X



小学生の筆箱の鉛筆が2Bばかりで驚いた トンボ鉛筆の佐藤でおなじみのあのメーカーに聞いてみると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:43:20.04ID:89p20ovB0?PLT(13345)

小学生の筆箱を見せてもらい、鉛筆が「2B」ばかりなのに驚いた。40代の記者にとって、鉛筆と言えば「HB」。小学校時代、それ以外を手にする機会は少なかった。メーカ
ーに聞くと、鉛筆全体の売り上げに占める2Bの割合は半数近くを占め、HBの2倍以上に上るそう。いつの間に、なぜ−。主役交代の背景を探ると、子供の好みの変化だけでな
く、大人の鉛筆離れが影響していた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201906/0012411483.shtml
業界大手トンボ鉛筆(同)の1999年の売上比率は、(1)HB43%(2)2B22%(3)B21%−だった。その後、Bは増えてHBは減り、2006年には、(1)2B36%(2)B30%(3)HB26%−と、
2BがHBを上回った。そして17年は99年比で2BとHBがほぼ入れ替わり、(1)2B47%(2)HB23%(3)B20%だった。
0267名無しさん@涙目です。(四国地方) [AZ]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:47:27.18ID:GYjFiYTu0
>>30
奇妙なのが辞めさせられた、ってエビデンスが一切見つからないのに
いくつものまとめブログが解雇された、と断定した上で
トンボ鉛筆の危機管理を賞賛してる流れがやたら多いこと
紋切り型にみんな同じ論調

自分はトンボ鉛筆がネット工作企業にカネを出した、と見ている
佐藤は当然、クビになってないと思ってる
0268名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:55:11.19ID:TC3e9ZnI0
普通に学校が2B指定してきよるから買うしかないんや
0269名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:55:47.84ID:ds98Ppjs0
子供は殺せ
親の情も殺せ
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 01:56:45.12ID:PREdn40M0
中学までは細くて硬いのが好きだった
高校からは太くて柔らかいのが好きになった
0273名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:01:21.88ID:mJH06nwJ0
基本はBやねん。児童は2Bやな。
2Bは長文に向かへんねん。
0274名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:08:03.96ID:Qwe5kLxQ0
2Bだと早く減るから。
0275名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:08:27.83ID:ate13jId0
子供の初めての鉛筆練習用に
10Bなんての貰ったわ
こんなの売ってあるんだね
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:28:09.48ID:xCh0Bn8a0
筆圧が極端に弱いらしいね
0278名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:37:05.34ID:vUqdyjkX0
>>28
そしてノートが汚れるんだよな
それが嫌で極力薄いの使いたかったけどHB推奨だったな
0279名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:39:22.59ID:gkgxZQi80
>>215
8時間じゃ帰れないんだよなあ
0280名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:40:15.73ID:Vzqx5lX00
>>7
このフレーズの
文章なのにざっくりとした的確ではない表現
思わず何が?と言わずにはいられない
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:45:23.49ID:vAGmqb4p0
>>1
こんばんは佐藤のトンボです
0286名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:48:03.49ID:9hxQiX+90
あらまあ
0288名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:48:16.81ID:WFy4x/Pv0
>>267
ペヤングとか失態なのに称賛されるやつだいたいそうなんだろうな
0289名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:43.05ID:ccamaeGu0
>>24
こんなん笑うわ
0290名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:47.01ID:ltWP5zdq0
>>72
テストでも何でもガリ板刷りのわら半紙だったなあ
0292名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2019/06/10(月) 03:31:44.81ID:8MrcuBco0
筆圧を高い低いって言ってる奴多いけどこれ合ってるの?
筆圧が強い弱いが正しい気がするんだけど

小学生の時の鉛筆なんて覚えてないな
使ってくと字が太くなるし鉛筆交換して休み時間に削りに行くのも面倒だった
小学生の時は一貫してシャーペン禁止だったわ
0296名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/06/10(月) 04:00:22.30ID:3Z+OLKO50
( ´浜`)<ツンビー )!(
0303名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:19:52.40ID:mqie8rlG0
>>40
いろいろな説があるけど俺が支持してるのは
「小学生にシャーペンを使わせると授業中に分解して遊ぶから」

