X



「群馬へ古墳を見に来ませんか?」 古墳大国として観光PR

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 20:47:23.13ID:YRTd4/520?PLT(13121)

「古墳大国」もっと知って 群馬県、「東国文化」をPR

群馬県は古墳時代を中心に関東地方で栄えた「東国文化」の周知を進める。県内に残る古墳や埴輪(はにわ)をテーマにしたイベントや、
遺跡を舞台にしたアプリを相次いで企画した。「東日本最大の古墳大国」とも呼ばれる群馬だが、県外からの認知度は低い。
楽しみながら遺跡などを巡れるコンテンツを増やし、観光資源としてアピールする考えだ。

土壌や水が豊富な群馬では、ヤマト王権と連携した大きな勢力が形成され、仏教や文字…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46011340S9A610C1L60000/
0302名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:12:22.54ID:chHOvI0v0
>>300
馬鹿発見
0303名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:16:14.96ID:uUIlDd0h0
>>294
おったw
0304名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:52.79ID:IvqX6TF80
壁画や装飾古墳が出てからだな
文化の話は
0305名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:19:23.86ID:yJ5XjwCx0
古糞
0306名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:21:56.46ID:LYNlp8RP0
「やろやんグンマー子供部屋おじさんは、群馬県関連のスレに限っては(群馬県)で書き込まずに(庭)で偽装する」
って書き込み情報を以前見たが、今日は{(群馬県) [US]}で暴れまくってるな(ID:chHOvI0v0)

「成りすましなんてせずに堂々と書き込めよ、どうせこのスレ見てるんだろアホグンマー」って
(以前の群馬県関連のスレで)散々馬鹿にされてたし、さすがに本人も耐えかねたのかなw
0307名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:23:23.57ID:IvqX6TF80
>>306
つうかあいつ群馬県人ですらないだろ
ものを知らなすぎる
0308名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:31:59.57ID:chHOvI0v0
>>300

パヨク朝鮮人と馬鹿九州の土人の願望、九州からの文化流入起源
ならなぜ九州には古墳が本州より少ないのか。
朝鮮人に稲作を教えたのは併合後の日本人

はい論破
0309名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:32:30.60ID:+NMuYrkd0
>>279
古墳って人工物
0310名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:32:34.05ID:Un9ah5yO0
お万、古墳だよ
0311名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:35:05.81ID:YBdQ1JZm0
群馬にも古墳があるんか
親しみわいたぞ
0312名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:36:34.08ID:chHOvI0v0
>>311
大阪より大量にあるよ
0313名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:42:34.97ID:WnOPWByM0
>>304
うむ。散々長文書いても全然言いたい趣旨が伝わらなくて歯がゆい思いをしている。
ぶっちゃけ関東の古墳から装飾が出てくる可能性は低いだろう。
まあ嫌な言い方になるが、その分「朝鮮半島の文化の影響を受けていない日本本来の文化」
と言えるってのが関東の古墳や遺跡の味わいだと思う。
俺は別に関西の古墳をディスりたいワケじゃないんだ。
関西の古墳と関東の古墳は同じ古墳の話をしているようで実は全く別の話になるって事を言いたいんだ。
関西の古墳マニアが関東の古墳を見に来てもちっとも面白くない。
誰の墓どころかソコにどんな勢力があったのかすらわからないんだからな。
関東の古墳マニアは関西の古墳を見ても楽しめるが「全く違う国のピラミッド」としての魅力なんだよ。
同じ「今日のオヤツ美味しかった」って話をしてるようでも、関西はケーキの話をしていて、関東はコーヒーの香りの話をしている感じ。
関東の古墳マニアにとっては、全く資料の残っていない謎の一族の「存在しない装飾や文字」を古墳の中から感じとるのが楽しいんだよ。
0314名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:04.96ID:YBdQ1JZm0
>>312
まじかよすごいな
群馬でも子供の遊び場になったりしてた?
0315名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:47:41.27ID:chHOvI0v0
>>313
東京上野の国立美術館に大量にあるわ

