X



Eスポーツ社長 「プロゲーマーは、常識のある人間が少ない。 挨拶すらできない人間ばっかりです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:31:37.64ID:iXROK0970?PLT(12060)

サードウェーブ代表取締役社長 尾崎健介氏インタビュー

順調な成長を見せる日本のeスポーツ界にあって、主役である選手たちを除き、選手を支える裏方の中で、
もっとも影響力、実行力、そして実績を挙げている人物のひとりが、今回紹介する尾崎健介氏だ。
PCショップ「ドスパラ」、ゲーミングPC「GALLERIA」を全国展開するサードウェーブの代表取締役社長にして、プロゲーミングチーム Rascal Jesterのオーナーだ。


https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1188/839/oza_41_l.jpg


――私はこの2年、日本でeスポーツが強く意識され始めてから数々のeスポーツの大会を取材してきていますが、
一番痛感したのは、アスリートとしての自覚、人から見られる仕事として模範となるような振る舞い、
要するにスポーツマンシップの教育、ここが足らないと感じています。
この点については、JeSUの設立発表会でも、他の記者からも質問が出ていました。
プロゲーマーになった人はスポーツマンシップを学ばせるという回答があったのですが、
具体的に何をしているのかが少なくとも外からはよくわからない。そもそもプロライセンスが特定のタイトルのみに偏っているため、
その取り組みにも限界がありますが、教育に関しては大きな問題だと思っています。

尾崎氏: 本当に中村さんがおっしゃるとおりで、少々態度や言動に問題がある人がいたとしても、
その周りの人たちはそれを許さない雰囲気だったり、自制するような業界にしていかないといけないですね。
これはどこか1個がということではなくて、それに関わる団体や顧問の先生とかもそうでしょうし、
まずはちゃんと選手宣誓とか、あいさつをきちんとしてからやるんだと。
娯楽としてのゲームだったら、礼儀や態度なども関係ないかもしれない。
強ければいいのではなく、そういうことができてはじめて競技であるということです。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1188839-7.html
0041名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:44:46.89ID:S6ARgXJL0
まぁ最初のうちそんなもんだろ
野球でもサッカーでもプロできた当初は似たようなもんだっただろ
0044名無しさん@涙目です。(光) [NZ]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:45:34.90ID:9A9tSDWK0
eスポーツを認めろ!!
ボクシングと将棋を同時にこなしているんだぞ!!

さむっ
0045名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:45:49.63ID:Qb+S3dTD0
プロスポーツであればプロになる課程で常識も身について行くんだけどな
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:00.13ID:onHDcUto0
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:21.29ID:uZN6xrrC0
じゃあ挨拶できる下手くそをプロとして紹介すればあああああああ???

挨拶もできねぇとか敬意も払わず何いってんだ?
偉そうなことはそいつらより上手くなってから言えよ
バカなんじゃねぇのコイツ?
0050名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:52.48ID:K+oFyT5J0
バドミントンと変わらんなw
0051名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:58.01ID:0YaJPKud0
>>43
体臭のキツさでマウント取り合うって聞いたぞ
0052名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:47:00.21ID:EyvRK1pc0
部屋でゲームばっかやってるから……
0057名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:48:31.07ID:I94DDgHd0
むかしのプロ野球選手に似てる
金をだしてくれる球団のほうを向いて話す姿勢

その金がどこから出てるかまで理解させないとファンや広告企業に目も向けない

そういう自分のことしか目に入らないのが頭角を表す

ゲーム業界は、ファン層がやたら他人にだけ厳しいやつらの集まりだから、今後、炎上ネタがでたらしつけえだろうな
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:48:35.44ID:yuRNP3y/0
礼儀好きな人って、
相手が礼儀がなってないと怒ることによって人間関係壊して、
実は自分が一番礼儀がなってないのな。
0059名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:48:38.94ID:xTA1IWyp0
知ってた
0061名無しさん@涙目です。(三重県) [ES]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:49:53.82ID:pJ5K2hoC0
そいつらをヨイショして騙すのがお前らの仕事だろ
0064名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:18.91ID:OEu3t5a20
プロゲーマーってのはゲームやハードを売る営業職なんよ
その認識がないなら干されるのも仕方なし

