X



「レジ袋30円です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 13:01:17.28ID:dGuf93NA0●?PLT(14145)

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は4日の記者会見で、政府が打ち出したプラスチック製レジ袋の
有料化方針を支持した上で、「30円ぐらいにしないと、『袋は要らない』とはならないと思う」と述べた。
スーパーマーケットなどではレジ袋が必要な顧客に数円単位の負担を求めることが多い。桜田氏は、
消費者の環境意識を高めるには一定の金銭的負担を求める必要があるとの認識を示したものだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060400893&;g=eco
0393名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:21:45.72ID:6UaWmBiD0
>>1
その通りではあるが、今までだって無償提供ではなく、商品代金に上乗せされてたわけで、事実上、小売店の儲けが増えるだけだ。
0395名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SV]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:38:26.71ID:7tKevDDq0
温めた弁当、素手で持てってか
アホじゃねーのか
0397名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:55.79ID:z6t93qIM0
買い物袋だと買い物袋の入る範囲でしか買わないので買いすぎてしまうことがない
店側からすると売上落ちそうな気もするが
0398名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:54:38.58ID:fOOpvC9w0
いちいち袋買うか聞いたり、客の持参した袋に詰めたりすると
昼時はコンビニのレジが大混雑するぞ。
0403名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/05(水) 23:49:50.89ID:Keq4FdtH0
スーパーの入口でレジ袋売れば大儲け
0404名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 23:56:15.55ID:IzNKhxpn0
>>403
頭良すぎ!
0405名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2019/06/05(水) 23:59:23.24ID:X1u8giYa0
石油を精製した際に出たカスを使ってレジ袋が作られている。
レジ袋として使って、その後にゴミ袋として使う。
これこそがエコである。
0410名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
垢版 |
2019/06/06(木) 00:12:39.44ID:pVU4qzDn0
コンビニで袋いるか聞くようになって
みんないらない→レジ前で自分の袋にもそもそ入れるってやると
レジ混むぞ。

スーパーなら別の台で商品いれるけどさ
0411名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 00:12:57.78ID:Flh4JEG20
>>397
そういうことだよ
カートに金入れて貸し出す形にしてる店があるけど
カートが使えないと軽い物が売れない
カートを盗むやつがいるから悪いんだけどw
0418名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 03:18:33.31ID:laJMr8S/0
従業員には買い物袋をくれない某大手スーパー
0420名無しさん@涙目です。(インド) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:37:37.70ID:JpC3D7l8
分別しても燃やす時は一緒だから wwwww
0421名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:41:56.98ID:k/EPP/1l0
バカに物事決めさせちゃだめ
0422名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:43:03.77ID:k/EPP/1l0
レジ袋30億円にすればいいんじゃね?
0423名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:45:08.27ID:tBARRUpA0
レジ袋はかなり薄いからね
それよりも弁当容器、トレイ、ペットボトルをどうにかしないと
0424名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:49:10.61ID:Z0rTYp8Q0
>>1
環境問題をでっち上げて不当な金銭的要求するって
しかも何故か国がレジ袋の有料化を推進してるという
0425名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:53:10.11ID:swPykbMq0
消費税5%に減税
レジ袋一枚10円環境税として義務化
0426名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:53:25.85ID:KaQTU2GV0
まずレジ袋は可燃ゴミだろ
このキチガイ自民党議員は有料の可燃ゴミの袋は燃やさないとでも思ってるのかよ
自民党は経団連が喜ぶことばっかりして
一般国民をまるで見てないだろ

もう自民党には投票しない方がいいな
0427名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/06(木) 04:59:47.42ID:AP3sBOT70
何で生活費9万円以下の人と

数十万円の人が同じ節約なの?

常に節約状態の人に節約を強いてどうする?!

生活費が数十万円の人が冷暖房を5,000円以下にして、
水道代を500円以下にして
電気代を8,000円以下にしてください。
車はノーカーデーを一日増やしてください。
服飾代を年間100万円以下、というかゼロに近づけてください。
髪の毛は自分で切って下さい。
パソコンは一台、テレビも一台にしてください。
0428名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:02:29.94ID:AP3sBOT70
>>427
レジ袋をそのまま地面に埋めた画像を
テレビで流すな。

年収400万円以上の人が1日5円節約しろ。
それですべて解決するだろ。
ゴミ問題は。

年収200万円以下の人は常に節約してるから
ゴミなんてろくに出ていない。
0429名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:04:05.10ID:k/EPP/1l0
ゴミ分別させておきながら
リサイクルせずに他国にゴミ押し付け
そんなことやっていてレジ袋減らしてなんの意味があるの?
0431名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:07:30.59ID:tBARRUpA0
計ってみた

レジ袋大きめ 10g
レジ袋小さめ  5g
弁当容器   30g
ペットボトル500mml 30g
0432名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:11:23.69ID:w2ZbszGt0
>>1
30円も出すなら100均でレジ袋みたいなの買って常に何枚か持ち歩くようになるだろうな
エコバックはかさばるし大抵は店のロゴとか入ってて持ち歩きたくないし
0434名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:39.05ID:UUMqVxjL0
金出して昔の頑丈なレジ袋が貰えるんならまだしも
今のコスト削減しまくった薄っペラなレジ袋だと品物入れてる最中にかぎ裂きするぞ
0435名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:30:12.10ID:Ncl1VhVU0
>>21
こないだ見たな
無言でグルグルと両手で巻き取っていて
店員がやんわり注意しても無視して巻き取り続けた爺さん

