>>382
せっかくのスレッドなんだから周りの人に僕間違ってませんか?って相談してみな
俺が言ってるのは“上がれる”可能性
君が言ってるのは“得点”の可能性
周りが話してたのは前者
またコスパという単語を君は文字面から勝手に得点の話に持って行っている
麻雀におけるコストってなんだ?俺の中ではリスクを伴う牌を切る回数だ
君は何をコストとして話してたの?君が言っているのはパフォーマンスの追求だけだよね?
なんで牌を切る事(順)がコストに定められたかわかる?“上がりやすさ”を話の主題としているからね
より長くコストを費やせばより高い点数が期待できる“とする”
より小さなコスト(順)で高得点で上がったほうがコスパに優れるとなる
では上がりにくい役は?コスパ悪いってことになるよね
それに対して君は「いえいえ!結果的にこれくらいの数値を出す可能性を秘めております!」←そんな話してないよね?主題は『得点を問わず上がりやすさを追求せよ』だよ?トンチンカンもいいとこじゃん
クソみたいな新卒営業レベルの提案じゃん

あと最後に言い返しておくと、絡んで来たのはお前だよ?
レス見返してね
わからないなら周りと相談してねここ人がいるスレッドだから