馬鹿丸出し
0316名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:02:39.36ID:chHOvI0v0
>>296
お前を筆頭に馬鹿ばかりだな
0317名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:06:00.00ID:mDP4Posz0
群馬ってソープが無いんだよね…
0318名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:21:15.26ID:5dMk1o1g0
>>284
一族代々の墓なんだろうけど繁栄してたんだろうね
0322名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:31:50.34ID:QnSfOjXK0
>>1
グンマーに古墳とか見に行くいるのかね?
関西や九州のように歴史的な裏付けも無いしね。グンマー人て相当否かっぺコンプレックス
があるみたいだな!

そう言えば、グンマーには熊本城や古蔵上のような大きな城は無いし、大宰府のような
歴史の舞台になった大宰府のような神社仏閣も無いし、宮島のような世界遺産クラスの
ような神社仏閣も無い!

グンマーには田圃しか無いようだ!
0323名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:35:09.50ID:5dMk1o1g0
>>322
なんか知らんが落ち着けよw
0324名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:38:31.64ID:chHOvI0v0
>>322


パヨク朝鮮人と馬鹿九州の土人の願望、九州からの文化流入起源
ならなぜ九州には古墳が本州より少ないのか。
朝鮮人に稲作を教えたのは併合後の日本人

はい論破
0325名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:39:29.20ID:chHOvI0v0
>>322

九州なんて島、日本人は全く興味の無い離島
それを何故か一方的にホルホル自画自賛するド田舎福岡民
日本の僻地の離島、と言うアドバンテージがあるから叩かれないだけなのを勘違いするホルホルする福岡民
福岡なんてド田舎の観光地も無い僻地の離島に眼中にあるのは九州民と朝鮮人だけ
http://i.imgur.com/PzWM3Sz.jpg
実際、本州から九州の糞部落に移住する日本人はいない。

◆福岡土人が人口増加とホルホル自慢、実際は九州土人が集まっただけ

1位 長崎 2637人
2位 鹿児島 1467人
3位 大分 1345人
4位 熊本 1242人
5位 佐賀 1141人

一方、福岡土人の憧れの移住先

1位 東京 4205人
2位 神奈川 1022人
3位 千葉 900人
4位 愛知 796人
5位 埼玉 743人 

11位 群馬 109人
↑↑↑↑↑↑

現実を知ったホルホル福岡土人「」
http://i.imgur.com/nBCE6kt.jpg
0326名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:40:41.88ID:chHOvI0v0
>>322

日本の僻地、ホルホル土人九州の現実

阪神大震災
首都圏民  連日震災番組 「そろそろ飽きてきた」→地下鉄サリンでフェードアウト

中越地震
首都圏民 連日震災番組

東日本大震災
首都圏民 連日震災番組

熊本地震
首都圏民 「ふーん」「早く通常放送しろよ」 →当日通常放送wwwwwwwwwwww

日本人は西日本とか全く興味なし 朝鮮と同じ感覚
ホルホル西日本土人、見たか、これが現実なんだよ。

九州のテレビ局じゃ連日放送してただろうけど、首都圏じゃニュース枠以外に熊本地震は報道されなかった。
土人九州人、これがお前ら土人九州の現実だ。
胸に受け止めろよ(笑)
0327名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:41:32.79ID:QnSfOjXK0
>>317
太田市にあるじゃん。北関東の歌舞伎町なんて言われてる。まあ、スバル関係者が多く
利用してる、と思うけど?
0328名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:45:05.44ID:chHOvI0v0
>>327

福岡とか、首都圏民から見たら韓国とか外国と同じレベルで全く興味が無い遠い存在なの
九州人が必死にアピールしても首都圏民はポカーン状態で興味なし
朝鮮人が必死にソウルをアピールするのと全く同じで馬鹿丸出し
さっさと死ね
0329名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:50:15.43ID:QnSfOjXK0
>>328
>>1
グンマーにはこんなお城は無いな!復元とはいえ下屋敷と天守閣がある。
https://www.kokura-castle.jp/
グンマーにはこのようなウォターフロントが無い!
グンマーにはこんな神社が無い!
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/about/history
こんな水族館も無い!
https://marine-world.jp/