ゲームがうまいだけのアマチュアで結構
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:23.62ID:jEReea5f0
無理矢理スポーツにしたんだからスポーツマンとしてふさわしい行動はとらないとね
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:39.21ID:MKumf5JW0
>>11
大会開催運営してるスポンサーがこんな奴らに金出したくないと思えばその大会自体無くなるんだぞ
0067名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:45.75ID:OFlD9EpR0
それが出来なくても誉めて貰えるからゲーマーになるんじゃないの無理強いはいかんな。金の亡者に言われてもな。
0070名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:24.53ID:A052WIkA0
親がネグレクト気味でゲームにかじりついてた子なんかは
挨拶できない以前に挨拶って何?ってレベルで
そもそも教えてもらってなかったりするからな

でもそういう人にもチャンスを与えられる世界なんやろ?
0073名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:52:13.97ID:2EEQZmVu0
>>31
奇人変人と無礼者は別
0075名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:52:36.13ID:9UupDBG30
まぁでもスポーツ名乗るならスポーツマンシップくらい理解してくれってのは分かる

でもそれを普及させていくのが、社長の仕事では?
0077名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:04.47ID:2EEQZmVu0
>>38
ゲーマーは単純に頭が悪いのかもな
0078名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:11.04ID:LYZ5R0GG0
別に万人に好かれる爽やかな人間像を求めてるわけではないのに
社会人として最低限の挨拶もできない人間の集まりなど遅かれ早かれ淘汰されて終了
0084名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:55:33.04ID:CNBAz6n80
>>41
プロが出来て何年目だろうと求められる常識のレベルは時代によってだいたい決定されてるぞ
0086名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:06.92ID:stuAtm/A0
礼儀にうるさいスポーツ団体ほど上層部が腐ってて
問題起こすんだよな
要するに選手側を下に置いてモノ言わせない
組織を作りたいってことだろ
0087名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:08.15ID:u7DKNQyK0
人類になりきれない猿が
マウントが全ての猿社会で
キーキーやり合う世界だからな
0089名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:24.39ID:bKQNNeTI0
だろうな陰キャ属性マックスの奴が行き着くところだろうし
0090名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:35.51ID:2EEQZmVu0
>>64
フリーの営業販売職だよな
それすら分からんガキが溢れてる業界
ギャグにもならん
0092名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:57:19.46ID:i53u/04/0
大会の場である程度の礼儀をわきまえられないやつが大半の大会なんて、スポンサーにデメリットしか無い
0094名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:58:08.27ID:6TRf+3zy0
サマーウォーズのカズマみたいにアバターにスポンサーが付けばいいんだよ。
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:58:09.50ID:uZN6xrrC0
>>86
だよなー
挨拶なんかより不正のほうが問題だわ
挨拶できるから誠実なわけじゃねぇしな
某カードゲームでもこないだ不正してプロ資格剥奪されたやつ居たしなー
0098名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:07.04ID:dhPJnHxY0
 
政治屋の先生様()も普段の 態 度 ク ッ ソ 悪 い んだけど

何で 誰 も 指 導 し な い の ? ね ぇ 何 で ?wwwwwwwwwwwww

 
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:15.51ID:YA0s6kY/0
何の訓練もされてないのだから仕方ない。
リアルスポーツはそのへん叩き込まれてるから。
常識が無いと嘆くよりもどうすれば改善するかEスポーツ全体で考えるべき。
特にエライ人はね。
0100名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:27.45ID:h40aLCN10
>>4
そうなのかもしれないがスポーツは総じて礼儀や忍耐力の強い人が多い
一般的スポーツ選手とは世の中にそう思われている
なのでそれらと同じ土俵に立とうとしてるならそら比べられるよ

