X



江戸川区ハザードマップ「江戸川区に居ちゃダメ、近隣区浦安市もダメ。茨城埼玉西東京に逃げて」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:24:54.03ID:Mi9DN5e60?PLT(12121)

意外に豪雨に脆い東京、自治体の危機管理は万全か
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motzmotzz/20190607/20190607232915.jpg
衝撃的な「江戸川区水害ハザードマップ」

 近年の過去の豪雨災害を振り返ってみると、原因は梅雨前線に台風の影響が加わるケースが多いが、台風の発生件数も多くなっているようだ。
 豪雨の時期は夏である。2014年以前を見ても、2012年の九州北部豪雨が7月11-14日、2011年の台風12号よる豪雨は8月30日-9月5日、
新潟・福島豪雨が7月27日-30日である。もし、同じような豪雨が2020年に東京圏を襲ったら、オリンピックやパラリンピックはどうなるのか。
 東京は大都市だから大丈夫だと考えるのは間違っている。豪雨に対して、いかに脆弱であるかを如実に示す資料が公開された。

5月下旬に、江戸川区が「江戸川区水害ハザードマップ」を発表したが、表紙に「ここにいてはダメです」と書かれており、話題になっている。
 この注意勧告の言葉の後に、「洪水のおそれがないその他の地域へ」という言葉も添えられている。
自分の住んでいるところから「逃げろ」と言われて江戸川区民にはショックだったようだが、これくらい強く警告しないと避難が遅れ、
命を失う危険性があるのである。
 実は、昨年8月22日に、江東、江戸川、葛飾、足立、墨田の江東5区広域推進協議会が、高潮や河川の氾濫による水害について、
「江東5区大規模水害広域避難計画」を、ハザードマップとともに発表している。
 今回の江戸川区のハザードマップは、その内容を踏襲して、江戸川区民向けに編集したものである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00056641-jbpressz-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040114000p/7.jpg
http://akatukidesign.com/wp/wp-content/uploads/akatuki000003-500x421.bmp
0229名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:44:03.17ID:nhkEK9tq0
>>228
写真ならではの錯覚だ
そんなあふれそうなほど川面が高いわけない
0230名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:44:57.16ID:mr2i9vaN0
立川駅前のマンション買って正解だったわ
全省庁のバックアップ施設が都内で唯一立川にあるのも納得
水害や震災は必ずあるから永住する場所は考えて買わないとな
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:45:12.90ID:pCELbSeO0
まあ水害で死にはしないからな
自分で動けない独居老人くらいだろう
0232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:46:48.11ID:Gr6XBsEw0
>>96
地下水の組み上げ。
大正から昭和中頃まで安価な工業用水と思って地下水をじゃんじゃん組み上げて使っていたら、地面が沈下した。
0233名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:47:53.40ID:ht0PJtKz0
東京で好きな場所に家建ててイイぞとなったら
どの辺りがいちばん人気なんだろうね
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:48:31.30ID:9vBJsNbB0
俺は群馬県民だから大丈夫
0236名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:48:41.31ID:GumhC2Rq0
>>233
僕は有栖川公園の裏あたり!
0239名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:56:40.14ID:Eb7YI0el0
>>55
晴れててこれじゃ、雨降ったらどうなっちゃうの?
0241名無しさん@涙目です。(日本) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 08:59:35.63ID:irSCgyq60
墨田区本所に住んでるけどうちより台東区のほうが危ないんだな
山手線の西側まで来ないと
0242名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:00:54.21ID:mr2i9vaN0
>>234
情報が古過ぎ
最新の調査で立川断層は無かったらしい
だから国は東京西側の安全な地に第二の霞ヶ関を作ったんだよ
0243名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:01:37.20ID:LvP3GidR0
>>240
それすら絶望
0244名無しさん@涙目です。(ジパング) [BG]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:03:06.05ID:ykovJg3/0
>>242
立川にマンション買っちゃったらその説を信じるしかないわな
否定されたらブチ切れるわなw
0246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:06:41.03ID:b8AIoCTk0
もう49年江東区にいるけどなにも起きない
来年あたり沈没するんだろう
0247名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:06:44.39ID:Eb7YI0el0
>>242
あっちは銀行のサーバーやら重要な建物いっぱいあるらしいね。
地盤が固くて良いと聞いたことある。
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:09:22.15ID:z3T+No+30
>>62
ヘイト
0249名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:12:57.68ID:tpPEpoPl0
>>245
海浜部のごく一部だけ抜き出してどんな誘導をしようとしてるの?
0251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:21:20.24ID:X6+2+hJQ0
昔何も知らず南砂町に住んでたなぁ
便利ではあったけど
0253名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:26:04.55ID:nORGdZzi0
単純な話で
荒川が氾濫したら、マンションの4、5階程度
まで浸水する。
当然ガス、水道、電気、通信も
停止するがどうしますかだよ。

