>>304
うむ。散々長文書いても全然言いたい趣旨が伝わらなくて歯がゆい思いをしている。
ぶっちゃけ関東の古墳から装飾が出てくる可能性は低いだろう。
まあ嫌な言い方になるが、その分「朝鮮半島の文化の影響を受けていない日本本来の文化」
と言えるってのが関東の古墳や遺跡の味わいだと思う。
俺は別に関西の古墳をディスりたいワケじゃないんだ。
関西の古墳と関東の古墳は同じ古墳の話をしているようで実は全く別の話になるって事を言いたいんだ。
関西の古墳マニアが関東の古墳を見に来てもちっとも面白くない。
誰の墓どころかソコにどんな勢力があったのかすらわからないんだからな。
関東の古墳マニアは関西の古墳を見ても楽しめるが「全く違う国のピラミッド」としての魅力なんだよ。
同じ「今日のオヤツ美味しかった」って話をしてるようでも、関西はケーキの話をしていて、関東はコーヒーの香りの話をしている感じ。
関東の古墳マニアにとっては、全く資料の残っていない謎の一族の「存在しない装飾や文字」を古墳の中から感じとるのが楽しいんだよ。