部活で先輩後輩、つらい練習に打ち克って来た人たちとね
0101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:51.45ID:ySAgs9cs0
>>4
プロの条件は「ゲームが上手いこと」じゃなくて「ゲームを仕事にしてること」だよ
ゲームの腕前もゲームを仕事にする条件の1つだけどそれが全てじゃない
仕事なんだから最低限のコミュ力は当たり前
0103名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:00:08.05ID:A052WIkA0
サッカーでボールだけが友達的な貧民出身の子とか
元半グレみたいなボクシングの子とか
スポーツの世界って挨拶すらできん状態で入ってくるの
そんな珍しい話ちゃうような気がするし
そこの教育も含めてやるのが使命なんちゃいますかね
0104名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:00:36.39ID:Kg3k/AKP0
プロってそれで金を稼ぐって事だし、企業についてれば企業の広告塔だからなぁ
成績同じでなら清潔で品行方正の方がファンもつくしそれだけで金を生むが
反対に汚く品性下劣ってだけでファンは去るし、
そういった悪評を捩じ伏せる実力あればまた違うがそんな実力もったやついないしな
0105名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:00:56.23ID:6BwOTRso0
開発者の顔は覚えてるだろうけど
運営側のおっさんの顔なんて覚えないから
挨拶する対象とすら認識されてないんじゃない
道行くスタッフ全員に挨拶してたら面倒だろ
0106名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:14.76ID:h40aLCN10
>>99
無理だね
そもそもアスリートじゃねーもん大人子供の集団
しかもそれで良しとされて育って来てこれからも同じだからジーさんになるまで成長は見込めない
0111名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:02:47.47ID:G8MN2QDm0
風呂にも入らない臭いやつ多そう
0112名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:03:00.37ID:h40aLCN10
>>105
バーカwくそニートはしゃべんな
相手が誰だかわからなくても挨拶するんだよ
初対面の人と道ですれ違っても挨拶しろ
それが試合会場等ならなおさらなんだよバーーー化
0113名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:04:01.17ID:vif9ZtHC0
>>26
それじゃパチンコや競馬で生計立ててる奴レベルやん

スポンサーついてオリンピックとか出るならスポーツの競技者と同じで礼節が必要
0114名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:04:03.66ID:xiR6wiZM0
有名なプロ格ゲーマーはゲーム業界そのものを盛り上げたい意識が強いからちゃんとしてるよね
格ゲーは昔から有名プレイヤーが注目されてただけにプロゲーマーを置く基盤ができてたんだろうな
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:27.43ID:9j8mkNVG0
CGアニメ会社に面接行った時に、この業界は大人しい人が多くて、挨拶もろくに出来ない人が多いので、あなたみたいに明るくてよく喋る人は珍しいですって言われたな

実力が全てなのは分かるけど、やっぱゲームやアニメに関わる人も最低限社会人としての所作は必要なんじゃないかな
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:37.61ID:TuoyaQVk0
わかってないなぁ。
相手の方から挨拶してくるのが当たり前だろ!みたいな空気醸し出しているから、
余計に挨拶し難くなるんじゃないか。
挨拶しても声が小さかったら
聴こえないふりしたり、
スマホいじり始めて無視したりしてさ。

そりゃ、そんな態度の奴になんか
いくら偉い人であっても挨拶したくなくなるだろ?
0117名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:40.59ID:A052WIkA0
>>114
言い方は悪いけど
もともとプロごっこやってたところに
そのままプロの仕組みが乗っかっただけやしな
そういう意味では確かにスムーズだ
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:58.57ID:uZN6xrrC0
>>93
最初どころか何年か前にもトッププロが負けて挨拶無しで出てったよな
加藤一二三だっけ
プロゲームプレイヤーなんてそんぐらいでいいんだよなー
行儀よかったら何なの?それで勝てんの?ってレベルの見せもんなんだよな
0119名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:06:48.81ID:2EEQZmVu0
ゲーマーの前にまず人として成ってなきゃ話にならない
未熟な人間が一人前を気取れる世界だと思われているのは問題
eスポーツが認めてもらえない一番の理由
0120名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:26.03ID:x4KvHaWo0
>>96
不細工で一見大人しそうなデブとかヤセが
隣りにいるのに目を合わせないでチャットで煽り合うとか、見てみたい!
0121名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:34.53ID:2EEQZmVu0
>>118
挨拶無しじゃなくて感想戦無し、な
0122名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:08:05.91ID:hNge7cRU0
>>4
ではスポーツでは無いな。
0126名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:42.71ID:2EEQZmVu0
どうやっても国民栄誉賞とかには辿り着けない業界
0127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:10:03.21ID:YwwxbIDD0
>>119
國母和宏
スケーボーダー
0128名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:10:36.81ID:2EEQZmVu0
将棋棋士とゲーマーじゃ雲泥の差だよ
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:10:54.61ID:Lknhj0WQ0
偉そうにするな
0131名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:10:56.10ID:2EEQZmVu0
>>127
散々叩かれただろ
0133名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:26.63ID:EUysdpii0
プロゲーマーなんて不登校引きこもりでゲームばかりしてるコミュ障の成れの果てだしな。まともな社会経験無い訳だから常識もない
0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:32.52ID:YwwxbIDD0
>>77

いや。
たんなるエネルギッシュな引き篭もり
0135名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:19.19ID:2EEQZmVu0
>>133
業界をあげてそこからやらないといけないっていう記事な
0137名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:49.92ID:2EEQZmVu0
>>134
脂ギッシュだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況