>>387
俺がコスパの意味を勝手に決めているのではなくて辞書に乗ってる意味で解釈している。
費用対効果だから麻雀の役について語るなら得点は当然関係ある。
お前は得点の要素を除外しているがこれはコスパの意味を勝手に変えている。
言葉の意味を勝手に変えたら話が通じるはずがない。
一方で「より小さなコスト(順)で高得点で上がったほうがコスパに優れるとなる」とも言ってるな。
終始一貫してない滅茶苦茶。
コストについてはお互い認識に大きな相違はないから語る必要はないな。
もちろんこちらから絡んだのは理解してるけどやりとりの中で気付いたという意味