田圃しか無い!グンマー!
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 21:06:46.94ID:YBdQ1JZm0
>>319
やっぱり遊び場になるよなあ、起伏が楽しいしちょっとした探検ごっこも面白かった
子供には西も東もないな
なんか懐かしい気持ちになったわ、レスありがとね
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PA]
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:42.93ID:qeFJzdNs0
また群馬鹿がテンパってるのか
0334名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:59.87ID:j429YV3GO
群馬で病院に担ぎ込まれたら殺されるしなー
0342名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/13(木) 22:38:54.36ID:uUIlDd0h0
ツバメを存分に見たいなら川場の道の駅だな
GWくらいがおすすめだな
店の軒下に巣がめっちゃあって目の前を大量のツバメが飛びまくってる
0344名無しさん@涙目です。(北海道) [CH]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:31.43ID:vmtydQlu0
関東の古墳は中に入れるのがデフォルトなのか
地元の古墳は外から眺めるだけだから入れる古墳は楽しそうだな
0345名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:40:31.84ID:chHOvI0v0
一輪車すら無かった時代に、これだけの土砂を集める人工と工期って相当数だろ
資金も莫大
経済が発達してなければ成り立たない偉業
群馬が古代から経済的に進んでいた指標

あれ?数百キロ西の方から歯ぎしりが聞こえて来るけどwww
0347名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:54.88ID:/Nn+A52v0
古墳観光って何見ればいいの?
0348名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:58:22.77ID:chHOvI0v0
>>347
古墳
0350名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:10:35.04ID:RnsypYnx0
関東一円にある古墳のWikiは記述が少なすぎて悲しくなる
しかもページ作成すらされてない古墳多すぎて草
グンマー詳しいならちゃんと編集しろよ
0351名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:20:53.98ID:ITJ9OuxJ0
>>344
埼玉古墳群の近くにある八幡山古墳は干拓するのに土持ってかれて石室しか残って無いハゲ古墳ww
https://www.city.gyoda.lg.jp/41/03/10/bunkazai_itiran/images/hatimanyamakofun.jpg
https://www.city.gyoda.lg.jp/41/03/10/bunkazai_itiran/images/hatimanyamakofunsekisitu.jpg
https://www.city.gyoda.lg.jp/41/03/10/bunkazai_itiran/hatimanyamakofunsekisitu.html
0353名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/06/14(金) 02:57:45.56ID:lvW8aG1l0
たどり着くまでが大変
荒海と山脈超えなきゃ埼玉からは入れないし
0354名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/14(金) 04:38:42.76ID:SlAwYSnY0
>>344
関西の古墳も中に入れる古墳あるよ
大阪高槻にある古墳は天皇陵と言われている古墳に入れる
0356名無しさん@涙目です。(関東地方) [US]
垢版 |
2019/06/14(金) 05:29:50.94ID:NdBjUgY90
毛の国
0357名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/14(金) 05:53:03.27ID:6VagVNGE0
登れる古墳としては日本最大があり、日本最大規模の横穴石室(石棺付き)があるのに
教育委員会がやる気がなくて、いまいち人気が微妙な岡山県
0358名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/14(金) 10:12:48.79ID:KoxSLTyx0
>>298
要は血族を中心としたコミュニティの集会所だろ
神社の社務所が公民館になってます的な
0359名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/14(金) 10:14:28.60ID:KoxSLTyx0
>>322
マニアしか喜ばないよ。
アニメの聖地巡礼よりはるかにマニア度高いよ
0360名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2019/06/14(金) 10:15:55.66ID:KoxSLTyx0
>>344
そんなことない。
一部の古墳が教育委員会とかに整備されてるって程度
0361名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/06/14(金) 10:28:25.04ID:qRgPCEUe0
>>357
造山! 作山! 楯築!
0364名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:32.96ID:AaI8pHDQ0
俺の地元の歴史や有名人故事地名なら一人で300レスくらい出来るけどな
グンマーにゃ無理だろうな
0365名無しさん@涙目です。(大阪府) [TN]
垢版 |
2019/06/14(金) 20:45:08.33ID:PHOv78NK0
>>362
昨日来てたよ
0366名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 05:59:21.56ID:P9f9bVVp0
>>364
レスの数なら井森美幸だけで100レスはしそう
0367名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 06:14:57.04ID:iz/7xo/n0
大阪にも古墳あるのか