あと
「シャーペンの芯ちょうだい」ってもらい歩く奴らが嫌いだった。買えよ
0304名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:26:53.73ID:/ik8Sa200
久しぶりに三菱のいい鉛筆使うとこんなに書きやすかったのかって驚いたな
0305名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:37:03.16ID:scr2ZoBo0
佐藤さんってまだいるの?
0307名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:42:13.28ID:mAuKQ+t10
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。
0310名無しさん@涙目です。(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:24:41.07ID:O1r/gnKT0
筆圧強くて得なことなんもないだろ
すぐ腱鞘炎なるし
0314名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:18:32.38ID:ft+4ZKQo0
>>2
虫が喋った!!
0317名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:47:35.23ID:h7TD20ED0
首チョンパ首チョンパ
首首チョンパ首チョンパ
0318名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:52:47.46ID:8N+IreOn0
俺はb派
0319名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 07:53:49.02ID:osxMuuB+0
>>3
「見て・聞いています」だったかと
0320名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:08:26.35ID:M6dGqLRF0
>>169
2Bで検索するとワロタ
0322名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:15:11.66ID:PYohKcGo0
低学年はBだったな。
3年からはHBかHつかってたけど。
0323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:18:17.85ID:9oL47J6r0
文具店で働いてる時に昔の子供に比べて筆圧が弱くなってるからだと聞いたことあるな
あと色鉛筆の肌色で名前が禁止されてる
0325名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:22:10.61ID:sbmDpQh/0
>>1
子どもがいない40代たから、知らないことがたくさんあるだろう
でもほとんどの人は知っていることなのだから、いちいち記事にすることはない
ブログで十分だよ
0329名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/06/10(月) 08:31:35.83ID:XEG4nq9t0
パソコンが出る前・・・今のパソコンでフォント描画がどうのって同じネタを鉛筆でやってた時代・・・Hとか細く薄く書ける鉛筆で書いたりw。
0330名無しさん@涙目です。(ジパング) [HK]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:26:38.69ID:wwuBy21o0
>>319
この言い回しだけでも独り善がりっぷりが存分に出てるよな
0334名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:05:06.84ID:cg7yHnKX0
「あー!シャーペンもってるー!先生に怒られるぞー!」
だったな(´・ω・`)

硬度FやBはあまり売ってなくてHBか2Bが主流、あと2H
家に手動鉛筆削り器ない子はいつも教室で自動削り器でガーガー回してたし
朝イチだと親に教わったのかカッターナイフで不器用に削ったの使ってる子もいた

めっちゃチビてる鉛筆に
https://askul.c.yimg.jp/img/product/LL1/824697_LL1.jpg
https://shimojima.jp/img/goods/L/4901478129391.jpg
こんなの足したり
0335名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:11:07.35ID:anyyss1k0
もう許してやれよ
0336名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:12:41.86ID:S2CLpwrZ0
かきかたえんぴつっていうのを使ってた
0337名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:13:25.09ID:orLwCdad0
未だに鉛筆なのか
0339名無しさん@涙目です。(三重県) [NL]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:38:04.64ID:rj1d2lcv0
2bは擦れると汚れる
0340名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:45:15.58ID:p6KdoU0I0
2Bなんて使ってたら手真っ黒なるじゃん
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:46:11.54ID:CU4qyUxN0
アニメ関係者はBとFを多用する
0342名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:47:19.01ID:HExI1dXV0
F好きだったのは俺くらいか
0344名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:52:48.31ID:3Z+OLKO50
>>315
通常はHBでデッサンとか絵を描く時が4Bだったな
0345名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:54:46.47ID:co0yfK0i0
ぴかぴかの1年生は、Bか2Bだろ。
0346名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 10:58:35.13ID:G7ivETzC0
まえは0.3のHだったけどコピーすると見えづらいのでHBになった
0350名無しさん@涙目です。(光) [DE]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:09:41.14ID:cZbLTtN90
>>347
東日本大震災?東北なんてド田舎と一緒にすんな

確かに大地震だったけどお前らに心配されるほど東京はヤワじゃねーから
お前ら被災者から連絡なにもねーしちょっと甘えすぎだろ

週明けに送ろうと思ったけど今送るわ(震災は金曜日)
3/15(火曜日)に当方必着だからすぐ読め

予約できたなら説明会来い
メール受け取れてないとか関係ない
来い
来ないやつは落とす
説明会の説明で無理とか言うやつも落とす

たかが地震で来れないとか甘えだからお前の都合なんか知ったこっちゃねーんだわ
0351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2019/06/10(月) 11:13:05.26ID:EO4MSrL20
鉛筆なんてどれでもいいだろw
大人になるとほとんどマッキーかボールペンだろw
多様性を認めろよw
LGBT利権とか不良品ばかり押し付けやがってw
0358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:10:15.69ID:2ksvE+qX0
だから今の子って筆圧よわよわなんだよね
よわよわで書いても書けちゃうから字はへろへろ
複写式の書類書かせても薄くて下に写らないんだよ
0360名無しさん@涙目です。(四国地方) [AZ]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:35.61ID:GYjFiYTu0
>>359
いや、そんな裏稼業じゃなくて表のビジネスで堂々と成り立ってる業者あるから強請ったりなんてないよ
タイで裸踊りして話題になったの、覚えてるでしょ
あそことか自民党の選挙工作請け負ってるし
0361名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:14:40.07ID:mJH06nwJ0
硬いと字が薄なって、逆に筆圧強なってカリッとしてまうことある。
適度にやらこうないと力抜けへんで。B前後くらいやろ。
0362名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 20:18:25.76ID:E4kVw0Sy0
小学校一年生は2Bでいい
1975年生まれの俺もそうだった
0367名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:36.76ID:abcvjxhe0
塗膜の強度を測る時は

鉛筆を使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況