あの薄い袋は猫のトイレの後始末にちょうどいいんだけど
ちゃんと豆腐とか入れた後のを取っておいて再利用してるわ
0437名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:37:34.07ID:wwVKGTGy0
中国がプラスチックゴミを引き取らなくなったせいで
ゴミを分別させてリサイクルすると言って自治体から金を貰って
儲けていたエコ詐欺会社が全国中で潰れそうなんで
支援するための金が要るのです
0438名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:39:43.55ID:zAkgPQfF0
レジ袋は可燃ごみの燃料になるし無料でも何でも別に構わんのだが、
個人的にはいらない
捨てられない性分なんで、アホみたい溜まるし結局捨てる
カバンに薄手の袋を2つほど常備してるだけで事足りる
0439名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:54:35.71ID:cnpO193z0
50円でも良い、紙袋にしろ
0441名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:57:19.78ID:mHTVsUIU0
ゴミ捨てが困るんだよな
指定袋が糞薄いからレジ袋にごみ入れてからそれを指定袋に詰めてるんだ
それが出来なくなるといずれ指定袋は分厚くなるだろうがその分価格は上がるだろうし
負の連鎖じゃ
0442名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 05:58:59.62ID:mvMvrHE/0
コープで買い物して会計終えて袋に詰めてたら知らんオバハンが
「その袋5円ですよ?」とか言ってきやがった
コープは気持ち悪いからもう利用しない
0447名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 06:36:50.95ID:cnpO193z0
>>441
いづれ、生ゴミ処理機で処理してから、紙袋に入れて捨てる時代になるかも?
レジ袋を生産販売してる業者を規制しなきゃ海洋汚染なんかは避けられないだろうね。
0455名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 09:56:36.29ID:hre2ZmjI0
スーパーで買い物した時、フクロ要りませんと言うと、買った商品にシール貼られるけど
これからは全部にシール貼るようになるんけ?
0456名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 10:07:48.23ID:muU1qVdR0
痴呆老人がマイバッグなんか持ち歩くわけないんだよ
自分で買い物することもない議員のセンセイや高級官僚には分からんのだろうな
0463名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:27:21.91ID:lNnIO3is0
行政はストローやレジ袋の削減でお茶を濁してはいかんな。
スーパーでもコンビニでも商品の包装は全てプラスチック製品。
ストローやレジ袋よりも、それが大問題。
0464名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:36:13.94ID:1SNVZZoH0
昼時のレジでマイバッグにちんたら入れればいいんだな?
途中まで入れて「あー、もう」とか言いながら全部出してまた入れ直して
そんな光景が目に浮かぶ
0465名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:50:08.33ID:q4j3Exkz0
うちの店、イートイン利用するくせに「袋ください」って客 半数以上いからなあ

正直あきれてる

これでいいと思うよ
0466名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 11:50:08.85ID:lNnIO3is0
ペットボトル、カップ麺、その他、食品の容器など、全部プラスチック。
家庭から出るごみのほとんどがプラスチックごみ。
プラスチックごみを削減するなら、それらを何とかするのが重要。
ストローやレジ袋の量なんてプラスチックごみ全体の量からみればどうってことない。
実視的なプラスチックごみ対策は何も無くストローやレジ袋の削減でプラスチックごみ対策の振りをしているだけ。
0470名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:00:39.84ID:lNnIO3is0
>>468
そうそう。
プラスチックごみ全体からすればストローやレジ袋なんて極わずか。
実質的な対策が無いからストローやレジ袋の削減でプラスチックごみ対策の振りをしてるだけ。
0471名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:05:04.59ID:lNnIO3is0
海洋生物がストローを飲み込んでいるとか大袈裟に報道しているが、
海岸に流れ着いているプラスチックごみの中にレジ袋やストローなんてほとんどない。
0472名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:53.37ID:3ICUmkr40
湾岸戦争のときの油にまみれた水鳥と同じだな
今度は一般国民に責任を負わせる気満々
0473名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:24:43.26ID:7A3G2S6c0
>>466
産業新聞読んでたらペットボトル以外は、凄い勢いで新開発の紙に置き換わってきてるで
0475名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:26:16.45ID:li8Zse8H0
レジ袋より過剰包装や
住宅建材、工業製品のプラスチック製品の不法投棄は問題にしないのか
0479名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:43:55.27ID:lNnIO3is0
コンビニやスーパーの商品の中でプラスチックごみ以外のごみになる包装の商品を探してみ。
ほとんど無いから。
そういうものを放っておいて、それらに比べれば大したことのないレジ袋に照準を合わせる。
政府は無策すぎる。
0480名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 12:53:49.86ID:lNnIO3is0
焼却炉の性能が向上してレジ袋を燃やせるようになった現在、レジ袋はゴミ袋として使えるんだよな。
海岸に流れ着くゴミの中に、ゴミ袋の割合は極わずか。
よって、レジ袋の削減はプラスチックごみ削減対策になっていない。
0482名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/06(木) 13:13:35.08ID:g441LxO90
アマゾンとかに一気に顧客が流れそうだな
0484名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 13:18:31.66ID:SknU5r850
スーパーならダンボール貰えばいいんだよ
事業ゴミになるといろいろアレだけどそれをただで持って帰ってくれるわけだし
一般家庭なら燃えるゴミに出せばいいしな
0485名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/06/06(木) 13:29:50.16ID:vT9n7StQ0
コンビニ弁当は酔っぱらって帰って来た父ちゃんのお土産の鮨詰めみたいに紐で縛ればいいだろ
0491名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2019/06/06(木) 13:44:16.01ID:lNnIO3is0
>>483
(>>486の続き)
焼却炉の性能が向上してレジ袋を燃やせるようになった現在、レジ袋はゴミ袋として使える。
海岸に流れ着くプラスチックごみの中に、レジ袋の割合は極わずか。
よって、レジ袋の削減はプラスチックごみ削減対策になっていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況