縄文人が大阪弁喋ってる姿想像できないな
0368名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 06:29:01.68ID:pFoSSukc0
そりゃ都があったんだから何も不思議ではない
豪族の墓レベルでも各地に古墳はあるというよに
0370名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PA]
垢版 |
2019/06/15(土) 07:07:17.36ID:6GkFpwd+0
古墳の時代から一度も歴史の舞台に名を残さない
つまり群馬は古墳時代が一番発展していたということだね
0371名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 10:30:14.97ID:wQr8XnAV0
古墳時代も現代すら発展したことのない一地方があるらしいw
0373名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/15(土) 10:44:58.69ID:bmIxjG2w0
歴史上稲作が経済の中心だった時期が圧倒的に長いんだから、
そりゃ北へ行く方が不利なのは当たり前だし平野の少ないところが不利なのは当たり前
0375名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 11:00:20.09ID:wQr8XnAV0
その墓地に高額を払えるって、経済が発展してた証拠だね
関西より群馬は
0377名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 11:10:50.82ID:wQr8XnAV0
ブラタモリ(笑)
0380名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 11:13:20.14ID:wQr8XnAV0
効いてるwww効いてるwwww
0382名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:32.58ID:wQr8XnAV0
知識の源がテレビとか恥ずかしくないの?
しかもブラタモリ(笑)

馬鹿丸出しwwww
0383名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 12:58:42.06ID:cduhJu0g0
来週の金曜
水上温泉ちょい北の本牧温泉に行くんだが
何か面白い観光地ある?

後尾瀬までどんくらいかかる?
0384名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:00:55.47ID:S1jw5FMk0
これから大阪人が死ねば墓は古墳にしなきゃいけないとすれば数でも群馬に勝てる。
古墳の定義的に無理だけど。
0385名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:44.12ID:wQr8XnAV0
>>383
群馬に本牧温泉なんて無いし
0388名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:54.15ID:wQr8XnAV0
>>386
バンジージャンプでもしろ
0390名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:23:10.57ID:wQr8XnAV0
>>389
2kmぐらい北の橋
そのまま行くと水上温泉街
そこに昭和レトロの遊技場があるってスマートボールとかできる
0392名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:27:27.83ID:wQr8XnAV0
>>391
首都圏群馬に上から目線の方言丸出しの田舎の百姓www


令和の新時代に、やろやんやろやんキチガイ方言丸出しの田舎のキチガイは生きてて恥ずかしくないの?
0393名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:31:23.41ID:WyaxEiyz0
>>121
お万、子鹿に触る
0397名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:56.56ID:wQr8XnAV0
>>395
効いてるwww効いてるwwww 田舎の方言キチガイ涙目wwwww
0398名無しさん@涙目です。(光) [FR]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:47:49.81ID:SMCTvhCc0
>>142
同意。自然は素晴らしいが人がね…底意地が悪い んだよ。そこそこ開けてても
性根は村社会のまま。良い人だなと思うと大抵群馬県外出身者。

昔は田舎の和菓子屋だったのがラスクで確変した企業の本社建物がその典型例。
センス無いのに群馬のZOZO前澤目指して現代アート購入しまくって
都内のアートギャラリーの恰好のカモになって陰で笑われてるという
0399名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 13:49:08.39ID:wQr8XnAV0
>>398
効いてるwww効いてるwwww 田舎の方言キチガイ涙目wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況