高層マンションならカセットコンロと
水と食料を備蓄しろ
0257名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:39:26.34ID:3fWcUB160
>>255
両国橋越えたら別の国よ
0258名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:40:27.94ID:inmc9Uq+0
>>196
その洪水で婆さんが大空襲免れた家財道具が一切合切流された、
そのせいでうちはこんなに貧乏なんだって嘆いていたなあ。
柴又の川近くに家があったらしいけど、
ものの10分で歩けなくなるほど水位上がるから避難は早めにしとけとさ。
0260名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:49:34.81ID:vFrqWF760
>>177
地震で亀裂が起きたら、、
0261名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:54.99ID:o3b+KyXb0
>>244
立川断層ってのは40年前の調査結果だからね
科学は常に進歩してるから40年前と今とでは常識が変わって当然
今は立川断層から箱根ヶ崎断層に名称が変わったのは覚えておいた方がいい
0262名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:54:36.20ID:41siTj2N0
>>261
ホントにイライラしててワロタ
0264名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:57:58.08ID:TxJyE11j0
松戸市は大丈夫だよね。
僕、江戸川から徒歩4分のところにお家買ったんだよ。
水害保険は高かったから、付けなかったんだ。
0265名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:59:11.85ID:o3b+KyXb0
>>262
この手の話が好きだから力説したが気に障ったかな?
0268名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:14:44.53ID:gkR5+CpA0
>>264
松戸は高地のイメージ
0269(庭) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:14:51.48
>>263
山手線がほぼ台地なんだな
東側がちょい危ないが
0270名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:15:07.94ID:gkR5+CpA0
>>265
庭w
0272名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:24:33.95ID:3fWcUB160
>>264
松戸は災害より人間に気をつけろ
0273名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:48.37ID:/SrAiJK50
>>264
駅より江戸川側はダメだろ
0274名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:29:56.44ID:Ul9h/Q4+0
だから言ってるでしょ 遠慮しないでサイタマにいらっしゃい 土地いっぱい余ってるから
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:33:22.84ID:8GilRJUB0
>>272
マッドシティの松戸な
女子供は特に気を付けて
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:47:49.18ID:yqTJkN330
>>55
この辺で育ったから何とも思ってなかったけど
冷静に見てみるとヤバイな
0280名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/06/09(日) 10:59:49.86ID:eIrLmhFl0
葛西のハザードマップ見たら割とマジで震える
なかなかの物件が安い値段で出ることもあるけど震度7とか液状化とか色々ヤバい
0281名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:06:37.95ID:LDI46chy0
地球儀を見ればわかるが、
人間を含む肺活動物は、運よく盛り上がった所に住んでいる。
江戸川区や江東区、浦安市だけでなく、東京なんていつ水没してもおかしくはない。
日本自体、海に囲まれた中に浮かんでいるようなものだから。
伊豆半島は大昔は島で、インドの方から北上してきて日本に衝突したのは有名な話。
日本のすぐ傍に日本海溝という怖いのがあるし。
地球は常に動いているので、安全な所はないと言える。
大陸の内地なら、比較的安全だけれど、地球規模の変動が起きれば大陸なんて簡単
に割れてしまう。
0283名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:10:04.47ID:Os629qlW0
>>21
海神を祀ってる住吉大社がそうだけど、普通は住吉とつくところから海側に住んじゃいけないからな
0284名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:14:24.34ID:Os629qlW0
>>282
京成の成って成田だから、愛知の成田山から取ってるんだよな
大阪の場合、上町台地の事を成と読んでその東は東成、西側を西成と読んでるんだよ
0286名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:16:15.48ID:qXtl4Pat0
>>21
全然ほとんどじゃなくてわろす
0288名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:23.71ID:Os629qlW0
>>31
大阪ですら人工島のポートタウンに住む奴は稀、台場をシャレオツなイメージにして港湾部分に人を住ませるってことは言わなくても分かるだろう
0291名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:47.10ID:Os629qlW0
>>287
犬山の成田山新勝寺が本山な、俺も七五三の時はモンキーパーク行くついでに連れてかれたよ親が名古屋人だでよ
豊川のもんなら、諏訪(住吉と似たようなもん)と久保(まさに窪)と船町(港町)と下地(砂が流れ着いた場所)って駅名付いてるところは危険
こんなにヒントあるで
0292名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:26:08.95ID:Os629qlW0
21の画像でも駅名にかなりヒントいっぱいあるのに、そんなの知らずに住み着く奴って流れ者以外にいるわけない
住吉、南砂、日本橋、築地の意味や由来調べたらすぐわかる事
0293名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:26:09.75ID:3fWcUB160
>>287
デマ信じるなや
0294名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GR]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:27:56.34ID:SAyr6Wgd0
好き好んで葛飾区、江戸川区、荒川区とかに住奴何なの?
汚い風景、洪水の危険、寂れた人の心何一つ良くないだろ
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:09.82ID:qXtl4Pat0
>>284
『成田』の地名の由来には諸説あります。
