易上の特権的な待遇を見直す考えを表明した。中国本土への容疑者引き渡し要件を緩和する改正に抗議するデモ参加者を支持する姿勢を示した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iLWHE7XQwFdk/v0/600x-1.jpg
ペロシ米下院議長 Anna Moneymaker/Bloomberg

  ペロシ下院議長(民主)は12日の声明で、「一国二制度」の枠組み内で香港に「十分な自治権」があるかどうか「再評価」する法制を米議会に呼び掛けた。「香港人権・民主主義法」と称したこの法案が数日以内に提出されることを心待ちにしていると述べた。さらに、条例改正案は「20年間にわたり米国と香港の間で発展した強力な関係を危険にさらす」と指摘した。

  共和党のマコネル上院院内総務も同様の声明を発表。香港の住民は、同改正案が「法の支配をまた衰えさせ」、香港の「自治権を脅かし中国政府の支配力を強めるもの」と「正しく捉えている」と述べた。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iC.Raz9B5FOI/v0/600x-1.jpg
香港での抗議デモ(12日)Justin Chin/Bloomberg
0004名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [IR]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:58.04ID:r2lbewmrO
中共なめんなよペロシ
0005名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:11:20.77ID:slJUGhtU0
ペロシです…
0007名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:09.78ID:kbrGKmHU0
オマエら気がついてるか?
連日サヨクさんが年金デモを煽ってたのに
香港のデモがニュースになるとピタっと止めたのw
どんなヤツらが煽動してるか分かって面白くないか?w

なんJとニュー速限定の話しで嫌儲や+では続いてるんだろうけどw
0008名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:53.33ID:yNSDXdDa0
>>3
自由と民主主義のアメリカだからな。

でも結果的にトランプ支持に繋がってしまうよな。
オバマは何やって来たんだということになる。
中国との関係はロシア疑惑どころの話じゃないからなあ。
0009名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:13:32.91ID:N5XKm5co0
ペロペロして
0010名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:15:42.74ID:Ixwi3MMu0
ペロシがまともな事言ってるやん
0013名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:16:45.67ID:OpbkB5xf0
もっと早く行動しろよ
だいぶ前から兆候出てただろ
0014名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:16:49.59ID:38CwCTCR0
台湾に次いで香港もか

>>2
香港政府の中身20年掛けて入れ替えられたんだよ
香港議会に香港派の議員が少数派になってる
0017名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:48.02ID:AZX8BHsl0
まことちゃんがよくやるあれか
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:19:42.74ID:YuoRpU2X0
ヒラリーメールをハッキングしたの中国国営企業だとFBIが認識してたとの情報開示が始まってるからな
そろそろ保身に回るターン
0019名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:21:28.42ID:yNSDXdDa0
日本だとフリーチベットやウイグル支援すると右翼というカテゴリーに入れられちゃうけど、アメリカだと共和党議員がチベットやウイグル問題やると、保守派なのに人権問題も理解しているとリベラル層に支持される。

日本の左翼は憲法改正だけを理由に安倍を極右にし過ぎだよな。政策は左寄りなのに。
0020名無しさん@涙目です。(東京MX) [BR]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:21:35.29ID:tYsUscIe0
身内からも刺されるリベラルババアペロシ
0022名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:23:17.81ID:NAQQBnYi0
香港はイギリスから独立しない方が幸せだった
0023名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:25:30.70ID:OpbkB5xf0
>>21
南シナ海の問題といいあのニガーほんと何もしてないよな
やったと言えば糞みたいなパフォーマンスぐらいか?
0024名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 12:27:26.44ID:MPmYYyoI0
媚中=悪という価値観が貫かれているこの一点において今のアメはリスペクトに値する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況