昔から雷が多い為、雷の良く鳴る田「鳴田(なるた)」から「成田」となった説。
稲の出来が良い土地の為「熟田(なりた)」から「成田」となった説。
最近の研究では、開墾を行い、なりわい(なりわい業)の田「業田(なりた)」から「成田」となった説。
0296名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:31.16ID:Os629qlW0
>>290
東日本大震災の時にも経験してるだろうが、大規模災害では車は役に立たないし路駐してたら自衛隊に遠慮なく潰されるからチャリさいつよ
そっちの四車線くらいあるところの道路には災害時は車使うなって、嫌ほど標識立ててある
0297名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:32:51.34ID:Os629qlW0
>>295
そうなのか、犬山の成田山からの家康が連れてきたとこだと思ってたわ
まあ、地名にはいっぱいヒントあるから住んでるとこの由来くらいは調べとかないとな
0298名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:34:32.41ID:d9BmeK+M0
>>294
そんなこと言ったら駿河湾沿いとかどうする
いつ津波が来るかわからんぞ
0299名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:36:55.81ID:n2DtV++c0
>>267
上の絵、ケロイド化してキモチ悪いチーバくんにしか見えない
0301名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:39.16ID:3fWcUB160
>>292
江東区住吉 → 住吉神社とは無関係
南砂 → 砂村新左衛門が開拓したことに由来。南側が南砂
0302名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:42:45.61ID:3fWcUB160
>>297
犬山成田山は創建1953年な?
成田山をお参りしたい愛知民があとから作った
下総の成田山は創建940年
0303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:43:07.85ID:YONgvait0
随分前に新小岩駅南側の路地で専門家が歩きながら「ここで大きな地震があると木造の古い建物の倒壊、張り巡らせた電線と変圧器を載せた電柱による感電、液状化と火災、堤防破損による洪水と被害を起こす事に事欠かない地獄のような土地」なんて話す番組を見た記憶
0304名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:43:34.40ID:Os629qlW0
>>301
そういう理由だったの、上の駅名だけ見て綺麗な砂浜あったんだろうなって想像してたわ
>>302
俺が無知だった、あとは黙るわ
0307名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:31.45ID:otYA5rbG0
高度成長期に地下水のくみ出しで地盤沈下したのが
川沿いに多いので>>55みたいなことになってる
そこを埋め戻しちゃおうぜってのがスーパー堤防だったんだけど
刈上げが変なイメージ付けちゃったよね
0308名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:55.27ID:Pc78TgSo0
>>45
新しい埋立地の方が盛り土してあって安全なんだよな
東陽町のマンション見に行った時に知ったわ
0310名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:56:25.19ID:otYA5rbG0
>>306
千葉には橋が少ないので行けないが
埼玉へは橋を渡らずに行けるから壁が必要って意味じゃないかと
0311名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:58:45.16ID:3fWcUB160
>>304
深川や江東区白河や
渋谷や青山や永田町や飯田橋とかも
地形由来の地名じゃなくて
全部人名由来地名だからな
0313名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:01:10.94ID:tpPEpoPl0
東京ディスりたい気持ちはわかるが事実に基づいてディスろう
嫌いな奴のデマを流してサゲるとかあの人達の行動と被るわw
0314名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:12.10ID:3fWcUB160
>>309
良く出来てるな
保存させてもらった
0315名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:08:22.76ID:Pc78TgSo0
>>179
山手線東側はやばいのみんな知ってるよ
京浜東北線に乗れば上野出て左側にずっと崖が続くだろ?
あれが本物の東京様と下層民のたむろする低湿地を隔てる崖さ
0316名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:09:51.54ID:3fWcUB160
>>309
矢倉坂往還(大山街道)と津久井道の分岐点は三軒茶屋と書くべきじゃね?
世田谷は津久井道(鶴川街道)の少し奥
0319名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:11:47.83ID:Pc78TgSo0
>>189
海が近いので排水が良いのと
開発が新しいのできちんと盛り土されてるから比較的安全
豊洲なんかもそういう意味では安全度高い。
0321名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:14:25.04ID:Pc78TgSo0
>>207
舞浜や新浦安は比較的マトモだろ

しかも税収高いから福祉が凄まじい
保育園安いしオムツもタダじゃんあそこ
0322名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:14:26.68ID:bvpHTS7G0
>>317
学校や公共施設は
救命胴衣の設置が義務付けられてるそうだ
0323名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:45.02ID:d9BmeK+M0
>>207
毎日ディズニー行ってるのがすごいな
0324名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:19:56.15ID:oq+Q8PwL0
でももう40年位洪水起きてなし起きたとしてもたいして人が死ぬわけでもない
南海トラフなんて30万人以上人が死ぬかもしれないってのに
大阪なんか13万人死ぬかもしれないとか想定が出てるだろ
0325名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:20:11.80ID:3fWcUB160
>>321
3.11の時に新浦安がどうなったのか知らんか
0326名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:20:13.18ID:Pc78TgSo0
>>256
10キロ自転車で通うの?偉いな
山手台地ならどこでも大丈夫だよ
ただし神田川沿いは止めとけ
氾濫の危険がある
0327名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:50.23ID:Pc78TgSo0
>>233
目白台や白山のあたりがいいかなぁ
渋谷恵比寿や麻布も見たんだが
やっぱ非日常が強すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況